- 交流掲示板
- はじめてのクロノス
- おねがいします
- 新規さんを暖かくね
おねがいします^^ - 板変更につきコピペで移動と追加
数年前にヤフー広告にてクロノス発見
恐る恐るやってみる
初めてのMMO(当時MMOという言葉も知らなかった)
DLが結構長かった(5分くらいかかった@@;
IDがそのままキャラ名になると思いネーミングに試行錯誤
しかし、キャラ名は別だった件><;
当時は転生システムも今みたいな容量のプログラムもUPしてなかった為
私の時代遅れのセレロンPCでもサクサクだった
ラグ・・・・?
IN率は結構多かったのに無かったよ^^
始まりの街は未実装な時期だった為、城から始まった
右も左も分からない
初めてバイオハザードした様に壁にばっかり走る
人にぶつかってばかりで『ヤバい』っと思い
比較的INが少なかった6鯖からINし直した
初めてクルークを相手に狩りスタート
ん?
これは・・・・
自分向きのゲームかもwww
その日は晩飯も食わずに夢中で深夜まで狩りまくった
楽しかったwwwまじで
城にて頭に『プ』が付いている人がいた
ん~なんだろう@@
見るものすべてが新鮮だった
当時は高LV様は無色ディバだったなwww
ん?
光ってる武器持ってる人いるな@@
『どこで売ってるんだろ~、もっと上級の街なんだろな』
などと勝手に思い込んでたなwww
LV15くらいの時、ケータス神殿の牢屋みたいなとこ
そこでひたすら狩っていたらいきなりPT拉致
そこで初めてPTシステムとチャットの楽しさを知った
3人PTだったが狩りも楽になり経験も多少ウマくなり
毎日INすると、そのメンバーを探しウロウロするようになった
ディバ装備という名も知らない若かったあの頃
唯一の自慢が
ドロップ品店売りを繰り返し
当時まだモンスからドロップしていたクロを必死に集めて
貯めた4Mで買ったセルキス
これを持ってよく城で自慢歩きしてた
時は流れ
自分も流れ流され
当時の感動や興奮など忘れてしまったけど
初めてMMOの世界を体験させてくれたクロノス
過疎過疎とは言われてるけど
思い入れが強いゲームなのでめげずに頑張ります
いや、クロノスって
普通に楽しいですよね?w - はじめてクロノス大陸に降り立った私は
右も左も分からず、とりあえずチャットで
「城の出口どこですか~」と聞いてみた
すると、しばらくして
「自分で探せ~」と、返ってきた。
最初のチャットとゆう事もあり「痛恨の一撃になりました」 - 一番最初に出会ったモンスが、
シュレーダーのサモンだった件。。
クロノス城の外に出た直後に即死~ prz
しかも、2、3匹いた。。
なんてモンスが強いゲームなんだと一瞬オモッタ。
サモンだったことが分かったのは、かなり後に
なってからですね。
後、モートゥースとアンテクラに最初に
出会ったときも結構衝撃的でした。
強ぇえええし、怖ぇえええって感じで逃げまくった
懐かしい記憶が。。
しかも、追いかけてくるスピードが凄すぎる。。
個人的には、貝以降も同じようなの系統の
モンスがいてもいいような気がしますね。
一応、いるのかな。。 - >>4ごめんなさい><
にたようなことしちゃいました・・;
もうずいぶん前のことだけど、クロノス城でてすぐのとこの安置のまわりでシュレサモンを4、5匹だしてたおしてました。。
そのころまだLv50くらいだった(たぶん?)私はたおすのにてこずってて、
そこにはじめたばかりの感じの装備の人がやってきて、なんと勇敢にもたちむかっていったのおぼえてます@@;
引き狩りにひっしで説明する余裕もなくて、そのあいだ何度となくシュレーダーに立ち向かったあと、その人はいなくなってしまいました。。
その人が今どしてるのかわかんないけど、私にとってその人はクロノスで出会ったはじめての勇者でした。
橋から一直線にシュレにむかってく姿と悲鳴・・・わすれられません。
ごめんねーー; - 初心者に経験して欲しいこと
・自力でテラを見つけて橋からテラに行く
・カニバラスに訳もわからずぬっ殺される(気が付くとHPがどんどん減って死亡)
・復活したときに知らない街(サンツスミコ)に
・砂漠に出るととてもじゃないが戦えずにぬっ殺される
・元の街(はじ街)に戻りたいのにローリンが見つからず戻り方がわからない
・ここで勇気を振り絞って『はじ街への戻り方教えてください><』のチャット
そこからが本当のクロノススタート - ↑
わかる気がするww
橋わたったよww必死にモートゥースから逃げながらw^^なつかし~ - >>6すべてやりました(私はクロ城でしたが)^^
なつかしい思い出です・・・
すべてが新鮮で人の温かさも教えていただきました♪
あの時・・・帰り方を教えていただいたバルさんありがとうv - 上記全てのことって
「クロノス公式ホームページ」
「クロノス虎の巻」
をちゃんと読んでれば回避できるよね?w
説明書を読まずにゲームする友人がいたが
そいつを思い出した。
クロノス初心者っていうか、ゲーム初心者?w - んなもの読んでからクロノス始める人って、あまりいないような気がする。
タダゲーなんだし、適当におっぱじめるのが普通だよな~ - そして皆気づいたら廃にw
- fmfm・・
懐かしき。。と言えば
キャラ、その当時はパラ。
約2年位前のお話。10歳を過ぎ橋を渡って、さ~テラへ!!
何?これww
サボテンがうじゃうじゃ・・
離れているのにHPがバンバン減ってゆく。
わ~~これは。。無理・・
町に戻り(その当時クロノス城)「寺」へ行きたいです!!
とおくちゃ。してると名前は忘れたけど、
バルさんがコエをかけて来た。「一緒に行きましょうか?」
「はい!!」
もうひとりヲリさんだったかな?テラへ行きたい人がいて
3人で橋を渡る・・
そこからバルさんは・・
「ここから走りますから^^@」
って。とんでもなく怖いところだなーと思った記憶が蘇る^^
城(クロノス城)から出て東の門からかなー行く
洞窟があって、くるっと向きを変えていかないと
そのまま海に転落してしまうところがあった。
それとは知らず、そのまままっすぐキャラを進行させると
当たり前のように海に転落。
心の余裕がなくてあたふた。
死んだらどうすればいいんだろう。。
マウスでいろんなところを触っているうちに
キャラが復活。クロノス城^^
よしもう一度。画面を動かすと言うのを知って再挑戦^^
懐かしい思い出だ^^@ - >>6自分も2年前に全く一緒の経験をしていたので、思わず吹いてしまったww
テラを駆け回って、やっとマエルからクロノス城に戻れたときの嬉しさといったら、、、あの嬉しさはもう二度と味わえませんねw
はじめてといえば、私がPSで初めて買ったものが幻獣の血。用途もわからず購入して、大事に持ってましたw
今思えば、なぜ幻血に惹かれたんだろう?w
昔の自分の行動には謎が多すぎますw - >>6私もそれやりました。マエル前まで案内してくれた人に本当に感謝でした。
あと、神殿に行くくらいまで私POTの買い方分からなかったんです。テンキーで数字が反応しなかったので、買うときに何か特別な操作か条件があるんだって思いこんでて。神殿でPTに入れてもらったときに初めて分かったって感じでした。 - 俺は最初ショートカットキーの使い方を知らなかった。
Lv30くらいまでPOTにマウスを合わせて右クリックしてたw - >>6私はチャトできずに、キャラデリしました。
2体目は慎重に20歳までケータス聖堂で育てました。^^;
あと こんなんがありましたね。
モーちゃんを高Lv者と勘違いして、近づいて行き・・・瞬殺。以降、モーちゃん・アンテ恐怖症に(Lv上がっても遭遇すると心臓バクバク)
ショートカットキーの使い方覚えたのは良いけれど、初PT戦闘中に帰還書使用・・・・・Orz(帰還書Lv1スタート時にすでにセットされてますよね)
侍ブルーの時、2個1個合成を知らずに捨ててたら、親切なパラさんがカイラまで連れて行ってくれ、+7まで合成するようにアドバイスをもらいました。
で、明け方まで頑張って出来たのは良かったのですが、自身が装備Lvに達しておらず、萎えてしまって、しばらく休止。 - ファーストキャラがバルだったんですが、
さっぱり分からなかったのがステ振り。
公式の説明見て『一般的な解釈』でステを振ってました・・・
すぐ死ぬじゃん!ってんでSTAに振った ⇒ (^o^)丿
攻撃力上げたいぞ!ってんで結構STRに振った ⇒ (TヘT)
拾った弓が装備したくてコツコツDEXに振った ⇒ その弓を装備出来るまでに相当かかった・・・
DA覚えたはいいけど、MP少ないからINT振った ⇒ (TヘT)
って感じで島までやってたので、50才を超えてももの凄く弱かったです(ToT)
(貝ソロがやっとだった・・・)
スキルは、最初の頃に振れてしまうライフタップにも数個・・・
HP吸収するなら死に難くていいじゃん!と思ったのに~
どうやら死にスキルだってことを60才位で知りました・・・(TヘT) - 俺は95ぐらいまで、ショートカットキーでPOT飲める事しらなかった
マジです^^;
必ずエンタ谷で囲まれて死んでましたw
みんなが1111とか言う意味すらわからんかった
・ω・`)・・・
|彡サッ - 私もPOTは、マウスでクリックしてました。
25歳くらいまでケータス聖堂でちまちまやってました。prz
後、最初にディバ武器やアクセ拾った時は、
成長拾った時、ぐらい感動したな。。
今はでても拾わないレベルだ。。 - FFやドラクエをコンシューマーでやってて
はじめてやったMMOがクロノスだったので
人がたくさんいるだけで感激だった
私もテラマップに入ったところで
わけもわからず死んで復活したらテラに着いていた
音楽カッコイイなぁ~って思った
そこから、毎日同じようなメンバーとPT組んで
屋根に上ったり、海底歩いたり、ノマチャで話してて怒られたり
楽しかった
今はどうしても効率重視になってしまって
遊び心がなくなってしまった自分がいる(´・ω・`) - なつかしいいなあ・・・
全レスに共感持てる^^
俺の場合は1stキャラ90(バル)に2~3ヶ月費やして
今思えばメチャクチャな装備とステ スキル振りだったと思うw
2ndキャラはヲリだったけどこっちは案外まともに育てたかなぁ。
はぁ。 ほんと楽しかったあの頃って感じで・・・
今は効率重視の狩りのみだし ちょっと寂しい気持ちになったぞw - マジで始めたんだけど、当時青色ポットが店に売ってなくて、ドロップ品を大切に使ってた。
でもポット切れて武器で殴ってることの方が多かったから、武器持ちたいためにSTR振ったりしてた。
頑張ってたなぁ、あの頃 - スレ主です。
MMOランキング板にされそうで困ってました。
引越しありがとうございます。
新規さん増えるといいですね@@ - うん。
新規さんも増えて欲しいけど引退者も復帰してもらいたいよね^^
自分も含めて 他ゲーやってイマイチで
やっぱクロノス楽しいなwって戻ってくる人っていると思うんだけど。
ぶっちゃけ 以前に比べて運営頑張ってる気がするw
人間は欲の塊だし 要望にキリはないんだろうけど・・・
それでも 以前よりは頑張ってる気がするなあ 以前よりはねw
初めて出会ったMMOがクロノスでよかったと 今は思えてるよb - >>8お前つまらない奴だなぁ・・・・
- >>25アンカー間違ってないですか??
- 私 始めて数ヶ月アイテム表示ロック知らなくてプレイしてました・・・
成長見落としてない事を祈る(/_\;) - 最初のカニヴァラス激痛でしたねww
それ以上なのが、寺のガイコツ - 虎の巻来る頃にはアンテから逃げまくってたような気がする
- 説明書読まないでゲームすることはあまりないけど、文章で読んでも分からないこと多いから、熟読理解してから始めるってこともあまりないんだよね。特にロールプレイングだと。
んで、分からなくなって説明書読むんだけど、正直あまりどこを読めば自分の疑問が解決できるか分かりにくいと思う。クロノスは。今はある程度までは分かるけど。それでギルドとか、友達とか、知らない人たちに教えてもらえて感激するってのが醍醐味の一つでもあるんじゃないかな。 - 最初ネットカフェに皆で来たときに、一人でクロノスしてるのが居て、皆で来てるのになにやってんだ?って思っていましたが、その方の紹介で生まれて初めてのMMOを覚え、正式サービスの少し前から未だにクロノス続いてます。当のクロノスを教えてくれた方は、すぐ引退してしまったが・・・
初めて50でフルディバなったときは嬉しかったな~
安置の放置上げが趣味で玄人さんのゴチャゴチャ煩い意見がウザかったなぁ~
今やMMOもアイテム課金が多くなり、当時の玄人さんの拘りもどこえやら・・・
まぁ赤装備やディバ装備が高レベル者だったころが懐かしい
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。