#1なつよLv.922007/09/05 (水) 22:25 >>0
いや、グッジョブb
-----------
そして
>>2
-3
ネ申グッジョブb
コピペ用
&l=2-3
#2名無し2007/09/05 (水) 08:30 一般的な弓バルの育成仕方。
STR・・・無意味
DEX・・・攻撃力UP・命中UP・回避UP
STA・・・微量ながら防御UP・最大HPUP
INT・・・無意味
・クリ発生率(MAX75)
大体全職基本6のクリ率を持っている。このクリ発生率は武器・アクセで補うことが可能。
そして、物理職全般に言えることだがクリ発生率は常にMAX75を保つような装備をすること。(下記で説明)
・ステ振り
Lv1~50
DEXに振る。それ以外は振らなくて良い。
理由は弓を装備できるようになれば、序盤の敵なら近づいてくる前に倒すことも可能。
15・25・35・45通称は銅・銀・金・赤装備といわれるレベル帯
その帯の鎧を装備を出来るSTA+STRを確保できる「STA」を確保・調整する。
(良く分からないって人は、弓+1(クロノス城内左下にいる武器屋にある)を装備できるまでDEX極振りし
装備したらDEX:STA=3:1での割合で振っていく。
Lv10・20・30・40になったら次の防具の必要値を確認し自分で調整する。)
・防具
15~45のレベルの防具を購入を考える場合は気にする点は二つ「値段」「オプション」
値段は、PSで売られてるものは安くて100K高くて2M飛んで、20M↑というボッタクリ屋もあるので注意。
オプションはなるべく「+防御力」が高いものを選ぶとよい。(全職に言える)
+スキルも魅力なのかもしれないが、序盤は+スキルよりも防御優先にしたほうがよい。
防御確保=狩りの安定・POT消費の削減・PTでの死亡率が下がるなどメリットが増える。
弓は両手持ちなので盾が装備できない分、防御が確保しにくいのでなおさら。
・防御力補正の目安
銅・銀の+防御力補正は15↑
金装備の+防御力補正は20↑
赤装備の+防御力補正は30↑
・ディバイン防具
これは50になると装備できる各職業ごとに設定されている防具。
バルキリーは「カマラ」シリーズなので他の物を手に入れていても
他の職業の装備なので装備することは出来ない。
弓型は盾を装備できないので盾以外を揃える必要がある。
セット効果によって「+2クラススキル +100% HP 回復力 +20%防御補正 +20%回避補正」が付くため。
良防御補正が付いた赤装備であっても+20%防御補正の効果が上回り
赤装備よりも総合防御を上回ることが出来る。
ただし、セットで装備しないと赤装備より防御が下がる恐れがあるので注意。
この効果により、青防具(Lv55)は飛ばしてしまっても問題ない。
・アクセサリー
Lv15~35
+1~+3の「アヴァロン」シリーズを揃えると良い序盤の最終アクセ装備は+3アヴァロンシリーズだろう。
途中エンチャントストーンなどドロップして叩いて強化してもよいかもしれない
売って、少しでも他の装備や今後の将来のために金策するのも自由。
全部強化するならまだしも、一個だけ+4~♪とかじゃあまり変わりばえしない。
+3のままでも問題なし。
何故アヴァロンなのかというと、物理職に欲しい補正がこれでもかと揃えられているから。
攻撃力・命中率・「クリ発生率」・STA・STAといった感じ。
これのクリ発生率のおかげで狩り効率が飛躍的に上昇する。
全アヴァロンだと簡単に上限75に到達してしまうため悩む必要もない。
鯖にもよるが、安くて100K・高くて3M程度揃えられるようなものになっている。
+4以降はエンチャトする他ないのでエンチャントストーンに依存して高くなっている。
・スキル
Lv1~Lv44
☆ベーシクスキル
インクリースアキュラシー1
インクリースドッジ1
レンジマスタリー10(最優先)
☆クラススキル
ヘイスト20
オーラ1
フェザーステップ1
バインドテンタクル1
デッドリーアサルト13
余ったらポイントは残しておくとベスト
Lv45~
☆クラススキル
クラッシングフォール10、上げれるレベルになったら上げる。
スキル補正などでアクセ外したりしないと分からない場合は
矢印をとりあえずレベルUPの度にダブルクリックを押してみる。
それと同時にデッドリーアサルトをMAXまで上げていく。
余ったポイントは残しておくのがベスト
後半大量にアドバンススキルに注ぎ込むのでむしろ足りない状況に追い込まれる。
・備考
PTで単体になったら通常攻撃したところであまり効果はない。
そもそも通常攻撃で倒せるような狩場ならPTで行く必要があまりない。
そういう時のためにデッドリーのような単発攻撃スキルが各職に備わっている。
クリティカルはそういったスキルなどの最終攻撃力に上乗せされるのでスキルのレベル如何によっては
スキルの最終攻撃力>通常攻撃力×クリティカルになることもある。
スキルの最終攻撃力×クリティカルとなれば、通常攻撃力×クリティカルなんて糞と言っても過言ではない。
#3続・弓バル育成法2007/09/05 (水) 09:16 ・武器
>>2
で書き忘れたが序盤は+1~+3のマヌガンを装備する。
35~60までは+8~+9の弓・ロングボウを装備するとよい。
カイヌゥス↑のPT狩場したりすると他の職の人は売ってしまいがちかもしれないが
思わぬ掘り出し物が出るかもしれないので、譲ってもらうよ冒頭に言おう。
50Lv~
・ステ振り
DEX:STA=2:2で上げていき、DEXを補正込みで250を超えてきたらSTA極振りにしよう。
今後の狩場はモンスのHPが格段に上がっていき、攻撃力も爆発的に上がっていくので
バルキリーといえどSTAを無視することはできない。
・武器
現在は新合成武器のおかげで60から装備整えることができる。
Lv60ブリーズボウ・Lv65ホウ=イの弓orブリーズボウ・Lv75ヴェリカストーム
お金が溜まってきたら、DEXエリマス吸収(好みで)ベースの完全体成長武器バゥルを目指すといいだろう。
・防具
Lv60~
ベルトはキングパンプキンベルトが良いでしょう。値に見合う補正を持っていますので優先的に買うと良いでしょう。
最大HP上昇がとても優秀なためHPの低いバルにとっては未精錬でも手放すのが惜しいと思うのがカマラ鎧。
これはエンチャトストーンで強化して行くといいだろう。私は80Lvまで+3カマラ鎧を装備していました。
腕も精錬すると強いのですが、お金がないので+40↑の防御力補正が付いてる黒装備を購入しました。(鎧・盾以外)
このくらいのレベルになってくると+3スキルも付いてるのが欲しいところです。
高いのは20Mとかしますが、PS散策してみると2Mなど安く売ってるお店もあるので探してみて下さい。
そんな感じでアンティーク装備も見つけると良いでしょう。
Lv80以降はゲルシリーズ・セイクシリーズ・ストームシリーズ・サンダーシリーズ・ブードゥーシリーズとなります。
ここら辺までくれば、ゲームシステムを分かってくることだろうと思いますので省きます。
・アクセサリー
Lv60になったらシェードリング2個・ヴェプレスネクッレス1個・+3アヴァロンペンダント3個が一般的と思われます。
注意点としてネックレスはもう一つヴァロのネックレスとういう似ているものがありますが
+2全スキルが付いている「ヴェプレスネックレス」と間違わないようにしましょう。
+3だけだとクリが上限に達しませんが元も含めて70↑は確保できているので気にする必要はありません。
もし気になるって人は一つだけ+5↑にすると良い思われます。
ずっとその装備になると思われます。キングパンプキンリングとか良さそうセットも付くしって思いますが
シェードにはvsALL(毒・炎のような継続ダメージを軽減)がついてますし
防御力補正もついているのでオススメしています。お好みでどうぞ。
Lv80~
守護者のメダリオンという高補正、+3全スキルの付いたネックレスが装備できます。
Lv87~
マタリエルリング2個に変更して+7くらいのアヴァロンペンダント1個に
マタリエルペンダント2個orルネッサンスペンダント2個にすると良いでしょう。
精錬していけばマタペン>ルネペンですが精錬する気がない。
未精錬のままでいいという方は、サブ育成にも支援用としても価値が高いルネペンを用いることをオススメします。
スキル
~Lv75
☆ベーシクスキル
インクリースアキュラシー1
インクリースドッジ1
レンジマスタリー10
☆クラススキル
ヘイスト20
オーラ1
フェザーステップ1
バインドテンタクル1
デッドリーアサルト20
クラッシングフォール10
☆アドバンストスキル
マインドブースター1(5)
Lv76以降はダメージエンチャンターを上げて行くと良い。
4レベル毎に必要レベルが上がり、1上げるのに3ポイント消費します。
余ったポイントもどんどん吸われてしまいます。
1ポイントづつ余るのでフェザーステップ振って回避を高めるのもよし。
我慢して我慢してMBを上げるもよし。
ダメエン?そんなの他人任せでMB・フェザー極振り!もよし。
ダメエン極バルは重宝されます。お好みで。
・追記
こんな感じかな?
武器のLv65にブリーズってやったのは、ベノマスがあるからホウイに持ち替えて
少し上げるよりかは火力いいじゃないかな?って思ったから。
良くまとまってて感動~^^
スケでバル作って見るか~、とか思いました(^.^)
武器については、マヌ+4⇒ホウイ⇒ヴェリカかなって思いますけど、
スケじゃあブリーズボウすら入手困難でホウイ継続なんだろなぁ~^^;
(ボンビーで素材買えないかもw)
104さい弓バルです。
森での経験値の入り方も悪くなってきまして、そろそろ火炎を主狩場にしようかと考え始めております。そこで先輩方にご質問なのですがHP+防御及び攻撃力はどの程度確保されていらっしゃいますでしょうか?
○現在の装備
武器:+7ヴェリカ
防具:2次葡萄+5頭
2次葡萄+6鎧
2次葡萄+5腰
2次葡萄+7手
2次葡萄+5足
アクセ:KPN、KPP×3、+5ジャキリン×2
○ステフリ
STR: 98
DEX:455
STA:180
INT:109
○攻撃、HP、防御値(自己支援のみ)
魔攻:68652(CH6最大値)
HP:3481
防御:4035
○スキフリ
ベース:(ウェイト、ドッジ、アキュ、シルマス)各1フリ
レンジ10
クラス:(オーラ、バインド、バースト、フェザー、デッドリ、ウェイル)各1フリ
ヘイスト20、CF10
他:MB1、DE8、CH6
余り4ポイントとなっております。
攻撃、防御はどの程度を目安に調整すればよろしいでしょうか?
ご教授お願いいたします。
※予備葡萄を入手し+10↑に挑戦中
#7ばるきり2007/09/05 (水) 12:38 雷装備ついての質問です。
鎧・腕は雷を用意しましたが(頭は芋)、足・腰を用意する必要はあるでしょか?
先輩バル様ご回答お願いします。
現在の用意できている装備
頭:芋
鎧:2次+6雷(現在は2次+5嵐鎧)
腕:2次+6雷(現在は2次+5セイク)
腰:KPB
足:2次+7セイク
P:AP10、MP6*6
N:守護
R:MR6*2
武器:ヴェリカ+6
DE6、支援もらってCHが60K前後、防御・HPそれぞれ4k弱です。
南を回ってもほぼ逝きません。
#87732007/09/05 (水) 13:14 >>6
そうですね。あとは+10↑葡萄装備を揃える他ないと思われます。
>>7
>>6
のHP防御を上回っているようなので、葡萄装備を揃えてはいかがでしょう?
>>6
火炎で狩っている103歳バルです。
防御、HPともに支援込みで6000程度です。
STAを補正込みで300程度にするといいでしょう。
火力に関してはエリ110程度のとき、支援込みで75k~80k程度ないと非常に削りはまずいです。
その他注意としては、6000防御は火炎では紙だと意識することです。
PBもれのモンスの側では飛ばない、キラは階級に関わらず近づかないことが重要です。上記のようなモンスの側で飛ぶなら、間に支援さんか、片手ヲリさん、弱いモンスなどを挟む位置取りをして攻撃が届かないようにしましょう。
NO.7さんへ
NO.6です。
資金との相談になるかと思いますが、雷であれば無理してまで鎧以外は特に揃える必要はないと感じました。他のアイテムの為に貯クロしたほうがよいかと思います。
防御4k弱で南を回ってほぼ逝かないというのはすごいですね。ヲリさんの仕事が上手、他メンバー及び本人のPTスキルが良いと感心します。
私の場合、(攻パラ、ヲリ、私)の3人ギルハンなどをちょくちょくしており防御が高め設定にしておりました。
最近は野良森主体なのですが、エンタ全土先導できないヲリさん・南ルートのわからないヲリさんによく遭遇しますのでちょうど良いかな?と思っております。
ヲリを育ててエンタデビューしたものの、バルでヲリの後を追うのとは違いヲリで先導する難しさを痛感しました。その経験から、道案内もできるバルとして野良森に参加しています。
#11ななし2007/09/05 (水) 17:40 NO6様 NO8様
ご回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
NO.8様
NO.9様
葡萄装備精錬の進捗を考慮しながら調整したいと思います。
防御数値など参考になります。
ご回答ありがとうございます。
#13七誌さん2007/09/08 (土) 16:34 すいません お教え下さい。
現在 100歳のバルですが、アクセに悩んでおります。
現在の装備は 頭 芋冠、他全身葡萄装備
アクセは、守護者、KPP×3、ルネリン×2 エリクリカーラでクリ65です。
この上の火力を目指すなら通常は、高精錬マタペン×2、高精錬AP、と高精錬マタリン×2が普通と思いますが、クリカーラの場合は マタペン×3ルネリン×2とマタペン×2とマタリン×2どちらがいいのでしょうか?
また 現装備の上を行くならば、精錬はどれくらいの物を選べば良いのでしょうか?
皆様方のお知恵をお貸しくださいませ よろしくお願いします。
#14nanacy2007/09/08 (土) 17:22 +11以上のマタ(ジャキ)ネク、KPP×3、+10以上のマタ(ジャキ)リン×2でいいと思います
>>2
-3
すばらしいですねぇ。初期バルの痒いところが全て網羅されてる。
多少の誤字脱字はありますが、ほぼ決定版なのではないかと思われます。
個人的に補足させてもらいますと、アドバンストスキルを使用するようになって以降の
バルのスキル振りは、野良主体かギルハン主体かによって大きく違ってくるかと
思われるところです。
ギルハン主体でPT内に常に高ダメエンバルがいる場合、ダメエンを極振りするより
他のスキルに回して己の火力を増大させたほうがPTに貢献できます。
ですが、ひとたび野良となった場合、昨今のバル弱体化のあおりを受けて
バルが激減してきた状況を考えると、PTにバルが自分ひとりということは
充分に考えうることです。
その状況で、ダメエンを現状極大で持っていないバルの立場は、非常に惨めなものかと
思われます。
同様に、件のギルハンだったとしても、当該ダメエンバルさんが何らかの都合で
PTに参加できない場合、ダメエンなしのバルではレベル相応の貢献すら
PTに対して期待できないわけです。
後期マップになればなるほどPT依存せざるをえないバルとしては、
最低限の「土産」として、自分の持てる限りのダメエンは必須なのではないかと
思われます。
#16名無しの遺物2008/11/23 (日) 19:30 08/11/23(セイクからの防具についてこっそり追加)
ちょっと書き直した。
名前間違ってたことに気がついたorz
>>2
-3
いいなぁとは思うけど、CHについて抜けてるのは駄目では?
CHとDEに振ってたらあっという間にポイントなくなる。
お金に余裕があればリセットできるけど、そしたらDA極なんてやってられない。
というか、ウェイトなくても物持てるんですね。
あとベーシクじゃなくてベーシック。
ぐちぐち言ってもしょうがないので付け足してみる。
(弓バルの場合。そうでない場合は下のほうに記載)
Lv85~
☆ベーシックスキル
インクリースウェイト1
インクリースアキュラシー1
インクリースドッジ1
レンジマスタリー10
シールドマスタリー(できれば1)
☆クラススキル
ヘイスト20
オーラ1
フェザーステップ1
バインドテンタクル1
デッドリーアサルト10(ポイント足りなくなるのでここから削るのがベスト)
ウェイルオブバルキリー(お好みで1)
クラッシングフォール10
☆アドバンストスキル
マインドブースター1
ダメージエンチャンター(振れるだけ)
クラッシングヘブン(振れるだけ)
シルマスはエンタ・火炎合流のために1振り。その時片手が開くのでマガス3でも持てばフェザステ上がってベスト。
ウェイトは大量のポットもてるなら別に要らないです。
DAはCHとは比べ物にならないしCFはCHの為に削れないので、最終的には不要。
ベヒ狩りするならあればいいかも。
ウェイルはマジの氷と重ねればモンスの動きが完全に止まる。他にもうろうろするモンスにかけてバインドすると固まりやすい。が、とらなくても良い。あったら便利かなという程度。
DE、CHなしのバルはありえないと思う。
優先度はDE>CHかな。
☆セイクからの防具について
-620
セイクからの防具は上記のURLを参考に。
とりあえず死ににくい装備になるといい。火力はその後。
上記のURLの時代は大魔王などが無かったので、頭に関しては参考にならない。
フル嵐はコストの割にフル2次セイクより使えないのでオススメしない。
変えるなら鎧だけ。
その他の部位もさまざまな意見があるが、クラススキル優先することによってCF31確保(範囲が広がる)できる場合はクラススキル付優先、そうでない場合はご自由に。
95からは上記URLを参考に予算その他と相談。
葡萄も見据えた揃え方をするといいかもしれない。
葡萄はダメージ無効や+%HPなどが魅力だが、高精錬を揃えようとすると高くつく。
雷は10であっても葡萄10ほど高くなく、場合によっては+5葡萄などよりも優秀。
☆弓バルで無い場合
レンジマスタリーは使う武器によって変える。(カーラならツーハンなど)
弓バルで無い場合はCHはいらない。
CHに振らない分スキルが余ることが多いので、DAに振るのもあり。
CHの代わりにアサシネーションというスキルがあるが、こちらは命中率が悪くディレイが長い為、振るのはあまりオススメしない。1振ってみて様子を見ては。そこからはお好みでどうぞ。
CHがないのでバーストに1振りするとモンスにつっこめて便利。
寝ぼけ気味なので変なとこあるかも。
>>17
さん
そうなんだけど、CHDEについて抜けてるのはやっぱりテンプレとしてどうかと思った。
上みたいなのを付け足すだけなのでそれほど長くなるわけじゃないし、あってもいいのではないかなと。
寝ぼけながら書いたから多少口調がきつくなってますがorz(あえて直さないけど)
>>19
さん
そうですね。序盤はDA振らない分はオーラに振ったら良いのかも。
ちなみに私が書いたのはLv85~なので序盤の振り方については考えてないです。
>>16
さん
>>2
-3さんは序盤をまとめたんだと思いますよ~
最終的にDAは1振りになるんだけど、
CFに大して振れない頃には、DA多目なんじゃなかったかなと。
スキルポイント足りなくなる90才頃にはマタリにも行けるでしょうし、
PSで忘却買うことも出来るでしょうからねぇ~
忘却をけちってシルマス、ウェイルも振ってない
ヘチャイ自分が言うのも何ですが^_^;
NO.17さんへ
>忘却をけちってシルマス、ウェイルも振ってない
バルの場合振っておいたほうがよいのでは?と思っています。
理由、野良火炎など逝ってしまった際、自力合流する時に盾があったほうが便利。SLWパラがいる時は氷+ウェイルでモンスを足止めしたほうが狩り効率があがり自他共に経験値の入り方が向上すると思います。
>>16
序盤DAに10振るならオーラも10振ったほうがいいかも。
ソロしやすくなるし、最終的にDAといっしょに忘却で削ればよい。
>>18
さま
火炎で合流する時は回避で避けるタイプなので、ご勘弁…^^;
盾持ってると防御が上がるのは判ってるんですけどねぇ、
ソロベヒ考えたらちょっとでもDA残したいかなぁってんで。。。
あと、火炎モンスの速度だと足止めはあんまり重要じゃないかも…
ウェイルくれ!って言う極少数のパラさんがおられるんですが、
鈍足ってか麻痺効果?による命中の向上が目的みたいです。。。
※余談ですが、火炎で氷だと足を止め過ぎてかえって殲滅が
遅くなるとも言われました^^;
バル的には氷のが安心「感」があって嬉しいんですけどね~^^
NO.20様
ご回答ありがとうございます。
回避・ソロベヒですね、納得です。
ウェイルについては確かに殲滅早いPTだと不要かもしれませんね。
ソロ図書でドラ相手にしたりすると確かに麻痺効果実感できますね。
#22しげじゅ2007/09/14 (金) 12:58 92歳のバルやってます。
質問なのですが、以前の書込み読ませていただくと
弓バルでシルマス入れてるのはなぜなんでしょう?
装備しなくても効果あるのでしょうか?
それとアクセで悩んでるのですが、現在AP5*3
で書込み読ませていただくと、マタpやKPPを装備するみたいですが
公式HPを見たところクりが付いていないようなのですが
皆さんクリは幾らか確保しているようですし、どうゆう事なのでしょう?
LVによって基本値が上がるのでしょうか?
初歩的な質問なのでしょうが解らなくて・・・
>>22
シルマス1振りなのは狩場での合流の時に自己支援(オーラ)のみで走り抜けなくてはならないので
その時の為に少しでも防御を上げようと盾を装備するからです。
リングはマタ、ジャキ、アヴァとして残りの足りない分を
KPNかAP、クリカーラで確保することになると思います。
なのでKPP*3の人はクリカーラかKPN。
MP装備にしても1つはAPとする人が多いと思いますよ。
LVによってクリ基本値が上がることはありません。
>>22
弓バルでシルマスを入れるのはPT参加時に死亡した場合
合流しなければなりませんがフリポ登録場所から移動する間に
死亡しないように防御を上げるためにシルマスを1振りします。
もちろん盾を装備しないと効果はありません。
マタ(ジャキ)ペン、KPPを装備するのは
主に防御補正が付いているためと
※「クイーンorキングパンプキンペンダント」を計3個でセットボーナス
※ +20%エリートマスター +50%最大HP +4全スキル
上記のボーナスがあるためです。
クリ確保はマタ(ジャキ)リンを2つセットでつけると
マタリン→クリ発生率+50、INT+10
ジャキリン→クリ発生率+52、INT+11
上記がボーナスとして加算されるので
クリ確保も同時に出来ます。
レスかぶりました^^;
22様
105さい弓バル所持しています。
シルマス、マタP、KPPについてはNO23.24様がご回答されておりますので、クリ確保についてご参考までにお答えします。
当方アクセ
最近は守護、KPP、ジャキリンで狩りしております。
クリは52(ジャキリン)+6(初期値)=58です。
以前はKPNを装備しクリ75確保しておりましたが、攻撃期待値を計算したところ守護にしたほうが良い数値がでましたので今はそのようにしております。
#26こば2007/09/14 (金) 21:48 皆さん
ありがとうございました、疑問解決しました。
参考にさせていただきますね。
あげ
#28ななっしー2007/10/01 (月) 11:12 25様に質問なのですが、攻撃期待値ってどのように出されたのでしょうか?
当方弓バルやっておりまして、神KPN(マテ)と攻撃MAXエリ29%の守護者を所持しております。
どうしても体感という話になってしまうのですが、KPN装備時(他アクセはジャキリン×2 KPP×3)でクリMAXを確保するより、守護者装備で攻撃力とエリを高くした方が、殲滅が早い気がして仕方ありません。
弓バルの皆様にもお聞きしてみたいのですが、一般的にKPP装備時はKPNでクリ確保した方が良いとされていますよね?私と同じ体感を持たれた方はいらっしゃいませんでしょうか?
私は所持しておりませんので確認がとれませんが、例えばマタネク+8あたりでエリ35%確保ともなれば、クリ58でも確実にKPN装備以上の殲滅になるかと推測します
過去にも何度も討論が行われている内容ではございますが、ご意見よろしくお願いします
>>28
ジャキリン(またはマタリン)とKPP装備時にKPNと守護(またはルネネク)でどちらのネクの方が殲滅早いかについては、必ずしも決着していない議論のように思います。
ex.
のNo.57,No.59
一般的な傾向としては以下のようになると思います。
・防御の低いモンスを相手にした場合、及びキャラの攻撃力が高い場合は、クリが出なくても削れるので平均的な攻撃力の高い守護(またはルネネク)が有利になりやすい。
・エリ成長や三次合成のような高いエリ補正の武器を持っている場合には、守護(またはルネネク)のエリ補正の効果が相対的に小さくなるのでKPNが有利になりやすい。
28様
25です。
29様のリンク先の算式で計算しました。
CHの魔攻数値を元に算出しましたが当方バルの場合、守護>KPN
となりましたので今はそのようにしております。
知り合いのPTメンバと両方のアクセで森を狩り、意見を頂きましたが
違いはわからなかったとのことでした。
クリ75確保しなくてもそれほど削りが落ちていないと解釈し、
クリが入ったときの削りが大きいエリのついた守護を現在は使用
しております。
体感のことを含めて一筆書かせていただきます。
対エリ 守護者優位
対エリ未満 KPN有利?
対エリは、具体的にはソロベヒを倒すまでの時間で判断しました。
おおよそですが、8割程度の時間で倒せたと記憶しています。
エンタあたりですと、エリ未満のモンスに対しては、クリ確保した方が早期に減数出来てたかなと感じてます。
ソロ時やPT時には、モンス数を減らす速度(被ダメを減らす)が重要と思いますので、
装備を変えた時のモンス数の減り具合から判断するのが良いのかも知れません。
残ったエリやベノムは、モタパラさんに期待で・・・^^;
(CF31を確保出来るか美妙なクラスキなら迷わず守護者かも)
今は火炎メインなので、KPN(防御32%)で防御確保優先だったりします。
今度、エンタで比較してみたいと思います^^
#32ななっしー2007/10/01 (月) 19:07 早速のご意見、ソースありがとうございました^^
バルの場合、堅さ、攻撃力、クリのバランスに関していまだもって悩むところです
臨機応変に、というのが良いのかもしれませんね
KPP→AP+マタペンでそれなりの防御が確保できれば問題ないかとも思いますが、守護+マタP6×2+AP11+ジャキ5×2装備時では、防御+HPで約11.5kとなり火炎野良では少々迷惑がかかってしまいました。
Pスキ不足かな^^;
今後、また検証したりご意見など聞きながらカキコしてまいりますのでよろしくお願いします
クリが確保が無い=火力でない。
クリがなくても 強かったとかの錯覚は 自己火力がまだ低いか
モンスが弱かったかですかね。
56%? クリ無いのと同じじゃね?
エリが高いより クリが高いほうが殲滅早い
エリ高いならクリ確保しなきゃ 宝の持ち腐れ
>クリが確保が無い=火力でない。
>クリがなくても 強かったとかの錯覚は 自己火力がまだ低いか
>モンスが弱かったかですかね。
>56%? クリ無いのと同じじゃね?
同じではありません。
>エリが高いより クリが高いほうが殲滅早い
>エリ高いならクリ確保しなきゃ 宝の持ち腐れ
攻撃期待値計算されましたか?
#35ななっしー2007/10/02 (火) 02:37 追随してカキコします
極論ではありますがエリ1000%でクリ52と
エリ100%とクリ75
明らかに前者の方が「殲滅力」は高いかと思われます
この例は現実にはありえない数字ですが、クリの上限が固定されてる以上、どこかで
クリ確保<エリのパーセンテージ
となるエリのパーセントの数字があるはずだと考えます
例えば、エリ150%超えクリ52>エリ100%クリMAX
とかですね。(上記の150%のエリは例えばの話です)
33様はもしかしたら大変貴重な経験談を話されてあるのかもしれませんが、あの書き込みの仕方では「お前ら未熟なんだから黙ってクリ確保しとけ」みたいな言い方に聞こえかねません。
討論はしても、喧嘩している訳ではありませんので、33様もしよろしければそう思われた経緯をお話し頂けたらと思います^^
これから、おそらく同じ悩みを持つ方も多々出てくると思われますので、私はこうしている、こう思っている、等の情報を皆様からも頂けませんでしょうか?
よろしくお願いします
エリ160%は現に居るね(コレぐらいがMAXエリと思われ)
廃人ならな
当然エリだけでなくクリも高いらしい(80↑)
5%↑は無駄だな(75%までとされている)
やはり 強いな
本人の体感で強いと思うなら
56や58%で納得してそれでいいんでね?
まわりがどうとるかだ
当然エリもクリも高いが強いに決まっている
どっちを優先するかだが
本人が決めることだ
エリだけを求めていくのか
まずクリ確保してから火力をあげるのか
エリだけで強いって言うなら
楽だよな 誰でも強くなれる
バル全員がエリさえあれば強くなれるってことだ
#37名無しの遺物2007/10/02 (火) 10:21 >>33
-36
うん、こっちにいってあげて欲しい。
大分落ちてるし。討論ならこちらへどうぞ。
ここは初心者質問スレであって、他人の意見に文句つけるスレではないはず。
討論するスレでもないはず。
討論した結果どっちがいいか出たのならここに書き込みしに来てね。
このスレが討論で上がっても、質問しに来た人が書き込みづらくなるだけだと思うんだ。
>>22
29です。色々な意見が出ていますが、
初心者スレですので、90↑の弓バル、防御カーラバル用の
アクセセットを出来るだけ分かりやすくまとめて見ようと思います。
他スレでの議論などを踏まえると、
考えられるセットは上の議論に出なかったものも含め
大きく分けて以下の4通りになると思います。
1. KPN/KPPx3/MRx2
2. 守護(ルネネク)/KPPx3/MR(JR)x2
3. 守護(ルネネク)/KPPx3/AR11↑x2
4. 守護(ルネネク)/AP11↑,MP(JP)x2/MR(JR)x2
MP:マタリエルペンダント MR:マタリエルリング
JP:ジャキエルペンダント JR:ジャキエルリング
防御は1>2>3>4の順になります。
エリ、クリを考慮した攻撃は1~2<3<4の順になります。
1と2の攻撃の相対的な強さは上の議論に在りますように
他の装備や狩場により変わる可能性があります。
90台バルの主要な狩場であるエンタは精錬防具の揃わない間は
厳しい狩場ですので、まずは防御に優れた1,2あたりを最初にそろえて、
余裕ができたら殲滅により貢献できるよう3,4のいずれかをそろえる
というのが良いような気がします。
#39ななっしー2007/10/02 (火) 16:32 35です。
初心者質問スレにふさわしくない流れを作ってしまい、大変申し訳ございませんでした。
不快に思われた方全てに謝罪します
本当にすみません。以後気をつけます
不適切だというなら来ないが
初心者ほど クリ無くても
エリさえあれば強いという
先入観をもたないでもらいたいだけだ
クリを確保するにはそのアクセが要る
エリを優先させて装備を取ってしまい
火力のMAX値を引き出せないのが残念だと言っている
昔から討論されていること
結果はクリ確保は重要である点
エリで強いだけなら デスやベノムは考慮しないのか
未熟だからとりあえずクリ確保しとけ?
別に命令するもんでもない
クリがないと持てるMAX能力の引き出しが無理だと
逆の意見があると言う事だ
不愉快人は これで 去ろう
バル初心者です。
現在、ヘイストが素で14、補正込みで31なのですが
攻撃速度が6ランクで止まったままです。
某サイトではLv21以降Lv+4毎に1ずつアップするはずなので
計算上は攻撃速度8だと思うのですが。
*命中は計算どおり432%まで上がっております。
攻撃速度は、6どまりなのでしょうか?それともキャラのLvとかに依存なのでしょうか?
>>41
ヘイストlv40MAXでも攻撃速度6なのでそこで打ち止めなのでしょう。
そうなんですか・・・何故だろうとずっと不思議でした><
ありがとうございました。
90歳カーラバルです。
PTでの場合、やはりCHが使えない分弓バルよりも弱いのでしょうか?
カーラバルのPTでの役割で、弓バルより優っている点はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
#45ななし2007/10/12 (金) 15:38 >>44
周囲攻撃では確かにCHの方が火力は↑ですが
100を超えてCHにスキルを沢山振れるようになったらです
更に、ツーハンの上昇率が高いのでCFの火力ではカーラの方が火力ある場合が多いです。
弓バルより優れている点で言うと、単体攻撃の火力は魅力だと思いますよ
火炎でベヒーモスを倒すとき等は、弓バルより頼りになると思います^^
>>44
さん
弓バルのが、武器選択が容易ですよね~。
三次合成武器があるので、簡単に、激烈に安くエリマス武器が手に入ります。
カーラバルだと、なかなかそうは行かないのですもんねぇ。
PTでの役割限定でカーラバルが勝っている点としては、
『防御カーラなら火炎で死に難い』って点があるんじゃないでしょうか?
火力の面では、上記のエリマスだけクリアしたら、大差無いと思われます(^.^)
ソロも考慮すると、HP吸いとかなら三次合成に比べて、
上位狩場でソロがし易いって面もあるかと。
現在Lv91で、完バウルLv42を所持し、ソロでやっていますが、
図書館8階の入り口を入ったところで、すぐにバウルが死んでしまいます。
どうしたら、8階を攻略できるのか、
またバウルが死なない為にはどうしたらいいのか 教えてください
よろしくお願いします
>>47
さん
成長の雫をがぶ飲みさせるか、
遠方射撃の多い階ではバゥルは使わないで
ヴェリカとかで狩ってはどうですか~
47様
48様に同意
バゥルがもう少しレベルアップすれば逝きにくくなります。
それまではバゥルをはずした方がいいかと思います。
ヴェリカorホウイなど。
11Fも同じでよいと思います。
>>49
成長武器のLVがあがってもHPの量はかわらなかったような気がしますが
#51ななしん2007/10/19 (金) 12:36 >>47
成長武器のHPは、敵の攻撃力ではなく、攻撃を食らった回数で減ります。
ですので、図書館8階、11階などの遠距離攻撃をしてくる敵がたくさん出るマップでは成長はすぐに死んでしまいます。
私も普段はバゥルを使っていますが、8階と11階ではヴェリカを使ったりしています。
雫をもっていけばいいのはわかってはいるんですがウェイトに振っていないバルにはちょっと重過ぎますので・・・。
NO50
HPの量は変わらないが、被ダメ減らなかったでしたっけ?
追記
私の場合、本体lvアップ等に伴い回避があがっていた為そう感じていたのかも。
47です
皆さん、ご教授ありがとうございました。
+5のホウイをもう少し叩くか、ヴェリカを購入するか検討してみます。
やっぱり雫は重すぎて...
48です。
>>54
さん
ホウイはそれ以上叩いても効果は小さいのでお止めになった方が^^
遠保射撃階では、入り口で狩らずに雑魚を早目に倒してみるとかも
実験されると良いかもです^^(自分はやったこと無いですが・・・^^;)
>>52
回避とダメ無効のせいでしょう
成長は攻撃された回数でダメージを受けるはずなので
裸でクルークに囲まれてみれば、すぐに分かるよ
47です
>>55
様
ご助言いただいたので、ホウイを叩くのは止めました^^ ありがとうございました
で、ヴェリカを購入することにしましたが、精錬運がないので、精錬品を購入しようと思っています。
ですが、どの程度の精錬品が良いのかわかりません。
今の装備との関連でどう考えていけばいいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いいたします。
57様
一切叩かないというのを前提としますと
最低+3~(ベースキ+5のため)
後は予算によると思います。
>>58
様
ご助言ありがとうございました。
+3以上のヴェリカを購入し、図書館8階に挑んでみたいと思います^^
#60GELL2007/10/29 (月) 21:38 失礼します。
現在:Lv82のバルキリーをやってる者です。
最近ふとステ振りなどがあっているのか気になり、
アドバイスを頂きたいと思い書き込みました。
能力は以下の通りです。
Lv82
装備前能力
H P:801
M P:273
STR:14
DEX:270
STA:82
INT:14
スキル振り
ウェイト・アキュ・ドッジ・オーラ・フェザー・テンタクル・バースト・ウェイル・マインドブースターはALL1振り
トゥハンド・ヘイスト・アサルト・フォール・DE(予定)
PTは2あまってます。
装備品
完カーラLv34
攻撃・STA・デスマス・HP・クリ・ベースキ
頭:ケルゲル+4
鎧:ケルゲル+5
腕:ケルゲル+5
腰:サーペント+3
足:ケルゲル+5
アクセ
ネク:ヴェプ+4
ペン:ペチュ+5x2・ペチュ+4
リン:シェード+4x2
装備後能力
STR:59
DEX:353
STA:151
INT:59
H P:1444
M P:471
攻撃:4458-4660
魔攻
・アサルト:21902
・フォール:21436
命中:9897
防御:1929
回避:9329
スキル使用後能力
オーラ・ヘイスト・DE・MB
H P:1854
M P:635
攻撃:6156
魔攻
・アサルト:28933
・フォール:28317
命中:19052
防御:2228
回避:9329
長文失礼しました。
改善点などありましたら、アドバイス等よろしくお願いいたします。
#61GELL2007/10/29 (月) 21:40 申し訳ございません。
書き忘れがございました。
トゥハンド・ヘイスト・アサルト・フォール・DE(予定)
の部分はMAX振りです。
では、よろしくお願いいたします。
>>60
カーラ使ったことないのでわかりませんが、おそらくそれではクリが足りないでしょう。
ヴェプをkpnにする、もしくはその防具でしたら防御は十分足りるでしょうからペテュペンを1こAP(できれば11)に変えるといいでしょう。
ステはそのままいくとエンタになるときにSTAが足りないと思われます。
エンタではSTA200程度(補正込み)が目標となります。
防御数値として4000↑(できれば4500程度)が確保できるならステはそのままでも構わないと思います。
スキルフリはそれで良いでしょう。
#63GELL2007/10/29 (月) 23:58 アドバイスありがとうございます。
追記質問なんですが、
もう82歳なのでやはりセイクリッドを集めたほうがよろしいでしょうか?
それともセイクリッドをとばしてストームを集めたほうがいいんでしょうか?
お願いします。
それから、スキルPTなんですが
少し気にかかることがあるのでよろしいでしょうか?
カーラを使っていますし、アサルトがあったほうがよいと思われるのですが、
それではスキルPtが足りない気がいたします。
先のこと考え
CH?クラッシングへヴンは一振り・全振りのどちらに
したほうがよいのでしょうか?アサシネーション?は振るべきなのでしょうか。
ウェイルとバーストですが、使う機会もありませんしPTを抑えるため
忘却で減らそうとも考えています。どうでしょうか?
長文失礼しました。
#64名無しの遺物2007/10/30 (火) 01:12 >>63
防具に関してはここが参考になるかな。
-620
ゲルとセイクの防御はの差は天と地ぐらい開いてるので(いいすぎ?)、セイクは揃えるべき。
攻撃職はクリ確保必須だからクリ70近くになるように装備を調整したほうがいいよ。
カーラLv34じゃクリ18くらいだろうし、両方のリングを+6以上のARにするとかしないとつらい。
アクセの確保はクリを基準に考えてね。
ちゃんとしたクリの数値わからないので、アドバイスを元に自分で自分にあったアクセを探してみてください。
CHは短剣系の武器で使っても、通常攻撃力より劣るので振らなくていい。
(-40%というのは通常攻撃から-40%ということなので)
アサシはカーラバルの特徴だしあってもいいかなとは思うけど、今の仕様だと当たらなさ過ぎるので、どちらでも良いと思う。(1振りくらいはしてみても?)
ウェイルについてはエンタに行く際に、マジさんの氷と合わせてモンスの足止めすることができるので狩りの効率が良くなる。
好みの問題だと思うので、エンタにいって氷と+してみて要らないと思ったら削ってしまえばいいかと。
バーストは、CHのないカーラバルがモンスの群れの真ん中に突っ込んでいく際に使うのを見たことがあるけど、これも好みで。
>アドバイスありがとうございます。
>追記質問なんですが、
>もう82歳なのでやはりセイクリッドを集めたほうがよろしいでしょうか?
>それともセイクリッドをとばしてストームを集めたほうがいいんでしょうか?
>お願いします。
防御はゲル<セイクだったと記憶してます。
火力はゲル>セイクだったような・・・
エンタは非常に痛いところです。
資金に余裕があればなんですが、ALL2次+5セイク程度があってもたぶんバルなら逝けます。
エンタや南いくなら支援込み防御4.5k程度はほしいです。
4kとかでも飛べなくは無いと思いますが、気を抜くと簡単に逝けると思います。
>それから、スキルPTなんですが
>少し気にかかることがあるのでよろしいでしょうか?
>カーラを使っていますし、アサルトがあったほうがよいと思われるのですが、
>それではスキルPtが足りない気がいたします。
>先のこと考え
>CH?クラッシングへヴンは一振り・全振りのどちらに
>したほうがよいのでしょうか?アサシネーション?は振るべきなのでしょうか。
カーラでしたらCHは不要です。
CHは弓バル用のスキルです。
カーラの場合デドリMAXにし、アサシに振るのが一般的と思います。
>ウェイルとバーストですが、使う機会もありませんしPTを抑えるため
>忘却で減らそうとも考えています。どうでしょうか?
>長文失礼しました。
カーラバルの場合は特にバーストは持っていたほうがいいのでは?と考えます。
バーストキャンセルCFとかに使えますし。
火炎いくとモスに飛びつくのに便利です。
ウェイルもエンタではモンスの量がハンパなく多いですので、持っていたほうがよいと思われます。氷+ウェイルで足止めをしたほうが効率あがると思います。
>>63
バルにセイクは必須装備ですね。
ほかの掲示板も参考にするといいですが、ストームは弱いので鎧意外基本的に必要ありません。
公式サイトで補正みても分かると思います。
スキル振りですが、カーラバルでバーストはあったほうがいいです。
色々ラクですし。
カーラバルにCHはいりませんので振らないように。
DEは振れるだけ振りましょう。
ポイント足りない場合は、ウエイト(荷物減るけど我慢)やアキュ(ヘイストあるしDEX高いバルはなくてもなんとかなる)など、なくてもなんとかなるスキルを削ってDE振ると良いと思います。
とにかくDE優先でいきましょう。
あとでポイントあまってきたら振りなおせばいいのです。
#67GELL2007/10/30 (火) 16:44 お勉強になりました^^b
皆さんありがとうございました!
ぜひ参考にさせていただきたいと思います!
失礼しました。
#68なつよLv.922007/10/30 (火) 22:10 最近良く見るようになって来たので書いておくけど、イメージとしては
●バゥル(弓系武器)装備で
通常攻撃力 1000 だとすると、
→Lv.1 CH(500% up) 使用時、魔法攻撃力は 5000
→Lv.1 アサシン(850% up) 使用時、魔法攻撃力は 950
●カーラ(短剣系武器)装備で
通常攻撃力 1000 だとすると、
→Lv.1 CH(500% up) 使用時、魔法攻撃力は 600
→Lv.1 アサシン(850% up) 使用時、魔法攻撃力は 8500
>64さんの言いたい事はこういうコトー。
今回のハロウィンで復帰した75歳バルです。
復帰してみたものの、かなり状況が変わっていた為、戸惑っております。
貯まっていた水書を売り、パラサイト等のサイトで新しい武器などを確認して
多少購入したり色つけしてみましたが、今後どの様な場所で狩りをし、装備を整えていけば良いのかご教示願います。
ステ(装備無し)STR14 DEX244 STA80 INT14
スキル(装備無し)ウェイト1 アキュラシ1 ドッジ1 Hリチャージ1
Mリチャージ1 トゥーハンド10 レンジ1
ヘイスト8 オーラ12 フェザー5 バインド1 DA20 CF10 ウェイル1
シャドウ1
装備 +3グリフォンボーンヘルム +4ヴェプ ルネペン×3 レウィヌス ルネリング KPB +3セイレンボーンアーマ +2グリフォンボーングローブ
+2ボーンブーツ
持ってる武器 lv30未完カーラ(STA,マッド、雷、マナ、防御)、ホウイ、+5ヴェリカ
ペットを購入してみたので育成兼ねてマルス=オーラで狩っています。
ギルドに入って聞こうかと思いましたが、募集の叫びは皆無でした
ご教示願い
・ソロで狩るならどこが?
・PTに入るならどんな狩りPT?狩り方など
・今後、狙っていく装備
・他 アドバイス
何卒、宜しくお願いします
>今回のハロウィンで復帰した75歳バルです。
>復帰してみたものの、かなり状況が変わっていた為、戸惑っております。
>貯まっていた水書を売り、パラサイト等のサイトで新しい武器などを確認して
>多少購入したり色つけしてみましたが、今後どの様な場所で狩りをし、装備を整え>ていけば良いのかご教示願います。
>ステ(装備無し)STR14 DEX244 STA80 INT14
>スキル(装備無し)ウェイト1 アキュラシ1 ドッジ1 Hリチャージ1
>Mリチャージ1 トゥーハンド10 レンジ1
>ヘイスト8 オーラ12 フェザー5 バインド1 DA20 CF10 ウェイル1
>シャドウ1
>装備 +3グリフォンボーンヘルム +4ヴェプ ルネペン×3 レウィヌス ルネリ>ング KPB +3セイレンボーンアーマ +2グリフォンボーングローブ
>+2ボーンブーツ
>持ってる武器 lv30未完カーラ(STA,マッド、雷、マナ、防御)、ホウイ、+5ヴェ>リカ
ステ=装備により変わるのでなんとも言えません。
スキル=未完カーラ所持されているのでツーハンMAXなのはわかりますが、ヴェリカが優秀なためエリ完カーラ所持でもない限り削りはかなり悪いと思います。
Hリチャ、Mリチャは不要と思います。ヘイストは極フリにしアドバンススキルのダメージエンチャンタに振りましょう。オーラ、フェザーは1フリでよいと思います。シャドウもそれほど利用頻度はありませんので無くてもよいと思います。
アクセ=クリがあきらかに不足です。
クリは75確保されるといいですよ。(初期値6のため装備で69確保)
※クリ75が上限、初期値6というのが今の通説のようです。
私がlv75くらいのときはルネペン×3、KPN、ARでクリ確保してました。
他にも組み合わせは考えられますので、ご参考まで
>ペットを購入してみたので育成兼ねてマルス=オーラで狩っています。
>ギルドに入って聞こうかと思いましたが、募集の叫びは皆無でした
>ご教示願い
>・ソロで狩るならどこが?
>・PTに入るならどんな狩りPT?狩り方など
>・今後、狙っていく装備
>・他 アドバイス
>何卒、宜しくお願いします
バルはlvがあがればあがるほどソロがしずらくなっていきます。
素材狩りなどの低lv狩場でのソロであれば快適なのですが、経験値を稼ぐためのソロはとてもしづらい職と思います。
よって、経験値を稼ぐためであれば70~82はフレPT、83~87はアメPT、88~エンタでよいのではないでしょうか?火炎は装備揃ったらでよいと思います。
バルは攻撃職です。火炎とかにいくとそうとも言えなくなりますが;;
ですので必要な防御を確保したらすべてDEXに振ればいいと思います。
装備=HP、防御の少ないバルにとってはKPPの恩恵がありがたいです。
※HP50%アップがかなりありがたいです。
>>70
殿 69です
ご丁寧な説明有り難うございます。
仰る通りヴェリカ優秀ですね やはりスキルを振り直しする必要がありますね。
装備もクリやHP(防御)が足りないのですね。
ご指摘の装備を整えてみて、フレPTの募集を探してみたいと思います。
捕捉や追加進言がありましたら引き続き、宜しくお願いします。
しばらくは情報の補完にちょくちょく覗きに来ておりますm(__)m
>>71
さん
遅レスですが・・・
復帰者さんと言うことで、クロには余り困らないと思われますとの仮定で以下(^.^)
-----------
三次武器ほど手軽ではないですが完カーラも選択肢に入れてもいいのかもと思いました。
スキル変更に1500GEMってのも勿体無い気がしますし^^;
ソロ主体ならHP吸いの完カーラがあれば楽だと思いますし、ヴェリカでは厳しいボスや硬いモンスともアサシが当たればわたりあえます。
ペットはバルだとあんまりお奨め出来ないかもですね^^
エンタなどでは自分が瀕死になるケースが多いのに、ペットまでしっかりと守れるかどうか・・・
攻撃面ですが、エンタまでのバルには削りを求められると思いますので、エリ武器やクリは大切になると思います。(やっぱカーラダメね~と言わせないためにも^^)
防御面ですが、エンタで支援込みで最低でも4k、出来れば4.5k欲しいところです。
この辺は↓でさんざん論じてられますので、お楽しみついでに御一見下さい^^
81歳バルです。いろいろ質問するので回答をお願いします。
+4ヴェリカ
ソキ冠(MAX補正)、+9侍、一次色ゲル腕、一次色ゲル足、KPB
KPN、+10PPx3、+5シェードx2
HP:1781(MBのみ)
防御力1930(オーラのみ)
STR:41、DEX:245、STA:196、INT:74(それぞれ装備込み)
現在は上記の通りで、ソロ主体です。フレ↑はソロできません。
将来はKPPx3とジャキリンx2を買う予定ですが、どちらを先に買うべきでしょうか?
両方を同時に買えるほどの資金がない為、迷っています。
KPP合成は挑戦する気ありません。それに、+10PPはサブで使うかもしれないので。
もし今KPPx3を装備する場合、リングは+5ARx2とかになりますが、
いくらHPが上がるとはいえ防御力がかなり下がるので、
ますますソロが困難になるのではないかと心配しています。
それとも、今より楽になるのでしょうか?
やはり順番としては
・87歳まで上げる(その間セイクを揃えますが、神ソキがあるのでセイク頭は不要?)
・ジャキリンx2、ペテュx3(守護+APは防御力低いので使う気ありません。)
・KPPx3(`・ω・´)
・魔冠(≧▽≦)
というのが理想でしょうか?
>>73
さん
御悩みはアクセの購入順位と言うことですかね?
狩場選択にもよりますが、経験値の妥当な狩場でソロするなら、
下記のどちらを目標にされるかで装備の重視するポイントが異なると思います。
1「多少マゾくても死なないように狩る」
2「快適に削るけど、ちょくちょく死にながらor瀕死になりながら狩る」
まずは今の装備のままでARでテストをして感触をお試しになると良いと思います。(AR3とかで充分)
もし感触が良ければ『KPP+AR』の線が潰しが利くので良いかも?(魔王冠もこっちなら効果大?)
感触が悪ければ『ジャキリン』を想定してのペンダント等の準備になるかと思われます。
防御面を心配して『守護者』を外されておられますし、
マナ吸いである点も考えますと、『ジャキリン』が必然になる気はしますが・・・
※ソロ+ヴェリカが可能なのはフレまでと思えるので、
あまり細かく悩む必要は無いとも思われますm(__)m
>ソロ+ヴェリカが可能なのはフレまでと
まじっすか?
フレ↑じゃヴェリカソロは無理ってことですよね?
#76名無しの遺物2007/11/07 (水) 00:41 >>73
個人的にはKPPかなと思う。
ジャキ買った所で装備できるのはしばらく先の話。
あなたの狩りのスタイルにもよるけど、KPN、KPP*3、AR*2でマタリン装備まで乗り切ったバルも居るよ。
ちなみにバルはそろそろソロがつらくなってくる時期……
ソロ出来ないならやめる、とかなら構わないけど、続けようという気があれば気の会う人が居るギルドに入るか(PTも出来るしお古装備を貸してもらえるかも)、もしくは野良PTに入ることも視野に入れておくべきかと。
突っ込んで殲滅するバルのスタイルを維持したいなら、PTは必須になってくるよ。
そうそう、装備についてだけど。
神ソキがどんだけすごいか知らないけど、防御がどうのというならセイク頭にすべき。
ソロで防御が欲しいなら尚更。
まあ高精錬のものを揃えるなら貧乏人からはなんとも言えない……。
>>75
フレ、ホリの次のマップのアメイラは90台バルでも気を抜くと死ぬ。
80台バルはまず無理。まあどっちも貧乏装備だけどね。
葡萄になったら気を抜いてできるかもしれないけど、そのころになったらアメまずい。
HP吸収バゥル辺りがあれば出来るかもしれないけど、そうでないバルはアメ以降からはバルはPT必須。
フレホリならホウイでもマゾくても狩りが出来るが、アメは削れない。
>81歳バルです。いろいろ質問するので回答をお願いします。
>+4ヴェリカ
>ソキ冠(MAX補正)、+9侍、一次色ゲル腕、一次色ゲル足、KPB
>KPN、+10PPx3、+5シェードx2
>HP:1781(MBのみ)
>防御力1930(オーラのみ)
>STR:41、DEX:245、STA:196、INT:74(それぞれ装備込み)
>現在は上記の通りで、ソロ主体です。フレ↑はソロできません。
バルはLVがあがればあがるほどソロで経験値を稼ぐのは非常に難しい職と思います。
ソロ主体でやられるのであればヲリをお勧めします。
当方はLV75あたりから野良PT参加するようになりましたが・・・
>将来はKPPx3とジャキリンx2を買う予定ですが、どちらを先に買うべきでしょうか?
>両方を同時に買えるほどの資金がない為、迷っています。
>KPP合成は挑戦する気ありません。それに、+10PPはサブで使うかもしれないので。
>もし今KPPx3を装備する場合、リングは+5ARx2とかになりますが、
>いくらHPが上がるとはいえ防御力がかなり下がるので、
>ますますソロが困難になるのではないかと心配しています。
>それとも、今より楽になるのでしょうか?
KPPを優先したほうがよいと思います。
(HP50%上昇、エリマス20%があるためバルにはかなりありがたいです)
>やはり順番としては
>・87歳まで上げる(その間セイクを揃えますが、神ソキがあるのでセイク頭は不要?)
セイク頭とソキではどちらが防御優秀化はわかりませんが、葡萄装備ともなると防御においては+5二次葡萄頭>>芋>>>ソキと思います。
※当方バルの場合、葡萄→芋にした場合防御200くらい↓になりました。
>・ジャキリンx2、ペテュx3(守護+APは防御力低いので使う気ありません。)
>・KPPx3(`・ω・´)
>・魔冠(≧▽≦)
>というのが理想でしょうか?
魔冠にした場合防御は+5二次葡萄よりも下がります。火力は魔冠の方がよいです。
単純にKPP単品でウマー!って話が聞きたいのじゃなくて、
KPPを先に用意した場合には、精錬の低いARとのアクセsetになるんだけど、
それでもKPPから準備した方がいいのか?って質問だと思いますが?
そろ88で森PT参加したいと思いますが、セイク装備で
支援込みで防御4000↑確保は可能でしょうか?
もしくは、防御の計算式知ってるいたら教えてください。
自分で計算してみようと思いますので、分からないようでしたら
支援無し、込みの時の防御力と。装備を教えてください。
魔王・守護者・KPP*3・+5セイク鎧・腕・足・+5MR*2をそろえようと思いますが
どれくらいものになるのかが知りたいです。
バルでやっていくかも決めてないので^^;
もしこれで支援込みで4000↑行くのなら、バルを今後とも育成していこうと考えおります。
>>79
さん
クロノスパラサイトさんに基本的な計算式は載ってますよ。
ただし、STA値は加味出来ていないのでご注意を。
熟練者さん相手のヤブヘビが怖いので、これ以上は自粛^^;
知り合いの支援さんに頼むのが早いかと。
>>73
>>78
さんの観点から言えば、KPP優先の方が狩りは楽になると思います。
確かに防御は下がるけれど、クリはほぼ同じでHPと攻撃はかなり上がりますからね。
>>79
計算式はログを検索すればいろんなところに出ています。
まとめて載ってるスレはこれ↓
&l=1-
盾が書いてないので弓orカーラ、装備全てMAX補正、防具全て二次色が付いているとして
その装備でホリ40支援をもらって防御4000を超えるには、
補正込みでSTA160↑は必要で、STA防御カーラ装備の場合でもSTA100↑は必要になる計算です。
ただしこれはSTAと防御だけの話で実際にはHP確保の必要もあるから、やはりSTA200くらいは欲しいのかも。
回答ありがとうございます^^
NO.77です
NO.78様
誰に対するコメントかわかりかねますが、たまたま私の次のレスでしたのでKPPを優先させる自分なりの理由をコメントしておきます。
が、回答者に対するコメントだけではなく質問者への回答を記入したらどうですか?
NO.73様
>>もし今KPPx3を装備する場合、リングは+5ARx2とかになりますが、
>>いくらHPが上がるとはいえ防御力がかなり下がるので、
>>ますますソロが困難になるのではないかと心配しています。
>>それとも、今より楽になるのでしょうか?
>KPPを優先したほうがよいと思います。
>(HP50%上昇、エリマス20%があるためバルにはかなりありがたいです)
NO.77で上記の通りコメントしましたが当方の考えはウォリアー討論スレPART2にも色々と書かれていますがパラと違いヲリ、バルはアクセでクリ確保するという点では同じですので同じ考えでよいのではないか?と考えました。KPPがかなり優秀なためクリ確保をしつつLv81の場合の装備を考えましたところ①魔王、KPN、KPP×3、ルネリン×2 ②KPN、KPP×3、AR×2の方が現在の装備よりもバランスがよいのでは?と思ったしだいです。
当方はLv75あたりからソロからPT主体になりましたが107になった現在でもバルはPT主体の職だなぁと痛感しています。
また、lv95で森などの野良に参加した時になかなか支援、ヲリが集まらず2時間待ちとかがあたりまえな時期がありヲリを育てた経験からソロ主体であればヲリを薦めますとコメントしたしだいです。
(ヲリでlv81の頃はKPPをまだ所持していなかったのでルネペン×3、AR×2にしてましたが、フレソロはバルに比べれば断然楽です。)
>73様
82の時の自分の装備は、二次ゲル頭+5・一次ゲル鎧・腕・足+5・KPN・ルネP*2とペチュP+6・AR+3*2・KPBでしたね。
STAを装備補正込みで250ほど確保して、残りDEXに振ることで死なないバルをやってましたが(ソロメイン)正直AR使うなら+5は欲しいです。
必ずしもKPPが今すぐ必要という事は無いと思いますが、他の皆さんはどうしてるのでしょうか?
ちなみに現在は、88で芋・守護者・ルネP*2・AP+13・マタR+6*2に+5~+7二次セイクフル装備・ベルトはKPBでアメをPOT連打でソロが何とか出来る程度です^^;
ヴェリカは+6で、STAは補正込み280ですが...ORZ
参考にはならないかもですが、一応これでアメもマゾぃ感じでソロ狩りできます。
77です
85様
>ちなみに現在は、88で芋・守護者・ルネP*2・AP+13・マタR+6*2に+5~+7二次セイクフル装備・ベルトはKPBでアメをPOT連打でソロが何とか出来る程度です^^;
火力に関してはルネP<ペチュ+4↑だったように思います。
防御はすみません忘れました。
KPPの優れている点は、HP50%上昇、ダメ無効、エリマス20、全4スキの補正なのですが、それぞれがの補正がバルにとっては非常にありがたいと思っています。
例えばHP+防御の数値をKPPありで12kだったとします。
KPP無しの状態でHP+防御数値12kにしようとSTAとDEXを調整した場合、KPPの方が結果として火力がでると思います。※私のバルの場合です。AP+13とかは無いです;;
#87名無しの遺物2007/11/08 (木) 00:30 計算機なら若干古いけどここがあるよ
最新版はここ
ttp://morusu.jog.buttobi.net/cbbs/cbbs.cgi?mode=one&namber=15&type=0&space=0&no=0
中身のスキルや武器の補正とかは違ってるので多少修正が必要だけど(ファイルを上書きするだけ)、修正さえすればクロノス内と同じ数値が出る……はず
3次合成は入ってないので使うときは3次合成用のデータを掲示板から持ってこないと駄目
ttp://morusu.jog.buttobi.net/cbbs/cbbs.cgi
こっちは修正されたファイルがアップされてる
77様
ご指摘の通りペンについては、ペチュ+4の方が火力が若干上昇します。
しかし、自分の場合ソロメインなので、なるべく死なない事を前提にルネPのALLステ+10を選んでます。
勿論、KPPのすばらしさは良くわかっているのですが、
73様の装備購入予定として考えた場合、リングはARでペンはペチュ*3
LV87からジャキR装備を目標でもやっていけるのかなぁ~と思いまして^^;
自分の場合は、芋を二次セイク+5頭にしてKPP*3・KPNに変更した方がPTでは役に立ちます><
アメでは死なない硬さと、図書館上層部でのPOT持ち係ぐらいですが...
そして若干STAに振りすぎてますが...ORZ
後、マタP+11と12も所持してますのでLV90からはそれで行こうと思って
現在の装備とステ振りになってます^^;
温かいご指摘ありがとうございました。
#89jk2007/11/11 (日) 03:04 過去ログで
一般的な弓バルの育成仕方。
STR・・・無意味
DEX・・・攻撃力UP・命中UP・回避UP
STA・・・微量ながら防御UP・最大HPUP
INT・・・無意味
・クリ発生率(MAX75)
大体全職基本6のクリ率を持っている。このクリ発生率は武器・アクセで補うことが可能。
そして、物理職全般に言えることだがクリ発生率は常にMAX75を保つような装備をすること。(下記で説明)
・ステ振り
Lv1~50
DEXに振る。それ以外は振らなくて良い。
理由は弓を装備できるようになれば、序盤の敵なら近づいてくる前に倒すことも可能。
15・25・35・45通称は銅・銀・金・赤装備といわれるレベル帯
その帯の鎧を装備を出来るSTA+STRを確保できる「STA」を確保・調整する。
(良く分からないって人は、弓+1(クロノス城内左下にいる武器屋にある)を装備できるまでDEX極振りし
装備したらDEX:STA=3:1での割合で振っていく。
Lv10・20・30・40になったら次の防具の必要値を確認し自分で調整する。)
・防具
15~45のレベルの防具を購入を考える場合は気にする点は二つ「値段」「オプション」
値段は、PSで売られてるものは安くて100K高くて2M飛んで、20M↑というボッタクリ屋もあるので注意。
オプションはなるべく「+防御力」が高いものを選ぶとよい。(全職に言える)
+スキルも魅力なのかもしれないが、序盤は+スキルよりも防御優先にしたほうがよい。
防御確保=狩りの安定・POT消費の削減・PTでの死亡率が下がるなどメリットが増える。
弓は両手持ちなので盾が装備できない分、防御が確保しにくいのでなおさら。
・防御力補正の目安
銅・銀の+防御力補正は15↑
金装備の+防御力補正は20↑
赤装備の+防御力補正は30↑
・ディバイン防具
これは50になると装備できる各職業ごとに設定されている防具。
バルキリーは「カマラ」シリーズなので他の物を手に入れていても
他の職業の装備なので装備することは出来ない。
弓型は盾を装備できないので盾以外を揃える必要がある。
セット効果によって「+2クラススキル +100% HP 回復力 +20%防御補正 +20%回避補正」が付くため。
良防御補正が付いた赤装備であっても+20%防御補正の効果が上回り
赤装備よりも総合防御を上回ることが出来る。
ただし、セットで装備しないと赤装備より防御が下がる恐れがあるので注意。
この効果により、青防具(Lv55)は飛ばしてしまっても問題ない。
・アクセサリー
Lv15~35
+1~+3の「アヴァロン」シリーズを揃えると良い序盤の最終アクセ装備は+3アヴァロンシリーズだろう。
途中エンチャントストーンなどドロップして叩いて強化してもよいかもしれない
売って、少しでも他の装備や今後の将来のために金策するのも自由。
全部強化するならまだしも、一個だけ+4~♪とかじゃあまり変わりばえしない。
+3のままでも問題なし。
何故アヴァロンなのかというと、物理職に欲しい補正がこれでもかと揃えられているから。
攻撃力・命中率・「クリ発生率」・STA・STAといった感じ。
これのクリ発生率のおかげで狩り効率が飛躍的に上昇する。
全アヴァロンだと簡単に上限75に到達してしまうため悩む必要もない。
鯖にもよるが、安くて100K・高くて3M程度揃えられるようなものになっている。
+4以降はエンチャトする他ないのでエンチャントストーンに依存して高くなっている。
・スキル
Lv1~Lv44
☆ベーシクスキル
インクリースアキュラシー1
インクリースドッジ1
レンジマスタリー10(最優先)
☆クラススキル
ヘイスト20
オーラ1
フェザーステップ1
バインドテンタクル1
デッドリーアサルト13
余ったらポイントは残しておくとベスト
Lv45~
☆クラススキル
クラッシングフォール10、上げれるレベルになったら上げる。
スキル補正などでアクセ外したりしないと分からない場合は
矢印をとりあえずレベルUPの度にダブルクリックを押してみる。
それと同時にデッドリーアサルトをMAXまで上げていく。
余ったポイントは残しておくのがベスト
後半大量にアドバンススキルに注ぎ込むのでむしろ足りない状況に追い込まれる。
・備考
PTで単体になったら通常攻撃したところであまり効果はない。
そもそも通常攻撃で倒せるような狩場ならPTで行く必要があまりない。
そういう時のためにデッドリーのような単発攻撃スキルが各職に備わっている。
クリティカルはそういったスキルなどの最終攻撃力に上乗せされるのでスキルのレベル如何によっては
スキルの最終攻撃力>通常攻撃力×クリティカルになることもある。
スキルの最終攻撃力×クリティカルとなれば、通常攻撃力×クリティカルなんて糞と言っても過言ではない。
---------------------------------------------------------------------------
大体全職基本6のクリ率を持っている。
と書いてありますが、クリのMAXが75なんでつまり装備でクリが69あれば 69+6で合計75でいいのでしょうか?
#90名無しの遺物2007/11/11 (日) 12:31 >>89
長いねw
一般的にクリは69確保でいいって言われてるよ。
私なんかは面倒なので説明する時は70くらい確保してればOKっていってるけど。
#91jk2007/11/11 (日) 18:19 >No.90
なるほど、ありがとうでした
#92名無し2007/11/17 (土) 16:01 唐突で すみません; 防御カーラ の 防御は LV50で 最大何% あるのでしょうか?
>>92
私の聞いたところによると33%らしいです 違ったらすみません^^;
Lv83カーラバル
【ステータス】
STR 168(14)
DEX 276(234)
STA 166(122)
INT 72(14)
自己支援(オーラ、ヘイスト、DE、MB)
HP 2330 マナ546
攻撃 4915-6521
魔攻 26541-35213 (CFの場合)
命中 21192
防御 2377
回避 10866
【装備】
魔王 +1一次ゲル鎧 KPB +7二次セイク腕 +3一次ゲル脚
KPN KPP×3 +7AR×2
完カーラ
Lv36 INT エリ HP 防御 クラス
【スキル】
ウェイト 14(1) アキュ 14(1) ドッヂ 14(1)
2ハン 23(10) シルマス14(1)
ヘイスト 40(20) オーラ 21(1) フェザー 21(1)
バインド 21(1) DA 40(20) バースト 21(1)
ウェイル 21(1) CF 30(10)
MB 1 DE 2
余り2
同程度の装備、レベルで弓バル(バゥル、ヴェリカ)の場合を教えて頂きたい。
少し手間はかかるかもしれませんがお願いします。
#95七誌2007/11/18 (日) 07:27 >>94
ステはあんまりいじらないでいいと思いますが、
そのままだと防御が落ちますね。
防具、アクセも83LVならそのままで良いと思います。
スキル
ウェイト 1 ドッジ 1 アキュ 1
レンジ 10 シルマス 1
ヘイスト 20 オーラ 1 フェザー 1
バインド 1 DA 1 バースト 1
ウェイル 1 CF 10
MB1 DE2
余り22
弓の場合LV低いとスキル余りますのでDAに振っていてもいいですが、
LV上がると、DE、CHに振って行く事によって足りなくなっていきます。
高LVの方はDA1振りのようです。
@弓バルが強いのは、CHが上がってきてからで、
それまではカーラの方が強いと思います。
>>94
さん、参考になればいいのですが。。。
皆さん、装備アクセの進め方についてアドバイスよろしくお願いします。
LV83 弓バル
CF覚えるまでPT,その後はずっとソロです。
POT叩きながらですがフレでソロ狩りできます。
気を抜くと死にますが^^;
【装備】
+6 ヴェリカ
1次 +3セイク頭
1次 +3ゲル鎧
1次 +1ゲル腕
1次 +1ゲル脚
KPB
KPN
KPPx3
+5AR,+4AR
【ステータス】
( )内は補正前
STR: 49( 14)
DEX:290(214)
STA:177(142)
INT: 48( 14)
【スキル】
( )内は補正前
14(01):ウェイト
14(01):アキュ
14(01):ドッジ
14(01):ヘルリチャ
14(01):マナリチャ
23(10):レンジ
14(01):シールド
32(20):ヘイスト
13(01):オーラ
13(01):フェザー
13(01):バインド
13(01):ウェイル
13(01):DA
22(10):CF
01(01):MB
02(01):DE
その他:0、余り:20
【能力値】
自己支援(ヘイスト、オーラ、MB,DE)で、
HP:2374
MP:561
防御:2068
命中:15102
回避:8785
魔攻(DA):15894
魔攻(CF):27080
クリティカル:66
エリートマスター:91%
#97七氏2007/11/18 (日) 09:19 100歳↑のバルの理想アクセ(クリ確保しつつ、火力を求める場合)
は、一体どのようなアクセの組み合わせが宜しいのでしょうか^^;
魔王装備時に皆さんはどのようなアクセの組み合わせをしているのでしょう?
魔王装備&クリカーラ装備している方が居ましたら、参考までに教えて頂けると幸いです^^
#98名無し2007/11/18 (日) 11:20 弓バルだとよくレンジマスタリー優先と聞くんですけど、レンジよりツーハンの方が命中5%高いんですよ。
だからツーハン優先でもいいの?
・・・それとも弓にツーハンは意味ないとか?
>>98
意味無いよ
ナイフなど近接片手武器→ワンハン
カーラなど近接両手武器→ツーハン
バゥルなど遠距離武器→レンマス
BOSなど杖系武器→スタマス
弓でツーハン振ってる奴は何がしたいのか良く分からない
シルマス1振りは合流用だろうけど
#100なつよLv.922007/11/18 (日) 12:29 >99
これは仕方ない。
98みたいな勘違いは初めのうちは普通。
だいたいツーハンのスキル説明の文
「両手持ちの武器の攻撃力と命中率がアップ」
これがおかしいんだよ。
弓は片手持ちだけど両手武器だからね。
逆にソスピとかトゥーハンソードとかはどのキャラも片手で持ってるしね。
レンジ・ツーハンのスキル説明は
>>99
参照。
#101-2007/11/18 (日) 14:40 それじゃなんのためのレンジマスタリーだ?て話だ。
初心者以前の問題だろ。
#102-2007/11/18 (日) 14:44 >>96
様
これです!!これが知りたかったんです!!
とても参考になりました。
本当に有難う御座いました。
#103なつよLv.922007/11/18 (日) 19:01 >>101
いいたい事は分かる。
でもレンマスの説明文「遠距離用武器」って表現も問題があると思うんだ。
どうせ弓系武器以外実装する気がないんだから、「弓系武器」でいいと思うんだ。
それはそうとこんな事で言い争ってると荒れるからここで終了しようと思うんだ。
----------------
>>105
ごめんね、ナイフの存在を忘れてたよ。
あれいいよね、クリ補正付いてるし。
全然使えないけど。
#104遠距離2007/11/18 (日) 17:28 「遠距離用武器」って表現問題だよね~。ヲリもパラも遠距離攻撃できるしね~。
きっと初心者じゃ分からないよ。
#105ななし2007/11/18 (日) 18:15 >>103
ビアススローイングナイフがあるから弓だけではないけど
確かに弓以外の遠投武器これしかないのは問題かもね。
>>104
あくまで通常攻撃の話でスキル攻撃で遠方攻撃できるのは含んでない。
きっと初心者じゃ分からないというからには初心者じゃないんだろうけど
つまりは初心者じゃなくても分かりにくいと言うことでokかな。
#106遠距離2007/11/18 (日) 18:25 >>105
ま~そうなんだけど、それだとCFとかCHはレンジマスタリーあげても意味ないことにならない?あ。ひょっとして意味無いの?
あまり考えたこと無かったけど
#107なつよLv.922007/11/18 (日) 19:40 >>106
厳密に言えばCFもCHもレンマスを上げても意味はない。
CHの場合レンマスで弓系の基本攻撃力がアップするから、
それにしたがってCHの魔攻も上がる。
CFもこれに同じ。
ただCHと違う所はツーハンでも魔攻が上がる事。
カーラバルを思い出して欲しい。
あれはツーハンにポイント振って攻撃スキルのCFの魔攻を上げるでしょ?
だからもしCHが両手武器用(弓以外)のスキルだったら
ツーハン振らないと魔攻が上がらなぃ。
別に深く考える事でもないんだけどね。
振り間違えたら忘却使えばいいし(’’)
#108-2007/11/18 (日) 19:42 >>106
スキルは倍数が掛かるから、マスタリ依存じゃない
マスタリ適用後の攻撃力×スキルの倍数だからね
CFもCHも、カーラ装備でツーハン上げれば上がるよ
バゥル装備でレンマス上げても上がるし
ただし
CHを近接武器で使うと、マイナス補正が入るから弓装備より遥かに威力が落ちるだけ
具体的には、CH1だと弓系装備なら500%だが近接系だと-40%、つまり通常攻撃にすら劣るってことだな
だから近接主力はCFになる
#109遠距離2007/11/18 (日) 19:59 マスタリって言う人めったにみないな~
レンマスとかレンジとか言う人はよく見るけど。
#110-2007/11/22 (木) 19:58 >>109
お前さんはツーハンもレンマスとかレンジとか呼ぶのか?
ワンハン等、全てのマスタリーを総称したつもりだったんだが
文章を読めない人相手にしてると疲れるよ、文章中にちゃんとレンジマスタリーはレンマスって書いてあるだろ
>>111
それは初心者関係無いな、別の表記を使ってるんだし普通は別物だろ?
そこは初心者とかじゃなくて国語的な問題だから
それとKY使う人が常識無いってのは、お前さんのただの偏見だよ
そういうことを平気で言える奴の方がよっぽど常識無いから
下らんレスにレス増やすのもあれだから、追記にするな
この件でこれ以上、レス増やすつもりもない
>>115
少なくともレンマス=マスタリだと思う奴の方がいないな
それと修正したのはKYの部分だけだよ、大丈夫?
お前さんがわけのわからないことを突然言い出すから、空気読めてないって意味でKYって使ったんだがね
自分の発言を棚に上げて、良く言えたもんだ
>>112
KYを空気読めないと言うのは知ってるし、ここは公共の場だと思うんだが
ついでに
>>109
の発言は完全に空気が読めてないおかしな発言だと思うぞ
確かに他の人にとっては良い気はしないと思うわ
というわけで、少し修正しとく
>>118
-120
こっちも追記で悪いが、その言い合い自体が低レベルじゃないのか?
頭に来る書き方だったのは分かるが、どうなのよ
それと、2ch用語ってネトゲ内のユーザがかなり多用されてるから、大体は分かると思うが、知らなかったからって指摘されて怒るのは筋違い
突っ込む奴が単細胞なら、自分もそうだって言ってるようなものだよ
>>120
お前さんは
>>109
が読めるか?
流れが分からない奴が書くと、恥をかくぞ
アンカーが無かったら、独り言ってのは、独り言スレで返信してる奴が独り言だと主張するのと一緒だね、流石にその意見は笑った
このスレで「マスタリ」とだけ書いてるのは109より前だと108だけなんだけど、その辺はどうなんだろう
更に言えば、レンマスとツーハンの話題だったと思うが、流れの分からないお前さんにはツーハンの話題が見えなかったらしいな
あとさ、レスを増やさないとは書いたが、修正で追加しないとは書いて無かったよ
お前さんだってあんたって言ってるじゃんか
121みたいな大人の対応が出来なかった時点で俺とお前さんは同類だから、それも自覚しておこうな
はあ、かなりおかしな奴みたいだな
こういう掲示板のレスって言うのは、こういう一つの区分のことであって、それを増やさないって言ってるんだがね
それと、レスってレスポンスじゃないって説が有力なんだが、知らんのか?
あとさ、流れって言ってるのになんで107を飛ばすんだ?飛ばしたら流れにならないだろ
こっちはお前さんに呆れているよ、結局お前さんもお前って使ってるしな
誰に反論しているかなんて関係無いってなんで分からないんだろう
そういう反応が同類だってことを
>>121
-122
そうだね、俺が悪かった
相手が常識無い人間だったので、つい強く言い過ぎたから
こういう初心者には丁寧に教えるか無視するかしないとね
ちょっと長いから、分けて書くな
----------------------------------------------------------
>>120
うぅむ、どうしてすぐに2chが出てくるのかな、お前さんは
2chにだいぶ偏見があるみたいだね
とりあえず、一つ一つ解決していこうか
レスがレスポンスではないって説が有力って言ったのは、wikiからだよ
こういう辞書の箇条書きは1番目から順番に一般的な意味って事は知ってると思うので割愛するけど、1番目のReがレスポンスを連想させるから縮まってレスになった「Re」=「レス」説だね。ただし、このReはレスポンスじゃないって説も有力だから「Re」=「レス」≠「レスポンス」って言いたかったんだよ
ちなみにそちらが言ってるのは3の説かな
それとも「レス」が元は「レスポンス」から取ったから「レス」=「レスポンス」って言っているのかな、どっちでも良いけどね
昔の掲示板ではレスポンスって言葉も使われていたみたいだけど、レスに関しては1の方が良く聞くね
別に否定しているわけじゃないさ、それより有力な説があるよって言っただけだよ
そして、ここから先は自論だ
スレッド内の記事には「Re」ってデフォルトで付くだろ?
掲示板のスレッド内の記事はレスって言うし「レス」って言ったんだよ
どうやら、クロトレでは「記事」または「返信」っていうみたいだね
誤解されないように、こう書いておけば良かったなあと今更ながら後悔してるよ
よって、「レス」は増やしてないだろ
うそはついてないよ、安心しな
お前さんとこちらとでは、鼻から「レス」に対する捉え方が違ったってわけさ
ついでに言えば、「レス」には定説が定まらず諸説あるから、お前さんの意味もそのうちの一つってわけさ、そりゃ調べりゃ出てくるだろうよ
次は、108のマスタリかな
ここは、マスタリとレンマスとツーハンって単語が出てくるわけなんだが、通常はマスタリとレンマスって使い分けて書いてあったら別物じゃないのかい?
ついでに、カーラ装備でツーハン~、バゥル装備でレンマス~って表記だが、そこんところはどうなんだろうね
一般的だったんで説明する必要が無いと思っていたから、説明不足だったのは認めるけどね
次は、同類かどうかってところかな
ん~、お前さんが空気読めてるとは思わないんだが、どうだろう
空気を壊すのと敵を多く作るはイコールじゃないよ
それは良いとして、お前さんは
>他人に対してお前とかいう人ってすごくマナーが無い人=恥だとも思うぞ
とか書いているが、自分に対しても言えるんだよな
お前さんは油断するとすぐお前って使うみたいだから、書き込む時は気を付けたらどうかね
>それとな、他の人の発言みてみろよ。お前の味方少ないぞ。
も、お前さんには味方自体がいないよ、こちとらいるとは思ってないが強いて言うなら、
>>122
あたりが擁護してくれてるように見えなくも無いね
お前さんは
>>109
の味方をしているかもしれないが、お前さんの味方ってわけじゃない
それでも自分には味方が一杯いると思ってるのかね
どうだい?空気は読めてたかい?
気味悪いかどうかは知らないが、お前さんは間違いなく同類だよ
もう一度、自分の記事を読んでみることをお勧めするね
#111遠距離2007/11/18 (日) 20:32 >>110
あんたにお前さんって言われる筋合いはないしKYっいうぐらいだから常識ないんだな。
お前さんみたいな常識ない人相手にしてると本当に疲れるよ。
そもそも総称とか初心者掲示板で言われてもね~~
#112名無し2007/11/18 (日) 20:58 横から一言
最近、KYの使い方間違ってる人おおい。
KYって場の雰囲気を読む際に使う言葉であって、1:1の言い合いのような場合に使うものではない気がする。(俺の言ってることを理解しろ?という間違った意味かな?)
KYっていう言葉はあまりいい印象を与えないので控えた方がいいと思うのだが。
個人的な意見として「KY人」とか言ってる人が一番KY人で傲慢な人なんじゃないかと思う。
#113-2007/11/18 (日) 21:09 魔王冠の存在で今後防御カーラの価値が上がったりする可能性はありますか?
#114遠距離2007/11/18 (日) 22:45
#115遠距離2007/11/18 (日) 23:21 マスタリが総称ってことを知ってる初心者が何人いると思ってるんですかね?
自分の文章を修正しておいて、他人に「国語的な問題」とか言っても説得力ないっすよ!修正してるようですが、そもそも文章読めない人=KYっていう考えが常識無さすぎ。公共の場でKYを使ってる事も常識無さ過ぎ。112さんの言うとおりです。最初は意味知らなかったんじゃないの?
#116-2007/11/19 (月) 14:17 お前らモチツケ。小学生レベルだぞ。
#117-2007/11/19 (月) 15:05 >>113
さん
>>97
さんの質問にも絡むと思いますが、
これは、バルにとっての理想的な装備の行方如何だと思われます。
バルに求められるものが火力(物理攻撃力)ならば、火力を最大限引き出せる様な最終装備に防御カーラが含まれるか、或いは最終装備に至るまでに防御カーラが重用されるかだと思います。(ルネネク前に守護者と同じ感じ?)
少し前にヲリ板で見た記憶ですが、魔王装備時に高火力と出来るアクセの順序は下記とありました。
(スキル補正が異なるので必ずしもバルと一致はしないと思いますが、傾向は同じかと・・・)
1 ルネリン KPP AR
2 KPN KPP ルネリン
3 ルネリン MP・MP・AP MRorJR
4 ルネリン KPP MRorJR
KPN KPP MRorJR ※AR等は高精錬前提
バルがAR装備で大丈夫か?とか、KPP無しでも生きていられるのか?など個別の状況にも拠ると思いますが、
より火力上位となるアクセと組み合わせた時に「防御カーラ」が有益かどうかで決まると思います。
クリカーラの場合、KPNを除外出来ると思うので、2の亜流で「守護-KPP-ルネリン」などの選択肢があるのかな?(魔王とは関係ない組み合わせになっちゃうけど)
で、「防御カーラの価値が上がったりする可能性はありますか?」とのことですが(前置き長くてゴメンチャイ(^_^;))、
防御であるメリット(STA⇒DEXにステ振り可)、クリがつかないデメリット(アクセは上記1~4?)は、魔王であっても無くても変わらないので、
価値が変わる可能性は低いと思う次第です。 マチガッテタラゴメンネーー^^;
#118七紙2007/11/19 (月) 16:09 >>116
落ち着いて文章書いたほうがいいよ~。「もちつけ」になってるよ~
小学生レベルだよ~
#119-2007/11/19 (月) 17:24 モチツケって2chのやつらがたまに使う言葉だろ。(ほぼ、落ち着けの意)
>>118
揚げ足取りは、小学生以前に人間レベルにも達してないミジンコだぜ?
もしかして無自覚か?自重したほうがいいと俺は思うぞ。
#120うけた2007/11/24 (土) 17:23 >>119
小学生以下人間レベル以下だ!2chのやつらが言うことが一般常識とでもおもってんのか。
突っ込むあんたも小学生以前に人間レベルにも達してない単細胞だぜ?
もしかして無自覚か?自重したほうがいいと俺は思うぞ。
>>110
なんか矛先がこっちむいてるし。
「そもそもネトゲでよく使われてるから分かる」という傲慢な態度なんとかしてくれ。
「丁寧におしえるか無視するかしないと」といいながら、丁寧に教えても無く、無視もせずにレスをきっちり返してる。矛盾だな。あんたが言うように無視すれば終わるだろ。
あんたも十分常識がないぞ。
お前さんがわけのわからないことを突然言い出す=空気読めてないっていう言い方自体間違ってるだろ。だれでも勘違いとか意味の捉え違いはあるんだぜ。それをすべて空気読めない奴とか常識無い奴っていうのか?
何度も見ましたが、レンマス=マスタリとは書かれてないが?
「マスタリが総称ってことを知ってる初心者が何人いるか?」とは書かれているが
どこを修正したかとか、そんなことを言ってもお前しかしらねーだろ。大丈夫?
そんなことを反論してなんになるんだ?
どうでもいいことだがMASTERYって英語で書いた方が分かりやすいなと今日思ったよ。
無視しろよ。書いてることに説得力が無いぞ。そして109をみたが、あんたにアンカーがついてないが?俺以上に恥かいてると思うぞ。アンカーが無いから独り言だとも言ってないが。国語理解できてないようだな。あんたにとってはアンカーが無い=独り言なのか?
その反論には大爆笑だよ。
他人に対してお前とかいう人ってすごくマナーが無い人=恥だとも思うぞ
>>こっちはお前さんに呆れているよ、
お前といってくる奴にあなたとか君とか答える奴がどこにいるんだ?文章読めないみたいだな。
流れとかいうなら、もともと遠距離攻撃の際のレンマスについて言ってるのに、マスタリとか出す必要ないしな。そして、ツーハンの話題を理解できなかったなどと一言も言ってないが?ツーハンについて言いたいなら107にアンカーつけろよな。106は少なくともレンジマスタリーについて聞いてんだぞ。何を勘違いしてるんだ?
>>ついでに、カーラ装備でツーハン~、バゥル装備でレンマス~って表記だが、そこんところはどうなんだろうね
なんで俺がここまで答えなければならんのだ?かみついた人に聞いてみろよ。
さらに突っ込んで悪いが、レスしないといいながらかなりレスしてるぞ。
あ。レスっていう意味しらないんですかね?(レスについて調べることも出来なかったようだが。)
レスがレスポンスということは分かったかもしれないが、その意味は理解不能みたいだね。
修正して追記だろうがなんだろうが、レスには変わらないし。ま、常識の範囲で分かると思うのだが。
修正して追記するとレスで無くなると言う意見には大爆笑だよ。
>>相手が常識無い人間だったので、つい強く言い過ぎたから
こういう初心者には丁寧に教えるか無視するかしないとね
結局丁寧に教えても無いし無視してないよ。他の人も言ってるだろ。丁寧に教えれば、こんなくだらないことは起きなかったみたいな事を。結局無視できないのだろ?言ったことを実行出来ないなら言うべきではないだろ。そもそも、自分が言ったことの意味すら分からないのかな?
それとな、他の人の発言みてみろよ。お前の味方少ないぞ。空気読めてないってこういう場合につかうんだぞ。またレス(あんたがいう追記)すんのかな?かなり大爆笑だよ。
>>それでも自分には味方が一杯いると思ってるのかね
お前の味方が少ないとは言ったが、俺の味方が一杯とも言ってないぞ。夢みてるのか?
ただ、あんたには擁護する人皆無だったから、確実にあんたの味方は0だな。俺はそもそもあんたに反論してる側だが。他の人もあんたに反論してる人しかいない。どういうことか分かるかな。そして俺は味方を求めてはいない。自分がほかの人の味方になってるのだが。この違いも分かるかな。
勝手に同類にするな。気味悪いぞ。少なくとも俺は、あんたにしか反論してなく、いろいろな人にだらだら反論してる君と一緒ではないが。
>>こういう掲示板のレスって言うのは、こういう一つの区分のことであって、それを増やさないって言ってるんだがね
あなたの意見でしょ。確かに一つの区分もレスであるのは分かるが、区分の中の応答とかがレスで無いという根拠は?
>>それと、レスってレスポンスじゃないって説が有力なんだが、知らんのか?
あなたの常識、世間の非常識というやつだな。レスがレスポンスじゃないって説を言ってるURLでも参考文献でも載せてくれ。(あ。2chですかね(笑))説得力無いぞ。ちなみにレスがレスポンスという説は調べればすぐ出てくるが。
ウィキペディアってだれもが編集できるから確実じゃないんだよ。なに勘違いしているんだ?ウィキペディアの意味をそのままとらえたとしても理解できてないよ。
>>ちなみにそちらが言ってるのは3の説かな
俺がだしたのは1の説だぞ。何を言ってるんだ。そして1の説が一般的と言う必要がどこにあるんだ?
今回、あなたがいう1の一般的な説すら理解出来てないようですよ。だからずれてるんだ。1の説のどこに追記して修正すればレスでなくなるという内容が書かれてるのかな。
ウィキペディアの1.2.3のどの説からもそれは読み取れない。そもそも3の説なんて知ってる人の方が少ない気がするのに、その説を俺が「調べるとすぐわかる」とか言うと思う?常識で考えろよ(笑)。
>>お前さんとこちらとでは、鼻から「レス」に対する捉え方が違ったってわけさ
>>それと、レスってレスポンスじゃないって説が有力なんだが、知らんのか?
レスについてお互いの捕らえ方が違ったのではなくて、意味を間違って使ってたようだが。
ウィキペディアの1の中のカッコでくくられているところは、REがRESPONSEの略ではないといってるとしかとらえられない。レスがレスポンスでは無いと書かれていない。理解力の問題かと。つまり、ウィキペディアに「REがRESPONSEの略では無いとする説が有力」と書かれているところは、それはRE=RESPONSEではなくてRESの略がREとかいう説があるから書かれてると思う。俺もREはRESの略だと思ってるし。そうとらえないとウィキペディアの1の説の中に矛盾した概念が2つあることになる。(「レス」=返信≠「レスポンス」だとおかしいだろ。)あなたは1の説のようだが、その一方、レスってレスポンスじゃないとも言ってる。どっちが本当ですか?ウィキペディアの1の説の括弧の中はREが何の略かっていうことですよ。
さらに言うと、俺はレスがレスポンスの略だとは言ったが、REがRESPONSEの略だとは一言もいってない。レスポンスが縮まってレスになったとする説(つまり俺がいってる事)がはっきりとウィキペディアの1の説に書いてありますよ。
理解できるか不安だからまとめると「REがRESPONSEの略ではないという説が有力」としか書かれていない。REがRESPONSEの略ではないとしか書かれて無く、少なくとも「レス」≠「レスポンス」とかどこにも書かれてませんよ。
結局レスがレスポンスじゃないって説はどこにあるの?今度こそURLでも参考文献でも示してくれ。それとも「ウィキペディアの文章理解できませんでした」とかいいますか?
レスがレスポンスじゃないっていう説が有力ということが真実なら、ウィキペディア編集っていう手段もありますよ。
>>うぅむ、どうしてすぐに2chが出てくるのかな、お前さんは
>>2
chにだいぶ偏見があるみたいだね
ちゃんと文章読みましょうね。俺から2chの話題だしたのは1度だけ。「すぐ」という言葉から辞典で調べた方がいいのでは?
>>2ch用語ってネトゲ内のユーザがかなり多用されてるから、大体は分かると思うが
この文章への反論はしたが俺が言い出したわけではないし。
別に107を飛ばしたつもりは無いしな。107の人はレンマスの答えを提示しておきながら、一方でカーラバルの話題を出してるでしょ。
あんたは最初からマスタリの話を106にしてる。106の人が聞きたかったのはレンマスについてであって、あんたが総称だというマスタリではない。だからマスタリといっても106の人は意味がわからない。つまり流れを読めてない。あれだよな。答えを言うのに、あまり関係ない話題を出した後、聞きたい答えを言う奴。
>>一般的だったんで説明する必要が無いと思っていたから、説明不足だったのは認めるけどね
説明不足だと認めたのなら最初に噛み付いた相手に謝罪の一言でもあっていいと思うが
「空気読めないと言ってごめんなさい」とでも。
>>誰に反論しているかなんて関係無いってなんで分からないんだろう
どれだけ空気を壊すか(敵を多く作るか)で十分関係あると思うが。と言っても空気読めない人には分からない。あんたが同類だと思ってるのは勝手だが俺は吐き気がするからそんなこと思えないが。空気読めてないから空気を壊しつづけて反論も多数増えてるんだろ。ウィキペディアで調べても結局分かってないじゃん(笑)。だから他の人からあんたへの反論しかない。
そしてこれを言うのは2度目だがお前という奴にあなたとか君とか言う奴がいるのかよ。俺は別に油断してお前って使ったわけでもないしな。お前という奴に対してお前と使わないと一言も言ってないし。書いてること何度も書かせるなよ。ま、読めてないんだろうから仕方ないな。
>>空気を壊すのと敵を多く作るはイコールじゃないよ
空気まで調べたんだね。ごくろうさま。悪いがクリックはしたが読んでない。ここで問題になってるのはイコールの問題だしな。空気を壊すのと敵を多く作るのをだれがイコールだと言った?括弧で括ったら全てイコールになるのか?それはすごいな。敵を多く作ることによって空気は悪くなってるとは思うがな。
で結局無視できてないよ。言ったことは守りましょうよ。「うそつきは~っ」ていう話あるよね。(笑)
空気読めない人が空気読めと使ってたことに笑いが出てます。
>>お前さんには味方自体がいないよ、こちとらいるとは思ってないが強いて言うなら、
>>122
あたりが擁護してくれてるように見えなくも無いね
122(
>>109
に対してかなりけんか腰に
>>110
が答えたことだと思うんだけど、)をみて擁護してくれてるように見えるのか。ある意味素晴らしい。
だらだら自論書いてるみたいだが、そこの部分は見てもないし、見る必要もないからほっとこう。
で結局のところ無視できてないよ。「うそつきは~っ」これ書くの2度目。どんどん増えていきそうだ
結局、何を反論したところで、言ったことを守らないと説得力がないし。
少なくとも俺はあんたのようなうそつきではないがな。
もう一度、自分の記事とウィキペディアを読んでみることをお勧めするね
空気読む云々以前にウィキペディアの説明も読めてないぞ。
反論無いところを見るとようやくウィキペディア読めたようですね。
#121-2007/11/19 (月) 21:22 バル初心者質問板に関係のない御議論は、
総合スレにでも新スレをお立てになってから
お続け下さい。
#122ななし2007/11/19 (月) 22:16 今荒れている大本は、たぶん
>>109
に対してかなりけんか腰に
>>110
が
答えたことだと思うんだけど、
じゃあそもそも「マスタリ」が初心者にわかりにくい言葉なのかというと
これ一般用語なんで分かりにくいといわれると困るんですがどうでしょう?
つづりはMASTERYでこの場合熟練という意味がふさわしいと思います。
なお、ゲーム内で使われる場合は
「スキル毎に決められた装備品を装備した時のみ、効果を発揮するスキル」
という意味です。
KYとか2chとかもちつけとかはっきり言ってどうでもいい。
そんな議論は総合掲示板にすれでも立ててやってくれ。
#123ななし2007/11/20 (火) 04:26 初心者どんびき。空気よんでくれ!(あまりこの言葉すきではないが)
空気よめないと言った人が一番空気読めなかったと思うね。
発言が間違ってるなら間違ってると指摘すればこんなグダグダは起きなかったはず。
空気読めないとか侮辱的な発言だよな。
122さんの言うと降り。総合掲示板に行くべき。
#124-2007/11/20 (火) 10:09 現在90の弓バルをしてるのですが、
バゥルについて質問です。
バゥルはクラススキルとベーシックスキル
どちらが便利なのでしょうか?
#125名無しの遺物2007/11/20 (火) 11:01 >>124
火力を求めるならベーシック。
クラスだとDAとCFの攻撃力は上がるけど、CHの攻撃力は上がらないし、
ベーシックなら全体的に攻撃力アップになる。
#126-2007/11/20 (火) 11:53 >>125
ありがとうございます。
全体的な火力を上げるのにはやはりベースキが有効なのですね。
現在私が所持してるバゥルがクラスなのですが、
絶対ベーシックでなければいけないでしょうか。
クラスバゥルで火炎や森PTで足でまといになるようでしたら、
ベーシックに買いかえようと思うので、ご教授お願いします。
#127-2007/11/20 (火) 12:23 バゥルで最も重要なのはマスターだと思います。
エリバゥルであればクラスであれベースであれ、それほど問題はないと思います。
#128ななし2007/11/20 (火) 12:23 まとめ狩りで重要なのは威力だけじゃなく範囲も関わってきます。
クラスバゥルだとCF31を確保して半径を6mにしやすいのでむしろクラスのほうが使いやすいと思います。
図書などでCF31と31未満を比べてみれば差がよくわかると思います。
#129-2007/11/20 (火) 12:41 沢山のレスありがとうございます。
CHの火力を上げるならベーシック
CFの範囲を上げるならクラス
どちらでも有効というわけですね。
エリ クラス STAバゥルなので大事に育てていきたいと思います。
>>125
様
>>127
-128 様
ありがとうございました。
#130-2007/11/20 (火) 17:34 >>129
さん
追記させていただきますが、ベースキバゥルでも
エンタで自己合流が出来るか否かも割と大事なのではないかと。
(オーラによる防御アップなど)
廃装備を持っているなどなら別ですが、
入門クラスのバルであるならば総合的にはクラスキが使いやすいと思います。
(上記の合流時以外にも、ソロまで範囲に考え易いはず)
#131名無しの遺物2007/12/08 (土) 17:58 >>130
合流の時、オーラの防御力アップ+フェザステの回避の恩恵はあるけど、
入門クラスのバルなら、それでも当たれば死ぬような……。(迷うし)
合流ならクラスバゥルでエンタを駆け抜けるより、シルマス一振りして盾するほうが安全ではないかと思うんですが(大体のバルはそうしてると思うんですが)、
>>130
さんはバゥルで駆け抜けていらっしゃるんでしょうか?
体験談から来た話なのか、想像しておっしゃってるのか知りたいもので。
>>132
御礼遅れてすみませんorz
ありがとうございました。
#132-2007/11/21 (水) 20:58 >>131
さん
体験談です^^
盾無くてもまぁ問題なしのレベルでPT合流出来てましたよ^^
たまーに死んだりはしましたけどね~
火炎では+10鎧とかが無いなら、
盾があった方が合流は安全かもですね~^^
(自分は盾無し)
#133-2007/11/21 (水) 21:17 マジ・支援を除いて
廃装備前提なら、ベース
一般中級装備なら、クラスもあり
ってとこかな
#134-2007/11/24 (土) 20:31 あげ
#135-2007/11/26 (月) 17:46
#136-2007/11/27 (火) 00:32 クラスとベースキ
クラスでCF上昇 ベースキ 基本火力 CH はあがる
CF範囲6M
#137-2007/11/27 (火) 00:36 CF範囲6M これを確保できるほうが殲滅は早い
クラスではCF31確保しやすい
ベースキでCF31確保できないのならクラスをお勧め
* 途中投稿になり連投 スマソ
#138名無し2007/11/27 (火) 15:26 >>135
もう誰もその話はしてない。
もうみんな他の話しているから再度突っ込む必要も無い気もする
#139-2007/11/28 (水) 15:05 CF31確保できるならベースバゥルがいいとの表現をよくみかけます。
しかし、例えば全身+10葡萄、魔王、kpn、kpp、ジャキリン*2の装備ではCFは30しか行かないと思います。
当然、高精錬ARやマタペン*2とAPの組み合わせを利用した場合スキルは足りません。
となると+15装備が必要になるような気がして、+10葡萄ですらかなり上級装備なのでCF31を確保できてるような人はそれほど多くいないのでと思いました。
+15など到底手に入らないと思いますが、その場合、ベース武器でCF31を確保するとして、クリをきちんと確保できる装備としては何を装備するのがベストなのでしょうか?
結局クラスバゥルの方がいいように思ったので、ご意見お聞かせ願いたいです。
#140ななし2007/11/28 (水) 15:59 >>139
プラン1
ジャキリンをルネリンに変える。
KPN魔王ルネリン×2でクリ65で我慢する。
プラン2
足を雷にする。
のどちらかでないでしょうか?
#141-2007/11/28 (水) 16:02 >>139
魔王だとセットボーナスが崩れますね。
クラスキ重視なら葡萄をやめ、雷足の選択もあるかと。
ルネリンってのもキーワードじゃないですか?
#142-2007/11/28 (水) 22:10 >>140
さん
>>141
さん
ありがとうございました。
#143-2007/11/30 (金) 18:30 アクセについてご質問です。
魔王冠を装備した際、火力を上げるのに最適なのはルネネクなのか、または高精錬MNのどちらなのでしょうか。
補正をみれば+12MN↑になるとルネネクを超えると思われますが、ルネネクのほうが良いのでしょうか。
#144-2007/12/01 (土) 18:31 MAX補正+12MN>=MAX補正RNだとは思います。
バルなのでクラスに能力が上がるパッシブもありませんしね。
ちょっとの誤差もいやなら、+13↑がいいと思います。
ただ、マジのサブで今後も育成する気であればRNのが良いとは思います。
RNは50制限の割りに超高性能というだけで、最強装備ではありません。
高精錬MN/JNのが強いです最終的には。
+12でMAX補正とかは滅多にあるわけでもないですので、そういった誤差は自分で判断して下さい。
ただ、+12でやっと売れる物になるので自作でもしない限りは手に入らないと思います。
#145-2007/12/02 (日) 18:07 現在60歳の弓バルです。
ベースとクラスのスキルについて質問です。
今はこんな感じで振っているのですが何が多くて何が少なすぎるなどがわからないのでアドバイスを貰えると幸いです><
ベーシック ウェイト0・アキュ1(7)・ドッジ1(7)・ヘルスリチャ0・マナリチャ0・ツーハン0・レンジ10(17)・シルマス0・ワンハン0・スタマス0
クラス ヘイスト20(28)・ライフ0・オーラ1(9)・フェザー1(9)・バインド1(9)・DA14(22)・バースト1(9)・ウェイル1(9)・CH6(14)・シャドウ0
装備は天使・+6カマラ鎧・カマラ腕・カマラ足・+5マヌ・KPB・+4AR×2・+4AP×3
+3AN
こんな感じです。ご教授お願いしますm(- -)m
#146-2007/12/02 (日) 19:19 >>145
スキル振りはそんなものかと思います。
問題は装備ですね。
まず天使。メインがマジで、サブで弓バルというのなら分らなくもないですが…
魔法攻撃力補正は物理攻撃には全く関係無いので、勘違いをされているようなら魔王と交換されるのをオススメします。
次に+3AN。今はヴェプネクもお手頃なのでLV60なら最低でもそれを。
資産に余裕があるならルネネクやバロンネク。
他の部分は余裕があるなら、カマラ腕を精錬(DEXを伸ばす)、カマラ全般に色付け、
AP・ARを+5にする、ARをシェードにする等々いろいろあります。
ただ今後LVが上がるにつれ次々に装備が変わっていくので、無理するLVではないと思います。
#147-2007/12/02 (日) 23:55 >現在60歳の弓バルです。
>ベースとクラスのスキルについて質問です。
>今はこんな感じで振っているのですが何が多くて何が少なすぎるなどがわからない>のでアドバイスを貰えると幸いです><
>ベーシック ウェイト0・アキュ1(7)・ドッジ1(7)・ヘルスリチャ0・マナリチャ0・ツーハン0・レンジ10(17)・シルマス0・ワンハン0・スタマス0
ウェイト1あるとPOT沢山持てて便利です。
シルマス1フリしておくと逝ってしまった時の合流に結構役に立ちます。
>クラス ヘイスト20(28)・ライフ0・オーラ1(9)・フェザー1(9)・バインド1(9)・DA14(22)・バースト1(9)・ウェイル1(9)・CH6(14)・シャドウ0
弓バルをお続けになるのであればDAは最終的には1フリでいいと思います。
※将来的にCH、DEにポイントがかなり取られるため。
>装備は天使・+6カマラ鎧・カマラ腕・カマラ足・+5マヌ・KPB・+4AR×2・+4AP×3+3AN
+5マヌよりも汎用+9弓系の方が強いです。良い補正のものを拾うといいですね。
LV65~ホウイ装備できますが、ソロ時はホウイ、PT時汎用武器と使い分けてもいいかもしれませんね。LV75~ヴェリカが装備できるようになりますので+3↑あたりをお持ちになるといいと思います。
クリは充分すぎるほど足りていると思いますので、アクセによる防御アップを図られるといいかと思います。
※ルネペン×3、LV68~KPP×3など
>こんな感じです。ご教授お願いしますm(- -)m
#148-2007/12/03 (月) 11:23 >>145
さん
スキルについては私も上のお二人とほぼ似たりですので割愛^^;
天使も魔王も、攻撃補正差は25%程度なら誤差の範囲でしょう。
今熱いのは、攻撃補正よりもエリマスって議論もありますし~(^.^)
一点だけ言うなら、腰は【QPB】ってのもMPが増えて勝手がいいかもです^^
アクセですが、
クリと%防御補正、全スキ+1がつくので【KPP】までの繋ぎに、
【PP+7】って線もありかなと。
ネクはリングとの兼ね合いにもなりますが、出来れば【ヴェプ】で防御とエリマス確保。
リングを防御優先で【シェード】などにするのでしたら、【AN】で少しでもクリ確保ですね^^
(シェード、ARを一個ずつって中間も試す価値はあるかも^^)
68才↑でKPPを装備する時に、クリ確保でAR・APは必要になると思うので、
68↑以降を考えて準備すると無駄が少ないかもです(^o^)丿
#149-2007/12/03 (月) 15:26 現在LV69の弓バルです。
70になってからの装備(アクセ)について教えてもらいたいです。
現在
頭、鎧、手、足は1次色+5カマラ、腰はKPB
ネク +5ヴェプ
ペン +6AP、+5AP、+4AP
リン +4シェード×2
70になったら
+3ヴェリカ
頭、鎧、手、足は1次色+5カマラ、腰はKPB
ネク KPN
ペン KPP×3
リン +5AR×2 or 高精錬AR×2
それとも、ヴェプとシェードのままAPをALL6と上げた方がいいのか?
また、KPPを使わずに
ネク KPN
ペン ペテュを選択に入れ、その後MPに変更
リン AR×2→MR×2
というようなカンジで悩んでおります。
いずれは守護の購入も検討しておりますが・・・
スタイルとしてはPTメイン、ソロでは辛くなく出来る所でしか狩りません。
以上、アドバイスいただければと思います。
#150-2007/12/03 (月) 17:29 >現在LV69の弓バルです。
>70になってからの装備(アクセ)について教えてもらいたいです。
>現在
>頭、鎧、手、足は1次色+5カマラ、腰はKPB
>ネク +5ヴェプ
>ペン +6AP、+5AP、+4AP
>リン +4シェード×2
>70になったら
>+3ヴェリカ
ケアレスミスと思いますがヴェリカはLV75ですね。
>頭、鎧、手、足は1次色+5カマラ、腰はKPB
>ネク KPN
>ペン KPP×3
>リン +5AR×2 or 高精錬AR×2
>それとも、ヴェプとシェードのままAPをALL6と上げた方がいいのか?
>また、KPPを使わずに
>ネク KPN
>ペン ペテュを選択に入れ、その後MPに変更
>リン AR×2→MR×2
あくまでも私の経験の範疇でお答えしますがlv87でジャキRorマタR装備するまでは色々な組み合わせがあるように思います。
以前、この板で書き込みした際にはKPN、ルネP×3、AR×2と書きましたがよくよく考えたらバルはファーストキャラでルネPさえも所持していなかったのを思い出しました^^;
※セカンドのヲリの装備でした^^;
LV80↓はKPN、AP+7×1、AP+6×2、シェード×2だったような^^;
LV80でKPN、ペテュ×1、AP×2、シェード×2だったと思います。
ゲルは無着色、未精錬、ステフリはDEX3:STA1だったのですがアメではきつかったです。
フルセイクでようやくアメ安定したと思います。
LV87でKPN、ペテュ×3、マタRにしたと記憶してます。
その後パンイベでKPP×3装備したのですが、KPP装備するようになってエンタがようやく安定したと思います。
AP、マタP×2、ジャキRなどの装備の方も沢山おられると思いますが、私の場合ですがHP上昇が優秀なためKPPをお勧めします。AP+MPにした場合KPPに比べ防御確保・HP確保にSTAを多く振るのが一般的と思いますが、そうするとDEXが少なくなりバルの特性の回避や命中を下げてしまうので私はKPPを使用しています。KPPだとダメ無効もありますし。ご参考まで。
>というようなカンジで悩んでおります。
>いずれは守護の購入も検討しておりますが・・・
>スタイルとしてはPTメイン、ソロでは辛くなく出来る所でしか狩りません。
>以上、アドバイスいただければと思います。
#151-2007/12/03 (月) 18:27 >>146
>>147
>>148
ご丁寧にアドバイスしていただきありがとうございます^^
本当に勉強になりました^-^
#152-2007/12/05 (水) 00:20 >>150
さん
アドバイス、ありがとうございます。
確かにHP上昇と防御面でのダメ無効等、KPPが良いという結論に至りました^^
実際、装備してみて防御、火力ともに納得がいきました^^
ありがとうございます^^
#153nanacy2007/12/06 (木) 13:06 いまさらかもしれませんが…
全身+10葡萄、魔王、kpn、kpp、ジャキリン*2の装備に、
クラスキバゥルを装備するとCF34になり、お釣り来ますよ。
上記のアクセですと+10葡萄なんて一ヶ所も要らないと思います。
#154-2007/12/06 (木) 13:11 >>153
ベースバゥルでCF31確保って話にクラスバゥル持ち込んでどうするの。。。
#155-2007/12/07 (金) 09:24 LV84
+6ヴェリカ
+3セイク頭(1次色)
+3セイク腕(1次色)
+3ゲル鎧(1次色)
+3ゲル脚(1次色)
KPB
KPN
KPPx3
+5ARx2
マタリン購入で迷っています。
アドバイスをお願いします。
マタリンなら+5,+6ぐらいのがどうにか買えそう。(クロ残る)
そりゃジャキリンの方が良いんだけどマタリンより高価でこっちは買えるか微妙。(クロ使い果たす)
という財政状態です^^;
同精錬でのマタリンとジャキリンの価格差と性能差について悩みます。
マタリンを買うと後々に無理をしてでもジャキリンにすれば良かった後悔しますか?
それとも本人がヨシと納得すればそれほど気にならないですか?
やはりマタリンとジャキリンの性能差はバカにできない???
単純に考えれば、価格差=性能差、ですよね。。
#156-2007/12/07 (金) 09:56 >>155
マタリン(セットボーナス 50クリ 10INT)
+5 攻撃53-55% 魔攻58-60% 防御18-20% HP110-115
+6 〃 58-60% 〃 58-60% 〃 18-20% 〃 110-115
ジャキリン(セットボーナス 52クリ 11INT)
+5 攻撃53-55% 魔攻61-62% 防御21-23% HP110-115
+6 〃 58-60% 〃 61-62% 〃 21-23% 〃 110-115
性能差は魔攻と防御、セトボだけ。
KPNを装備してたらどちらにせよクリ確保は出来るからセトボは気にしなくてもおk。
バルだから魔攻も無視。
残るは防御だけだからそこを重視しないのならマタリンでもいいんじゃないかな。
#157-2007/12/07 (金) 10:49 マタ→ジャキに替えたバルより
リングは防具と違い今後のLVによって交換していくものではないので、もしも購入できるようならジャキの方がよいかもしれませんね。
当方、貧乏バルですので低精錬品しか持ち合わせていませんが、バルは両手職なので少しでも防御確保したいと思いました。
鎧などは
ゲル→セイク→嵐→雷→葡萄という具合にlvによって変更していきますがリングに至ってはずっと使えます。
※防御3%程度の違いは自己支援で数十程度の差だったように思います。それをどう判断されるかでしょうね。
#158-2007/12/07 (金) 11:20 >>155
さん
エンタまでならどちらも大差無いと思います。
クロ不足なら、火炎を視野に入れる段階になったら
転売⇒買い替えを狙うのも手かと思います。
(支援込みで最低でも防御6k↑は無いと火炎は厳しいと思いますが、
+10葡萄を複数手に入れるよりアクセを防御傾向にする方が安価なため)
#159名無しの遺物2007/12/07 (金) 19:35 >>155
%の防御の値は誤差の範囲だから、マタリンで節約して他の防具(セイク、嵐鎧、雷鎧など)を買うとか、100まで使いそうな防具に2次つけるとかしたほうが防御上がるかと。
%単位でアクセが気になるLvになったら買い換えればいい。
防具の金を節約したいならここを参考に↓
-620
#160-2007/12/08 (土) 09:16 155です。
>>156
さん
>>157
さん
>>158
さん
>>159
さん
ありがとうございます。
とても参考になりました。
助かりました。
一応...マタリンにしてクロは今後の為に残そうと思います。。
万が一に経済的な余裕が出たらその時はジャキに^^
#161-2007/12/14 (金) 15:30 質問なのですが、火炎で普通にPTで狩れる装備ってどんな感じですかね?
やっぱり10↑葡萄揃えないとダメなんですかね?
#162-2007/12/14 (金) 17:21 161>>
火炎でバルが普通に狩るためには防御6k以上は必要でしょう。
となると課金ドピ、10↑葡萄、staかなり大目にする、のいずれかが必要になると思います。
火力に関してはバルの場合スキルのディレイが大きいので80kが最低ラインかと思います。80kでも全然削れない方になるとは思いますが・・・
ということで
課金なしの自分(105バル)の場合ですが、+10葡萄2箇所、kpn、kpp、ジャキリンを標準装備にして支援込みで防御6k超えるようにSTA,DEX調整してCHは83kほどです。
支援ヲリやヲリ2PTではアクセをマタペン+AP+ルネネクに変更して火力を上げています。
ご参考までに。。。
#163-2007/12/14 (金) 18:02 >>161
さん
162さんが書かれた様に、火炎PTでも幾つかの構成パタンがあります。
中でもわたしらバルキリーの場合は、ヲリさんの放つPBに依存する部分が大きくて、
痛いモンスに満遍なくPBが行き渡るならHP+防御で13k程度、
PBが薄目とかになるなら、HP+防御で14~15k程度が一つの目安になるでしょう。
(当然、Pスキ次第で上下有り)
まぁ、目安をクリアしても火炎ではコロッと死ぬのがバルキリーの様ですので、
その辺は諦めが肝心かもです(^_^;)
数値だけでは判断し難いと思いますので具体的な装備で書きますと、
せめて鎧だけは二次+10にした方が良いでしょう。
で、KPPを装備してSTA調整って感じじゃないかなと思われます。
二次+5程度の葡萄(HP6k、防御5.5k位かな?)にDスク(防御×1.3)
してた時と、鎧だけ+10に変えた時とが同じ様な感じで死んでたwと思います。
ご参考になれば^^;
#164-2007/12/14 (金) 20:58 やっぱそうなんですね~STA多めに振ってるんですが即死あるんですよね~。当分森いってお金貯めてから火炎ptに参加しようと思います^^ありがとうございました~
#165らっきー君2007/12/16 (日) 11:28 長くクロノスやってる方に質問です。
バルキリーで、ソロスレイド狩りをするのに必要な
最低火力はいくつだったか教えていただけませんか?
火力の数値と、エリマスの数値が分かると嬉しいです。
よろしくお願いしますm(__)m
#166-2007/12/16 (日) 16:09 Lv74なんですけど、窓のPTに参加すると「レベル高すぎる」って嫌がれれますか?
ずっとソロでやってきたのですが、そろそろレベル上げきついのでPTに参加したいのですが・・・・
装備は+8ホウイ、+2ボーン頭、+10侍鎧、手足は骨董、+7AP×3、+6ヴェプ、+4シェード×2
って感じで、窓でやっとソロ出来るくらいです。
PTなら窓より上の狩り場でも大丈夫なんでしょうか?
あと、これから揃えた方が良い装備はなんでしょう。
クロは5Gくらいしかないのですが。
いろいろ聞いてすみませんが、どうかアドバイスをお願いします。
#167-2007/12/16 (日) 16:35 >>166
フレでいいんでない?
高レベル者っているとそれだけ狩りスピード上がるし経験値吸う分も補えること多いんで私はいてもいいと思うけど人によっては嫌がられたりするかも?極稀に。
>PTなら窓より上の狩り場でも大丈夫なんでしょうか?
装備にもこれといって悪いところは無さそだしスキル・ステはわからないけど
窓までずっとソロやってきたくらいだから大体基本的なところはつかんでると予想。
PTでの動きとかわからないかもしれないけど、文章の感じを見るに勤勉そうなんで
すぐに身につきそう。
>これから揃えた方が良い装備はなんでしょう。
とりあえずKPNとマタリン(ジャキリン)2個かな。@余裕出たらKPP3個
PT始めると楽しさが広がるのでがんばってください。
#168-2007/12/16 (日) 16:49 実際のHPや防御、ステスキルが不明なのではっきりしたことは
言えませんが、窓ソロできるならフレPTでも十分通用すると思います。
資金が5gということなので
ヴェリカストーム(lv75~装備可)と
※DEXエリベースマナ吸バゥルとほぼ同じ強さ
もしなければKPBを揃えることをお勧めします。
防具は78、80でゲルを装備できるようになるので
その少し前に用意すればいいかなと。
デフレなので早めに買うと損する可能性が高いです。
ゲルは精錬色付けしなくても大丈夫だと思います。
あとあと、手足はセイクにして色付けしましょう。
鎧はセイク→嵐→雷→葡萄とランクアップさせていきます。
鎧以外の部分は低精錬の場合、嵐雷よりもセイクの方が
防御力の面で優秀です。
lv70↑のアクセでお勧め(ルネは除外)する編成は
KPN(lv70~) KPP(lv68~)3つ AR+5↑
lv87でARをマタリン2つorジャキリン2つにするのがいいと思います。
他の候補としては
KPN ペチュ(lv.80~)3つ AR が比較的安く手に入るかなと思います
#169-2007/12/16 (日) 17:18 防具についてはかなり説明不足だったので
>>159
の
-620
を参考にしてください。
#170-2007/12/16 (日) 18:29 166です。
>>167
さん
>>168
さん
丁寧に教えて頂き有り難う御座います。
とても参考になりました。
他の人に迷惑かけないよう勉強しながら
これからは、PTに積極的に参加していこうと思います。
有り難うございました。
#171-2007/12/16 (日) 18:34 >>170
167 です
装備の所書き間違いました><
>>168
さんがおっしゃるようにKPBとヴェリカが優先でした。
申し訳無い。
#172-2008/01/03 (木) 09:19 現在LV90のバルです。
これまでソロできたのですが、ここからが痛すぎて即死が多くて悩んでいます。
そこで盾装備を考えたのですが、片手武器は、マガスエッジしか見当たりません。
+10マガスエッジで クラススキル+4が付きます。
問題は攻撃力がどこまで下がるのか?(現在ヴェリカ使用)
LV93からのアサシネーションで、使える攻撃力が出るのか?
これでエンタソロが出来るのか?
スキル振りは、どうすれば良いのか教えていただきたいのですが。
それとも DE、ウェイル バインドのみの要員になってしまうのでしょうか。
諸先輩方よろしくお願いします。
#173-2008/01/03 (木) 12:00 >>172
片手にすれば死なないだろうけど、全然削れない。
片手でエンタソロは止めた方がいい。
スキル振りについては
>>16
-20を読むといい。
#174-2008/01/03 (木) 10:44 >現在LV90のバルです。
>これまでソロできたのですが、ここからが痛すぎて即死が多くて悩んでいます。
>そこで盾装備を考えたのですが、片手武器は、マガスエッジしか見当たりません。
当方、108弓バルと101ヲリ所有しています。
LV90くらいのバルは簡単に逝けます。
フル雷(2次+5程度推奨)程度になるとエンタ、森が安定してきますよ。
支援つきの目安:防御4k(最低ライン?)うまく立ち回らないと簡単に逝けます。
>+10マガスエッジで クラススキル+4が付きます。
>問題は攻撃力がどこまで下がるのか?(現在ヴェリカ使用)
>LV93からのアサシネーションで、使える攻撃力が出るのか?
アサシネは弓バルでは火力でません。弓バルには不要です。
当方、LV95あたりで片手バルでアサシネつけたことがあります。
全くといっていいほど削れません。削れる削れないは個人によって差があるのでなんともいえないとは思いますが、そもそも単体攻撃だし、アサシネはほとんどあたりません。体感的には7回に1回?くらいのクリだったように思います。また、ディレイが長すぎますしね。
バルは葡萄装備+10いくつか装備して両手だったとしてもソロは不向きです。
あくまで私意見ですが、ソロ時 葡萄+10いくつか装備のバル<雷装備のヲリくらいに感じました。
>これでエンタソロが出来るのか?
バルを続けられるならPTに入ることをお勧めします。ソロをされるのであればヲリをお勧めします。
>スキル振りは、どうすれば良いのか教えていただきたいのですが。
>それとも DE、ウェイル バインドのみの要員になってしまうのでしょうか。
片手バルにしたならば、上記以外役割が浮かびません。
さらにきつい言い方になるかもしれませんが、野良PT募集の際片手バルであったならPT参加も難しいかもしれません。
>諸先輩方よろしくお願いします
#175-2008/01/03 (木) 16:45 エンタソロができるか出来ないかでいうと出来ない。
やりたいなら、装備合計200G↑かけないと無理。(これが最低ライン)
効率高めたいなら合計300G↑はかかるんじゃないかな。
現在の装備と資金も教えてくれたほうがいいかも。
今後ソロしていくのか、PTをしていくのか(野良・ギルハン含めて)。
一般のバルキリの最大ソロ可能マップはアメイラで落ち着くそうです。
エンタソロするには、火炎PTで大活躍できるくらい強くならないと正直無理です。
#176-2008/01/04 (金) 14:46 >>172
さん
自分の体験になりますが・・・
エンタソロをやや安定して行えるようになったのは、
+10葡萄を二部位(自分は鎧手でした)装備した時でした。
武器はHP吸いのエリ完バゥル。
自己支援時のHP+防御で、8~9kくらいだったでしょうか・・・(記憶が薄いデス)
仮に同じ防具だとしても、マナ吸い武器ですとコロコロ死に捲ると思います。
ジャイアンヲリでエンタソロをやってた経験からの予測ですが、
ヴェリカでエンタソロするにはHP+防御で11~12kくらいが必要になると思われます。
まずはHP+防御の値から、ソロ可能な狩場をお決めになるのが良いかもと思う次第。
なおマガスなどですと吸収オプションがありませんので、少々苦しい展開になることが予想されます。
+10マガスをお買いになる資力(恐らくは1G↑)があるなら、
現状のヴェリカのままで、HP+防御面の充実を図られる事が妥当かと思いました。
(防具を2次色にすることで徐々にHP+防御は増やせますし、ステ振りもかなり重要な要素になります)
DE要員云々とのお書き込みがありましたので、PT加入を選択にお入れでしたら、
今後はPTで辛抱するのも手かと思います。
PTでは、エリやキラなどの痛いモンスに、しっかりPBが入っているのを確認してから接近しましょう^^
#177-2008/01/04 (金) 19:01 >>172
です。
いろいろご教授ありがとうございます。
野良PTに入れてもらってLV93になりました。
やはり支援さんがいると死なずにすむし、ヲリさんのシャフトで削りも早いですね。
装備ですが、ぱんぷイベントがありましたので
魔王冠
KPN
KPP3個
ルネリン2個
KPB
2次ストーム+5鎧
2次ストーム+5腕 (DEX補正)
2次セイク+5足 (DEX補正)
+6ヴェリカ となりました。
STA204振っているのですが、支援さんがいなければ即死です。
DEX343 装備補正込みです。
スキル振りは、
アキュ1(24) ドッジ1(24) シールド1(24) レンジ10(33) ヘルス1(24)
ヘイスト20(40) オーラ1(21) CF10(30)フェザー1(21)
DA1(21) ウェイル1(21)
MB3 DE5 CH3
あまり 2
MBを4にしたいのですがポイントが足りません。
削れるのはCHを1にして 残り8ポイントでMB4にするしか思い浮かびません。
このレベルとしては、これ以上望めないと思うのですが・・・
資力は、装備で使い果たしました。持ち物を売るしかなさそうです。
ただ 今のイベントでプルリン2個合成できそうです。
あとは、装備を+10↑にするしかなさそうですが、出来そうにありません。
イベントアイテムみたいに2個合成100%でないと作れません。
私個人としては、このレベルの並装備以上だと思っています。
なぜ、ここまで、揃えたのに即死なのか 納得がいきません。
これを揃えたら、エンタで狩りをすることができると思って、本当に長い時間をかけてやってきたのですから・・・・・・・
#178-2008/01/04 (金) 18:47 >>172
様
バルキリーは頑張って装備揃えても、特に転生前は即死は免れないと思います。
当方もまだまだ試行錯誤しながらの身ですので分かってる風な事は言えませんが、これもバルの特徴だと割り切った方がいいかもしれませんね^^;
大変マゾいですが、当方エンタソロが一応可能なので参考までに装備等書いてみます。
転生前114歳 STA313 クラスマナ吸いバゥル ALL2次葡萄 鎧と腕が12 足11 腰10 ジャキリン10×2 KPP ルネネク 芋冠(防御MAX)
です。MBは1振り オーラも1振り フェザーとドッヂに2振りしてます。
この装備ですとクリが52となって足りませんが、頭を魔冠、KPN装備にしたら回避ががくっと下がるため、防御とHPが上がっても結局は被ダメが大きくなりますので手持ちの装備では、死なないことを前提にした場合これがベストのようです
また、とりあえずエンタソロが目的なら防御クラスカーラお勧めです^^
これだと、KPN、魔王冠、ジャキリン(ルネリン)のセットでいけますし、そのまま火炎でも死ににくいです。
当方、+10葡萄所持前は防御カーラに随分お世話になりました^^
忘却、浄化を多少所持しておられるようなら、MBを1まで落としてフェザー、ドッヂにその分振ってみるのも良いかもしれません。
体感で申し訳ありませんが先日実験したところ、即死かと思っていたのは実は同時に2匹以上のモンスにダメを喰らっていたことが分かりました。
あと、そこまでやってもバルの場合、あくまでも「死ににくい」に留まりますので過剰な期待はしないほうがいいです^^;
私もまだまだ頑張りますので、死なないバルを目指しましょう^^
#179名無しの遺物2008/01/04 (金) 19:02 >>177
>>175
-176
上をもう一回読んでね。
気持ちは良く分かる。エンタやアメはソロバルのぶつかる壁だから。
でもアメは乗り越えられるかもしれないけど、そのLvでエンタを乗り越えられるバルはいないと思うよ。
ソロがしたいならヲリしかない。(それでもつらい部分はあると思うけど)
バルは高LvマップでPTでDE要員にしかならないわけではない。
もちろんキラーやデスエリの横では飛ばない、とかPスキが必要にはなってくるけど。
スキルの話だけど、
>>173
にもあるように
>>16
-20をどうぞ。
ヘルリチャは要らないし、PT組むと考えるとバインドは1振りでもしておくべき。
MBはCHやDE削ってまで上げるスキルではない。PTで火力として活躍したいならね。
どうしてもソロしたいなら上げてもいいのかもしれないけど、そのLvでソロエンタしてるバルはきっとこのスレにいないと思うから、ちゃんとしたアドヴァイスはきっとできない。せいぜい仮定でしか話せないと思う。
#180-2008/01/04 (金) 19:05 >>177
とりあえず、クリ全然足りてないよ
ルネリン→マタリンorジャキリンにすれば
HP防御保ちつつクリ確保できるかな。
95↑100↓のバルいますけど
ホリライフPB全くなしだと当たり前のように即死します。
盾持てば自己支援だけでも耐えれますが
まず狩りにはならないですね。
余程の廃装備がなければバルソロで森は無理です。
森以降のMAPはPTで狩るものだと割り切った方がいいでしょう。
魔王冠
KPN
KPP3個
ルネリン2個
2次ストーム+5鎧
2次ストーム+5腕 (DEX補正)
2次セイク+5足 (DEX補正)
この装備ならクリさえなんとかすれば
PTに入れば十分通用すると思います。
私のバルは
補正込みで大体DEX310 STA210
装備は、
魔王冠 KPN
KPP3個
+5ヴェリカ 1次雷+5鎧
KPB マタリン+5,+6
手足1次セイク+5
といった感じです。
スキル振りはMB以外は全く同じです。
MBは1振りで後のCH,DEのためにポイント温存してます
PTだと滅多に死ぬことはありません。
#181-2008/01/04 (金) 19:14 >>180
のパスわからないorz
とりあえず、lv100↑にして葡萄装備できるようにしてみるとか。
よく見たらヘルリチャ振ってるし
ヘルリチャは要らないと思います...
#182-2008/01/04 (金) 19:36 NO.172様
174です。
>私個人としては、このレベルの並装備以上だと思っています。
>なぜ、ここまで、揃えたのに即死なのか 納得がいきません。
>これを揃えたら、エンタで狩りをすることができると思って、本当に長い時間をかけてやってきたのですから・・・・・・・
残念ながら、仕様としかいいようがないと思います。
当方バルLv95の頃は装備などがままならず、172様と同様の発想で片手バルにしましたが悲惨な結果でした。雷装備にしても、やはり逝くこともあり萎えて一時挫折し私はヲリを育てました。ある程度装備が揃いバルに復帰した現在ですが、火炎でコロコロ逝ってますorz。
108になった現在でも森ソロはするつもりはありません。
そんな私の装備を参考までに晒しておきますが・・・
・魔王、KPN、KPP×3、ルネR×2
・1次色葡萄+10(鎧、腰、手)、2次色葡萄+5足
・+7ヴェリカ
自己支援のみ・・・防御4.6K、CH78K、Hp3.7K
※+10の部位が2次になれば上記より上乗せできますが、やはりソロする気にはならないと思いますorz
上の装備でヲリソロした場合と比較するとつらいのを知っているからです・・・
追記:
仮にHP吸の防御カーラを所持したとしても私はソロしないと思います^^;
PB・シャウト・スタン・石肌・ライオンとヲリはソロに必要なスキルが充実しています。
自己支援のみの火力であればバルの方がはるかに優秀なのですが、ヲリの上記スキルはバランスが良くそれを超える存在です。
#183-2008/01/04 (金) 21:36 No.180様
>>177
>とりあえず、クリ全然足りてないよ
全然というほどでもないですよ。
魔王+KPN+ルネR×2+初期値6=(クリ)68~71になります。
クリ70~75が通説と思われますが、某HPのクリ検証(データは少ないとのことですが)によると75の線は考えにくいと私は思い始めています。
また、ルネRを使用することにより全スキが増加しベース武器であってもCF31確保が容易になります。今までジャキRセット使用していましたがCF31にすることにより殲滅が早くなりました。(今のところ検証してるのは図書ソロだけですが・・・)
>ルネリン→マタリンorジャキリンにすれば
>HP防御保ちつつクリ確保できるかな。
#184-2008/01/04 (金) 21:57 魔王のセットボーナス忘れてました
ごめんなさいごめんなさい
#185-2008/01/04 (金) 22:00 >>183
確かに、クリ限界は70前後っぽいが、
初期値6ってのは信じて良いのか?
#186-2008/01/04 (金) 22:12 確かに初期値6は微妙ですね。
それにより変動するのは確かです。
Lv1のキャラでクルークと戦うとクリでますが、どれくらいでてるんでしょうね?
#187なつよLv.922008/01/05 (土) 00:07 確か先人が、10,000回だか20,000回だかで素手でクルークを殴って
検証したことがあったそうな。
そん時に出てきた数値が6前後で、今の6って形に収まったって感じだった希ガス。
ソースないし、クロノス始めたころにちょこっと読んだだけだったから確かじゃないけど。
でも今、1から新しいキャラ育ててるけど結構クリ発生してる気がするのよね。
気のせいかもしれないけど、だれか再検証とかしてくれる優しい人はおらんかね。
#188-2008/01/05 (土) 11:03 NO.172様
174です。
度々失礼します。
今までは私自身の体験で書かせていただきましたが、知ってる人でエンタソロされてる方を思い出しましたのでお伝えします。
ご参考までに・・・
1年半くらい前の話ですが、ソロ好きの前ギルマスがエンタソロしてました。
Lv95
【装備】
武器:エリクリカーラ&エリ防御カーラを使い分け(どちらもSTAだったと記憶)
防具:芋冠、2次雷+10↑(鎧は+12と聞いたような)、KPB
アクセ:ルネネク、KPP、ルネR、マタR、AP+13、マタP+11(これも使い分け)
防御数値は防御カーラで5.3k↑?だったと記憶しています。
ソロ時は上記、防御だったと記憶してます。
※PB無しなのでエリキラは避けていたようです
フルPTならDEX極でも逝かないよ~といっていました。
バル質問板に久々に書き込みがいくつかあるので何か嬉しい。。。
#1897742008/01/07 (月) 22:22 質問です。最近カーラを初めて買い装備しているのですが。
ツーハンで火力があがるのでしょうか?レンジのみで可能なのでしょうか?
つまらない質問かもしれませんがご教授願えたらと思います。
よろしくお願いします。。。
#190-2008/01/07 (月) 23:09 >>189
カーラはツーハンです。レンマスは全く意味ありません。
#191-2008/01/08 (火) 14:48 バロンについてですが、依存ステータスとマスタリーは何でしょうか?
あとは、変身はマジバルも含めて攻撃力はSTR依存なのでしょうか?
#1927742008/01/08 (火) 21:56 >>190
様
全く関係なかったんですね(汗
早速スキル振りなおし、いい感じになりました♪ありがとうございます。
#193-2008/01/09 (水) 17:40 先日バゥルを拾ったので育ててみました。
補正が STA エリ 火 HP となったのですが、これはベースとして十分使えますか?
やはり、DEX エリ でないといまいちなのでしょうか?
また完バゥルに挑戦せずに売るとしたら、どれくらいになりますか?
#194-2008/01/09 (水) 20:38 >>193
自分なら STA エリ HP は嬉しいですけどね。
(DEXかSTAでエリなら嬉しい)
売買価格は成長武器の売買掲示板を見ればわかると思いますけど?
#195-2008/01/09 (水) 21:01 NO.193様
DEXでもSTAでも同等の価値と思われます。
超廃装備でもないかぎりDEX極のステフリは考えられませんから結果STA、DEXでステ調整するのでどちらでも一緒と考えられます。
仮に火炎でDEX極フリするとHPが足りなくなるのではないでしょうか?
デス↑だとかなりSTA振ってもクリもらうと逝けますがクリもらっても耐えられるHP確保しようとしたならばSTAに振ることになるでしょうし・・・
#196-2008/01/10 (木) 00:00 No.194様
ご回答ありがとうございます。
完に挑戦する時には、ベースとして使用したいと思います。
売買価格につきましては、同様の売り買いスレもあまりなく
また取引も成立していないようなのでお尋ねしました。
未使用x4本-生贄x3本か、ほぼ同補正の完x50%ー生贄くらいかなと思ってます。
No.195様
ご回答ありがとうございます。
STA≒DEXとのことで嬉しいです。
DEX極は超廃装備でないと無理なんですね。
私も超廃装備ではないので、STA振ってます。
#197名無しの遺物2008/01/10 (木) 22:31 >>191
スルーされてる?
バル専用武器は全部DEX依存。(エインシャント...などなら別)
よってバロンはDEX依存、両手武器。ベーシックスキルはツーハン依存ね。
変身バルはDEX依存。通常攻撃だろうと魔攻だろうと。
変身マジについてはマジ用スレで聞いて。少なくとも魔攻はINT依存でしょ。
まさかマジで通常攻撃するとは思えないが……。
すごくどうでもいいけど
>>196
の投稿時間に感動した。
#198-2008/01/11 (金) 08:42 クリ確保についてなのですが、
70で装備
魔王・KPN・KPP*3・ルネリン*2=64~65+初期値6=70~71
になります。75には少し足りませんが、考えとしてありでしょうか?
#199-2008/01/11 (金) 09:42 NO.198様
No.183に私の考えですが記載してます。
ご参考までにどうぞ。
微妙なところなんですよね・・・
#200-2008/01/11 (金) 09:54 199さんありがとうございます。
しかし87~であればマタリン・ジャキリンも考えの中にはいってきますが、
70での話ですので・・・・
でもクリが70と75では どれぐらいの差がでるのでしょうか?
あくまでその人の実感でしょうけど、体験談を聞けれたらなとおもいます。
#201-2008/01/11 (金) 10:46 199です。
個人的には70も75も体感的にはあまり変わらないと思うんですが、考えは人それぞれなんですしね・・・
他の方のご意見も期待します。
#202-2008/01/11 (金) 12:01 >>200
フレ~雨でPT限定って話なら、多少のクリ不足は問題にはならないのでは?
そのレベルでの火力として重要になるのは、エリマス量の方ではないかと考えます。
一定以上確保出来ていれば、モンスは充分に狩れると思いますので。
私見ですが、クリをギリギリまで追う必要が高かったのはエリ武器確保が難しかったからと思ってます。
しかも防具やアクセも今ほど充実していないので、バルや攻パラについてはどの狩場でも常に死と隣合わなため、効率を追うためには少しでも早く狩り切る必要があったため。
(死んだら、その時間分ロスしますしね)
今は支援のスキルも肥大してますし、その辺の狩場で死ぬ人ってのはそうそういないでしょう。しかも三次武器の登場で非常に楽な狩場になっていると思われます。
ですので、フレ~雨あたりなら問題にはならないと思う次第。
#203ななし2008/01/11 (金) 13:05 現在88歳の弓バルです。自己支援でCHが51kあるのですが
森で火力として通用するあでしょうか?
装備は
魔王
KPN
KPB
ジャキリン+6×2
ヴェリカ+6
侍+13
1次セイク腕+5
1次セイク足+5
なのですが、火力を上げるにはヴェリカを叩くかジャキリンを叩くかで迷っています。どちらがいいのでしょうか?
#204-2008/01/11 (金) 13:37 森はLv88~の狩場ですのでLv100↑の方々も参加されています。
Lv88の弓バルではCHも2フリしかできず火力としてはまだまだ発展途上段階です。
Lv88では、まだまだ主火力ではないと思います。
>なのですが、火力を上げるにはヴェリカを叩くかジャキリンを叩くかで迷っています。どちらがいいのでしょうか?
どちらがいいか?との問いにお答えできなくてなんなんですが・・・
余裕資金との相談になってくると思いますが、+6から叩くと+1になる可能性もありますので無理してまで叩く必要はないと思います。
他の選択肢としては、防具を2次にすることによりHP、防御、ステが増加しますから、より多くDEXにステフリすることも可能です。
#205-2008/01/11 (金) 13:39 >>203
一般に森で火力と分類されるのは、70k↑ではなかったかと。
エンカもらって幾つになるか次第でしょう。
ちなみにお書きになっていませんが、ペンダントはKPP×3ですかね?
(MP+MP+AP+守護)の方が火力としては上になるはずです。 ※相応の精錬必須
クロに余裕があるなら良いですが、無理に+6以上を叩いても上昇幅は微々たる物だと思われます。
素直にCHのレベルが上がるのを待つのが得策かと。
それともう一点。
雷装備になる前のバルは、削れはしても死ぬ存在かも知れません。
「削り」と「死なない」のどちらを重視するかもご検討下さい。
(DEXだけではなく、STAにもそこそこ振った方がいいのでは?って意味です)
#206-2008/01/11 (金) 16:28 >>203
森以降のバルはまず死なないことを目標とします。
もちろん火力があればあるほどいいわけですが。。。
>>205
さんがおっしゃるとおり、森でバルが火力さんになるのはCH70k↑です。
自分が森に行ってたときは確か96歳を超えてからようやくCH70kを超えたように記憶しています。
そのときの装備は
芋、守護者、+6マタペン*2、+12AP、+7ヴェリカ、+6ジャキリン*2、KPB,他は2次雷+5程度
だったと思います。
STA削ってDEX増やしてやっと70k突破したんだったと思います。
88~92まではすぐあがるので、まずは死なないように防御を確保して、あとはレベルがあがるのを待つのもいいかもしれません。
ちなみに100歳こえて葡萄を着て火炎に行くとなると、必然的にSTA300程度必要になるので、ステ振りを直すのに伴ない火力は大幅ダウンします。
その状態でさらに火力を確保するとなると高精錬アクセが必要となるので、ジャキリンやヴェリカの精錬などはその頃考えてみるのが良いと思います。
#207-2008/01/11 (金) 16:34 >>206
ですがパス忘れたので連投^^;;
ベリカかジャキ叩くならどちらかということについてふれてませんでした^^;
ベリカは精錬1アップにつき、支援も含めて1k程度の火力アップだったと思います。
一方アクセの精錬で5%攻撃があがった場合、火力は500程度の上昇だと。
ジャキリンは2アップにつき火力5%アップなので精錬するならベリカのほうがいいかもしれませんね。
ついでにDEとCHのレベルが1上がった場合についてですが、各1アップにつき大体3k程度の火力アップが見込めると思います。
#208弱バル2008/01/12 (土) 15:06 >>203
他の方もおっしゃってますが、火力上げるのにはレベルを
上げるのが一番だと思います。88でしたら火力云々より、
死なない(死ににくい)防御HPで参加したほうがいいかもしれません。
CH/DEのレベルが上がれば必然火力が上がります。
+6を叩く財力があるようでしたら、雷や葡萄装備+5二次色など
(可能なら2次色+10葡萄装備)の資金にまわすといいかと思います。
(持ってみえたらすいません)
#209ななし2008/01/12 (土) 16:08 みなさんありがとうございます!
完璧にステ振りなおしですね^^;
財力はあまり無いので、レベルをあげつつ
雷や葡萄装備の貯金をしたいと思います。
あともひとつ質問なのですが森ではSTA補正込みで200で大丈夫でしょうか?
#210微火力バル2008/01/12 (土) 18:33 今さらですが、172様へ
エンタソロ(森ではない)ならキツイ作業をこなせば、ノーダメージでできるよ。
古参のギルメンに教えてもらったんだけど、エンタの小川の橋で下をモンスが通過できないところがある。 盾・マガス(オーラ確保)持って、片側のモンスを遠くに引っ張りバインド放置(39隔離の要領ね)。 すっかりモンス居なくなった片側で、橋下境界線のところでCFすると、境界線越しに狩れるしダメ受けない。 まあ、モンス引くのがマゾいので、やってませんがね。 どうしてもソロしたいなら、研究してください。
#211名無しの遺物2008/01/13 (日) 03:07 >>209
STA補正込み200で大丈夫。
もっと低くてもいけないことも無いけど。
#212-2008/01/13 (日) 16:37 >>209
飛ぶ(CF・CH)なら支援込みで最低防御4Kは欲しいかも・・・です。
それもエリ・デス・キラに気を付けながら・・・ですが。
自分の場合は4.5k前後から楽になりました。
それでも新年のイベキラは逝きそうになりましたが。
叩くなら
>>207
さんが仰られているように、ヴェリカのほうが
良いかと思います。
ジャキリン、+5で防御も上昇しますが、+6をお持ちとのことでなので。
火力ですが、ペンダントの装備が不明ですが、
まずはKPP×3(もしくは低マタペン×3)で様子を見るのが良いかと。
雷装備になったあたりでマタペン×2、AP11、守護者(エリマス優秀)
などを試すのがよろしいかと思います。
#213-2008/01/17 (木) 13:47 現在60歳のバル(弓)ですが、カーラにする時のバルのスキルとステの振り方を教えて下さい。後、カーラはジャドのように豆石無しで合成する人が多いのでしょうか?@@;
#214微火力バル2008/01/17 (木) 18:16 >>213
さん
このスレのNo.60~を見てくださいね。
合成に関しては、高額アイテムや貴重と思うなら豆石使うと思いますよ。
#215-2008/01/18 (金) 10:30 NO.213様
スキル、ステに関しては上手に誘導ありましたので。
豆石は人それぞれ価値観違いますからね。
私の基準はエリつきなら豆石かな?なんて考えたりしてます。
先日、デス・STA・HP・クリを沈めましたorz
#216-2008/01/18 (金) 16:48 クラッシングヘブンの範囲は5mですか6mですか?
#217-2008/01/18 (金) 17:08 6mかどうかはわかりませんが、5m以上だとは思います。
図書ソロしたときにCF範囲5mの時にはCHの方がより広範囲であたっていましたから。現在CF6mになりましたが違いがよくわかりません。
詳しい方教えてください。
#218-2008/01/18 (金) 17:13 >>216
>>217
補正込みでのCFのスキルレベルに応じて範囲は変わります。
スキルレベルが31↑になると6mになります。
#219-2008/01/18 (金) 17:24 217です。
そうだったんですね。知らなかった。
CF31↓だった頃、CHの方が広範囲の気がしましたが錯覚だったようですね。
#220七誌2008/01/18 (金) 19:27 >>218
聞かれてるのはCHでは?
CHの範囲は明記されていませんし、わかりませんね。
#221-2008/01/21 (月) 09:03 バーストとバインドは 必要なのかな
バーストは稀に使う(図書洞窟など)移動時に使うだけ
バインドはウェイル振ってから使ってない
バルもっと勉強しないとあかんな~ わかんね
#222-2008/01/21 (月) 09:30 >バーストとバインドは 必要なのかな
>バーストは稀に使う(図書洞窟など)移動時に使うだけ
>バインドはウェイル振ってから使ってない
>バルもっと勉強しないとあかんな~ わかんね
個人的にはどちらも使用してます。
バーストで火炎のモスに飛びつく時や図書に行く際の秘密通路の短縮に使ってます。
バインドは森などでマジが居ない時の足止めに使用したりしてます。
マジがいたとしても殲滅ポイントの判らないマジの場合バインドで目印にしたりします。
#223-2008/01/21 (月) 10:49 ウェイルとバインドって違うものなのですか?
麻痺と足止め・・・・
#224-2008/01/21 (月) 10:55 ウェイルは鈍足ですね。
バインドはモンス止まります。
氷+ウェイルであれば止まりますけどね。
※エンタのご経験がないようなので効果の違いがわかりずらいのでしょうかね?
エンタのモンスはアメイラまでとは比較にならないほど足が速いんです。
#225-2008/01/21 (月) 12:55 すみませんど素人な質問ばかり
でわ はじめからバインドだけで良いのでは? ウェイルに皆さん振っているようですが なぜ? 効果時間でしょうか? 同じ21なら ウェイルが8秒長いようなので。
#226-2008/01/21 (月) 14:14 バインドとウェイルは微妙に使用用途が違う気がします。
ソロ時
バインド=完全足止め。効果時間はモンスのランクにより異なります。
(エリートだと3秒くらい?)
また、弓バルならバインドで足止めし遠距離から攻撃することも可能。
ウェイル=鈍足効果。効果時間はモンスのランクに左右されません。
PT時
バインド=完全足止め。殲滅ポイントの目印。マジ不在で攻パラがいた時には便利
ウェイル=マジの氷にウェイルを重ねてかけることにより完全足止めが可能。
広範囲でモンスのランクに左右されない効果時間を発揮。
※高火力PTだとドーナツ化するなどして逆に殲滅速度落ちる場合あり
ウェイルの真価?はマジの氷にウェイルを重ねた際に広範囲で長時間(バインドと比べてという意味)モンスを足止めすることができ、被ダメを減らすことができます。効果時間が長いのでその間攻撃し続けることもでき与ダメを多くできます。
またLv84↑の攻撃パラであれば大体SLWで攻撃しますがSLWはうまく当てないとモンスが散らばるので森などではモンスを大量に集めて固定してから狩るのがわりと一般的です。
#227-2008/01/22 (火) 08:19 226様 御丁寧にありがとうございます。
とりあえず今疑問に思ってることは解決しました。また何かあったら書き込みますので そのときにはよろしくお願いします。
#228-2008/02/01 (金) 11:38 カーラ拾っちゃいました。
いい補正・完にならないと使えないでしょうけど、カーラバルにするとすれば、スキル振りはどのような感じになるのでしょうか?
#229-2008/02/01 (金) 11:57 >>228
さんへ
カーラはツーハン
弓はレンジです。
未完では強くないため仮に弓バルにもどすことも想定されるならば、ツーハン1フリで様子見したほうがいいかもですね。
※忘却で元に戻すときに楽なため
>>16
を参考にどうぞ
#230-2008/02/01 (金) 12:04 229さん
ありがとうございます
#231-2008/02/04 (月) 14:56 現在100歳カーラバルをしています。
アクセのことで質問なんですが
現在+10+7マタリンを装備しております。
ですがクリカーラなこともあり、クリに余剰が発生しております。
そこでルネリン×2に変更しようと思っています。
ルネリンはマタリンより補正が低くなりますが全スキが2上昇します。
いったいどちらがトータル的には優れているのでしょうか?
#232-2008/02/04 (月) 15:24 >>231
様
今後どのようなバルにされたいのかわかりませんが、現状のLv・カーラをそのまま使用されるのであればルネリンお勧めです。
HPはルネリンにすると減少しますが、火力はあがります。
よって、ステ調整必要ですがバランス的にはルネリンの方が優秀と思います。
ただ、今後Lvがあがればあがるほど弓バルの方が通常狩り時において殲滅力が優れています。
※CHが上昇するとかなり火力が出るためです。
#233-2008/02/04 (月) 16:02 >>231
下記の計算式の【%補正値計】を参考にすると、単純に『ツーハンの2up幅』と『全装備品%のダウン幅』、
それと【スキル攻撃力】における『CFの2up幅』の比較になるかと思われます。
前者ではほぼイーブンになりそうですが、後者で20%ほどスキル%補正が上がる様です。
加えて%防御補正が数%(1~7%)上がることから、多少はSTA⇒DEXに振り直しが出来火力が伸びるのでは無いかと思います。
Excel等で一度ご自分で計算してみることをお奨めします(^。^)
*****************
↓某有名マジ様のサイトから無断コピペしました。マジ様、ゴメンなさいm(__)m
【基本攻撃力】=(STR-13)×STR係数 +(武器の攻撃力+ダメージエンチャンターによる上昇数値)・・・切り捨て(一回目)
【%補正値計】=(パッシブスキル% +全装備品% +支援系スキル% +100)÷100
【最終攻撃力】=【基本攻撃力】×【%補正計】×Fスク等・・・切り捨て(二回目)
【スキル攻撃力】=【最終攻撃力】×使用スキル%補正・・・切り捨て(三回目)
【攻撃力期待値】=【スキル攻撃力】×○○マスター
【クリティカル時攻撃力期待値】=【スキル攻撃力】×クリティカル係数×○○マスター
DEX依存武器装備時はSTR係数をDEX係数に置き換えて導き出す
#234ななし2008/02/04 (月) 16:30 質問なのですが、
今93歳弓バル
魔王 KPP×3 ヴェリカ+6 ジャキリン+6×2
この状態でのアクセに迷っています。
候補としては、エリMAXという事前提で、
QPN、守護、マタネク+11、です。
値段や機能の面から考えてどれが一番良いのでしょうか?
#235-2008/02/04 (月) 16:36 >>234
クリ確保でQPNしか選択は無いのではないでしょうか?
#236ななし2008/02/04 (月) 16:57 >>234
やはりそうですか^^;
クリが52でもマタネクのエリ40の方が強いと思っていました。
ちなみにルネネクだとどうなりますかね?それでもQPNですかね?
#2372312008/02/04 (月) 17:17 231です。
レスありがとうございます。
とても参考になりました。
ルネリン入手に向けてがんばっていきたいと思います。
#238-2008/02/04 (月) 17:23 >>236
クリ入った時の削りはエリ数値高い方が確かに削りますが、そもそもクリ発生率を抑えてまでエリにこだわるのはどうか?といったところだと思います。
クリが出なければエリ数値高くしても削りはたかが知れてます。
よってエリよりもまずはクリ確保と考える方が多いのではないでしょうか?
#239名無しの遺物2008/02/05 (火) 16:27 >>236
かなりの高Lv・火力で廃装備そろえてるならエリ優先でもいけるかもしれないけど、93ならクリ確保してないのは痛いかな。
あと、計算機使っての計算だけど、QPNとKPNならKPNのほうが少し火力↑だったりする。(攻撃力+70%があるからね)
クリを優先するのは削りが悪い、モンスが硬いところ。
エリを優先するのはクリが出なくても削れるような、モンスのやわらかいところ。
今でも使えて、後でもつかえるもの、と思ったら、やっぱりクリ優先装備がいいと思う。
>>237
仮定した装備の違いかな。
色々やってもう一度計算機使ってみると、QPNが良い数値を出した。わずかだけど。
KPNがいいか、QPNがいいかって、どのへんで差が出てくるんだろうね。
#240ななし2008/02/04 (月) 19:40 >>238
>>239
ありがとうございます。
ただKPNだとクリが過剰になってしまうのでQPNを選択しました^^;
(ジャキの52があるので)
自分で計算した所、攻撃70%よりもエリ20%の方が強い気がしたのですが、
間違いですかね?
ちなみに自己支援でKPN装備時がCH53000
QPN装備時がCH48500でした。
#241七誌2008/02/05 (火) 13:55 >>240
さん
>ちなみに自己支援でKPN装備時がCH53000
その装備で自己支援でその数値確保できますでしょうか??
全てMAX補正でその数値という事でしょうか?
エンカ有りでならわかりますが、教えてください。
#242ななし2008/02/05 (火) 17:28 >>241
さん
240ですが、
KPN装備時がCH53000は確保できております。
自己支援はDE5のオーラ21です。
アクセもすべてMAX補正ではありませんよ!
ちなみにレンジは補正込みで31です。
防具などもごく一般的な装備だと思います。
2次嵐鎧+5
2次セイク腕+5
2次セイク足+5
#243七誌2008/02/05 (火) 21:24 >>242
さん
241です。
そっか・・・
92からCH・DEに新たに振れる事をすっかりわすれてました。
5・3で可能な数値ですね。失礼しましたorz
#244-2008/02/07 (木) 19:45 初心者・・という訳ではないかもしれませんが質問です
両手バルのアクセの件なのですがKPN、KPP、ジャキR×2の装備から、さらに火力を求める場合、適当なアクセはどの組み合わせになるのでしょうか?
ルネネクor守護を装備すると考えた場合、ヲリの場合+15MPでもない限りKPPとAR14↑になるとヲリ板にありました。
ヲリの場合ARの命中補正の分をSTAorSTRに振れる為ではないかと考えております。バルの場合だとARの命中補正が不要なため、やはりペンはAP1 MP2が適当ではないかと思うのですが、MPの補正は+10以上であれば十分でしょうか?
AP×2 MP×1 プルリンという選択肢もあり非常に頭を悩ませています。
諸先輩方のアドバイスお待ちしております。
#245-2008/02/08 (金) 01:29 >>244
>ヲリの場合ARの命中補正の分をSTAorSTRに振れる為ではないかと考えてお>ります。バルの場合だとARの命中補正が不要なため、やはりペンはAP1 MP>2が適当ではないかと思うのですが、MPの補正は+10以上であれば十分でしょうか?
↑ARはクリ確保の為らしいですよ。
当方貧乏バルなので想像の範疇でお答えします。
ルネネク・KPP・ARという組み合わせはしたことが無いのでよくわかりません。
かなり防御がきついと思います。全身2次+10↑だったとしてもどうなるんでしょうね・・・バルだとHP+防御確保がかなりきついように思います。
又、ルネネク・MP×2・AP1・ジャキRの場合はKPPと比べるとHP50%↓・エリマス20がなくなってしまうので相当な高精錬でもない限りKPPの方が優秀なのではないでしょうか?
ちなみに私のアクセはKPN・KPP・ルネRとしてます。
魔王のセットボーナスでクリ稼いでます。
#246-2008/02/08 (金) 01:42 バルの場合、
ネク :「高精錬マタネク>ルネネク>KPN(魔王セット)>守護」なのではないでしょうか?
リング:両手=カーラの場合、「ルネリン>>JR・MR>AR」
弓だと「高精錬JR>ルネリン>JR・MR」なのかなと ←現在妄想中
※エンタ以下なら何でもありかと思い、火炎(≒KPPは外せない)を想定しました
※+15の類は検討から外しています
#247-2008/02/08 (金) 02:46 早速のご回答ありがとうございます^^
当方の説明の仕方が悪かったみたいですね^^;お聞きしたいことは
>又、ルネネク・MP×2・AP1・ジャキRの場合はKPPと比べるとHP50%↓・エリマス20がなくなってしまうので相当な高精錬でもない限りKPPの方が優秀なのではないでしょうか?
この一文に要約されておりました^^;
この、「高精錬」というのがどのくらいであればKPPを超えられるのか・・というのがお聞きできれば、と思っております。
ペンダントにKPPを使ってしまうと、どうしてもリングはジャキR(マタR)、ネクがKPN(QPN)に固定されてしまいます。(クリカーラ除く)
せっかくRNを手に入れてもクリの呪縛で非常に使いにくいですよね。
そこでKPPをMPとAPに切り替える場合、ヲリの場合はペンではなくリングをジャキRからAR(13以上・クリ確保の為)に切り替えるのが一般的のようです。
その理由として、ARの命中補正の分、DEXをSTRorSTAにまわして効果が得られるのではないかと考えました。(もしくはARの命中補正で十分)だからペンをMPとAPにする場合、精錬が+15でない場合はHPを合わせるようにステを調整すると結局KPPが効果が高いのではないか・・と
しかし、バルの場合ARの命中補正が不要な為、もしかしたら+10~12くらいの精錬でKPPを超えないかな~と妄想してみた・・訳です。
ジャキRの補正を+10、ネクはRNとした場合、例えば+12MP×2と+14APくらいで、KPPを超えられるのであれば比較的安価で魔攻アップが図れるのでは・・と考えてます。精錬が高ければ高い方がいいのは十分承知しておりますが、どこでKPPを超えるのか、もしくはバルの場合でもやはり+15の精錬が必要なのか、ご教授のほどよろしくお願いします
#2486802008/02/08 (金) 03:48 とりあえず論議しやすいよういろいろな物の補正表を載せてみる。
○頭
魔王冠:防御60,攻撃23-25%,防御27-29%,+3全ステ,エリ10-15%,+4全スキ
○ネク
KPN:攻撃68-70%,防御30-32%,クリ19-20,+14全ステ,エリ0%,+2全スキ
........※魔王冠とのセットボーナス:クリ15,+1全スキ
守護者:攻撃78-80%,防御21-23%,クリ0,+0全ステ,エリ25-30%,+3全スキ
ルネN:攻撃103-105%,防御33-35%,クリ0,+0全ステ,エリ30-35%,+3全スキ
12MN:攻撃108-110%,防御27-29%,クリ0,+0全ステ,エリ35-40%,+2全スキ
15MN:攻撃123-125%,防御30-32%,クリ0,+0全ステ,エリ40-45%,+3全スキ
○ペン
KPP:攻撃43-45%,防御21-23%,クリ0,+0全ステ,+0全スキ,(ダメ無効7%)
........※3つでセットボーナス:エリ20%,+50%最大HP,+4全スキ
10MP:攻撃68-70%,防御21-23%,クリ0,+7全ステ,+1全スキ
15MP:攻撃83-85%,防御21-23%,クリ0,+8全ステ,+2全スキ
13AP:攻撃83-85%,防御0%,クリ30-31,+7STR/STA,+0全スキ
15AP:攻撃93-95%,防御0%,クリ32-33,+9STR/STA,+0全スキ
○リング
ルネR:攻撃48-50%,防御21-23%,クリ14-15,+0全ステ,+2全スキ
プルR:攻撃48-50%,防御0%,クリ0,+0全ステ,+3全スキ,+19-20%最大HP
........※2つでセットボーナス:防御10%,エリ10%,(+15%ダメ無効)
10MR:攻撃68-70%,防御21-23%,クリ0,+0全ステ,+1全スキ,+115-120最大HP
........※2つでセットボーナス:クリ50
15MR:攻撃78-80%,防御24-26%,クリ0,+0全ステ,+2全スキ,+120-125最大HP
........※2つでセットボーナス:クリ50
10JR:攻撃68-70%,防御24-26%,クリ0,+0全ステ,+1全スキ,+115-120最大HP
........※2つでセットボーナス:クリ52
12AR:攻撃73-75%,防御0%,クリ30-31,+12STR/STA,+0全スキ
15AR:攻撃88-90%,防御0%,クリ33-34,+15STR/STA,+0全スキ
※セットボーナスは合計8個まで
#2496802008/02/08 (金) 03:53 追記:
セットボーナスの数
葡萄・・・・2つ
魔王KPN・・・2つ
M/JR・・2つ
KPP・・・3つ
プルR・・・4つ
#2506802008/02/08 (金) 05:32 連投すいません。上の表から今までの流れで出た組み合わせを考えると、
①魔王+KPN+KPP+10JR(
>>244
さん)
攻撃370%、防御182%、+ステ17、エリ35%、クリMAX、+13全スキ
最大HP50%と240、ダメ無効21%
②魔王+ルネネク+KPP+15AR(
>>244
さん)
攻撃445%、防御133%、+33ステ、エリ70%、クリ74、+11全スキ
最大HP50%、ダメ無効21%
③魔王+ルネネク+10MP*2+15AP+10JR*2(
>>244
さん)
攻撃505%、防御162%、+26ステ、エリ50%、クリMAX、+11全スキ
最大HP240、ダメ無効無
④魔王+ルネネク+10MP+15AP*2+プルリン*2(
>>244
さん)
攻撃490%、防御97%、+28ステ、エリ60%、クリ72、+14全スキ
最大HP40%、ダメ無効15%
⑤魔王+KPN+KPP+ルネR(
>>245
さん)
攻撃330%、防御176%、+17ステ、エリ35%、クリ71、+15全スキ
最大HP50%、ダメ無効21%
⑥魔王+12MN+KPP+10JR(
>>246
さん)
攻撃410%、防御179%、+3ステ、エリ75%、クリ58、+12全スキ
最大HP50%と240、ダメ無効21%
⑦魔王+ルネネク+15MP+10MP+15AP+10JR+2(
>>247
さん)
攻撃520%、防御162%、+3ステ、エリ50%、クリMAX、+12全スキ
最大HP240、ダメ無効無
面倒なので最高補正で計算、命中については割愛。計算間違っていたらすいません。
①、⑤は防御面では優秀ですが火力は他の組み合わせと比較するとかなり劣ります。
②はKPPARのパターンですが、防御は結構低いです。頑強に見えてもたまに即死を受けることがあると思います。マスター防具を持っている転生職向け。
③、⑦は②と対比されるパターンです。防御は優秀ですが、HPが低くダメ無効がないのでPOT消費が早いと思います。STAが必然的に多めになる転生前向け。
④は同じ装備ステで比較すれば火力は最強だと思いますが防御が恐ろしく低いため、よほど防具が整った人でないと使えないと思います。
さらにバルはAPのSTR補正を受けられないのが難点。火力だけ求めるヲリ向け?
⑥はある程度火力を保ちつつ防御エリも優秀ですが、クリが確保できていないため思ったほど削れません。上位の狩場で安定して狩りたい人向け。
#251-2008/02/08 (金) 09:07 245です
>>244
>>250
さんの①と⑤の攻撃%を見ると①>⑤なのですが、当方は+5ジャキRしか持ち合わせていなかったためルネRにしたところ火力アップはできました。
スキル数が多いため。
#252-2008/02/08 (金) 11:33 HP+防御が同じくらいになるようにステ調整した上で、
攻撃力・エリ・クリを計算しないと答えは出ませんね。
#253-2008/02/08 (金) 12:19 246です。
焦点が、火力なのか、HP防御なのかで混じってる感じがしますが、
バルの場合、火炎想定するとHP+防御で12~13k欲しい訳で、
まずはKPP無しでそのHP防御を確保出来る装備・ステが何なのか?
がポイントなのではないでしょうか?(転生後にMB5とか)
それをクリアした上で、火力としてクリ確保したり、魔攻・エリアップの順かと
思うのですが、いかがでしょう?
>>250
が非常にキレイにまとまってますね。グラッチェ(^o^)丿
全スキ分が攻撃%に反映されいれば◎ですね。そのままパクリたい位です^^(CH*で△%を基本、とか)
てことで、火炎でRNを使いたければ、この組み合わせ(②③④⑦)でHP防御12k確保出来るかを試算して、
その上で火力MAXを狙う・・・ 嗚呼、自分には㍉だわ(ーー;)
なお、ヲリでARってのは先導タムヲリについての話なんじゃないかと思います。
いわゆる攻撃ヲリでARってのはあんまり無いのではないかと。
(ヲリパラは全スキUPの貢献が非常に大きいので、リングでスキルゼロってのは流行らないと思われます)
#2547742008/02/08 (金) 12:36 現職攻ヲリから一言
個人的理想装備は高精錬AR×2のKPPセット・ルネネクor+15マタ(ジャキ)ネクです。
スキルは+20クラススキルついてればあとは特に必死こいてあげる必要ない。
#255-2008/02/08 (金) 13:19 >>253
先導タムヲリではなく、攻撃ヲリのようですよ。
↓
Re: 「ウォリアー」について討論するスレッド Part2 ( No.1828 )
日時: 2007/10/31 23:53
名前: 名無しさん [ID:7dqHzRes] [PID:azTrIJR0]
>>1827
攻撃重視アクセで防御が下がったのなら
ステを調整すればOK
充分お釣りがきます
そもそもKPN、KPP、JRの組み合わせで火力を上げようとしたって無理があります
>>1822
ヲリで高火力を得るポイントはルネネク、+12↑マタネク、守護者を基準にネクを選ぶこと
ペンは+15マタペンか+15マタリンを複数所持していなければKPPを選択する
(+10マタペン程度ではKPPには敵いません)
+15が複数あるのならAP、マタペン、マタorジャキリンを組み合わせて装備します
ペンがKPPならリングは自動的にARになります
火力を得るには他の組み合わせは無いと言っても過言では無いと思います
#256-2008/02/09 (土) 16:44 【バルには関係ない話なのでスルー希望ですm(__)m】
スレ違いですがちょっとだけ私見を・・・
転生の有無にもよるようですが、KPP装備は対PK時(対転マジにHP増狙い?)に、
狩りには高精錬のMP・APって廃ヲリさんが周りに多い様なので書きました。(リングは高精錬MR)
ペンダントについては、狩りとか、PKとかで使い分けている様です。
はっつけてくれた方は、とっくに転生しててステ余り捲ってる方ですね。
視点が「クラスキは足りてて」+「火力を上げる」だったように記憶していますが、 ←
>>257
さん
さらにツーハン40目指すのが攻ヲリパラと自分は思ってます。 ←
>>257
さん
【書き込み途中・・・AFK:仕事で中断しちゃいましたm(__)m】
>>258
さんが多くを書いて下さってるので色々略しますが、転生前ならクラストール便利と転生後のクッパ(ベース)の差が大きい模様です。
注:
>>254
さんを否定する気はさらさら無いので。為念m(__)m
#257-2008/02/08 (金) 15:09 スレ違い失礼します。
>>256
様
攻撃パラでのツーハン40はプルリン実装で比較的容易になったものの攻撃ヲリの40ってどういった装備で可能になるのでしょう?
また、ヲリの場合はライオンによるHP上昇の恩恵が大きいため全スキの装備品が最優先とは思いますが、その次はクラス>ベーシックとなっていませんでしたでしょうか?(ライオン上昇によりSTA→STRとステフリ可能なため)
ヲリ板の以前の書き込みを見たところでは装備品でクラス35確保できた後、ベーシックのアップと考えるようです。
が、装備品でクラス35確保は現実的ではないためクラス>ベーシック確保に落ちつくといった結論だったかと思います。
#258-2008/02/08 (金) 19:14 転生ヲリでクーパを持った場合実はKPP+ARは理想系じゃないよ
なぜならスキル+20にできないから
魔王 RN KPP ALL10葡萄 ARの場合+17しかないので
シャウト40というのが確保できない
魔王 RN APMPMP ALL10葡萄 RRという組み合わせもそんなに悪くないよ
これでもまだスキル+19だけど全体的なスキルが上がるので
防御・火力は多少下がるもののシャウトPBが上がる恩赦がけっこう大きいです
シャウトもPBもたかが2%でそんなに変わるのか?と思われるけど
実際にけっこう違います
#259-2008/02/08 (金) 19:15 ってここはバル板だったねw
#260-2008/02/10 (日) 13:06 はじめまして。
諸先輩方、教えてください;
LV50のバゥルやカーラの最終補正がどのくらいになるか
分からないのですが、例えば成長武器だけで考えて
それぞれエリマスとDEX補正、バゥルはベースキ、カーラはクラスキの
補正があるとすると、攻撃方法は違うにしても火力で
みるとどちらが上なんでしょうか・・・?
現在、+5ヴェリカを所持していて、成長武器の購入を
考えております。
クリはアクセで確保する予定なので、カーラのクリは考えて
おりません^^
ご指導のほど、よろしくおねがいします^^
#261-2008/02/10 (日) 13:33 >>260
プレイスタイルにもよると思います。
単体攻撃ではカーラ>バゥル
複数攻撃ではバゥル>カーラです。
※カーラは対ボスに強いということです
Lv100程度を例にしてみます。
アクセにもよりますが複数相手にした場合でも
クリカーラ=魔王、ルネネク、KPP、ルネR
バゥル=魔王、KPN、KPP、ルネR
上記のような組み合わせの場合、それほど変らないような気がしました。
アクセが充実していれば100程度まではカーラの方が優秀かなと思います。
成長武器のベースキ、クラスキに関しては他装備でCF31確保できるのならばベースキの方がいいでしょう。
クリカーラを考えないというのであればバゥルの方がいいでしょうね。
クリカーラの利点はルネネクを使用してもクリを確保しやすいことです。
簡単に言うと強いネックレスを使えるということです。
#262-2008/02/10 (日) 14:11 261です。
>>260
追記。
防具やアクセなどがどのように充実しているのかわからないのですが、私の思う火力底上げの優先順位を書いてみます。
①防具の高精錬(+10↑)を複数所持
②アクセの充実
③成長武器や高精錬3次合成武器
<理由>
成長武器を所持したとしても逝ってしまっては宝の持ち腐れかと思います。
また、高精錬防具によりSTAへのステフリが少なくて済むため結果、火力が出しやすい。
アクセが充実していないと火力が伸びません。
極端な話、成長武器を持っていてもヴェリカに殲滅劣る・・・
なんてことにもなりかねません。
#263-2008/02/11 (月) 00:15 >>255
様
>ヲリで高火力を得るポイントはルネネク、+12↑マタネク、守護者を基準にネクを選ぶこと
ペンは+15マタペンか+15マタリンを複数所持していなければKPPを選択する
(+10マタペン程度ではKPPには敵いません)
+15が複数あるのならAP、マタペン、マタorジャキリンを組み合わせて装備します
ペンがKPPならリングは自動的にARになります
火力を得るには他の組み合わせは無いと言っても過言では無いと思います
とありますが、これはバルにも同じことが言えるのでしょうか?
#264-2008/02/11 (月) 00:59 255です
>>263
若干話がバルから離れたものです。
HP・防御の確保がバルでは難しいところなのでなんともいえません。
物理職としての火力を求められるのであれば
>>250
さんがきれいにまとめてくださったので参考になると思います。
#265ななし2008/02/12 (火) 01:16 質問なのですが補正がまったく同じ場合、
クラスカーラとベースカーラどちらが強いのでしょうか?
またその理由もお願い致します。
#266-2008/02/12 (火) 01:44 >>265
数値はベース>クラスでしょうね。
※ツーハンの方がCFに比べて攻撃%が高い傾向にあるためです。
蛇足・・・
他に攻撃面で重要なのは攻撃範囲です。
CF31↑は攻撃範囲が広いです^^
クラスの利点はCF31↑が容易に確保できるということ。
他にもフェザーやオーラがアップするので回避や防御があがり、自己支援だけで合流するときにベースよりしやすいといえると思います^^
#267-2008/02/13 (水) 10:10 257です。
>>256
さん
遅レスですいません。
2次成長武器はスキルつくのでしょうか?
某板見ても記載が無い為、1次成長武器のようにスキル(クラスorベース)はつかないと思っていましたが?
#268-2008/02/13 (水) 11:43 >>267
クロノスパラサイトのデータを載せておきます。
二次成長性能表
.......................................Lv1(装備Lv41)....Lv2(装備Lv61)....Lv3(装備Lv81)
基本攻撃力..アドルフ............382-422..................523-623................523-623
.....................バロン..............441-482..................607-706................607-706
.....................ファビアン.......308-348..................428-528................428-528
.....................クーパー...........329-701..................459-862................459-862
基本命中.....アドルフ...............578.........................578........................578
......................バロン..................588.........................588.......................588
......................ファビアン...........508..........................508.......................508
......................クーパー...............518..........................518.......................518
攻撃力.....................................+54-55.....................+55-56..................+55-56
命中........................................+22-42%..................+23-44%................+23-44%
ステータス...アドルフ............+30 STR..................+30 STR................+30 STR
......................バロン...............+30 DEX..................+30 DEX..................+30 DEX
......................ファビアン........+30 INT..................+30 INT..................+30 INT
......................クーパー............+30 STA..................+30 STA..................+30 STA
エリートマスター....................+80-85%..................+95-100%................+95-100%
防御力...........................................-........................+49-50%..................+49-50%
移動速度.......................................+4...........................+5.............................+5
マナ吸収.......アドルフ..................-..........................+3%..........................+3%
.......................バロン.....................-..........................+3%..........................+3%
.......................クーパー..................-..........................+3%..........................+3%
最大HP.........ファビアン...............-......................+18-19%....................+19-20%
#269-2008/02/13 (水) 11:52 267です。
>>268
さん
存知あげています。
スキルってつきますか?
#2707742008/02/13 (水) 12:29 つきまsん
#271-2008/02/13 (水) 13:31 269です。
やっぱり
>>256
さんのコメントにあるクーパー(ベース)の意味が不明ですね
#272-2008/02/15 (金) 13:22 大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、
CH→CFのキャンセル技がどうしても出せません。
どなたかご教授お願い致します。
#273名無しマジ2008/02/15 (金) 14:17 >>272
まずはCH(発動してから)→CF(連打)→CFのモーションで飛ばなければ成功
CHのモーションに入ったらCFをとにかく連打してみてください。
始めはなかなかタイミングがわかりづらいので2回のクリックではしっかりキャンセルできないと思います。
#274-2008/02/15 (金) 16:40 未だに、2次成長にスキル付くと思ってる知ったかいるのか。
#275-2008/02/16 (土) 08:02 クッパの時点でなんとなく怪しい感じも・・・w
とにかく二次成長にスキルは付きません。釣られたかな俺?
#276-2008/02/16 (土) 11:08 色々な書き込みを参考にしてスキル、ステ、アクセ類をそれなりに見直した感じ?の92歳バルです。
本当は魔王冠が欲しかったのですが、大魔王冠を入手してしまいました。
質問があります。
ソキ、芋冠も興味あるのですが、クロサイトにある補正内容を見た限りでは、期待できる補正効果がわかりません。
見た目で入手してみたい気もするのですが、はっきり言って、魔王/大魔王と比較して入手すべき効用はあるのですか? それとも、何かの装備との組み合わせ時に効果を大きく得る事が可能なのでしょうか?
現在装備
大魔王/KPN/KPPx3/+5ジャギRx2/+5色付きセイク手/足/腰、+5嵐鎧、弓は+5ヴェリカです。時々、KPBで遊んでみる程度です。大魔王、ヴェリカ入手でステもスキルも振り直した方が良さそうな感じなのですが、DEX/STAが307/214 自己支援付きで防御3611/CH50866程度です。
宜しく願います。
#277名無しマジ2008/02/16 (土) 11:22 >>276
芋冠は精錬できることが決まったので飛躍的に値段が上がりました。
また、精錬すれば魔王(天使)を凌ぐ補正(防御は段違いに違うと思います)を持ち合わせている(韓国の情報)ので、精錬し魔王(天使)より強くするなら買う価値はあると思います。(精錬したものを買うのも手です)
更に、セットボーナスも適用されるので用途によっては更に効力が上がる場合もあります。(セットボーナスは8種類しか適応されないので逆に弱くなる場合もありますので注意)
ソキ冠はそのまま装備ではあまり良い装備とはいえないので2個を合成して芋冠にしてしまうのが良いともいます。
ちなみに
里>魔王(天使)>芋 だったものが
高精錬里>高精錬芋>低精錬里>魔王(天使)>低精錬芋 に成ります。
まだ詳しく補正は分からないので具体的な+の数値はわかりません。
#278-2008/02/16 (土) 11:30 >>276
今の仕様だと魔王>芋>ソキでしょうね。
攻撃力・防御共に芋より魔王優秀です。
※芋・葡萄のセットの場合、葡萄のセットボーナス+7ステの回避向上目的で使用されている方もいらっしゃるようです。
加藤Pからのアナウンスによると
3月中に実施予定の大規模バージョンアップ、「ワールドエキスパンション」で里芋のエンチャントが実装されるようですが、韓国仕様そのままだとすると+10↑芋にでもならないと魔王を凌ぐことはないように思います。
#279-2008/02/17 (日) 07:59 277さん、278さんありがとうございます。
現時点では、魔王優位(今年3月まで?)と言う事なんですね。まあ、KPNとの組み合わせも前提なのかな?
まあ、次期バージョンで芋精錬可能になって、優秀だとわかっても、せいぜい+5~+6程度の運しか無いので私向きでは無さそうです。
#280-2008/02/17 (日) 10:47 >>279
>現時点では、魔王優位(今年3月まで?)と言う事なんですね。まあ、KPNとの組み合わせも前提なのかな?
韓国の精錬表を鵜呑みにするなら
+10↑芋>魔王>+9↓芋
ですね(セットボーナスを考えない単品・ステ調整有りで)
葡萄セット前提なら+7~8で同じくらいでは?
マスタまで行ってしまったり、葡萄と雷の組み合わせだと+10↑じゃない限り、魔王かな
#281-2008/02/20 (水) 12:04 いずれはカーラを装備しようとしている者ですが、
SOS装備の剣バル作ろうと思ってるんですが
STRではなくて、DEXに振っても大丈夫でしょうか?
SOS装備ですが、DEXに振っていっても攻撃力あがりますか?
不安です
#282-2008/02/20 (水) 12:06
#283-2008/02/20 (水) 12:23 諸先輩方に質問です。
当方Lv103バルをしているものですが、掲示板等を拝見させて頂くと
CHで160kだとか200kという火力のバルさんがいらっしゃるようです。
私の知り合いにはそのような高火力のバルさんがいません。
そこで質問なのですが、そのような高火力バルさんの具体的な装備を
お教え頂けないでしょうか。今後の参考にさせて頂きたいと思って
いる次第です。
ちなみに私の現在の装備は下記の通りです。
・Lv50 STA エリ マナ ベース バゥル
・大魔王
・KPN
・KPP×3
・+7二次色葡萄 鎧・腕・腰・足
・+7ジャキリン×2
STA補正込み220で残りDEXに振っています。
自己支援でCH80k位です。
何卒よろしくお願い致します。
#284-2008/02/20 (水) 12:28 >>283
私もそれ気になります。
レベル114
魔王
2次葡萄+10、腕、鎧、腰、足
+11マタネク
+13AP,+11MP,+10MP
ジャキリン+7,+8
+10ベリカ
CH:自己支援100k,支援込み114k程度です。
140k↑はDEX極とか+15装備、もしくは課金ドーピング前提なのでしょうか?
#2856802008/02/20 (水) 12:53 +11MN→ルネN
ジャキリン7,8→10MRorJR
10ベリカ→50神バゥル
で140kはいくかな?
これから計算してみます。
#2866802008/02/20 (水) 13:50 10ベリカの場合でもDE10演歌40でスク無しCH140kいけるみたいですが、STAが補正混みで150とかなりヤバいですw
140k↑は廃装備かスク前提ですね。
ちなみに里フル15の超廃装備+DEX極+フルスク+125歳でCH236kと出ました。この辺が限界なのでしょう。
#287-2008/02/20 (水) 16:55 記憶に頼って書きますが、
200kってのはラピの某バルさんが転生前にフルドピで出してたはずです。
相当前の話ですが、Lvは120前後だったんじゃないでしょうか。
里、フル10↑葡萄、神バゥル、アクセも10↑だったような(15は無かった気が・・・)
既に転生はされてますが、転生後にどう変わったのかは判りません。
#288名無し2008/02/21 (木) 00:48 >>283
です。
>>286
>>287
様ありがとうございました。
大変参考になりました。装備を強化してもっと火力を上げられる
ようにがんばります。
>>284
様
まずはCH100K目指してがんばります!
#289-2008/03/17 (月) 11:52 すみません、Lv50程度の初心者バルです
この前 なにかの拍子に、CFで飛ぶモーションをしながら
空中からデットリーアサルトが何発もモンスターに当たる、
という怪現象が起こったのですが、どうやればコレを常時できるようになりますでしょうか。
具体的に申しますと、空中でムーンサルトをしながら打つ弓=デットリーアサルトがばしばし当たりつつ、
着地とともにCFの火がわずかに遅れてドーンとなる感じです。
すごくカッコよかったので、ぜひ詳しいやりかたを知りたいです。
バーストを入れてからCFすると、
飛ぶモーションがキャンセルされて、その間キャラ動けますよね?
「なんちゃってCH」って勝手に呼んでるんですが、
たぶんこのときに、なんらかのタイミングでDAをいれたんだと思うんですが、
分かる人いましたら教えて下さい。
かなり高度なPスキだと思うのでやってる人は少ないと思われますが、よろしくおねがいします。
#290名無し2008/03/17 (月) 12:24 CFを発動中、武器を装備から外すOR着けるの繰り返しでムーンサルトが出来ます。
これは昔から使われている技なので知っている方は多数居ると思います。
「空中でムーンサルトをしながら打つ弓=デットリーアサルト」は、
男バルを育成中に偶々そういう現象が目に入るようになりました。
恐らく今回のエキスバンションから出来るようになったと思います。
やり方は、CFを発動中DAに切り替えて1~2発放ったと同時にCFに切り替えると稀に出来ると思います。
#291-2008/04/04 (金) 07:40 102歳の弓バルです。
最近復帰したので火炎なるところでのステータス振りと動きが全く分かりません。
なので諸先輩方にお聞きしたいのですがHP+防御及び攻撃力はどの程度確保されていらっしゃいますか?
○現在の装備
武器:+Lv.50 エリ・STA・クラス バゥル
防具:芋冠+11
2次葡萄+11鎧
2次葡萄+11腰
2次葡萄+11手
2次葡萄+11足
アクセ:ルネネク、AP+12・マタペン+10×2、+10ジャキリン×2
○ステ振り(補正込み)
STR:103
DEX:466
STA:166
INT:92
○攻撃、HP、防御値(自己支援のみ)
魔攻:86457(CH5)
HP:2741
防御:4834
○スキフリ
ベース:(ウェイト、ドッジ、アキュ)各1振り
レンジ10
クラス:(オーラ、バインド、バースト、フェザー、デッドリ、ウェイル)各1振り
ヘイスト20、CF10
他:MB1、DE7、CH5
余り2。
以上の内容で、攻撃・防御はどのぐらいを目安に調整すればよいでしょうか?
ぜひとも思いやりのある回答お待ちしております。
#292-2008/04/04 (金) 10:58 支援もらってHP防御で13kが火炎での基本ラインなのではないでしょうか。
それより低いと、PBのレベルと撒き方によっては即死連発かも・・・
火力は人それぞれなので、残りのステを振るしかないかと。
#293なな2008/04/04 (金) 11:40 >>291
さんへ
私の目安はこのぐらい↓でしょうか。
HP:6.5K
防御:6K
ただ、死にまくりは避けられますが、エリキラ、デスキラへの体当たりは瞬殺です。
HP:7.5K、防御:7.5K ぐらいあると、瞬殺はされなかったと思います。
体感的にHPが6.5Kを下回ると防御が高くても1撃(クリ)に耐えられなかったと記憶しています。
@クラスバゥルのようなのでCFの範囲分、タゲ取りやすい割りに、STAが低いように見受けられますが、DEX分(回避)orプレーヤースキルでそれが補えているようであれば問題ないかもです。
もし、死にやすいようなら1度KPPでHPを増やしてみて、様子を伺うでも良いかもです。
魔攻が落ちるかもですが、レンマスが上がりますし、STAの振りなおし分ぐらいの火力差かと思われます。
装備も揃っているようですし、色々試されてみるといいかもです。(STA166から想定して森用のステぽくみえますが、森にしては少しSTAが多い気もしますが・・・)
復帰、おかえりなさい^^
#294-2008/04/04 (金) 13:09 STAバゥルだから、DEX極でもそのくらいなのかと^^
#295-2008/04/04 (金) 15:07 >>292
>>293
>>294
回答ありがとうございます。
回答していただいた内容でステ振り変えてみようと思います。
#296-2008/04/06 (日) 19:59 100歳カーラバル
Lv50完カーラ(防御)
魔王・KPN・KPP・ジャキリン+7
2次葡萄鎧+10、2次葡萄+7腕・足・腰
上記の装備で野良火炎参加は可能でしょうか?
#297-2008/04/07 (月) 07:07 >>296
可能か否かとの問いであれば可能かと思います。
防御面は、防御カーラなので確保しやすいと思います。
野良参加の場合だと火力面をどう補うか?になってくると思います。
Lv100だとDE7しかつきませんのでもう少し遅らせてから火炎でもいいかもしれませんね。防御面はHP+防御12k~13kは確保しておきたいところです。
#298-2008/04/07 (月) 18:13 >>296
ステ振り次第で参加は可能でしょう。
ただし、火力(殲滅係)としての参加は、他キャラ(特に転生パラ)との格差が大きく厳しいでしょう。
でも、装備を良くするか、Lvを上げてDEXにたくさん振るしか方法が無いですから、
入れてくれるPTがあったらじゃんじゃん参加しちゃいましょう~♪
ただし、まだ火炎未体験でしたら、いきなり野良に行くよりは、
まったり火炎や知人とのPTの方が楽しめるかも知れないとは思われます。
ご一考下さい(^.^)
#299-2008/04/10 (木) 16:37 主に火炎PTに参加している105歳バルです。
諸先輩方に質問です。
芋冠のエンチャントが実装され、+10↑も多く取引されておりますが、
実際のところバルにとっては+10↑芋と魔王+KPNではどちらが
良いのでしょうか?
話を聞くところによると防御は上がるが火力は落ちるとのことでした。
私自身としては火力重視なので微妙なところです。
また、現在下記のような装備なのですが、思うように火力が上がりません。
解決策としてはやはりアクセをAP・MP*2・MN or RNにするのが良いのでしょうか?
アドバイスをお願いします。
・Lv50 DEX エリ マナ ベース バゥル
・大魔王
・KPN
・KPP*3
・+10二次色葡萄 鎧・腰・腕・足
・+10ジャキリン*2
補正込みでSTA200 残りをDEXに振っている状況で
自己支援でCHが90kほどです。
よろしくお願いいたします。
#300-2008/04/10 (木) 17:31 >>299
初心者さんじゃないと思いますので簡単に。
CHが主火力と思いますので、火力上げの中心はLv上げになると思います。
魔王⇒芋10で、STA⇒DEXを狙うものと思いますが、
DEXの攻撃係数が低いので、他職の様な攻撃UPは難しいかもですね。
高MN/RNが手に入るのでしたら、高AR+KPPが妥当かも。
MPMPAPより安定するのではないかと思われます。(考え方はヲリと同じ?)
高MN/RN入手不可で、数値よりも実削り優先でしたら、KPN⇒QPNの選択もありかと。
既出はこのくらい?
(他にも考えているものはありますが、不確定要素多いので)
#301名無し2008/04/11 (金) 01:48 >>300
様
299です。ご丁寧にありがとうございます。
やはりSTAをDEXに振るやり方だと火力UPは難しいのですね。
芋はちょっと難しいかもしれませんね。
高精錬AR+KPPを視野に入れて今後の目標にさせて頂こうかと
思います。あとLvUPも!
KPN⇒QPNは全く考えておりませんでした。
資金に余裕ができましたら試してみたいと思います。
ありがとうございました。
#302わたしはバル2008/04/11 (金) 19:57 299さん KPPのセットボーナス 消えてないですか???
全スキ+4
わたしの勘違いかな?
#303-2008/04/11 (金) 20:13 LV78のバルなんですが、ダメージエンチャンターにスキルを振る事が出来ないのですが何故でしょうか?
スキルポイントは7余っています。
ヘイストは、装備をすると20丁度になるのですが、
装備が無い状態で20無いとダメなんでしょうか?
#304-2008/04/11 (金) 20:15
#305-2008/04/11 (金) 20:23 303です。
そうなんですか・・・
早速のご回答有り難う御座いました。
#306-2008/04/12 (土) 15:09 昨日このゲームをはじめたのですが、このスレの最初の方を見くてもスキルの振り方を見てもなかなかよくわからないので質問しますm(__)m
今、レベル15でインクリースウエイトが1
インクリースアキュラシーが1
インクリースドッジが3
レンジマスタリーが3
ヘイストが4
フェザーステップが1
バインドテンタクルが1なんですけど大丈夫ですかね?これからスキルポイントはどれに使うとベストな感じですか?
それとこれから何をしていけばよいのかもわからないので少しアドバイスをもらえると幸いですm(__)m
#307-2008/04/12 (土) 17:29 スキルポイントはすぐに足らなくなるので、序盤ではレベルUPしても、必要なスキルにだけ振ってポイントを残しておいた方がいいです。
インクリースウェイト:1(必須)
インクリースドッヂ:1(序盤任意)
ヘイスト:1(任意)
オーラ:1(必須)
バインド:1(必須)
フェザーステップ:1(序盤任意)
バースト:1(任意)
ウェイル:1(任意)
_
以下3スキルは最優先、ポイントがあるだけ振る。
レンジマスタリー
デッドリーアサルト
クラッシングフォール
_
スキルポイントが余ってきたら
忘却(スキルリセットアイテム)-結構高価-使うなら、オーラに振っておいてあとでヘイストに振り替える。使わないなら、ヘイストを振る(ダメージエンチャンターの前提スキルのため)
オクチャで、「新規です、教えてください」とか、「新規の体験入隊できるギルドありませんか」とか出しておけば、声かけてもらえるんじゃないかと思います。
#308-2008/04/12 (土) 18:13 ありがとうございました!
#309-2008/04/13 (日) 01:54 >>306
>>2
-3に非常に細かくかかれています。
時間がある時、少しLvが上がった時などに読むと面白いかもです^^
#310ななし2008/04/13 (日) 18:18 >>306
スキルについては、すでに書かれている通りなので、
これから何を目標にするかについて、書いてみます。
始めたばかりの方、とのことですので、
上級者のサブ育成とは違う感じで私のオススメを書きます。
まずはアヴァロンアクセを4つ以上集めること。
ケタースやテラの砂漠あたりでドロップすることがありますが、
なかなか拾えないので、PSで購入か、
売ってくださいオクチャを出して誰かに譲ってもらいましょう。
資金としては、ケタースで落ちる宝石類を2、3個売れば
足りるのではないでしょうか。(タダで譲ってくださる方もいらっしゃいます)
余裕があれば、序盤はアクセ6点は全部アヴァでいいでしょう。
次に、防具集めです。ドロップ品で、
+防御の補正の高いものを得られるよう、
自分のレベルにあった狩場をガンガン狩りましょう。
無理して上の狩場に行くよりも、楽に狩れる狩場で
数多くモンスを倒すほうがドロップ品が多く得られます。
しかし、低い狩場ですと、低いレベル用のアイテムしか落ちないので、
ドロップ品の内容を確認しつつ、狩場を選びましょう。
当面の目標はテラの砂漠から、ピュリカ、テンプルロードです。
金防具(主にLv30台で利用)の良いものが揃ったら、
あるいは、アイテムがそろう前に十分強くなったら、
モンタヌゥス神殿に進みましょう。
ここで赤防具(主にLv40台で利用)を集めるのがよいと思います。
全身金防具を装備できるようになったら、ターラへ行って見るのも良いですが、
始めたばかりの方ですと厳しいと思います。
赤防具を装備できるようになってからターラへ行くのが良いかと。
ソロでまじめにドロップ品を漁っていれば、
だいたい一通り揃う頃には
次の狩場にいけるくらいのレベルに到達していると思います。
PTを組むと、経験値は入りますが、
アイテム集めが追いつかないので、
運良く良いアイテムがガンガン拾えたのにレベルが低くて先へ進めない、
という時だけにしたほうがいいと思います。
そんな感じで頑張ってください。
Lv45になって、CFに振れるようになるとガンガン狩れるようになりますが、
それまではあせらずじっくり行くほうがいいと思います。
ドロップ品漁りの楽しさをぜひ味わってみることをオススメします。
#311-2008/04/15 (火) 13:43 パラを適当に育てていたら使い物にならないことに気づいて、弓バルに乗り換えました。
現在LV48です。
装備について教えて欲しいのです。
装備はどのようなものがいいのでしょう。
現在、資金は120mくらいしかありません。
頑張れば揃えられる弓バルにとっての装備を教えてください。
できれば、Lv50~80までの装備の流れも教えてください。
それを目標に頑張りたいとおもいます。
#312-2008/04/15 (火) 15:20 >>311
>>3
を読まれてるみるといいかも。それでも、わからないところがあれば、また質問してみてください。
#313-2008/04/15 (火) 15:25 装備によって、防御力、攻撃力、エリマス、クリ、スキルを高めます。
クリは合計69確保を目指す(allアヴァロンならOKですね)。
Lv48(現在) 赤防具、アヴァロン+3(ネク、ペン、リング)、マヌガンと仮定して
Lv48~50 カマラシリーズをそろえます(+2クラススキル、鎧の+HP優秀)
Lv58 可能であればKPB(+2全スキ、+HP・・・99歳までこれでいけます)
※カマラのセットボーナス(+2クラスキ崩れます)
Lv60 ヴェプレスネックレス(攻撃、防御、エリ、+2全スキル)
※アヴァネク分クリ↓になります
シェードリング(攻撃、防御、+1全スキ)
※アバリン分クリ↓になります
※ネクとリング両方変えるとクリはアヴァペンのみで確保となるので+5にしたい
Lv65 ホゥイの弓
Lv68 可能であればKPP×3をそろえたい(攻撃、防御、エリ、+HP、+4全スキ)
※クリがゼロになってしまうので、ネクとリングをアヴァに戻す必要あり
※したがって、KPP装備するならヴェプネク&シェードは飛ばす手もある
Lv70 可能であればKPN(攻撃、防御、クリ、+2全スキ)
Lv75 ヴェリカ+3↑(エリ、+5ベースキ)
Lv78 ゲル腕、ゲル頭
Lv80 ゲル鎧、ゲル足
※KPP、KPN装備しない場合はヴェプ⇒守護(攻撃、防御、エリ、+3全スキ)
KPP、KPNは次のパンプイベに期待するとして、これがないという前提ならヴェプ、シェードを合成で作る&アヴァペンを+5にすることでしょうか。KPBは是非欲しいところです。
漏れあったら訂正します。
#314-2008/04/15 (火) 16:27 ≫312様
ありがとうございます。最初に目を通すべきでしたね。
≫313様
分かりやすくまとめてくださって、ありがとうございました。
目標が決まりましたので、頑張っていきたいと思います。
#315-2008/04/19 (土) 00:51 いま80歳の弓バルです
装備はパンプキンとゲルです。
(大魔王、KPN、KPPx3、KPBorQPB、KPRx2と胴手足=ゲル)
クリを確保するためには装備をどうかえればいいでしょうか?
#316-2008/04/19 (土) 00:52 >315ですが、武器はヴェリカ+5です
#317ななし2008/04/19 (土) 01:33 >>315
80歳なので選択としてはルネリン,無ければアバリンでOKかと思います。
87歳になったらルネリンが無い場合はジャキ、マタリンに取り替えれば
少なくとも100歳↑になるまでアクセの変更は不要です。
#318-2008/04/20 (日) 20:40 89歳の弓バルです。
基本的にはギルハンです。装備の改善を考えています。
・装備
頭・鎧・足:+5二次色セイク 腕:+3一次色セイク
+5ヴェリカ KPN ペテュペン+1・3・4 KPB シェード+5・6
・スキル
裸1・装備込15:ウェイト・アキュ・ドッジ・ヘルリチャ・シルマス
裸10・装備込24:レンマス
MAX:ヘイスト(33)・CF(23)
裸1・装備込14:オーラ・フェザー・バインド・DA・バースト・ウェイル
MB1振り DE4振り CH2振り
・ステ
STR:14(79) DEX:233(322)
STA:177(227) INT:14(73)
狩り場所や狩り方で変動があるのかとは思いますが、アドバイスお願いします。
#319-2008/04/20 (日) 21:18 クリティカルが足りないのでまずはジャキリンかマタリンを入手するべきだと思います。
ジャキリンの方が若干防御が高いですが、マタリンのほうがコストパフォーマンスは高いと思います。
#320ななし2008/04/21 (月) 01:45 >>318
装備に掛けられるクロとか他にあるアクセとかあるとアドバイスしやすいのですが・・
低予算案:
鎧のみセイク→嵐→雷(Lv次第で)
KPN→守護
ペテュ→マタorジャキP2個+AP
シェード→マタorジャキR
これが低コストだと思います
もう少し出せる場合案①:
全身(ベルト含む)セイク→嵐→雷
KPNのまま
ペンをKPP×3
シェード→ジャキorマタR
もう少し案②
KPNのまま
ペテュ→AP×2マタorジャキR
シェード→プルリン
低コストが一番スタンダードですがLvと装備から考えるとかなり死にやすいと
思うので、①>②の順で考えてみるのも有りだと思います
バルはクリ確保が最優先なのでアクセ(セトボ含む)でクリ69確保を最優先で
各アクセ(パンプアクセ除く)は精錬が↑の方が良いのは間違いないのですが
まったり集めて良いと思いますよ^^
ステは概ねOKですが、主狩場が森なのか火炎(ロン)なのかで変わります
火炎も睨んでのステ振りだともっとSTA必要ですが
森が主狩場の場合もう少しSTA削っても良いかと
(火炎・ロンの場合は最低100までは寄生だと思いますのでどうでもいいですがw)
#321-2008/04/21 (月) 22:10 >>318
です。
>>319
様と
>>320
様、わかりやすいアドバイスありがとうございます。
当面はシェードを別の物に変える事を目標に金策に勤しもうかと思います。
頑張ります(・ω・´)
#322名無しの遺物2008/04/22 (火) 22:15 >>318
ごめん、解決したみたいだけどちょっと選択肢が少ない気がしたんで。
-620
防具はここね。
長くなるので結論から先に言うと、KPN、KPPorマタorジャキペン(orペチュ)*3、マタorジャキリン*2かな。
早めに揃えたいのはマタリンorジャキリン。(クリ確保)
ALLペチュをマタ・ジャキペン*2+APに変えると防御落ちるので少しつらいかも。
だからマタorジャキペン(orペチュ)*3でもいい気がする。KPPを買えるお金があるならKPPが理想。
(AP使うのはルネリン*2を使う時じゃないかな)
KPNで十分クリも防御も確保できるし、KPNは変えなくてもいいと思う。
イベント時に魔王か大魔王作る・買うことがあればセトボつくし。
(手に入れる気無かったら別)
クリ69くらい確保するの忘れなければ、自分で色々試行錯誤していったらいいんじゃないかな。
#323-2008/04/23 (水) 23:12 >>318
です
>>322
様、参考になりました。
ありがとうございます。
貧乏人はおクロ稼ぎに勤しむのみですー。
#324-2008/04/27 (日) 20:35 転生ばるってCH使えなくなると思うんですが、マスタースキルは使えるスキルなのでしょうか?
#325-2008/04/28 (月) 08:37 >>324
転生してもCHは使えますよ^^
武器をバロンだけするなら使えなくなるだけです。
#326バル一筋2008/05/03 (土) 04:51 転生114歳DEX極でやっているバルです。
マスタースキルは微妙です。
セレスティン フレタ
前方へビームのようなものを撃ち出しますが
範囲が横にも前にも非常に狭く使いにくい
シグマ スプラッシャー
ワープをしていきなり単体攻撃しますが
威力が強くも弱くもない。連射速度は良い。
PKには主力スキルとなりますが
ゲームが進むに連れて他の職の
防御が高くなり攻撃特化以外の人を
殺すのは非常に難しくなります。
狩りにおいては
バロン装備→CF→CF
バゥル装備→CH→CF
が基本となります。
残念なことに転生パラの攻撃特化のSLWに火力負けします。
パラはマスター装備により防御が上がる分でSTR極や特化に
する人が多くなり火力はバルの専売特許だったのですが。。。
#327-2008/05/03 (土) 08:58 325さん326さんありがとうございます。
パラに火力負けてしまうんですか^^;DE要員として生きるのか・・・・
#328-2008/05/03 (土) 14:37 >>326
すみません。ひとつだけ確認させてください。
セレスティンフレタも頭文字取るとCFになると思います。
おそらく説明中に使われているCFは、クラッシングフォールですよね?
紛らわしい仕様ですねっ。
#329名無し2008/05/04 (日) 05:13 最近は
DA=デットリーアサルト だったものを
DA=ダメージアブソリュ-ション って使う人も多いので
DAやめてくださいの意味を履き違える人もいますね
#330-2008/05/17 (土) 14:06 質問します。
CFは弓に依存するのでしょうか?
現在50レベルですが、武器はエリ、レンマス+3の+9弓です。
+9カマを買いなおした方が攻撃力は上がりますか?
弓であるかどうかが関係ないのであれば、数値上最高である(弓よりも)+9鎌をホウイまで使いたいと思います。。
#331ななそ2008/05/17 (土) 15:02 CFは武器を選びませんので、
+9大鎌の方が+9弓よりもCFの魔攻数値が高くなる可能性は高いです。
ただし、大鎌を使うためには、
STRを伸ばしてツーハンドマスタリーに振らないといけませんから、
弓から鎌、鎌からホウイに持ち換えるときに、
それぞれ+2~+3程度の浄化の秘薬と忘却10個程度を使って、
ステ&スキの大改造が必要になります。
(あるいは課金アイテムでステスキ初期化)
その費用のことを考えると、あまりお勧めではありません
#332-2008/05/17 (土) 15:28 あ。。そうですよね。。解りました。。
#333名無し2008/05/17 (土) 18:45 クリティカルについての質問をさせていただきます。
現在
98歳
エリ防御クラスカーラ
魔王+KPN+KPP+ルネリンでクリ64なのですが
やはり69キープしたほうが削りはいいのでしょうか?
スキルキープ(CF)でルネリンを手放してないのですが
ジャキリンにしてクリキープすべきか悩んでます;
ご教授の程、宜しくお願いします。
#334-2008/05/17 (土) 20:16 >>333
様
当方、両方のアクセを試した事があります。個人的にはクリ64と69の違いを体感するのは難しいと思いました。アクセは当面そのままでいいかと思います。
カーラ装備で、ルネリン(魔攻50%全スキ+2)と+10ジャキリン(魔攻80%全スキ+1)を、ステをいじらないで比べた場合、ジャキリンの方がCFの魔攻が下がってしまいます。
もし準備してあるのなら蛇足ですが、まずは高精錬葡萄装備にクロをまわした方がいいですよ。
#335名無し2008/05/18 (日) 01:14 >>334
様
具体的なアドバイスで助かりました。
余計な出費をせずにがんばります^^
ありがとうございました。
#336-2008/05/20 (火) 12:31 >>287
+12ベリカ、魔王、MP12、AP15、JR12、MN11
121歳、DEX極、フルドピ、演歌40で200k出るようです。
#337-2008/05/22 (木) 02:47 >>336
様 それは転生後でしょうか?
やってみたいw
#338-2008/05/23 (金) 10:13
#339-2008/05/23 (金) 15:25 DEX極DE10演歌40で課金スクなしの場合シグマスプラッシャーの魔攻は最高いくらぐらいでるんですかね?
今130kしかないのですが。。。装備を調えると180くらいまで伸びるのでしょうか?
廃装備バルさん、もしよければスクなしの状態の魔攻の数値教えてください。
#340-2008/05/25 (日) 12:37 レベル68のバルなんですが、KPNの購入を検討しています。
現在ヴェプネク+6を使用しているのですがどちらの方が効果的でしょうか?
#341-2008/05/25 (日) 14:09 ヴェプネク+6
魔攻.......攻撃.....防御....エリマス.スキル
+53-55%..+58-60%...+18-20% +20-25% +2全て
KPN
攻撃...ALLステ..クリ..防御....スキル
+68-70%..+14..+19-20.+30-32%...+2全て
他のアクセがどうなっているのか不明なので
なんとも言えないけど,KPNのほうが防御が上がりそう.
KPN装備で考えられるアクセの組合せ(ルネRは考えない)
KPN,ルネP, AP×2,シェードR×2
KPN,ルネP×2,AP, シェードR, AR
KPN,ルネP×3, AR×2
ヴェプだとクリ確保にアヴァロンが3つ必要
KPNだとアヴァロンが2つでクリ確保可能.
結論
ヴェプ→KPNの変更だけだと,防御は若干上がるが,
クリ過剰とエリマス減少のデメリットが残る.
合わせて他のアクセの変更も考えると
より効果的ではないかと思われる.
#342-2008/05/25 (日) 16:32 >>341
現在、+3シェード×2、ヴェプネク+6
AP+6×2、AP+5×1、の状態なので、
KPN、ルネP、AP×2、シェード×2の装備を目標にしていきたいと思います。
#343名無しの遺物2008/05/26 (月) 01:24 >>342
今のアクセでも十分だと思うけどな。
ルネシリーズは揃えなくてもいい気が。高いし。
リッチさんならまあそれでもいいけど一応安い候補も上げとく。
ウェプ、AP3以上*3、シェード*2
KPN、AP3以上*3、シェード*2
KPN、AP3以上*2、PP7以上*1、シェード*2(防御優先)
PP7くらいなら古参ならもってるだろうし知り合いが居れば相談してみるといい。
かなりのリッチさんなら
KPN、KPP*3、AR3以上*2
だと後々も使えて便利かもしれない。
アクセの選択はクリティカルヒット率69以上を確保すれば基本的に何でも良いよ。
------------------
計算してみた。
エリマス含めた攻撃力の強さで言えばウェプ6>KPN
防御力で言えばKPN>ウェプ6
ペンダントは攻撃力で言えばルネ>AP>PP
防御力で言えばルネ>PP>AP
というわけで書き直してみた。
その間に返信がorz
#344-2008/05/26 (月) 01:22 >>343
アドバイスありがとうございます。
一応PP+7は2つ持っているのでルネPとどれくらい違うか考えてから購入を検討してみます。最低でもKPNだけでも大丈夫なようなので安心しました^^
#345-2008/05/26 (月) 10:30 バルの場合、「防御確保しつつ火力」だと思うのでまずは防御面かと。
安定して狩り続けられないと萎えてしまうと思いますもんね(ソロもやるなら特に)。
で、68才なら最優先に考えるべきはKPPなんじゃないでしょかね~?
「KPP装備=AP不可で別アクセでクリ確保」となるので、
ネクかリングにクリ稼いでもらうこと重視になるはずです。
とは言え懐との相談だと思いますので、
APたくさんでフレモンスに耐えられる硬さにステ調整した上で、
70↑もヴェプ+APでGoで?
#346-2008/05/26 (月) 11:12 質問があります。
50歳のクリカーラは、クリティカルいくつぐらいつくのでしょうか?
大魔王とkpnでクリ35確保できるから、もしクリカーラのクリが34以上であれば、
アクセでクリを稼ぐ必要がなくなるんじゃないかな、と思ったので質問しました。
プルリンを2個装備したいバルより^^
#347-2008/05/26 (月) 11:44 初歩的質問です
51レベルですが、今、+9弓で+3レンマスを使っています
CFをスキル攻撃で使っていますが、この+3レンマスはCFの威力に関係がありますか?
それとも、レンマスは通常攻撃だけで、CFなどスキル攻撃には関係ないのでしょうか?それと弓で最強の補正はどんなものでしょうか?自分の想像ですが
+9バトルボウ エリ、命中、攻撃、バルクラ+2
でしょうか?それとも最後がレンマス+3のほうが強いでしょうか?
#348-2008/05/26 (月) 15:00 >>347
レンマスは、魔攻にも効果があったと思います。
同じ+9弓で、レンマスなしのと比べてみてください。
最強は、+9バトルボウだと思います。ただし、+9バトルボウにはクラススキルはつかなかったような気がします。
+9バトルボウ、エリマス付きは、攻撃力が大きいこととエリマスのおかげで、+8ロングボウ、+2バルクラス、エリマス付より強かったです。
ご存知とは思いますが、エリマスは魔攻には反映されますが、キャラステイタス画面の数値には表示はされませんので、
エリマスのおかげで、どれくらい魔攻がUPしているかを知るには、自分で電卓などで計算する必要があります。
エリマス込みの魔攻 = キャラステイタス画面の魔攻値 × (1+エリマス%÷100)
#349-2008/05/26 (月) 19:59 あー68だとkppが装備できるのね
資金があれば
kpn,kpp×3,AR×2
それで87になったらARをマタリンに変えるとか
無理にKPNやらルネP揃えるより
クラス別防具のために資金温存するのも手かな
良骨董装備できるようになれば
フレも大分楽になったような気がするし,
#350-2008/05/27 (火) 01:33 >>346
LV50 クリカーラ
範囲は知らないが持っているカーラは
+34 クリティカル です。
#351GU2008/05/31 (土) 18:53 346さんの装備がどのような物か判らないので防御がいくつぐらいか分かりませんが
もし防御に余裕が無いのであれば(バルはたいてい防御ぎりぎりにしてるはず)KPPを外すのはきついのでは?
プルR2個と魔王とKPNそれにKPP装備するとKPPの+4全スキルが消えます そこでプルR1個とルネR1個を装備するのも面白いですよ
これだとクリが少しオーバーします オーバーする分には構わないのですが そこでさらにKPNをQPNにすると面白いですよ 今度はクリが少し足りなくなりますがほとんど支障ない程度です エリマスがだいぶ増えるはずです 参考までに
#352-2008/06/02 (月) 01:41 ゲル装備についてお聞きします。
現在76歳ですが、ゲルはある程度精錬(+3くらい)、色付けしたほうが
いいのでしょうか。
クロ節約して、セイクにまわしたいと考えているのですが・・・
85まで未精錬、無色のゲルでいけるでしょうか。
いまのところはギルハンもしますが、ソロが多いです。
アクセはKPN,KPP,AR+5×2です。
#353名無し2008/06/02 (月) 02:27 狩場がフレ→雨であれば低精錬無色ゲル装備で良いと思います。
精錬されたものを買うのもベターー
できれば魔王(天使)があればBESTなのですが
セイクは+5↑二次ALLで揃えるのが良いと思います。
セイク鎧以外は99まで使うと思うので
#354-2008/06/02 (月) 15:16 >>353
様
アドバイスありがとうございました。
やはりゲル装備は低予算で押さえ、セイクにかけることにします。
#355-2008/06/02 (月) 18:32 初めて行った雨はとても痛かった記憶があります
ゲル鎧だけは少し叩いて+4とか+5にした方がいいかもしれません
87でマタリン装備すると大分防御力が上昇します
セイクも1次色で精錬も+5程度にしておいて
鎧のアップグレードとマタリンの資金に回した方が
楽かもしれません
私の場合は全て1次色で,
手足は+3~4セイクのまま→葡萄
鎧は,+5セイク→+5嵐→+5雷→葡萄
帯はかぼちゃ→葡萄のセットボーナスが付くようになってから葡萄
頭はゲル→芋→かぼちゃ
のように装備を変えて行きました。
Lv.85までの雨やlv.88~90のエンタは
かなり痛いのでSTAを少し多めにするのも手です。
#356七誌2008/06/08 (日) 22:39 クロノスを始めたばっかりなのですが、1stキャラのバルキリーの育て方がわかりません 序盤だけでもいいですので教えてください
#357名無し2008/06/09 (月) 00:41 >>356
lv10までDEXだけ上げ、lv11~DEX:STA3:2 で上げれば良いと思います。
スキルは弓を使う前提で
レンジMAX インアキュ1振り ヘイストMAX MAX=上げれるだけ上げる
デットリアサ1振り(後々振りなおさなくても良いように) インウェイト インドッジ 1振り
45レベでクラッシング覚えると範囲攻撃なので狩りやすいです。
低レベル帯を簡単に書いただけなので他の方の意見も参考にすると良いと思います。
#358ななし2008/06/09 (月) 00:52 あと注意すべきなのは
弓を両手で持っているからといってトゥーハンドマスタリー
を上げても弓の攻撃力は上がらないこと
オーラには1振りまでで2以上振らないこと
このあたりかな?
#359七誌2008/06/09 (月) 07:07 357様、358様、わかりやすい回答ありがとうございます、参考にしてLv上げに励みます
#360-2008/06/09 (月) 07:48 このスレの初めのほう見れば
大体わかるような気がするけど
初めてなら好きなように育てて
慣れてから新しいキャラで
やり直すのもありじゃない?
最初のキャラで一般装備集めれるから楽かも
#361ばるっ2008/06/09 (月) 14:02 先日やっと転生をしましたが
バロンとバゥルどちらがいいのでしょうか?
バロンだとCF→CF
バゥルだとCH→CF
が基本パターンと思いますが
CFの数値ではバロン↑バゥル↓
ただバゥルの場合はCFが低い変わりに
CHが高威力、しかりエリマスはバロンが↑
攻撃速度はCF→CFより
CH→CFのほうが早い気がします。
まわりを見るとバロンばかりでバゥル使用者は
見かけないのでやはりバロンなのでしょうか・・・・。
#362-2008/06/09 (月) 17:00 >>361
転生おめでとうございますm(__)m
下記でバロンCFとバゥルCH-CFの机上比較をしています。
ご参考になれば。
-754
Lvが上がれば上がるほどバゥルに分が高くなるはずなんですが、
エリバゥルを維持するにはクロがそこそこ必要になりますよね。
ヲリみたいにはクロを稼ぎ易くありませんし、懐との兼ね合いで
あなたの周りはバロンに絞っているのでは無いでしょうか?
リンクミスを修正17:00
#363名無し2008/06/09 (月) 16:52 CF⇒DA⇒CF ってやってる人見た事あるのですが・・・
もしかしたらこれが使いこなせればこれの方が火力が上がるのでは無いかと・・・
#364-2008/06/09 (月) 21:22 >>361
バロンの防御補正も忘れないであげてください。
死亡率がバゥルより減ります。死ぬときは死にますけど。
また、転生スキルのフレタ、シグマも価値のあるスキルなので、
転生前とは少し違った戦い方ができるようになります。
攻撃力だけでは、どっちが良いとは断言できないと思います。
#365-2008/06/10 (火) 09:47 >>363
CH覚えるまではみんなDA-CFキャンセルやったほうがいいですね。
弓バルでもDA-CFキャンセルやるとCF出しながら走り回れるので便利です。
最近は装備が充実してPスキ低くても狩れちゃうからやる人いなくなったのかな。
#366-2008/06/10 (火) 11:08 DAでキャンセル・・・自分は全くやらないですね・・・
火炎の移動狩りにしても、固定狩りにしても、
PT構成にもよりますが、あんまり走り回るのは殲滅ポイントがズレまくるでしょうし、
CF-CFだったとしても、2発目のエフェクト中にサクサク移動は出来ますんで。
※CF一発の間に殲滅終わってるようなPTの場合は別の動き
※バルがあちこちで勝手に飛んでると言われない為もややあり
※高スペックPCじゃないので、Fキーの反応が悪い時がちょくちょくあるのも一因・・・
#367わたしはバル2008/06/10 (火) 18:16 転生後に バロンとバゥル 以外にも ヴェリカも いかがですか
エリ以外の バゥルより はるかに 撲滅力たかいですよ 特に+10以上
になると エリバゥルより上かも 値段もやすいしw
それと 転生110歳ぐらいで CHの撲滅力あがると バロン以上に撲滅できるよ
バロンが いいのは 単体攻撃とにき 少し攻撃力あるのと
変身できることかな(ここ大切)w ぐらいですね
#368-2008/06/12 (木) 09:58 >>366
一応CH覚える前まではということで推奨してます^^;
しかし火炎でも、通常は先導さんが先導してPBシャウトしてくれてると思いますので、PBシャウトがある程度しっかりかかっているようならDACFで移動しながら引き狩りするべきだと思いますよ。
その際もちろん、デスキラ、エリキラがいる場合は無理しないように気をつけますが、自分の近くのモンスにDACF→移動→移動先のモンスにDACF→移動・・とうまくやれば、パラのSLWでの引きのように攻撃しながら引くことができます。CFCFだと最初のCFやった地点にモンスが貯まりがちになってパラの引きを邪魔するとおもいました。
#369-2008/06/12 (木) 10:56 >>368
レスありがとです^^
CFの位置に注意すれば引きの邪魔にはなっていないと思ってます。
(もちろん、SLW一発でゲージがガシガシ消えてくPTなら別の動きしてます)
「走り回る」の表現に引っかかったので、為念。
#370-2008/06/12 (木) 20:19 現在73のバルなんですがゲル装備の作成を考えています。
今KPBを装備しているのですがゲル腰は必要なのでしょうか?
ゲルのセットボーナスの方が効果が高いのでしょうか?教えてください@@;
#371名無し2008/06/12 (木) 21:02 >>370
ゲル装備ではセットボーナスは付きませんのでKPBのままでいいと思います。
又、素材をまだ持っていないのであれば自作よりも出来合いの精錬されたものを買った方が安くすむと思いますので、それも考えに入れてみるといいと思います。
少し値が張りますが芋や魔王などの入手がお勧めです。
#372-2008/06/12 (木) 21:30 ゲルってセットボーナスつかなかったんですね。
それなら断然KPBですね。
もう一つ質問なんですがゲルの状態で色付けしてセイクにしたら色は消えてしまうんでしょうか?消えてしまうのなら精錬だけしようと思うのですが。
#373-2008/06/12 (木) 22:06 色は消えますよ。
ついでにセイクに変える時に失敗すると精錬度も0に下がります。
お勧めは鎧だけたたくことですね。
鎧はほかの部位に比べて+1あたりの防御増加が大きいので、例えば鎧が+1あがると、ほかの場所を+3するくらいの効果があります。
もしくはゲル使い終わったらセイクに買い換えることを考えてもいいかもしれません。
#374-2008/06/12 (木) 22:40 色も精錬も無しになる可能性があるんですね@@;
無難に鎧だけある程度叩いて様子を見てみます。
#375-2008/06/13 (金) 21:58 スキルについての質問です。
オーラ・ヘイスト・クラッシングフォール・デットリーアサルト・ダメージエンエンチャンターを頻繁に使うのですが、スキルのショートカット欄(?)には4つまでしか登録できません。いつも別の欄に余ったスキルを登録しているのでとても不便に感じています。
説明が下手ですみません;;
何かいい方法ありませんか?また、皆さんはどの様にスキルを使いこなしているのですか?
変な質問してごめんなさい。
#376-2008/06/13 (金) 22:17 >>375
自分の場合(カーラバル)ですと
F5:補助スキル(ヘイスト・オーラ・マインド・ダメエン)
F6:攻撃スキル part1(バインド・CF・DA・アサシネ)←マジさん無PT用
F7:攻撃スキル part2(ウエイル・CF・DA・アサシネ)←マジさん有PT用
補助スキル切れそうになったらF5叩いてスキルかけなおし(ここで全部
かけなおしてもいいかも^^)
その後はF6もしくはF7叩いて攻撃に戻ってますね。
弓バルさんだとアサシネがCHになって、CFと並べることになるんでは
ないでしょうか。
#377-2008/06/14 (土) 00:26 376様
ご回答ありがとうございました。
なるほど、補助系と攻撃系とに分けて使い分けをするのですね!非常に参考になりました。
ちなみに、マインドブースターは使っていないのですが、まずいでしょうか!?多分色々な所にスキルポイントをむだに振っているのだと思うのですが・・・
#378-2008/06/14 (土) 06:42 >>377
&l=2-3
こちらにバルのスキル振りについて非常に詳しく書かれています。
スキル振り、装備に関してはかなり参考になると思います。
マインドブースターは最大マナと最大HPが上昇するスキルです。
HPの低いバルでは必須だと思います。
また、このスキルが使える頃にはPOTはHPリカバー(MorL)、MPリカバー(MorL)
を使っていると思います。
HP/MPリカバーは説明文を見ていただければ分かりますが最大HP(MP)の
○%を回復するとあります。
最大量が低ければPOT1個を使用した際の回復量が低いということになります。
痛い狩場では、POT1個での回復量を稼いでおきたいので是非1振りしてください^^
#379-2008/06/14 (土) 13:34 378 様
ありがとうございます!
やはり、もう一度スキルを見直してみます。
どうもありがとうございました。
#380ばるっ2008/06/20 (金) 15:12 紅蓮の大鎌(Scythe of Crimson)
装備可能レベル:80以上
両手武器
攻撃力:420-660
命中:440
アタックスピード:速い
耐久力:140
+52-56 攻撃力
+24-26% 防御補正
+75-76% エリートマスター
+4% マナ吸収
+105-110 最大マナ
+4 全てのスキル
バルにとってどうなのでしょう?
カーラは使ったことないのでよくわかりませんが
バロンと比べるとエリが大きく下がるので新冠との
セットボーナスのエリ20%があって初めて使える
というところでしょうか。
#381-2008/06/20 (金) 16:29 バロンとの比較に限ってはその通りかと思えますね。
CHが使えない時点で価値としては何とも・・・
同じ30G出すなら神バゥルのが・・・?
職限定じゃない点は更に+評価は出来ますね。
#382ばるる2008/06/21 (土) 19:42 申し訳ありません 皆さんの知識をお貸しください。
現在 102歳バルなのですが これからの装備に付いて教えてください。
現在 頭 +10芋
ネク ルネN
ペン KPP
腕 2次葡萄
体 2次葡萄
腰 2次葡萄
足 2次葡萄
武器 STA、エリ、クリ(35)、MP、カーラ 50歳
リング ルネリン×2
お聞きしたいのは プルリン×2を使って高精錬MP×2、高精錬AP×1と言う装備はいかがなもんでしょうか? 使っている方がいらしたら感想等をお聞かせください。
また 高精錬JR(MR)×2 高精錬MP×3この様な選択もあると思いますがどうなんでしょうか?
より火力が出るのはどちらなんでしょうか?
#383-2008/06/21 (土) 19:48 火力についてですが、2次葡萄というのが+10↑葡萄ならSTAカーラだしDEX極で火炎いけるので、まずはそれを試してみることをお勧めします。
#384ばるる2008/06/21 (土) 19:52 383様
早速のお返事有難うございます。
葡萄は一応全て+10です。
現在STA200固定でやっておりますが、ビビっていて極は試しておりませんでした。
#385-2008/06/21 (土) 21:48 使うスキルがCFってことでしょうから、無理してもさして変化は無いような気も若干。
それでも火力上げるなら、下手なアクセ変更よりはツーハンUPが早道と思います。
(CF31↑は前提に)
#386-2008/06/24 (火) 01:08 >>382
様 カーラ(ツーハン) バルの場合。+攻撃力補正より+全スキルを追っていった方が攻撃は上になります。
>>382
様の装備は+15装備を除いて最高ではないでしょうか。
(ルネネク、KPP、クリカーラ前提のルネリン)
ジャキRとMPの組み合わせはお勧めしません。+15MPでない限り、今より攻撃も防御も下がりますよ。
またプルリンの使用に関しては、当方クリカーラでの実験を行った事はありませんが、全身+10葡萄では防御が足りないと思われます。
Pスキ次第のところもありますので、当方の意見は間違ってるかもしれませんが、葡萄バルでプルリンを装備したい場合、転生後MB5振りと鎧は13以上、他部位も12前後の精錬が必要です。(300前後のSTAが必要ですが、それでもプルリンだと火力が上がります)
+10以上マスター鎧であればMB1でも十分です。もしばるる様が未転生なのであれば、火力は今後レベルアップによるDEとDEXに任せて、貯クロ(マスター防具やバロンは高いです;;)をお勧めします。転生済みであれば、更なる高精錬葡萄かマスター防具を揃えた後にプルリンを是非装備してみて下さい^^
#387-2008/06/24 (火) 04:52 バゥルについての質問です。
はじめて成長武器(バゥル)を手にして、育てています。
現在Lv21 INT エリート ライトニング HP吸収
でした。
はじめはINTが付いたのでげんなりしたのですが、エリートが付いてびっくりしました。自分的にはHPよりMP吸収が良かったかなと思っています。
神補正とはいきませんけど、初めて育てた割りには悪くないと思うのですが、実際のところどうなんでしょうか?
私は82才のバルなのですが、各補正が後々どの様に影響してくるのかを教えていただければ幸いです。
#388-2008/06/24 (火) 09:40 >>387
ひとまずエリ補正おめでとうです(^^)
ただし、完成長にしないとヴェリカより相当に性能が低い点でまず苦労されるかも。
INT補正 :STRよりは良い(最大MP増えるので)
エリ補正 :完成長に合成出来たら、今後の主武器として使えます
ライトニング:無視可能
HP吸い :マナリカ消費するので、クロ面で少し苦労する
適正LvMAPでのソロ時には重宝するかも
火炎MAPまで進むと、多少死に難くなるかも
完成長にするとクラスキとかベースキとかつきますが、387の他の装備次第での
話になりますが、それは完にされてから考えればいいかも。
#389-2008/06/24 (火) 10:46 >>380
鎌はDEXに依存しないのでバルが使う場合STRを振る必要があります。
ためしにSTR振って使ってみましたが火力的にはカーラに勝てませんでした。
>>387
DEXorSTA以外のバゥルの場合、+8程度のベリカのほうが火力高いので買い替えをお勧めします。
#390名無し2008/06/24 (火) 12:14 >>387
389に補足
バゥルが弱いのではなくヴェリカが優秀と考えてくださいね^^
#391-2008/06/24 (火) 13:24 >>388
なるほど。確かにSTRでなくて幸いだったかもしれませんね。とりあえず完成長を目指してみる事にしますね。ありがとうございました。
>>389
当方、+5ヴェリカを使っていましたのでそれより上回ればよいかなと、今は思います。今の成長を基準により良い補正のバゥルが手に入れば、ラッキーということで^^
#392-2008/06/24 (火) 20:52 >>391
そもそも今の状況で森で死ぬってのは相当バカな子が金策をしない子くらい。
なのでバルにとって、HP吸収は正直お荷物。
とっと売って高精錬ヴェリカ装備したほうがいい。
完全成長たって、マメ石使わないならたった30%。使っても50%。
金が余り余るならまだしも、ないなら売った方がいい。
#393-2008/06/24 (火) 22:36 >>387
未完じゃエリであってもなんともなりませんし、又完全体にしたところで防御面やアクセ確保していないとエリバゥル持ったとしても無意味に近いと思います。売ってしまって防具やアクセの充実を図られたほうがよいと思います。
#394-2008/06/25 (水) 00:19 Pスキよりネチケット学んだ方がいい人おおいね。
#395しん2008/06/27 (金) 15:44 ロンPTに野良で参加したい92歳のバルです。
ロンPTでのバルの動き方、狩り方を、教えていただけませんか?
2PCで育ててしまった為、Pスキは皆無です;;
先日、恥を覚悟で野良に参加させていただきましたが、何か違うような気がして。。エンタとロンでは狩りのやり方が微妙に違うのでしょうか?
中でも、バインドをして欲しいと言われたので、片っ端からバインドしてみました。これでいいの?と聞くも無言・・・。やはり違うんですね。。
バインドの使い処についても教えてください。
装備は芋 ルネネク KPP プルリン+ルネリン ストーム鎧、腕、足 ヴェリカ です。
STA300 DEX200くらい振っています。
スクは無しです(入れることができません)
PC、ロン、バルは全くの素人なので何卒よろしく御教授くださいます様よろしくお願いします。(既出かもしれませんが、検索の仕方もわかりません;;)
検索の仕方もお願いします。※釣りではありません。
#396-2008/06/27 (金) 16:17 エンタでは効率よく攻撃当てるためにバインドしますが、
ロンでは「死なないために」バインドします。
PT構成によって狩り方は違いますが、92歳バルということでしたら
範囲攻撃はほぼ無理でしょう。戦士ロン族の一撃で即死です。
ということで、このレベルのバルの役割はズバリ「バインド」になります。
即死レベルのキャラが複数いるPTの場合、
戦士ロン族を自由に歩き回らせてはいけません。
とにかくバインドバインド、ひたすらバインド。
ただし、できるだけコンパクトに固めるのがコツで、
そのためにはチビの状態でまずコンパクトに固めておく必要があります。
全員にいえることですが、チビモンスを引っ張ってきたら必ず殲滅の中心点に
自分が一度は入ることです。バルは中心点にのみバインドかけます。
(モンスの数によっては多少広がってもしょうがないですが)
すべてのチビモンスが殲滅ポイントに固まってバインドされるまで
攻撃してはいけません。特に早漏気味のパラさん要注意です。
すべてのチビモンスが固まったら即死可能なキャラは十分距離を取ります。
メンバーの安全を確かめてから攻撃陣はそろりそろりと攻撃します。
戦士化するとバインドはずれますので、すかさずバインド。
バルのバインドが間に合わなくなるほど大量に戦士化させないように注意です。
すべて戦士化したときにコンパクトに固められていればgoodです。
自分が戦士の横で飛んでも死ななくなるまではバインドのみと思ったほうがよいです。
自分が飛べるようになっても、即死レベルのメンバーがいる場合はバインド優先となります。
全員即死しないPTの場合はお好きに攻撃どうぞ(笑)
#397名無し2008/06/27 (金) 16:18 >>395
野良よりも盾もちで片手武器装備してメインに追尾でOKかと
野良で参加するならまずは何で参加するのかを明らかにしてからで・・・
92バル(その装備)では寄生だと言う事を自覚した方がいいです。
また鯖によって違うので何処鯖か記載した方がいいです。
エクでは(バインド約)
①変身前のを釣る
②まとまったらバインド
③数が少なくなったらDA
①PTにあわせて釣る量を調節(100レベPTで10匹程度)
②バインドは同じモンス(エリやベノムなど)に集中で散さないように
③モンスがまとまってたらバインドをする
※前提として、コースと沸きを覚える、死なない、DE切らさない
上記のことができないなら野良は止めたほうがいいです
#398しん2008/06/28 (土) 09:43 >>396
397様
早速のレス、ありがとうございます^^
やっと、バインドの意味を理解しました。
高レベルヲリ様とペア狩りした時に
バインドはしない方がいいと言われ混乱してました。
エンタPT募集が無い為、ロンPTに入るしかなかったのさ~~><
触れただけで即死するんだから、寄生は自覚済みです
野良は少し見合わせます^^;
飛んでも氏ななくなるギリギリLv、装備、または防御力、HP教えていただけませんか?
#399名無し2008/06/28 (土) 12:24 >>398
火炎と痛さは同じくらいなので装備も同じになるまで飛べないかと・・・
レベルはフルスク+ロリで90レベからでも・・・削れないかもだけど
#400ななななし2008/06/28 (土) 12:30 HP6000・防御6000であまり死なずに狩りができました。
(キラ・デスエリはきついですが^^;)
レベル100↑、+10葡萄鎧はあった方がいと思います。
#401しん2008/06/28 (土) 15:31 >>399
400様
100歳↑ですか。。。バルって一番育て辛い;;
とりあえず、100歳目指します。ありがとうございました^^
#402-2008/06/28 (土) 19:49 >>401
ロンで飛ぶならどうしてもバインドが疎かになるので、バルさんもう一人確保した方がいいですね。
ただ、
>>399
さんの書いているように火炎と痛さは大して変わらないので、ロンで飛べるなら普通に火炎行った方がいいと思います^^;
#404名無し2008/06/29 (日) 10:21 バルは回避とダメ無効で生きれるからSTA極はお勧めしない・・・
#405-2008/07/02 (水) 20:32 >>404
DEX極でも火力になり得ないバルは、
STA極にしてダメエン要員&飛んでタゲ取りするんだぜ。
転生パラで火力高ければ、火力あるかないかなんて関係ないぜ。
#406名無し2008/07/03 (木) 14:45 現在Lv90歳バルの装備で質問です。
KPP 魔王 KPN ジャギR 嵐防具 ベリカ 精錬はすべて+5です。
クリは余計なほど確保しているため、クリを削って新しい装備にしたいのですが比較的クロを消費しない次の装備特にアクセはいったいなんになるのでしょうか?
ルネリン プルリン アヴァリン+10 マタペン+10 守護 のどれかの組み合わせ?
次にクロを消費しそうなのが
芋+10 ルネネク エリ完バゥル +10↑アクセと揃えようと思うのですが
正直現在の装備から次はどのようなアクセが効率よく火力が上がるのか分かりません。葡萄用にクロをためようと思っていたのですが葡萄は借りてしまえた為に20gほど浮きました。
なにとぞご教授お願いしますm_ _m
#407名無し2008/07/03 (木) 15:18 >>406
クリを余計なほど確保してる装備ではありませんね。
KPNorジャキRを外した場合クリが確保できなくなるので、
火力を上げるのは
ネク→ルネ(エリ防御MAXがBEST)
リング→+13↑AR(クリ32がBEST)
KPP→+10↑マタP(HPが減るのでKPPでも○)
それと
防具の+5嵐を鎧だけ+5無色嵐(雷自作)で他+5↑二次セイクに防御を上げて
STAをDEXに振るのも有りかと
それと借りた葡萄は精錬等どんなものなのか
+10↑であれば火炎もいけるのでアクセ優先
図書葡萄で有ればせめて+7二次を購入
優先順位は
雷鎧>葡萄>ルネ+AR>マタP
#408GU2008/07/03 (木) 16:44 バルがクリを確保するのに困る理由の1つはアバ系のアクセのSTRだと思います
ヲリならSTRが有効だから良いのですが、弓とカーラバルにはまったく意味が無いそのほかのアクセサリーでクリを確保しようとすると数えるほどしかない
ジャキとマタRの50%以上のクリはほんとにすごい、これを外すにはコストそれに使いよさ(低LVから使える)からルネRだと思います少し足らなくなるけど
オール葡萄10がそろうまではそれがいいと思いますよ、防御それにスキル確保から考えて
運営さん1つでいいから防具単体でクリが15以上確保できる装備つくってーーーー出来たら20以上有れば最高
独り言になったかなすみません
#409-2008/07/03 (木) 17:09 >>406
主な狩場をどこで想定しているのかが判らないのでアドバイスし難いのですが。
火炎なら+10葡萄装備が数点は無い限りはKPPは外し難いと思われますので、
せいぜいAR+エリ付きネクが限度。
エンタならKPP⇒MPMPAPとか、
プルリン+AP+エリ付きネクでも行けるのではないでしょうか。
ただし、あれこれ頑張ったほどの火力アップになるかどうかは別の話かも・・・
KPN⇒QPNって選択もあるかな~
#410-2008/07/03 (木) 19:52 >>406
そもそも火力を底上げしようと考えたならば、
高精錬防具>アクセになると思います。
防御が硬くなればDEXに多めに振れるし、アクセによって火力も増幅されます。
ALL2次雷+10↑ともなればDEX極でもエンタいけます。
まずは高精錬防具を優先させたほうがよいかと思います。
#411-2008/07/06 (日) 08:17 CH→CF→CH→CF→CH→・・・と
テンポよく連続でカッコよく飛んでるバルさんが多いのですが
どうやっているのか教えてください。
私がやるとCFのモーションが無くて変なんです。CFモーションが無いのですぐキャラが移動できるため、
図書館では役にたつのですけど・・。CFCHの連射速度が遅いです。
CHのあとCFを連打、CHを連打、CFを連打というかんじでやってるのですが。。。
#412-2008/07/06 (日) 11:37 >>411
PCの性能に関係するかは判りませんが、
自分の画面で見ている動作と、
他の方から見える動作は違ってたりしますので、
「同じ時間内での発動数」が違っていないならば、
どう見えてるのかを知り合いに見てもらうのがいいかもです。
#413名無し2008/07/06 (日) 17:40 >>411
それはモーションキャンセルと言ってCH→CFでCFの飛ぶと言うモーションをキャンセルし移動できる技です。
ただしCF自体のスキルモーション時間が短くなるわけではないのでCH→CF→CHの場合CFのスキルモーション時間がモーションの見えないまま立つまでCHは発動できないです(スキルインターバルが回復していても)。
なのではじめは連打でタイミングを見る事をし、慣れたらCH→CF→CHのタイミングでワンクリで発動できるように成ります。
これができれば1~2時間ぶっ続けで狩りしてもあまり疲れません。
連打だと30分で・・・(>Д<;)
#414ななしー2008/07/10 (木) 16:27 97歳バルです。
育成を再開させようと思っているのですが、エリ完バゥルを購入する場合、
私の装備ではクラスとベースではどちらが総合的な火力は上がるでしょうか?
使用する予定の装備:
魔王、ルネN、KPP、AR13*2個(各クリ32)、2次+10葡萄一式
予備の装備:
ルネR*2個、KPN
よろしくお願いします。
#415名無し2008/07/10 (木) 17:08
#416-2008/07/10 (木) 17:59 >>414
ソロする予定ならクラスって選択もあるとは思います。
長い目で数値を追うならベースでいいんじゃないでしょうか。
ただ、火炎での実殲滅力を考えたら、CHのレベルが低いうちは
ベースもクラスも大差無いと思います。
CF31無い分、主たる火力にはなり難いって感じですかね。
#417ななしー2008/07/10 (木) 18:44 415さん 416さん
回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
#418-2008/07/14 (月) 13:11 当方火炎メインの112歳バルです。
初心者ではありませんが質問させてください。
まだまだ先は長いのですが転生するとすれば
115歳でも問題はないのでしょうか?
スキルなどの関係でこのLvまで上げたほうが
いいなどのアドバイスがあれば頂けますでしょうか。
現状、火炎でも経験が思ったように貯まらないので
115歳で転生してしまおうかと思っている次第です。
諸先輩方のご意見お待ちしております。
#419名無し2008/07/14 (月) 14:40 >>418
問題は無いとおもいますが、どうせ転生するならソロ用などにDE、CF、DA、シグマ、カメハメハ、MB、2ハン、アキュ、ドッジ、フェザ、オーラなどMAXに上げた方が良いので120辺りでの転生が良いと思います。
#420-2008/07/15 (火) 11:33 >>418
転生後、特に100才以降で弓でも火力を目指すなら下記前後が参考になるかと思います。
バロンのみで行くなら、スキル的には115転生でも行けますが。
(悩むのはMBとカメハメ波のどっちを優先するか程度)
#421-2008/07/16 (水) 21:11 418です
419様 420様 ご回答ありがとうございます。御礼が遅れた事お詫び申し上げます。
色々参考にさせて頂き、転生してから後悔しないようにしたいと思います。幸いまだ
まだ時間はあるのでゆっくり考えます。
ありがとうございました。
#422-2008/07/18 (金) 20:03 CF31確保かエリか・・・
転生してバロン装備したものの
頭 魔王 →芋10
鎧 サペ →10サペはミリなので・・
腰 10葡萄 →そのまま
腕 10葡萄 →そのまま
足 10葡萄 →そのまま
ペン KPP →AP&MP or そのまま
ネク KPN →ルネorマタ
リン ルネ →ARorプル
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
CF31 プルルネ芋でCF30
ARでCF27
変更後は防御HPともに不安><;
でもエリを上げて火力も欲しい・・・が・・CF27っていうのも(汗
どうすればいいのでしょう??教えてください;;
#423-2008/07/19 (土) 07:46 +10武具・+15アクセがそろえるの無理ならバロン諦めるしかないんじゃない。
#424ばるっ2008/07/19 (土) 12:39 頭 魔王 →芋10
鎧 サペ →10サペはミリなので・・
腰 10葡萄 →そのまま
腕 10葡萄 →そのまま
足 10葡萄 →そのまま
ペン KPP →AP&MP or そのまま
ネク KPN →ルネorマタ
リン ルネ →ARorプル
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
CF31 プルルネ芋でCF30
ARでCF27
この中で、なんとか鎧をサペ10にできるのなら
AP2個、MP1個、プルリン2個で
頭4、鎧3、腰2、腕2、ペン1、ネク3、リング6
これで+21が1番現実的かと思います。
クリが足りませんけどね・・・・
#425バゥル2008/07/19 (土) 22:52 バゥル レベル30 DEX エリマス 水 HP 黄金 何ですがこれは完バゥルにしたほうがいいですかね?
それとも売ったほうがいいのか?^^;
売るとしたらいくらで売れるか鑑定お願いします^^;
#426名無し2008/07/19 (土) 22:56 >>425
バルがメインですか?
レベルはいくつですか?
資金はいくら有りますか?
装備はどんな感じですか?
上記の回答次第で売った方がいいか完成長にした方が良いかアドバイスできます。
#427バゥル2008/07/19 (土) 22:59 バルがメインです
レベルは102です
資金は5G
装備
頭 大魔王 KPN KPP3つ マタリン+52個 葡萄+5頭以外一式
ヴェリカ+8装備 (一応完カーラもあります
#428名無し2008/07/19 (土) 23:05 >>427
レベルもいっていてそれなりに装備もしっかりしているので完成長にチャレンジしてみても良いと思います。
ただHP吸収以外+8ベリカとあまり大差ないのでわざわざ作らなくても良いかと思います。
自分の判断だけでは心配なので他の方の意見も聞くと良いと思います。
#429バゥル2008/07/19 (土) 23:34 返答ありです^^
では余裕があるときにチャレンジしたいと思います
アドバイスありでした^^
#430-2008/07/20 (日) 03:05 >>427
+10↑防具優先させたほうがよいような?
メイン狩場が火炎になっていくと思いますが、+10↑装備はあったほうがよいですよ~
#431バゥル2008/07/20 (日) 08:48 +10ですか^^;
買うかしないと失敗して消えるというのがちょっと怖いですね
頑張ってそろえたいと思います
アドバイスありです^^
#432-2008/07/22 (火) 23:07 当方未だ未転生なのですが、
将来なるであろう転生バルという前提で
バロンとクリカーラについて質問です。
全スキ+2の新ペンダントが出らしいのですが、
クリカーラ装備時のアクセ構成は
高エリネク
新ペンダントx3
ルネリンx2
が(新ペンダント入手できれば・・)主流になる感じがしますが、
バロンの持つ100%近いエリを考慮した場合には
クリ確保前提のアクセ構成でも
バロンの方が与ダメという点では強いのでしょうか?
バロン≧クリカーラ
という現象がありえるのであれば、2次合成挑戦を考えていましたが
コストを考えるとエリクリマナ吸あたりのカーラ購入に
切替えようと思っています。
先輩方のご意見お願いします。
#433名無し2008/07/22 (火) 23:15 >>432
追加で質問
15APx2+新ペンor+15MP、プルリン、ルネネク
この装備でバロンの場合はどうなりますか?
#434名無し2008/07/23 (水) 00:16 バゥル DEX エリマス HP クラス
ヴェリカ+8
この場合どちらが使えますかね?
バゥルはレベル50と考えてお願いします^^;
#435名無し2008/07/23 (水) 06:55 >>434
ヴェリカです。
ただ、CF31確保できないならバゥルもありです。
#436名無し2008/07/23 (水) 09:29 CF31は確保できませんね^^;
このバゥルがレベル50になると能力はどうなりますかね?
できれば詳細お願いしたいのですが・・・
#437-2008/07/23 (水) 12:06 >>432
>>433
LV125・DEX極(メダル済)ALL二次+10葡萄、+10芋
主要スキルはMAX、それ以外は1振り クリは70↑を確保 自己支援のみ
ルネネク、新ペン×3、ルネリン×2、DEXエリクリベースカーラ
CF34・・・263K(エリ込み)
ルネネク、新ペン、+15AP×2、プルR×2、バロン
CF32・・・308K
ルネネク、新ペン×2、+15AP、+10JR、バロン
CF30・・・283K
魔王、KPN、KPP×3、ルネリン×2、バロン
CF31・・・231K
転生未対応なので通常のLV125で計算。
計算機の数字なのでこれで実際の体感がどれくらいなのかは分らないが参考にはなるはず。
HP、防御などは無視しているのでトータルバランスは別問題。
>>434
魔王、KPN、KPP×3、ルネリン×2
LV50DEXエリHPクラスバゥル
CH10・・・251K CF36・・・175K
+8ベリカ
CH10・・・251K CF31・・・160K
同様に計算機での数字。
バゥルの基本攻撃力が高い分だけベリカ(ベース)との差が出てないみたい。
ただし自己支援でオーラが上がってるせいもあるのでPT支援を貰ってる場合は当然ベリカが上。
あくまでも計算機上での結果なので
どちらの場合も装備の精錬具合や補正の中身によって違いが出ることをお忘れなく。
#438-2008/07/23 (水) 22:50 >>437
参考にさせて頂きます。
やっぱりバロンのエリが大きそうな感じですね。
防御揃えると若干火力は近づきそうな気もしますが
やはりバロン視野に入れてインゴット貯めようと
思います。
詳細な計算ありがとうございました~。
#439名無し2008/07/24 (木) 00:29 >>437
ありです^^
あの・・・このバゥルをマナ吸いとの交換はきついですかね?
DEXorSTA エリマス マナ クラス という条件では^^;
HPを希望している人もいると聞いたのでもしかしたらと思うんですが・・・
#440名無し2008/07/24 (木) 06:21 >>439
火炎で使用する人ならHP希望者もいると思いますよ。
#441名無し2008/07/24 (木) 09:51 >>440
返答ありです^^
では粘ってみてみます
レスどうもでした^^
#442-2008/07/25 (金) 19:30 >>439
>>440
は希望者もいるかもと書かれてますが、私は極めて少ないか、居ないに近いのではないかもと勝手補足させていただきます。
(エリ)HPバゥルを必要とするのは、
①火炎で飛ぶための防具(≒HP防御)が確保出来ないけど、火炎に行って飛びたいバル
②エンタソロ狩り仕様にしたいが、防具(≒HP防御)が整っていない
③ 〃 、楽にソロしたいバル
くらいかと思います。
かなり+10葡萄が浸透しているので、③の楽したいバルくらいにしか需要はないのではないかと思う次第。
ただし①~③な人がDEXエリMPバゥルを持っていたとして、成長を交換してまで③を目指すかは・・・
>>443
HPがイイ悪い、好き嫌いの話をしている訳じゃないので誤解なさらずに。
#443-2008/07/25 (金) 19:11 HPバゥルいらないとおもう。
火炎いったら死ぬときは即死。
即死以外で死ぬのはPスキがないだけ。
CH,CF2,3セットでマナなくなるからHPはめんどいだけ。
#444-2008/07/27 (日) 05:31 上方修正されたバルのDAはスキルレベル40だと攻撃力+何%になりました?
わかるひとおしえてください
#445-2008/07/28 (月) 17:32 >>444
某パラサイトによると、DAは↓
Lv 旧 #12 増加率
40 450% 603% 1.34
ちなみにシグマ5振り(MAX)で615%。。。
短剣でも飛んで行けるので移動は便利なんですけど、何だかねぇ(ーー;)
セレスは600%でDAに負けてるよ~;;
#446名前がないの2008/07/28 (月) 17:33 紅蓮の大鎌でDAが遠距離になるのは確認したのですが
アサシネーションを使ったときに短剣扱いにはなるのでしょうか?
試してみたことある人がいたら回答お願いします。
>>444
DA40で603%です。
#447-2008/07/28 (月) 18:46 >>446
>紅蓮の大鎌でDAが遠距離になるのは確認したのですが
あらぁ、そうなんですか・・・
ゲームシステムとして腐ってるなぁ・・・
#448-2008/07/31 (木) 00:55 +8ヴェリカストーム又は+9は、どのくらいで購入できますか?
#449-2008/07/31 (木) 11:38 >>448
アイテム査定掲示板で聞くか、
合成武器の直近例を調べて下さい。
#450ばるっ2008/08/05 (火) 23:50 先日やっと転生して
イベントもあきてきたので
目標を立てるために、いろいろと新防具が実装されたので
どのような防具がいいかなと考えていましたが
ある程度、現実的な範囲の装備で
大魔王、サーペント鎧、マスタ葡萄腕、葡萄足、葡萄腰
くらいかなと考えてみました。
みなさんはどう考えますか?
#451-2008/08/06 (水) 14:33 当方96歳の弓バルなのですが、
ステについて悩んでいます。
今STAに190程振っていて、あまりはDEXに送っています。
他のキャラでロンや火炎などでバルさんを見ていると、
食らわずに飛んでて、いきなり大ダメージを受けている様に見えるので、
DEX極振りにしているのでしょうか?もしそうだとしたら
当方もそうするべきなのでしょうか、教えてください。
装備は皆に比べると、きちんと揃っていません。
防具:+7芋 +5雷鎧 一次+5雷腕 1次+5雷足 QPB
アクセ:守護者(低補正)or+7MN(エリ重視か全スキ重視か分からないので気分で)
火力は1k程度の違い、エリは10%程度の違い。
+2+3MP +5MR
武器:+5ヴェリカストーム
ステータス:上記のとおり補正なしでSTA190 DEX218
防御:装備あり自己支援で3,2k ホリ40で4,4k
HP;装備ありで2.3k
回避:11k
スキル一振り:ウェイト、アキュ、ドッジ、オーラ、フェザー、バインド、
DA、ウェイル、MB
スキル極振り:レンジ、ヘイスト、CF、CH、DE
今の状況はこんな感じです。
このままが良いのか、STA増しが良いのか、DEX増しが良いのか、
アドバイスしてくださると助かります。よろしくお願いします。
長文失礼しました。
#452-2008/08/08 (金) 08:38 >>450
いつかマスター専用ってなるまで、+10↑葡萄でも装備して資金が集まり次第
順々に+10↑のサペシリーズ揃えとけばいいんでね。
#453-2008/08/08 (金) 08:44 >>450
マスター専用→転生者は、マスター専用以外装備不可能っていうシステムが導入される。
に訂正で。
>>451
+5の2次葡萄(頭盾以外)、AP1とMP2なのかな。MPはなるべく精錬してもらうとして。
アクセはMN+7・・・うん。まず森で100にして金策したほうがいい。
その装備じゃSTA極でも死ぬよ。
#454-2008/08/08 (金) 11:46 >>451
DEX極だから大ダメージなのではなく、大ダメージでもギリギリ生き残れる程度のHPと防御に調整しているってことですね。
ただ『どんなモンスからのクリティカル攻撃に対してギリギリ生き残れるように合わせるか』が人により違うと思いますので、
その辺はどうしたいかを良くお考えになって下さい。(例:PB入ったデスのクリでも生き残る)
なお、希望の狩場が書いていないのでアドバイスがし難いですが、
装備がイマイチな状態で火炎やロンに行くなら、
KPPとKPNは装備した方がいいかも知れません。HP、防御とクリが足りてないと思われます。
(目安としてですがHPと防御の合計で最小でも12500は欲しい。出来れば13000↑)
エンタ↓でしたら、ヲリさんがPBしてくれるなら概ね問題は無いかと思われます。
#455-2008/08/09 (土) 07:14 >>451
その装備では、正直いってロンではきついですね。
ステ調整でなんとかするってlvでもないと思います。
補正込みでどれくらいになるのかわかりませんが、ロンはあまり狩りをしたことがないのでよくわかりませんが、転生前バルで火炎を逝きにくくしようとするとSTA補正込みで300くらいは必要と感じてます。ALL+10↑2次葡萄装備でも。
狩場によってアドバイスかわってきますから、もう少し具体的に書かれたらどうでしょう?ロン特化でよかったのでしょうか?
#456-2008/08/13 (水) 06:09 一応
>>2
は読んだんですが、
アキュ・ドッジ・フェザーには1振ったほうがいいんでしょうか?
#457-2008/08/13 (水) 08:59 >>456
振ったほうがよいでしょうね。
フェザーは特に。
#458-2008/08/13 (水) 10:20
#459新規君2008/08/14 (木) 14:27 両手バルを育てようと思っているんですが、ステ、スキルの振り方が分からないので教えてください。
#460-2008/08/14 (木) 16:53 >>459
両手ってのは武器は何を想定して書いてますか?
どのLv帯のことを知りたいのでしょうか?
他にも、使えるクロ額、持っている装備、PT主体なのかソロ主体なのか、
などが判ると具体的なアドバイスが出るかも知れないですよ。
#461-2008/08/14 (木) 18:45 >>459
ちなみに弓バルなら
>>2
に書いてありますので一読されるといいかもです。
#462GReeeeN2008/08/15 (金) 18:21 ハイブリのヲリを育てようと思うんですが・・・
ステータスの振り方、スキルの振り方、
ソロ主体、持っている装備は侍+2 大鎌+9 ディバのハンマー+1などなど
持っているクロは、200,000です。
アドバイスなども教えてもらえたらうれしいです。
宜しくお願いします。
#463GReeeeN2008/08/15 (金) 18:23 すいません
まちがえて、バルのところに投稿していまいました;;
#464-2008/08/17 (日) 00:34 スキルについて質問なのですがオーラはどうして1振りなのでしょうか?
上げていくと防御アップすると思うのですが・・・
バル先輩方のご意見お待ちしております。
#465-2008/08/17 (日) 00:53 >>464
PTを組んだ場合パラのホリアマやヲリのストーンスキンをもらったほうが防御が高くなるからです。
オーラより優秀な他職の防御アップスキルがあるためです。
又、高Lvになればなるほどスキルポイントが足りません。
#466-2008/08/17 (日) 01:45
#467-2008/08/20 (水) 11:25 当方71のバルなんですが装備はどういったのがいいんでしょうか?
始めたばっかで知り合いがいないので全然わかりません;;
今の装備は
カマラ装備で頭5 手10 ベルト5 足5 体5
武器はクピドボウ
指輪がアルタ+6 2個
ネックレスがAN+5とAP+5を3個しています
所持金は2.5Gあります。
狩りだと
PTとかした事がなくソロでマルスで狩りしてます。
サイトを見れば窓いけるみたいな事書いてありますが即死が多いみたいです。
バルのlv71のソロだとどこがお勧めなのでしょうか?
#468-2008/08/20 (水) 12:47 ・AN+5→ウェブネク
・アルリン+6×2→シェードR×2
・カマラベルト+5→KPB
すこしは強くなるんじゃないかな?
#469-2008/08/20 (水) 15:20 >>467
71才ならせめて窓ソロは出来た方がいいかと思います。経験値的にもマルスだと辛いでしょう。
>>2
-3が詳しいので、読んで見てその上で判らない点、悩む点を質問して下さい。
70才近辺で欲しい装備としては、
頭:芋、魔王(防御高くて、全スキが増え、エリマスあるもの)
腰:QPB(マナポが増えるので)
防具:防御高いか、バルのスキルが増えるもの
アクセ:(AN、KPP、ルネリン×2)
(ヴェプ、APAPルネペン、シェードR×2)
(ヴェプ、KPP、AR×2)
(ヴェプ、APAPAP、シェードR×2) ←
>>468
不要なものを処分するなど、予算に合わせて考えてみて下さい。
優先は、腰、アクセ、頭の順だと思います。
なお上記装備で、適度なSTA振り直しをしても窓MAPで死に易いなら、武器をホウ=イの弓にしてみるのも手です。
ただし75才でヴェリカに武器を変えるためには、今の時点で充分なHP防御は確保したいところですので、出来ればクピドボゥで大丈夫なステ振りに修正が望ましいです。
#470-2008/08/20 (水) 16:07 467の者ですが色々お答え頂きありがとうございます。
がんばって2人の意見を参考に装備強化します;;
#471-2008/08/21 (木) 21:25 プチ引退で1年位
復帰しようかと思うのですが・・
色々なアクセが出てますね^^;
現状のアドバイスお願いいたします。
転生100歳
完バゥル DEX・エリ
芋(未精錬)
葡萄ALL+10
ルネネク
+13MP×2 AP13
マタリン+11×2
資産70G(デフレバンザーイ)
#472-2008/08/21 (木) 22:13 装備はそのままでも十分かと。
芋が未精錬のようなのでとりあえず、+10↑の買うか(資産溜まってるようですしw)
魔王(微妙;)にするのがいいかとです
#473-2008/08/21 (木) 23:00
#474-2008/08/22 (金) 10:47 >>471
マスター葡萄腕が強いのでそれに変えてもいいかもですね。
#475片手バル2008/08/23 (土) 07:49 20LVバルです。短剣バルでの成長を考えています。
短剣バルで活躍されている先輩バルに
基本的な、ステ振りと、スキ振りについてアドバイス御願いします。
スキルは、最終は、アサシネ、DAをメインのバルを考えています。
武器は、将来のために、+13マガスを確保しています。
(クロは、余りなく、カーラは現状視野には入っていません)
#476紙バル2008/08/23 (土) 10:52 短剣バル ぜひ頑張ってくださいませ
活躍するには「回りの理解」と「折れない心」が一番必要です
防御確保にシルマスマックス
ワンハンマックス
ステはDEX極(盾があるので
弓と大きく違うのはこの3点です
レベルがあがり回避が上がれば
高精錬の防具がなくても死にません(5程度
まだ20とのことなので 心配いりませんが
60前後から武器基本攻撃力が弓と大幅にかわってきます
火力差に泣くことになります(かなり・・です;;)
なのでアクセはクリ確保優先で火力↑が課題です
高レベなればなるほど野良PT参加がきびしくなると思います
ギルド等に参加し理解ある友人をつくることをオススメします
アサシネまできびしい道のりですが がんばってくださいませ
99歳マガス10でエンタ狩り経験のあるバルより
#477片手バル2008/08/23 (土) 12:43 アドバイス有難うございます。
短剣なので、ステは、STRに振るのは間違いなのでしょうか?
その点教えてください。
#478-2008/08/23 (土) 13:47 >>475
>>477
片手バルさんへ
ご存知とは思いますが一応確認までに。
短剣系武器「ダガー・ダーク・スティレット・チャクラム・マガスエッジ」はDEXにより攻撃力が上がる武器です。
それに対して片手剣の「ソード・シミター・ブロードソード・ロングソード」はSTRにより攻撃力が上がります。
なので短剣系をお使いならばSTRを上げても無意味です。
またアサシネは、短剣系またはカーラ(DEX依存両手武器)専用とも言えるスキルです。
それ以外の武器(弓系とか両手剣)で使うと通常攻撃よりも弱くなるのでお気を付けを。
もし、貴方のイメージとして短剣=ソード・シミターあたりを使っているようでしたら、それはSTR片手武器です。
育て方の基本は
>>476
さんのような感じになりますが、
DEXさえ上げていれば攻撃・命中・回避が上がる短剣系と違い、ステはSTRが基本になります。
命中・回避の為にDEX、その低い回避を補う為にSTAも必要かもしれません。
アサシネと+13マガスは上記の理由で諦めてもらうしかありません。
武器の上限がすぐに見えてしまうので、特別な思い入れが無い限り続けていくのは困難と思われます。
#479片手バル2008/08/23 (土) 13:57 丁寧な説明有難うございました。^^
#480-2008/08/23 (土) 18:26 お金が溜まったので成長武器を買おうとおもうのですが、
カーラとバゥル どっちを買ったほうがいいですか?
一応まだLv51しかないので未使用のやつ購入予定・・・。
#481-2008/08/23 (土) 21:17 >>480
後々膨大な資金が必要になるため
LVに合わせてマヌガンやホウイ、ヴェリカなどを使い
2次精錬ディバ防具などで繋いだ方が良いと思います
余った分を10↑葡萄や13↑アクセなどにまわした方が懸命かと思います
#482-2008/08/24 (日) 12:30 >>480
481さんも書いてる通りですが成長武器は最後に考えればいいです。
エンタ前まではそこそこのアクセ、防具でもなんとかなりますがエンタ以降は防御重視の防具・アクセが優先されます。
そもそも成長武器で火力を得られていても防御が足りていないと攻撃できないからです。簡単に言うと宝の持ち腐れ・・・という状況になりかねません。
未使用購入なら尚更です。
#483-2008/08/24 (日) 18:29 >>481
>>482
了解です。地道にもっとお金を貯めることにします。
#484-2008/08/29 (金) 22:06 バルを作ろうと思ってるのですが、バルは育てたことがないのでどのように育てたら効率が良いのでしょう?また、何レベからどの装備(防具・アクセ・武器)を付けたらよいか、スキルは何をあげていけばよいか?など詳しいことも教えてください^^お願いします^^
#485-2008/08/30 (土) 02:35
#486-2008/08/30 (土) 20:42 ありがとうございます^^参考になりました^^
今は昔と違ってLV1から+9や+8のロングボウ等の弓が使えますが、マヌガンとどちらを使えばよいですか?また、ロングボウ等でどのような補正が付いた物が神補正と呼ばれるものなのですか?
#487-2008/08/30 (土) 20:54 +9の緑武器なら補正によりますがマヌガン+4よりも強いです。緑武器安定かな
補正は
バルキリースキルorレンジマスタリーがプラスされる補正
エリマス
攻撃力プラス
あたりがついてればいいと思います
#488-2008/08/30 (土) 21:24 わかりました^^
あと、LV60からのリングでシェードとプルリンではどちらが良いのでしょう?
また、スキルはベースとクラスどちらを優先すればいいでしょう?(装備で)
#489-2008/08/31 (日) 00:18 >>488
CF(クラッシングフォール)を主攻撃にするのであれば、クラス優先でいいと思います。
CFはLvに応じて攻撃半径が拡がりますので、節目のLvにはご注意を。
(主に弓バルの場合の定説です)
なお、その場合モンスに囲まれつつの攻撃になりますので、60才時のリングはなるべく防御補正が充分ついている方が狩りは「し易い」と思いますので、ご検討下さい。
#490-2008/08/31 (日) 00:54 未精錬クピトとホウイ+5買うとしたらどちらがいいですかね?
またLv75までホウイ使うとしたら、+○いくつくらいが妥当ですか(値段を考慮して・・・)?
親切なかた教えてください。
#491-2008/08/31 (日) 10:04 >>490
クピドで75までやるってのもいいんじゃないかな。
ホウイに転向してもいいけど、+5だと変わらないor弱くなるんじゃないかな。
+10くらいにすればエリマス無しとはいえ、劇的に変わりそうだだけど。
#492-2008/08/31 (日) 13:01 >>490
ホウイの良いところはHP吸収のため逝き辛い。
それだけです。
PTなどで防御気にしなくてもよいなら火力はクピド>ホウイと思います。
火力だけで比較するとホウイって良補正+9汎用にさえ劣るかもしれませんよ。
精錬未考慮ですけどね。
#493-2008/08/31 (日) 22:39 LV73の弓バルです。
ステはSTA140程度(補正込み)残りはDEXに振っています
攻撃力 CF17000(自己支援込み)
防御 1300
武器:ホウイ
頭:骨董装備
鎧:+3カマラ
腕:骨董装備
腰:KPB
足:黒装備
アクセ:KPN(+1ヴェブ)
+5AP×3
KPR×2(+1シェード×2)
LV75になったら、+5程度のヴェリカを購入するつもりです。
+1ヴェブを持っていますが、KPNとどちらがいいのでしょうか?
やはりヴェブを精錬するべきでしょうか?
資金は1G程です、今後どのようにすればいいでしょうか。
お願いします。
#494ななし2008/09/01 (月) 03:25 >>493
さん
+8ヴェプ
攻撃力補正:+68-70%、防御力補正:+21-23%、エリマス:+20-25%、全スキ:+2
KPN
攻撃力補正:+68-70%、オールステ:+14、クリ:+19-20、防御:+30-32%、全スキ:+2
(魔王とのセットで:+15クリ発生率 +1全スキル)
補正をみるとあまり変わらないような気がします。
ヴェプのエリ+20-25%は魅力的ですよね。
でも、KPNのオールステ+14もいいと思います。
また、弓バルはクリの確保が難しいので、クリ付きであるのも使い安いと思います。
結論からいうと、アクセはクリの確保さえできれば、どちらでも良いとおもうのですが。
ただ、防御を確保しながらを考える必要があるので、
高精錬の防具でなければ、かつ、なるべく安価でアクセを揃えるなら
KPN(450m)、KPP(3g)、MR(JR)(+5程度で2個で1.5g)
がよいと思うのですが。
また、KPPの最大HP+50%はバルにとって、とても魅力的ですよ。
(KPPの装備は、MRが装備できるLV87ぐらいになると思いますが)
(ちなみにペンだけ見てみると現相場で+10APが1G程度、+10MPが3.5g程度のようです)
#495-2008/09/01 (月) 11:46 >>490
ホウイは多少精錬しても大して強くならないので、+3程度でいいんじゃないでしょうか?
ソロでも狩りたいならエリと防御付きのクピドボウって感じ?
>>493
雷未満のバルは柔らかく、HPも少ないため死に易いです。
当面は防御を確保することが重要と思いますので、KPNが防御、クリ確保の面からも良いのではないかと。
KPP装備するなら【KPN、KPP、AR×2】って感じ?ですが、必要なだけのSTAを振るのをお忘れなく。
非KPPだと【ヴェプ、AP×3、シェードR×2】かな?いずれにしてもSTA調整して下さい。
ルネ系とかプル系が使えると、随分違うんですが・・・
#496-2008/09/03 (水) 11:21 資金が1Gだといってるのに、なんていう鬼畜回答。
流石、というべきなのか?
>>493
単純に死に難い装備は、KPN・AP3・シェードR*2かな。
クリも防御も確保できるし、まずヴェリカorエリ成長がないのなら
無理して火力を確保してもあまり意味がない。
その頃のバルで防御2000確保するのは相当金かけないと無理なので
防御はそれくらいでPOT連打PTするか、マルス・窓ソロでいいんじゃないかな。
資金は+5ヴェリカとゲルシリーズの購入に充てればいいと思われる。
金策で5Gとか超えてきたら、上記二人のようにKPPなどに手を出すといい。
#497ななし2008/09/03 (水) 12:04 >>494
です。
>>496
さん
>>493
さんの
>資金は1G程です、今後どのようにすればいいでしょうか。
>お願いします。
「今後」との記載もあったので、現状それほど急ぐ必要はない、
そして将来的なことも踏まえ、クリと防御を確保しつつ安価なアクセをご提案したつもりですが。
少し言葉が過ぎませんか?
煽り的な口調は控えていただければと思います。
以後、この板での発言は控えます。
言葉足らずで失礼しました。
#498-2008/09/03 (水) 13:23 いずれの方もそれぞれの視点で丁寧に回答していると思うし
将来のことも考えているのに
>資金が1Gだといってるのに、なんていう鬼畜回答。
>流石、というべきなのか?
は、余計でしたね
#499-2008/09/04 (木) 15:55 2,3は読ませていただきました。が、
カーラバルを育てるときは何か変わりますか?
レンジをツーハンドにというのはわかりますが
他にもありましたら教えていただきたいです^^
あと、おばかな質問かもしれないのですが
きになったのでおききしたいのですが
インクリースドッヂ1、フェザーステップ1
と書いてあるのですが、クロノスパラサイトをみると
それだと40%UPですよね?
同じ2振りならフェザーに2振れば50%UPで
いいとおもうのですが、なにか理由あるのでしょうか?
インクリースドッヂのほうは低レベルで早くとれるからでしょうか?
おばかな質問かとは思いますがよかったら教えていただきたいです^^
#500-2008/09/04 (木) 17:23 >>499
ツーハンの場合、武器によってはDEXじゃなくてSTRに振らないと火力が出ないものがあるとか聞きます。
私は『どの武器がSTRでDEXで』と言うことを調べたことが無いのですが、
武器を探す段階でDEXで良いものに絞られる必要があるかと思います。
(カーラはDEX依存です)
低Lvからカーラ目標に育てたことがありませんので、他の留意点があればどなたか先達にお願いしたいです。
>インクリースドッヂ1、フェザーステップ1
Lvが上がるに連れ『スキル補正のある装備』を身に付けて行くことになります。
『スキル補正のある装備』でベーススキルやクラススキルが上昇する効果があるのですが、
その場合に一振りもしていないスキルについては、上昇効果を得ることが出来ません。
ですので両方ともに最低1つは振ろうと言うことです。下に例を書くのでご参考まで。
(行く行くは2振りするほどの余裕も効果も無いですし^^;)
例:
【ドッジ1、フェザー1】で【全スキ+1】のアイテムをつけると補正込みで【ドッジ2、フェザー2】
【ドッジ0、フェザー2】で【全スキ+1】のアイテムをつけると補正込みで【ドッジ0、フェザー3】 ←ドッジは0;;
#501-2008/09/04 (木) 18:24 >>499
ステ振りは弓バルと基本的に同じです。ただカーラだと防御補正がついたりするので、その分の調整をする必要があったりしますが
スキルはCHに振る分のポイントをDAに振り、あとはお好みでアサシネに振ればいいです
ただ、アサシネの命中が悪いので他のスキルに振っても構わないと思います
☆ベーシクスキル
インクリースアキュラシー 1
インクリースドッジ 1
トゥーハンドマスタリー 10
(インクリースウエイト 1)
☆クラススキル
ヘイスト 20
オーラ 1
フェザーステップ 1
バインドテンタクル 1
デッドリーアサルト 20
クラッシングフォール 10
☆アドバンストスキル
マインドブースター 1(5)
ダメージエンチャンター 10
(アサシネーション 1~)
まー、こんな感じかと
#502-2008/09/04 (木) 18:55 493です
>>494
~498さん
有難うございました。
参考にさしていただきます。
#503-2008/09/04 (木) 21:39 今ALL+5カマラ(無色)装備してるのですが、次の替えどきはどれですか?
黒?骨?骨董?次はどれなんでしょう・・・。
それとヴェプとジェードも+3程度をかえばとりあえず安心ですか?
#504-2008/09/04 (木) 22:47 >>503
KPBでセトボ無くなる時が替え時ですかね。
色付けしていないなら、その際に鎧以外を良補正汎用にするのが良いかと。
ヴェプは+5推奨(エリマスが上がる)、シェードは+1以上なら特に問題なしかな。
いずれも金銭と相談してみて下さい。
#505-2008/09/05 (金) 01:42 >>500
>>501
丁寧にありがとうございました^^
#506-2008/09/08 (月) 07:08 現在68のバルです。
クリスタルボウを買おうか悩み中です。今はホウイ+2を使っています。
クピド、クリスタル、ホウイを比べたとき、クジ武器は買ったほうがいいと言えるほど強いのでしょうか?それとも75まで頑張ってベリカを買うお金の貯金したほうがいいのでしょうか。
#507-2008/09/08 (月) 09:24 お金に余裕あるならクリスタル買ってもいいと思いますけど
もう68レベならばそのままヴェリカまで頑張ったほうがよいのではないでしょうか?
金銭的につらいのであれば
68~75の間だけのためにクジ武器買うのはもったいないかな、と自分は思います
#508-2008/09/08 (月) 09:46 >>506
おはようございます。
当方70バルです。
サブが53バルです。
+5ホウイとクリスタルボウを気分で使い分けていますが^^;
50からはクピドボウが段違いに使いよいです。(こっちはおすすめ)
60からは確かにクリスタルボウは使いよいですね。
ただ、ブリーズボウでもそこまで差は無いと思います。
また、クピドボウで75まででも行けそうな気がする・・・
65からはホウイも使えますしね。
ベリカは、合成で作りましたが、出来ましたよ(1戦1勝)。
(ブリーズが4戦3勝、ウィンドフォースが2戦2勝でした。)
結論とすれば、個人的には大差は無いように思います。
KPP3つを装備したときの変化(68のとき)がかなり大きかったですね。
クリスタルボウを今買って不要になったとき今の値段で売れるかが・・・
それなりの値段で売れはするんでしょうけど・・・
余談ですが、クリスタルボウを装備して移動する時の中途半端な猫背の姿勢が、
個人的にはマイナスです。
買えるのなら買っていても良いかな、ぐらいではないでしょうか^^
僕は持ってて良かったと思ってますよ。
もっと先輩方の意見も聞きたいですね、僕も^^
ではでは~
#509-2008/09/08 (月) 10:33 >>506
様
クピドはあっても良いかとおもいますが、クリスタルボウはなくても良いかなと言うのが私の意見です。
もし防具・アクセが十分で無いようであれば、そちらの購入資金に充てるのが良いかと思います。防具・アクセによる火力アップも考えて見てはいかがでしょうか。
資金に余裕があるなら買っても良いと思いますよ。
#510-2008/09/08 (月) 11:10 506です。色々意見ありがとうございます。参考になりました
クピドは欲しいんですけど完全に使いレベルを逸してしまった感じです。50台の時に出ていればよかったのに。そしてクリボウの評価はイマイチのようなのでホウイで頑張ってみようかと思います。
#511-2008/09/08 (月) 13:19 あげ
#512-2008/09/16 (火) 19:25 IN時間を考えて、転前でレベをあげていられそうにないため115で転生しようと考えています。使用武器はカーラの予定。
マスタースキルのみどのようにしたらよいか想像がつきません。
先輩方はどのように振っているのでしょうか?
#513-2008/09/17 (水) 10:41 私はシグマのみ。バランス調整入って強くなってますし重宝してます。
なおセレスはUWに行かないので使う場面が私にはありません。
ロンやサカンで離れて攻撃する人はいるらしいですが、
使い勝手は実際に振って使ってる方にお聞き下さい。
なお、バロン無しで転生すると寂しいかもですね。
クロノスは装備ゲーの色が濃いと思いますので、頑張ってバロンゲットが得策かもです。
(DEが弱くなるし、装備が整わないと転生してもバラ色って訳には行かないです)
#514-2008/09/17 (水) 15:42 >>512
転生して強い人はなんだかんだいって、共通マスターやらも+10とか
アクセも+15をいくつか持ってるような人や里など運がある程度ある人なので
凡人で装備も品薄じゃ、転生しても親しい人が常に同じ時間帯にINしてないと飽きます。
それこそ、転生したらレベル上げ以外目的というものがないので
転生になるなど目標というのはなくなります。
自分はかなり精神的に強いってくらいの気持ちじゃないと萎えると思われます。
まだ、グダグダでもいいから火炎いきつつソロして金策して装備集めしたほうがいいかと。
#515-2008/09/18 (木) 11:58 86歳の弓バルです(STA160 残りDEX)
装備について質問です
現在装備しているもの↓
頭:+5セイクリッドヘルム
鎧:+5セイクリッドアーマー
腕:+5セイクリッドガントレット
腰:キングパンプキンベルト
足:+5セイクリッドグリーブ
アクセ:
KPN
KPP*3
+5マタリン*2
Lv95で全て+5サンダーセイクに全部変えて、最終目標の+10葡萄の前に
繋ぎを挟もうと思っているのですが
・(二次色)+5サンダーセイクリッド
・(二次色)+10サンダーセイクリッド
・(二次色)+5程度ブードゥー
と、候補が多くまたこの候補にお金かけ過ぎると目標から遠ざかるので
どのようにすればいいのか分からず、困っています
大先輩方のアドバイスを聞かせてください
#516-2008/09/18 (木) 16:54 >>515
・(二次色)+5サンダーセイクリッド
→正直+10以下の雷セイクは鎧以外はあまり強く無いです。
100歳までのつなぎという事ならこれでも良いと思います。
・(二次色)+10サンダーセイクリッド
→現状安いと思われるのでお勧めです。
100歳超えても使えます。
・(二次色)+5程度ブードゥー
→つなぎという意味ではこれも良いと思います。
バルさんの場合これを着て火炎というのはちょっと厳しい感があります。
(ただダメ無効の効果は捨てがたいところもありますが・・・)
私は結論として「(二次色)+10サンダーセイクリッド」がお勧めです。
コスト的に見ても大変お買い得かなと思います。
#517-2008/09/18 (木) 19:26 512です
>>513
-514様
ご連絡ありがとうございます。
現在転生しマスタースキルの訓練でなかなか苦労しています。
マスタースキルについては
>>513
さんのアドバイスでシグマが使えそうなので是非ふってみます。
ある程度Lvあがったら中途半端になっているサブ育成しながら貯クロしつつ、武器は①カーラ→バロン ②葡萄→サペ鎧 ③アクセの充実
の順序でやっていこうと考えております。
転前にALL2次+10↑葡萄は持っておりますので、まずはバロンからといったところでしょうか。マスター葡萄手+8↑の作成も楽しそうです。
+15装備については、プレイする時間もあまりありませんし。幸いチャットでワイワイ話せる仲間がおりますので、時にはガツガツと経験稼ぎ(当方は削れませんが)、時には楽しくチャットといった遊び方はできると思います。
#5185152008/09/19 (金) 09:53 >>516
様
とても丁寧にお答えくださってありがとうございます
3つの装備それぞれの解説とても参考になりました
100歳を越えても当分+10葡萄なんて装備できそうにないので、
アドバイス通り+10サンダーセイクリッドでいってみようと思います
目標も固まり、迷いも吹っ切れました
本当にありがとうございました
#519-2008/09/19 (金) 10:34 >>518
遅レスでもう見てもらえないかもですが。。。
腰をKPBのままで行くなら、鎧は+6程度の葡萄も一度借りて着て見るといいと思われます。
バルの弱点はSTA係数が低く、HPと防御が稼げないところです。
鎧については+10雷と+6葡萄で防御は同程度ですので、
エンタ以降では「死なない」為にもHPと防御を装備で稼ぐことが望ましいと思います。
防御が同程度なら、なるべく%HP補正のある装備がいいのではないかと。
なお全スキで+1の差が出ますが、弓なら大きな火力ダウンにはならないと思います。
(腰をKPBのままで行くならってことで試着を検討してみて下さい^^)
#520-2008/09/20 (土) 14:41 当方スペック
Lv48弓バル
STR31
DEX174
STA61
INT15
(すべて補正込)
スキル ヘイスト20 デットリー8 CF2 レンジ10
オーラ ウェイト アキュ フェザー ドッジ ウェイル バインド(すべて1)
装備 +8 +2全スキエリロングボウ 防具すべて防御付き赤装備
アクセすべて+4アヴァ類
過去スレをみさせていただいた上でこのように育てていましたが防御が
オーラ込で420程しかなくてすぐ死んでしまいます。
STAを上げて死に難くしてはいるものの現状あまりかわりません。
やはりここはクリ75をアヴァで確保して残りのアクセを防御付きのものに
変えるべきでしょうか?
今後の予定としてはPTの火力として活躍できる弓バルを目指したいので
あまり火力は下げない方向でいきたいです。
ここ1週間くらい前に始めたばかりでお金も200Mほどしかありません。
これからどのように育てていけばいいかも上の質問とセットでご指導いただけると
幸いです。ちなみにLv50からのコンビニ武器も所持しております。
よろしくお願いします。
#521-2008/09/20 (土) 19:12 >>520
どこで狩りをしてるのかが分かりませんが、POTの使い方に慣れるまでは
神殿4Fの奥の青く光る石(安置&マップ左下辺り)~出口(マップ左上付近)を
往復することをオススメします。
カイヌゥス(通称:貝)のPTがあれば積極的に入ると良いです。
装備ですがLv50用に盾以外のカマラ装備を集めましょう。
スケイプじゃなければ、どこも最低でも各部位1M前後で売ってもらえると思います。
すぐに欲しい場合は、高めに3M~5M程度で取引チャで募集すれば手に入るかと思います。
防具に関しては200Mでは殆ど楽に出来る良装備が出来ないので、
60のブラック系・70のアンティーク系で+防御が40↑のを探しましょう。
バルのスキルがついてればなお良いです。
鎧に関しては+5までカマラ鎧を精錬しましょう。
エンチャは他に比べ格安ですし、狩りでも出ると思いますので迷わず使ってしまいましょう。
他の部位は+10くらいにでもしないと使い物にならないので、お金に余裕がないのであれば
やらずに、使い終わったあと売るといいでしょう。
ステですがDEXが高すぎます。
DEX200でもいいってのいうのは、余り初心者向けではありませんね。
今はステ関係なく+9系が装備できるのでDEX100くらいに抑えてSTAに振るべきですね。
今から遅いというわけでもないので、これからレベル上がったらSTAに振るといいでしょう。
今後STAだけ振っていき防御十分・火力不足を感じたらDEXに振ると良いでしょう。
脱線しますがバル用成長武器はバゥル・カーラです。
他の武器もありますが、どれも尋常じゃないほど高価で取引されてるので詐欺には要注意です。
絶対の信頼を置ける人がいないのであれば、ここで聞いたり取引板で調べるとよいでしょう^^
1G=1,000,000,000
Mまでの表記がわかっていれば、どういう額か分かるはずです。
#5225152008/09/20 (土) 21:23 >>519
様
お返事遅れて申し訳ございません
アドバイスありがとうございます
繋ぎとなる装備を揃えるだけでも全財産飛ぶことを考えると
KPBで行くという選択肢は無かっただけに大変魅力的です
二次色の防御ボーナスばかり考えすぎでした
また葡萄鎧ですが、お話を聞いて
+10サンダーセイクに鎧だけ葡萄もありかなと思いました
雷と葡萄の混合も考えていなかったので
KPBと葡萄共にとても参考になりました
Lv100に到達するまでのお金のたまり具合で
お二人のアドバイスを元に装備をまた考えてみようと思います
改めてお礼いわせてもらいます
>>516
様、
>>519
様ありがとうございました
#523-2008/09/21 (日) 02:45 >>520
バルが死にやすいのは宿命というか・・・仕方ないです^^;
ある程度装備が揃うまでは狩場のレベルを落としたりするしかないですね
武器に関しては
くじ武器があるのは心強いです。75まではクピドボウでいけるはずです
防具は
>>521
さんの言うようにカマラ系を。
あと60レベからの装備で、防御補正のついたネックレスとリングを用意しておくといいと思います。てゆか、ないと結構きついかな?
手ごろなのはヴェプレスネックレスとシェードリングです。これなら安いのでなんとか手に入ると思います。ペンダントはクリ確保のためにAPのままでOKです
あと、余裕があればKPBを買うといいと思います
#524-2008/09/21 (日) 22:13 >>521
様
>>523
様
アドバイスありがとうございます。
ご忠告通り武器はクピドボウで防具はALLカマラにしてみました。
やはりSTAが低すぎたようですね。これからはSTAメインでステを
上げていこうと思います。火力が少し心配ですがそこは低級狩場で
素材などたくさん集めてお金を貯めていい武器を買って補おうと思います。
お二方ありがとうございました!
#525-2008/09/21 (日) 22:17 やっとレベル83になってアメイラにいってみたけど
モンスがやたら強い。
いまはアメPTはあまりないので、ソロで行きたいのですが、
どうしたらそれなりにアメをたのしめますか?
83歳バル
装備
大魔王
+1 1次ゲル鎧、2次ゲル手足
KPN、KPPx3、KPRx2、KPB
+5ベリカ
装備はどう強化したらいいでしょうか?
また、この装備でソロで楽しめるマップはどこでしょうか?
ちなみに、1次+5セイク一式は所持しています(親切な人にもらった^^)
#526-2008/09/21 (日) 22:33 >>525
まずその装備ですとクリティカルが足らないです。
KPRはあまり必要ないのでルネリン、無理であればARをつけてクリを65程度は確保することをオススメします
それと83歳ならば腕はセイクが装備できるはずなのでセイクにするといいと思います
基本的にバルでソロはきついです。そのレベルですと、かなりよい装備が揃っていても雨ソロは楽ではありません。
フレでのソロが適切だと思います。またはホリドーというところでもいいです
とりあえずなんとかして85歳にして、セイク鎧・足を装備できれば防御的にはかなり変わると思います
#527-2008/09/22 (月) 00:10 たいへん大雑把ですが、バルがソロをするなら
PTでの適正狩場から2ランクくらい落とした所じゃないと楽しくないかも
#528-2008/09/23 (火) 10:05 >>526
,
>>527
さん
レス有難うございました。
ホリドーはソロで70から行ってたので、83になったら
アメイラだーって思ってました。
アメイラはすぐにモンスに囲まれるので
バインドでも無理でした;;
クリは足りないと思ってましたが、防御が弱くなるので
KPRをつけていました。
今度はARをつけてフレに行って85を目指したいと思います。
資金的にルネリンは無理です
#529-2008/09/24 (水) 10:40 >>528
なら+5マタリンセット辺りでいいんじゃないかな。
どの道アメソロは、100↑でALL葡萄完エリ成長装備してやっとくらいだからねぇ。
フレでもソロできれば十分だと思うよ。
これから、経験値目当てでソロするのも難しい職だからPTに依存する以外他ない。
#530-2008/09/27 (土) 14:16 初歩的な質問かもしれませんが、お願いします。
CHを使えるようになった時、狩中でのCFとCHの使い分けってあるのでしょうか?
CHのほうが攻撃力が高いように思いますが、PTなど見ているとCFしている人が多いので気になりました。
それと、DEを使えるようになった時ですが、ヘイストと併用しているのでしょうか?
どなたか、よろしくお願い致します。
#531-2008/09/27 (土) 14:58 >>530
基本的にCFキャンセルCH(CF→CH→CF→CH→CF・・・)
で狩って行けばいいと思います。
CHのみでは効率が悪くなります。
DEは武器の最大攻撃力を上げるPTスキルです。
使用すると、通常攻撃・スキルの最大攻撃力(魔攻)が上がります。
※マジの攻撃魔法除く
ヘイストは本人の命中をあげるスキルですが、DEはPTスキルの為、
PTでは常時使用する事になります。(PTの攻撃力がアップします)
#532-2008/09/27 (土) 18:59 >>531
さん
ご親切にありがとうございます。
CFキャンセルと言う言葉がよく出てきますが、理解しました。
効率の問題だったんですね。
うまく出来るようチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
#533マナ吸い2008/09/27 (土) 20:03 初心者ではないのですが、紅蓮鎌についてご教示願いたいと思います。
バルはDEXに振っていくことで攻撃力を上げていく職だと思いますが
紅蓮鎌をバルに装備させた場合、スキルはトゥーハンに振るのはわかりますが
ステはDEX振りで機能するのでしょうか?
それとも他職同様STRへ振らないといけないのでしょうか?
公式等にも記載されていないようですので 試された方や現在使用されている方
おられましたらお教えいただきたいと思います。
#534-2008/09/27 (土) 21:24 STR依存ですよ。
ちなみにステータスをいくら調整してもバルにとってはいらない武器でした。
#535-2008/09/28 (日) 13:51 91歳弓バルです。
装備で悩んでおります。
STA160(装備なし) 他全部DEX振り
【武器】ヴェリカ+5
【ペン】MP+10、+10、+11
【腰 】KPB
【ネク】守護
【頭 】芋+10
【リン】ジャキ+7が2個
【鎧等】鎧・腕・足セイク
鎧等を変えなければと思うのですが、アクセ・ステフリなど無知なので
アドバイスお願い致します。
(アメソロは軽く囲まれると瞬殺です。)
#536-2008/09/28 (日) 16:49 >>535
今後はSTA全振り。場合によっては、
再振りSTA全でも火炎で死ぬかもしれないから金策頑張って。
クリ+20前後のAPをつけてクリ確保。
魔王か大魔王あれば、いいんだけどね。
上記のがあれば、KPP3個にしたほうがいいかもね。
防具は、+5サンダーが安いからそれを買うといい。
95-100は頑張れば100までそう遠くはないから、無色+5サンダーで我慢して
100から2次色+5葡萄に交換でもいいし、お金に余裕があるなら
即死をなくすために、2次色+5サンダー集めてもいいかな。
100くらいになると、基本STA多めにして命中確保して火力は装備任せって感じかな。
だから、アクセも防具も貧相だと火力のためにステで補おうとすると
STAに振る余裕がなくなって即死っていうオチになる。
なんとかソロで成長出したり、転売して稼ぐなりして2次色+10葡萄を集めていくかんじ。
アクセはイベ系やルネッサンスが優秀だからあまり苦労はしないと思うけど
MPの+15とかフレイヤ・里とかってなると、相当な継続か運頼みになるね。
#537-2008/09/29 (月) 15:37 >>535
パラさんのサブバルなのかなと思いますが、
バルの最大の弱点はSTA係数の低さですので、それを装備で補って下さい。
またクリが足りていませんので、火力を目指すなら70を目標にクリアクセに交換したいところです。
希望の狩場やソロorPTメインなのかが判らないので、具体的なアドバイスはし難いのですが、
比較的実現し易いのは、↓こんな感じでしょうか。
①KPN、KPP、ジャキリン ←葡萄未満では割りとスタンダードかも
②守護、KPP、高AR×2
③KPN、MP×3、ジャキリン ←いっちゃん安いけど死に易さは大差無いかも
③嵐鎧+10、MP⇒APで様子見
エンタの場合、支援ありで防御4.5k程度確保が必要なはずです。
STA200程度は必要になると思いますので浄化して下さい。
なおバルの場合、葡萄を着るまでは雨ソロはかなり難しいです。
#538-2008/09/30 (火) 00:11 マタリソロしてる転バルを見かけました。
残り時間3分以上あまってクリアしてたのですがどのくらいの火力があればできるのでしょうか?
#539ななし2008/09/30 (火) 09:37 >>538
さん
数字うる覚えですが、自己支援で
CF90K
Σ150K
程度でも可能だったと思います。
難易度は、雑魚の集め方だと思いますよ。
#540-2008/10/01 (水) 10:51 >>536
、
>>537
さん
ご丁寧にありがとうございます。
早速、浄化しました^^;
やはり、装備なのですね。
頑張ってみます。
#541nanacy2008/10/02 (木) 12:19 >>538
さん
弓でしたらCH110k、CF77kでギリギリ狩れました。
#542-2008/10/02 (木) 13:43 今年の納涼イベでプルリンのセットボーナスの内全スキ+1か無くなりましたが
以前でも話が出ていたプルリンを装備している方は居られるのでしょうか?
私もやっと転生できアクセ等の見直しを考えています。
詳しい方居られましたら、他装備・ステフリ
又の火力等御教えねがえませんでしょうか?
転生102歳 バロンバル
宜しくおねがいします。
#543-2008/10/02 (木) 18:23 >>542
プルネクのこと?
>又の火力等御教えねがえませんでしょうか?
自分の装備やステ振りを示して聞くなら判るけど、人に晒せってのは何?
都合が良すぎと思うので、私はパス。
過去スレ探すか、↓
>>544
みたいな人の良い方から聞いて。
#544-2008/10/03 (金) 09:55 542です。
>>543
様
人に聞く場合は自分のも記載しないとだめですね。
不快な思いさせました、申し訳ありませんでした。
改めて、お聞きしたい内容はプルR装着についてです。
私の装備ですが
バロン
魔王・+10葡萄鎧AND足・KPB・+5マスター葡萄腕
kpp*3・+6ジャギR*2で
以下は只今出先のため大体に成りますが
ステフリは補正コミでSTA300・その他DEXで540位だったと思います。
之で自己支援でCF83k位・Σ138k位だったと思います。
STAは現在ソロ主体の為多めにしています。
#545-2008/10/03 (金) 12:33 まずは+10の葡萄腰、あと出来ればサーペント鎧が先決かと思われます。
プルリンを考えているなら、その後でいいと思いますよ^^
#546ななし2008/10/03 (金) 12:42 >>544
プルリンを装備したいだけなら、装備すればいいと思いますよ。
コメント見る限り、過去ログを全く読んでいないように感じるのですが。
過去ログご覧になられましたか?
それから、ソロ主体ですか?PT主体ですか?
狩場はどこですか?
予算はどのぐらいですか?
装備の目的はなんですか?
#547-2008/10/03 (金) 15:36 543です。ちと冷たいモノ書きでした。申し訳ない。
>>542
>今年の納涼イベでプルリンのセットボーナスの内全スキ+1か無くなりましたが
そのような事は無かったと思うのですが、プルネクとプルリンとのセトボの全スキ+1のことでしょうか?
転生後の装備については過去スレや、クロノス総合掲示板のバル板を読み返して見て下さい。
ネクはKPNなのかなと思いますが、何をどう改善したいのかが読み取れませんよ~。
#548-2008/10/03 (金) 16:48 542/544です。
>>545
様
>>546
様
>>547
様
ありがとうございます。
この度は色々ご指摘頂き申し訳ありません。
私の思い違いなのか
今年の納涼イベ前の時点で
プルR*2で全スキ+1のセットボーナスが付いていた物が
プルR*2では全スキ+1のボーナスが付かなくなったと思っておりました。
この様に変わった場合でも装備している人がいるのか、又どの様なのかが
知りたく此方の板にレスさせて頂いた感じです。
自分でも以下のように変更してみたのですが、余りにも防御とHPが下がった
ものですからステ調整を考慮した場合どうなるのかと思いまして。
KPN⇒守護者
kpp*3⇒+12AP*2 +8マタp
+6ジャギR⇒プルR
長文になりました申し訳ありません。
#549ななし2008/10/03 (金) 17:00 >>544
プルリン装着とのことですが、今の装備のままではクリが足りなくなるので
ペンダントでクリを確保することになると思います。
JR→PR
KPP→+10↑MP*2、+13AP*1等、クリ確保の組み合わせ
ネクはKPNでしょうか?
その場合、HPと防御がかなり落ちると思われます。
>>545
さんの言うとおり、+10葡萄腰・サペ鎧を揃えてからでないと
厳しいかとも思います。
当方、経験(未転)が無いのでステ振りで調整できるのかどうか不明なので;;
仮にステ(STA)調整で対応が出来たとしても、転生の強み、高い攻撃力を
少なからず捨ててしまうのではないかとも思います。
個人的にはプルリンはバルには向かないものかと思います。
#550ななし2008/10/03 (金) 17:11 >>544
本レスの
>>250
さんを読まれることをお勧めします。
>>549
さんのご指摘を、色々なアクセのパターンでまとめてくれていますよ。
(@[全表示]>CTL+F これで「プルリン」と入力すれば検索できますよ。)
#551-2008/10/03 (金) 17:39 攻撃力そのものはプルリンを中心に準備した方が上がります。
(プルリンを超えるとしたらMP15×2と言うことになりますが、
価格面で比較対照には入らないと思うので割愛)
葡萄でも特に問題はありませんでしたが、
STAにたくさん割き過ぎない方が攻撃力は上がりますから、
防具の充実は進めるとより良くなると思います。
※詳細はクロノス総合掲示板のバル板を読んで下さい。
【ソロ主体とのことで追記】
今の装備ではCF31確保は無理かと思います。
ソロ優先ならそちらの検討も必要かと。
(PTならスラとかで集めてもらえるのでエリ重視でもあり?)
#552-2008/10/04 (土) 10:24 544です。
549様550様551様
ありがとうございます。
AP1つとKPNの選択もあったんですね~
AP2と守護者という考えしか思いついていませんでした。
(ルネNは今のところ手が出ないので)
どちらにしても防御の充実は必要となりそうなので
何時か装備できる日のためにAP及びマタPを気長に精錬して行こうとおもいます^^
#553-2008/10/12 (日) 20:26 エクシリスサーバーの方
カマラ頭PSか売り出しかして下さいorz
ずっと探してるけど見つかりません(:ω;)
#554-2008/10/12 (日) 23:28 >>553
もう手に入れてるかもしれないし、これ見るかわからんが
よければカマラ頭あげるよ
このレスに気づいたら時間と鯖指定して
クロトレ来るたびにここ覗いておくよ
#555-2008/10/13 (月) 00:46 >>554
有難うございます;;
未だ手に入れられず今日もPS巡りしていましたorz
私もここに来るたびにここを訪れていますので
>>553
様の都合の良い時間にして下さい^^
モバイルノート&HOTSPOTからクロトレ見ながらINもします!!
#556-2008/10/13 (月) 02:10 寝る前に来て見ましたがレス返ってきましたね
明日23時にエク3鯖のはじまりの街の倉庫前でオクチャだして20分待って見ます。
来なければ明後日上と同じ感じで・・・
#557-2008/10/13 (月) 11:49
#558dsfsdfasd2008/10/13 (月) 21:03 受け取る側キャラ名出さないとほかの人にとられちゃうぞw
#559-2008/10/13 (月) 23:07 553です。23:20まで待ってみますネ^^
もしご無理でもまた明日23:00からお待ちしていますm(_ _)m
#560-2008/10/14 (火) 02:55 昨日いけず本当にごめんなさい;;
今日は17時と23時20分に2回分けてエクの3鯖はじ町倉庫前にバルキリーで必ずお待ちします;;
どちらかに一度INしてみてください。
#5615532008/10/14 (火) 15:33 >>560
善意ですしこちらがお願いした事ですんで全然気にしてないですよ^^
両方の時間でスタンばっておきます^^b
私もバルですが部分ディバ装備なんですぐわかると思います^^;
#562-2008/10/14 (火) 17:05 エクの3鯖はじ町倉庫前にバルキリーで
ただいまいます^^
今から20分までお待ちしてみます~
あとは今夜23時30分ごろに来ます^^
#563-2008/10/14 (火) 17:15 無事に渡せて一安心しました。
#5645532008/10/14 (火) 23:27 こちらこそわざわざおいで下さいましたこと感謝しますm(_ _)m
23:20の待ち合わせにも一応来てしまいましたっ><;
PC名覚えていますので、また大きくなった姿をお見せしたいです^^
#5655532008/10/14 (火) 23:48 P.s
今日ほどMMOゲームを始めて良かった、と思ったことはありません。
クロノス選んで良かった、エクシリスサーバー選んで良かった。
言葉では言い表せないぐらい感謝と嬉しい気持ちでいっぱぃです。
私用で質問板使いましたことお詫び申し上げます;
#566七誌@2008/10/19 (日) 22:39 CH覚えたばかりの84バルです。
ほかの人は、CH→CFのとき、CHの発動後瞬間にCFのモーションに入って飛んでいるのに、私の場合は、CHから、CFを発動すると、CF飛ばないで静止状態でCFになります。説明わかりにくくてすみません。
解決法ありますか?
#567-2008/10/20 (月) 00:21
#568-2008/10/21 (火) 17:22 >>566
周りはそう見えるだけで、実際に周りの人も同じようなもんだと思いますよ。
それか1テンポずらしてる可能性もあります。
貴方のやり方のが静止状態中は移動が可能なハズですのでキャンセル成功だと思いますよ。
#569-2008/11/07 (金) 01:04 ギルメンが言っていたのですが、命中カンスト(32000)になるとクリティカルが出にくくなるということを聞きました。
当方96転生バルですが、若干クリティカルが発生し難くなった気もします。
それは本当なのでしょうか?
クリを確保しているアクセはKPN(+19)+魔王のSET(+15)+MR+10の2個SET(+50)の計84です。
他の知り合いに聞いてもよくわからないとのことなのでこの掲示板に書き込みをさせていただきました。
よろしくお願いします。
#570-2008/11/07 (金) 02:01 >>569
初耳ですねそれは。
転バルはアキュなしでも命中カンストしますので、もしそれが本当なら転バルみんなが体感してるはずなのでガセではないでしょうか。
#571-2008/11/07 (金) 11:55 >>570
ご回答ありがとうございます。
確かにアキュをなくしても32000キープしてました。
また質問で申し訳ありませんが
当方ペンダントをMP+10↑2個 AP+10↑1個にするかしないか迷っています。
もしすると仮定して、何か注意点などはないでしょうか?
皆様のご意見を踏まえて、決めたいと思っています。よろしくお願いします。
装備
ネックレス:KPN
ペンダント:KPP3個SET
リング:+10MR 2個SET
防具:大魔王冠 +8マスターブードゥー腕 +7サーペント鎧 +10フェニ葡萄足
+10ケルベロス葡萄腰
武器:バロン(Lv3)
HP:5396(マインドブースター5+ペットLv50補正込み{STA+41})
防御:6837(オーラLv21+ペットLv50補正込み{上記同様})
DEX:522 STA:296
↑のペンダントを装備するにあたって、上記の装備やステータスで何かこうしたほうがいいのではないか。というところがありましたら、よろしくお願いします。
皆様のご意見お待ちしております。
#572-2008/11/07 (金) 12:10 >>571
さん
表示上の攻撃力は下がるかもしれませんが、KPN→QPNにしてみてはどうでしょうか?
KPNの攻撃補正70%よりもQPNのエリ20%のほうが効果的に思えます。
(クリは84→65になりますが影響は皆無)
#573-2008/11/07 (金) 12:34 KPNをルネネクか+10↑マタネクorジャキネクの方がいいですね
#574-2008/11/07 (金) 13:03 >>571
様
個人的な意見と思って聞いてくださいね(断定しちゃうと叩かれる・・・ガクブル)
ペンダントMP+10↑2個 AP+10↑1個は、高精錬マタネク及びルネネクのエリを生かすための装備です。KPNを外す事によって足りなくなるクリを補うための選択と言っても過言ではありません。つまり、ネクをKPNのまま変更したら逆に弱くなります。
また、高精錬MNorルネネクと、MP×2 AP×1の組み合わせは、KPPのセットボーナスの中の『エリ20%』がバグで効いていない時期には有効だった組み合わせかもしれませんが、KPPを外した時の全スキ-2(差分)とエリ20%の消失はMP15×2でないと補えません。(少なくともAP15、13と、MP14の組み合わせでは補えませんでした。)
アクセで火力を向上させたいとお考えでしたら、まず高精錬MNかRNを揃えるのが先決です。その上で
①AR13↑×2(KPPはそのまま)
②AP14×2と高精錬MP×1とプルリン
上記のどちらかになると思います。
魔攻の上昇率は②>① 防御は逆になります。ただ2次変身時はエリ総量の関係で①>②となります。
以前の討論で決着がついてないので断定は避けますが、高精錬MNorルネネク、MP×2とAP、マタリン×2の選択は避けたほうがいいです。①②どちらの組み合わせと比べても大きく劣ります。
#575-2008/11/07 (金) 15:52 >>572
さん
>>573
さん
>>574
さん
さまざまな意見ありがとうございます。
これらを踏まえて慎重に考えていきたいと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
#576-2008/11/07 (金) 17:06 >>571
の装備だとCF31を確保出来ていないと思うのだけど、
その辺は特に問題視していないってことなんですかね?
CF31には目を瞑って今の装備を弄るなら、
>>574
の①②が穏当なのではないかな(15装備は除外)。
MPMPAPはMR15×2が用意出来てこそ意味があると思います。
+10程度のMRでは、数値上(火力、HP防御共に)極めて弱かったです。
自分がやりたいバルのスタイル次第で選ぶしかないですね。
#577-2008/11/08 (土) 00:38 >>576
さん
確かにCFは31確保していません。
ユニメンに相談してみたところ31は確保したほうがいいとのことでしたので
そのあたりも参考にしてみます。
>>574
さんの①、②の装備については何とか確保は出来る感じですので、一度試してみたいと思います。
皆様のご意見聞かせていただき誠にありがとうございました。
この件については一旦〆させていただきます。
#578-2008/11/10 (月) 16:45 バゥルバルをやっていますが、経験がマゾくなってきたので気分転換を兼ねてカーラバルに転向しようかと思っています。
CHが使えなくなるので火力的に物足りなくなる気がしますが実際はどうなのでしょうか。アサシネもなかなか魅力的なので悩んでいます。
ちなみに当方115歳火炎メインのバルです。
またクリカーラにした場合、今の装備でそのままいけるのかもご教示願います。
芋
MN
AP,MP,MP
+10二次色葡萄一式
ジャキリン
となっています。
何とぞ宜しくお願いします。
#579-2008/11/10 (月) 17:45 範囲火力は激弱になりますね。単体攻撃(アサシ)とどっちを優先するかでしょう。
クリカーラにする場合、クリが余るのでアクセの見直しが妥当でしょう。
CFで31確保出来ない時点で、火炎火力としては微妙に思えます。
初歩的な質問なので、検索すればたくさんヒットすると思いますよ。
#580-2008/11/10 (月) 21:35 >>579
様
ご返答ありがとうございます。
やはり範囲攻撃としては火力減になるのですね。現状バゥルでの火力もいまひとつなのですが、このまま弓バルでいこうかと思います。
アクセも見直しとなると思ったよりも大掛かりになりそうですね。両手は転生後の楽しみにとっておきます。
ご親切な回答ありがとうございました。
#581-2008/11/10 (月) 21:54 >>578
さんへ
クリカーラに変える場合、ペンダントはKPPに変えるといいですよ。
カーラの場合、レンジ→ツーハンになりますので、+スキルの恩恵が弓よりもはるかに大きくなります。欲を言うなら、MN→ルネネク ジャキリン→ルネリン(カーラ装備ですと、+10ジャキリンよりもルネリンの方が強くなります。)となればもっといいです。ただ、少々予算がかかりますので、最低でもKPP3個準備できればおkです(転生前、さらに全身+10葡萄と仮定するならプルリンの使用はかなり厳しいです)
肝心の範囲火力ですが、これは間違いなく下がります。MPとAPの精錬が13前後と仮定すると、
>>578
さんのCHの最大値は120k前後だと思いますが、これが50k以上下がると思います。(ペンダントのみKPPに変えたと仮定)
ただし、利点もあります。
①KPP装備の恩恵でHP、ダメ無効、エリが増えます。その為STA調整したら差を40kくらいに抑えられます。(エリを計算にいれたら、火力の減少ははもっと小さくなります。)
②最大攻撃値と最小攻撃値の幅が狭くなるため、範囲火力が安定します。その為、数値ほど火力の減少を感じないと思います。
③単体攻撃力が大幅に上昇します。現在、デドリ1振りで18前後だと思われますが、これが40振り切る事になると思いますし、アサシネはあまり当たりませんが(大体30%くらいのヒット率)当たれば気持ちよくモンスのゲージを削ってくれます。
④範囲攻撃時、常にCHキャンセルCFをしなくていいので、片手でチャットが余裕です(ワラ)
あと、意外と見逃しがちですが、カーラバルの単体攻撃はパラに比べ初動が早いです。まとめ狩りの最後にベノムが数体残っているのを、パラさんと単体攻撃で叩く...というのが一般的な狩りのパターンだと思うのですが、『叩きはじめ』はバーストでモンスとの距離をゼロに出きるバルのほうが早いため、クリ係数やエリでパラに劣るバルでも、実質のダメージ総量はバルが大きいことが多いと思います。
・・・すみません分かりにくいですかね・・?
あくまでも私個人の体感に基づくイメージなので厳しい突っ込みはご容赦頂きたいのですが、上記理由からバルが弓からカーラに変えてもPT全体の火力は低下しないと思います。
最後に、今まで述べたことを全部覆しますが、あと1レベルが上がればCHが9振れます。これは結構強力なんで、それを体感するのも有りかと思います。
長文になってしまい申し訳ありません。
#582-2008/11/18 (火) 11:14 やっと90になりました。
装備系のアドバイスをお願いします。
自分でイロイロやればいいのでしょうが、
資金がタップリ有るわけでもないので...^^;
[現装備]
+6ヴェリカ
大魔王
KPN
KPPx3
+5JRx2
+4セイク腕(1次色)
+4セイク鎧(1次色)
KPB
+4セイク足(1次色)
[所持品]
+4芋冠
+4セイク頭(1次色)
+5マタネク
+0嵐セイク鎧(無色)
+0雷セイク腕(無色)
[貯クロ]
1G
武器とアクセは現状維持で良いのでしょうか?
それでどのLVまで引っ張れるものでしょうか?
防具は
頭:どうすれば良いかわかりません
腕:セイク→嵐セイク→雷セイク→葡萄で良いのでしょうか?
鎧:セイク→嵐セイク→雷セイク→葡萄で良いのでしょうか?
足:セイク→葡萄で良いのでしょうか?
腰:どうすれば良いかわかりません
腕は+DEX補正をとるか防御力を取るかも悩みます。。
防具のエンチャはみなさんどれくらいまで叩いているのでしょうか?
取引板を見ると+10ばかりなのですが。。??
質問ばかりですみません^^;
どうぞよろしくお願いします。
#583-2008/11/18 (火) 11:56 >>582
武器について
今のままでいいと思います。
アクセについて
今のままでいいと思います。
が、クリが余剰気味なので出来ればJR→ルネリンに^^;
イベント頑張ればどうにかお金貯まると思います。
防具について
腕と足は100までセイクでいいと思います。今は祝合が安いので+5↑を目指しつつ、2次色にしましょう。
鎧だけは嵐→雷と変えていった方がいいです。こちらも+5ぐらいの2次色で。
#5845822008/11/18 (火) 12:08 >>583
ありがとうございます。
とっても参考になりました!
助かりました。
頑張ります~。
#585583です2008/11/18 (火) 20:25 >>584
見てないかもしれませんが一応補足を^^;
100歳までは以下の装備を私はオススメします。
頭:魔王(大魔王)
鎧:+5↑2次嵐鎧→+5↑2次雷鎧
腕:+5↑2次セイク腕
足:+5↑2次セイク足
腰:KPB
ネク:KPN
ペン:KPP
リン:ルネリン
武器:+5↑ヴェリカ
+5以上になると祝合で叩いて失敗すると消えますのでご注意を。
セイクは叩いた上昇率が低いので+5で十分です(手足)
#586-2008/11/21 (金) 01:00 >>584
防具なら
>>16
でもそれなりに詳しく書いてるよ。
#5875822008/11/22 (土) 06:30
#588-2008/11/23 (日) 02:13 83バルですが、3年ぐらい前に引退してから、久しぶりに戻ってきたら、変わりすぎていて・・・初心者掲示板ですが教えてください。
装備をどのようにしていったらいいか教えて下さい<(_ _)>
頭:+7ゲル頭
鎧:+4ゲル鎧
腰:KPB
手:+5セイク手
足:+4ゲル足
ネク:守護者
ペン:+7ペチュ、+9AP、+8AP
リング:KPRx2
武器:Lv37カーラ(INT、エリ、MP、クリ、クラス)
貯クロ:6G
戻ってきたばかりなので、当分はソロかなと思っています。
その他必要な情報ありましたら書き込みますので、よろしくお願いします。
#589-2008/11/23 (日) 02:47 >>588
585で書き込んだ者ですが、そこに書き込んだようにアクセは
KPN
KPP
ルネリン
をお勧めします。
クリカーラでしたらネクは守護者でもいいかもしれません。
あと出来れば頭は魔王に。
防具はもうすぐセイクが着れるので
色付き精錬セイクを目指せばいいと思います。
イベに参加できるようでしたらKPPは作成できると思います。
残り期間少ないですが頑張って下さい^^
#5905882008/11/23 (日) 12:09 >>589
さん
ありがとうございます<(_ _)>
まずは、KPPとルネリンを目指そうと思います^^
#591-2008/11/23 (日) 14:12 >>588
優先順位としては魔王がお勧めかと
守護→KPNにすることでセトボにクリと全スキつくので。
また魔王にはエリもついています。
ゲル頭から魔王にすることで全スキ+3ベースキ+4あがるのは大分変わります。
KPRは現在のRアクセでは使われなくなっていますので、
魔王>ルネリン>KPPの順にそろえる事が何より攻撃UPにつながりそうです。
上記アクセでLv100~まで森では攻撃職として行けます。
#592-2008/11/23 (日) 19:27 >>591
に基本的に賛成なんだけど、
カーラは接近戦なんでルネリンよりKPPを優先したほうがいいんじゃないかと思う。
価格的にもKPPのほうが安いし防御上がるし。
ルネリン買えるお金が残ってなかったら、とりあえずジャキリン、マタリンでも間に合うんじゃないかな。
防具は
>>585
-586辺りでいい。
#5935882008/11/23 (日) 22:46 >>591
さん、
>>592
さん
アドバイス、ありがとうございます。
魔王を優先に考えたいと思います。
今後もこのスレを参考に勉強していきたいと思います。
#594-2008/11/25 (火) 07:17 >>588
遅レスだけどちと気になったので。
どの職でもいえますが、森以降KPPは最低限の装備になりますので、
まずKPPを作るか買うかは必須になると思います。
頭は魔王か芋がなければ火力にはなりませんが、まず死なない装備とクリ確保が大事です。
+5程度で良いのでマタリンセットでクリを確保し、2次+5を基準にセイク鎧腕足を揃えましょう。
これで4Gくらいになります。
残りの装備を処分したクロをあわせて、魔王か今後を考えて低精錬芋を買えれば良いと思います。
#5955882008/11/26 (水) 22:28 >>594
さん
なるほど、参考になります。
ありがとうございます<(_ _)>
>>レス下さったみなさん
ありがとうございます。
非常に参考になりました。
クロと相談しながら頑張って揃えたいと思います!
#596-2008/12/02 (火) 01:06 こんばんは^^
現在、104歳になったバルです。
このたび、装備を見直してさらなる火力アップを目指そうと思って
いるのですが、なにぶん無知で結局どうしたらいいのか良く分からない
状況です。
先輩方のアドバイスを頂けたらと思うのですが、よろしくお願いします。
現在、
武器:バゥル
頭:+10芋冠
鎧・腕・腰・脚:+10二次葡萄
ネックレス:ルネネク
ペンダント:+10MPx2、+11APx1
リング:+10MR
のような装備です。やはり、
>>574
さんの書かれているように変更する
必要があるのでしょうか?
#597-2008/12/02 (火) 02:10 >>596
私も上記装備からの火力UPに悩んだバルの一人です。
昔は転生と言う選択しが無くまた新成長武器も無い為悩みました
まず先に言いますがはっきりとしたアドバイスでは無いです。
まずは精錬数を上げる事
MPとAPは+10~からが上昇値が非常に高い為
難しいですが『MP13↑2個+AP+13↑を狙う』事でしょうか
大幅火力UPに必要な装備は『フレイヤ』などが必要になってしまいます。
他火力UPの方法としてはこのままレベルを上げ『CH・DEのスキルを上げる』
115↑を目指し『転生』する
両手ツーハンに切り替え『バロンを装備する』
私は上記5点をお勧めします。
ちなみに
>>574
さん『のみ』の変更では大きな火力変化はありません。
既存の装備で十分だと思われます。
おまけ
APは安いので+10↑をエンチャントし13↑を目指すのも手かと。
MR→JR+12↑に変更する事で<防御が上がり><DEXを増やす事ができ>攻撃もあがります。
#5985942008/12/02 (火) 14:35 >>596
594のレスは、火力に重点をおいた方向性ではありません。
あくまで限られたクロでエンタ以降に行くための装備です。
現状の装備で未転生ならば十分ではないかと思います。
それ以上の装備をそろえると、クロのケタが変わりますので。
少しでも火力をあげるために近道なのはやはり精錬していく事ですが、それもリスクに対して効果は薄いと感じるかも知れません。
現在未転生で転生まで考えておられるなら、現状装備のままで転生装備にクロを使うのが一番良いかとは思います。
個人的には、今ならKPPが安いので装備すると思います。
MPは+10程度ではKPPセットの方が優秀です。
ただ、どちらにしても大差はありません。
バルはSTAを抑えてDEXを振り、火力と回避を確保ですので、出来るだけ死なない装備というのを軸に考えると良いと思います。
#599-2008/12/02 (火) 17:49 >>597
さん
>>598
さん
アドバイスをありがとうございました。
とても参考になりました。
確かにアクセの精錬が一番だとは思っていましたが、
リスクのことも考えると戸惑ってしまいます・・・。
火力に重点を置き過ぎてHPや防御等が薄くなって
簡単に死んでしまうようでは意味がないですし;;;
そういう点ではKPPx3個の補正は魅力的です。
その場合はクリを補うためにネクはやはりKPNに
せざるを得ないんでしょうね・・。
精錬も試しながらもう少しあれこれやってみます^^;
ありがとうございました^^
#600-2008/12/03 (水) 17:48 初歩的な質問です。
頭装備で、魔王と天使があります。
バルの場合、DA・CH・CFの攻撃力を上げる場合、どちらの装備がよろしいのでしょうか?
よろしくお願いします。
#601-2008/12/03 (水) 20:19 魔王です
#602-2008/12/04 (木) 00:11 バルの攻撃は、攻撃補正が有効なんですね。
ありがとうございます。^^
#603-2008/12/06 (土) 19:10 もうすぐ115歳なのですが、いくつで転生しようか迷っています。
諸先輩方はいくつで転生された方が多いのでしょうか?
カンストすればいいのかもしれませんが長すぎます^^;
まったりやっているので厳しそうです。
後悔しないLvっていくつくらいなのでしょうか?
#604-2008/12/06 (土) 20:01 >>663
後悔しないレベル=カンスト
他は個人の満足度によるから好きなときに転生すれば良いと思う
#605-2008/12/07 (日) 11:34 私は118で転生。ぜんぜん後悔してません♪
#606-2008/12/14 (日) 17:20 質問です。
当方85歳の弓バルで、無課金です。
次のような場合、魔王冠、KPPセット、ルネリンマタリンなどいろいろありますが
どれが優先でしょうか?
資産はプルリンと生贄バゥルとその他もろもろ合わせて3G強です。
装備は
頭、芋冠+5
ネク、守護者
ペンAP+5、+5、+6(だめっぷりの塊)
武器、ヴェリカ+5
鎧、1次セイク鎧+5
腰、KPB
リン、プルリン×2(支援と兼用ですが売れます。)(KPRが一応あります。)
腕、1次セイク腕+2
足、1次ゲル足+4(借り物)(セイク足+2もある)
お手数だと思いますがお願いします。
#607-2008/12/14 (日) 19:42 >>606
様
何を最終目標にしてるのかはわかりませんが
現在のクロだとKPP購入が優先ではないでしょうか?
KPP購入後の目標としては
____________________________
★①魔王を買う場合
魔王 KPN
KPP KPP KPP
ヴェリカ 2次○○鎧
ルネリン ルネリン
KPB
2次セイク腕 2次セイク足
_____________________________
★②現在の芋を使う場合(Lv100だとKPB卒業してALL葡萄)
芋冠 KPN
KPP KPP KPP
ヴェリカ 2次○○鎧
マタリン マタリン
KPB
2次セイク腕 2次セイク足
______________________________
★③現在の芋冠と守護を使いたい場合(クリカーラか4次合成武器を買う)
芋冠 守護
KPP KPP KPP
クリ武器(カーラor4次) 鎧
ルネリン ルネリン
KPB
腕 足
______________________________
*高精錬APやMP(JP)などはかなり高価ですので省略
芋冠をそのまま使うのであれば②を目標にするのが一番安いですね^^
CF31を確保したければクロが貯まり次第装備を考えていけばいいと思います
エリ重視したいのであれば
守護(エリ付きネックレス)+マタリン×2(クリ50)
↑という組み合わせの人もいます(推奨クリ以下ですが・・)
*長くなりましたが以上で説明終わります^^(参考になりましたら幸いです)
#6086062008/12/14 (日) 20:02 >>607
様
迅速でわかりやすい返答ありがとうございます^^
自分はとりあえず金を稼げるメドもたっておりませんので
②を目標にしていきますです。
ありがとうございました^^
#6096072008/12/14 (日) 20:34 606様
とんでもございません^^
金策は大変でしょうが頑張ってください
応援しております^^ノ♪
ご存知かと思いますが書き忘れたので一応補足を^^
装備可能LVは87からです^^
*マタリエルの指輪を2つ装備する事によって以下のセットボーナスが適用されます。
■セットボーナス
+10 INT
+50 クリティカルヒット発生率
+%防御力補正
最小 最大
0 12 14
+1 15 17
+2 15 17
+3 15 17
+4 15 17
+5 18 20
+6 18 20
+7 18 20
+8 18 20
+9 18 20
★↑これはマタリンの防御力補正(+%)の表です
マタリンは最近PSで簡単に入手可能ですが+5からは最大で+20%の補正がつきます。
なるべくでしたら+5で防御20%で売りに出されている掘り出し物を探してみてください^^ノシでは
#610・‘’2008/12/30 (火) 15:40 マタリをソロするには、防御と火力は最低どのくらい必要ですか?
#611-2008/12/30 (火) 19:17 転生100くらいでバロンあれば余裕。(ドピれば未転でもいける)
#612-2009/01/07 (水) 15:35 DEXエリベースバゥル ベリカ+10 サルンガ+5
上記でしたらどれが一番強力でしょうか?
現在値段ですとバゥル>サルンガ>ベリカと言う順なのですが
友人から聞いたところベリカ+10とサルンガ+5では装備を変えない限りベリカの方が強いと言っていましたが本当でしょうか?
現在
A:KPP+KPN+ルネリン
P:魔王+ALL10葡萄
サルンガの場合は装備の変更点も教えて欲しいです
予算:10g(金策あり+3g)
#613-2009/01/07 (水) 16:04 >>612
アクセでクリ確保してるなら+10ヴェリカ>+5サルンガですね。
サルンガの場合の装備変更ですが、
1.KPN→エリ付きネク(高精錬MNorクジ限定ネク)
2.魔王→+10↑芋冠
といった感じが良いかと。
(金額的な理由でルネネクはオススメしませんが、持っているならルネネクも可)
#614-2009/01/07 (水) 16:40 >>612
つまりは、最適装備にしたらヴェリカのが弱いってことです。
#615-2009/01/27 (火) 22:49 ↑の方を見て気になったにで教えてください。
カーラとサルンガだとどっちが優秀ですか?
興味があるので教えてください。
#616-2009/01/28 (水) 10:37 転生しても弓バルを続けたいのですが可能でしょうか?
もしかして転生の弓バルはものすごく弱いのでしょうか?
よろしくお願いします。
#617-2009/01/28 (水) 18:48 >>615
単体攻撃 カーラ>サルンガ
複数攻撃 カーラ<サルンガ
かと思います。
>>616
転生しても弓バルはできると思います。
ものすごく弱いというのが抽象的に感じコメントしづらいと感じます。
他職に比べて、ということでしょうか?
他職と比べて、同程度の装備で揃えたととしたならば範囲攻撃はどの物理よりも弱いと思います。
#618-2009/01/29 (木) 09:41 >>617
なるほど 単純はに比較はできないわけですね^^
参考にさせていただきます 有難うございました。
#619ばーにんぐ2009/02/02 (月) 14:11 転生後、装備は今まで通り選択可能です。
PT狩りに向いている→バゥル、ヴェリカ、サルンガ
CHが利用できるため範囲攻撃に優れている
PKに向いている→カーラ、クルアル、バロン
ツーハン依存になり爪やアサシネで単体攻撃に優れている
という感じになります。
私はバルで転生120↑いっていますが
レベルアップを考えるならば
112まではバロンでどんどん変身!
112でCH8になるためにサルンガをお勧めします。
ちなみに、転生後で
同程度の装備、ステ振りも同様(火力特化)、同じ課金で比較すると
PT狩りのときの火力は
パラ>肉>バル>マジ
PKのときは
マジ>肉>パラ>バル
という感じに思います。
#620-2009/02/02 (月) 20:46 皆さんありがとうございました^^
自分ではやっぱりバルキリーは弓だと思うので
転生してからも弓でやっていこうと思います。
#621-2009/02/05 (木) 13:19 現在92歳の弓バルです。
装備について質問です。
現在の装備は
頭:+7芋
鎧:+4嵐(一次色)
腕:+10嵐(無色)
腰:KPB
足:+5セイク(一次色)
ネク:プルネク
ペン:+5AP×3
リング:プルリン×2
武器:+5ヴェリカ
こんな感じです。どのような感じで変更していいのか悩んでいます。
他のアクセは、+5MR、KPNがあります。
よろしくお願いします。
#622-2009/02/05 (木) 17:04 >>621
主な狩場、その狩場でどう言う役割をしたいのか、
どんな悩みがあるのかを書いて下さいな。
でないと、意見が発散しちゃいますよ。
(資金も書いてくれた方がアドバイスは出易いはずです)
#623-2009/02/07 (土) 15:49 >>621
です。
遅くなってすいません。
現状ソロでは辛くなってきているので、砂漠・火炎辺りのPTに参加したいのですが、いまいち自信が持てず今の装備で火力としての役割が果たせるのだろうかと思いまして・・・。
資金は乏しく・・・1G弱くらいです。
現状装備を活用しながらの変更点と、理想的な変更点を指南して頂きたいので、よろしくお願いいたします。
#624-2009/02/08 (日) 13:02 >>621
それくらいのLvからバルはソロ限界かと思います。
ALL+10雷装備、ルネネク、クリカーラを所持していてもかなりソロはマゾイでしょう。
装備の充実を目指しましょう。
火炎・砂漠を希望とのことですが、ALL+10↑葡萄&防御カーラ揃えたとしてもステ次第では、迂闊に飛ぶと即死します。ご存知と思いますが砂漠は逝ってしまうと狩場復帰できませんのでまずは森・ロンあたりを望まれるとよいと思います。
火炎いくならHP6500、防御6200は確保したいと思います。それでも痛いモンスからのクリもらうと逝きます。PBかかっていないキラからの攻撃は論外です。
森であれば充分火力として活躍できると思います。防御4500もあればPBかかっていれば充分飛べます。
当方、Lv106くらいまでは森でLvあげしました。
Lv100そこそこで火炎いったとしても防御にステとられてしまうしCH4や5じゃ火力まだまだ伸びてきていません。ご参考まで。
#625-2009/02/10 (火) 06:56 >>624
便乗なのですが。
例えばアメイラなら、ソロが可能な条件(LV,ステ、スキ、装備)はどんな感じになりますか?
やはり厳しいのでしょうか?
(以前に、バルのソロはアメイラからはムリだみたいなのを見たので。。)
#626-2009/02/10 (火) 17:20 >>621
92才未転弓バルですと、まずロン・火炎では火力にはなれないです。
火炎で飛ぼうと思ったら、HP防御の合計値を13k程度は確保出来るようになってからが良いでしょう。
ただし、あくまでも「死なずに飛ぶ」レベルの話でしかないと思いますが。
その状態で火炎PTに行くのが気持ち的に辛ければ、下位の狩場(エンタ)で充分Lvを上げ、
装備を整え、モンスのPBの有無などが良く見えるようになってからロン・砂漠、最後に火炎を目指すのが良いかと。
ロンでの狩り方については、良い点悪い点含めて↓で論じられています。
&l=1-
※一番のお奨めしたいのは、活況なギルドを探してそこで経験を積むことです
#627-2009/02/11 (水) 08:54 >>625
624です。
当方、転生前で森PTに参加していた頃(ファンまでしかない時代)は、かなり古いため正確な記憶はありません。ご容赦ください。
624で書いた防御4500はホリ40もらった数値です。
それくらいの防御を目安にステ調整してあればアメイラで、痛いモンスを除けば飛べたと思います。が、かなり経験マゾイです。また、アメイラソロを基準にステ調整してしまうと森PTに参加したときに火力が物足りなくなってしまいます。
ソロしかしないのであれば一向に構わないと思いますが、PTも視野にいれるならばソロ用にステ調整するのはどうか?と思います。
当方がLv90代の頃は、魔王の実装がなかった頃ですので今は幾分ソロしやすくなっているとは思います。Lv95、DEX2.5~3:STA1.5~1くらいでステ調整し+7~+5の二次・一次混在した雷防具・KPN・KPP・+5MRでアメイラソロが可能になったように思います。
その程度の装備では、ミノキラは不可だったと思います。
Lv同じ位のギルマスは逝きもせずザクザク削っていましたけどね^^
クロノスは装備でかなりかわります。
ALL+10↑防具が揃うと想像以上に硬くなり、その分火力を出すステ調整もできます。
少しずつでよいのでがんばって装備そろえていってみてください^^
逆に装備が揃っていないとどうやったら逝かずに攻撃ができるか?といったPスキは身につくと思いますよ^^
今思えば、火炎PTはアメイラソロと同じような状況と感じます。
バルで少々火力だそうとするとALL+10葡萄一式持っていてフル支援もらっても火炎はきついです。
#628-2009/02/11 (水) 20:24 >>627
アドバイスありがとうございました。
装備...いつになったら揃うのやら。。。^^;
#629-2009/02/12 (木) 14:35 >>621
です。
装備の充実とPスキアップがかなり重要になってくるのですね。
貴重なご意見ありがとうございました。
#630-2009/02/13 (金) 16:09 質問です。今95歳弓バルをやっています。
装備は
・大魔王
・無色+11雷鎧
・二次+5セイク腕
・一次+5セイク足
・KPB
・KPN
・KPP@3
・プルリン@2
・+6サルンガ
クリ75
エリマス122%
自己支援で
火力 CH-57k
CF-52k
HP・防御共に3600程度だったと思います。
今金策中で腕→+10雷腕 足→+10嵐足
にして色もつけようと考えています。
またカーラバルへの移転も考えています。
ですが弓バルかカーラバルかどちらがいいのか判断がつきません^^;
また、カーラの場合はエリ・クリ・ベースにしようと思っています。
今はソロが多くたまにPTに参加する程度ですが
LVが100になる頃にはほぼPTのみで行きたいと思っています。
どこの装備を変えればいいのか、又、弓かカーラかどちらがいいのか
先輩方、アドバイスお願いいたします。
#631-2009/02/13 (金) 20:44 >>630
武器については、今後のことも考えるとサルンガでよいと思います。
単体攻撃 カーラ>弓
複数攻撃 弓>カーラとなるが、アサシネの命中が低いため。
装備はすでに葡萄+10↑をお持ちならば、お考えどおり装備つないでいっても問題ないと思います。お持ちで無いならばLv100↑の方が滞在時間長いので葡萄+10↑のために貯クロされたほうが良いと思います。欲をいえば+13↑を目指すといいと思います。
アクセについては、QPN・KPP・MRorJRにするとエリ132にできると思いますが、今所持されているものと比較するとどうなるでしょうね?(魔王とのセットでクリ65~67+初期値6となります)
ステ調整によって、攻防のバランスがどうなるか?といったところかもです・・・
#632-2009/02/16 (月) 14:11 >>631
お答えありがとうございます^^
葡萄のためにためることにします><
アクセもお金に余裕ができたら考えるようにします><
#633-2009/02/16 (月) 21:43 >>632
631です。
ちなみに、何故葡萄+10↑をオススメするか補足しますと・・・
今後、狩場が火炎になってくると思いますが、火炎で飛ぼうとするとHP+防御で13K↑はほしいところです。それでも簡単に逝けます。
エンタまでなら少々装備揃っていなくてもステ調整でなんとかなりましたが、火炎は別物です・・・
#634-2009/02/23 (月) 12:29 火炎メインの118歳バルです。
皆様に質問なのですが、火炎で狩りをする際に防御力はいかほど確保してらっしゃいますでしょうか。
当方支援込み6.5K程確保しておりますが、しばしば火炎にて死んでしまいます。
Pスキが無いと言われればそれまでですが参考程度で構いませんのでお教え下さい。
#635-2009/02/23 (月) 13:15 バルは回避とダメ無効が大きく関係してるって聞いた事が・・
#636ばーにんぐ2009/02/23 (月) 14:16 6500ということは
スパスクなどの課金は一切無しだと思いますが
課金無しで死なないように火炎で狩るのは
基本的には難しいと思いますが
PB待ち、エリ、キラーの側で飛ばない
タゲ取り役のマジなどをPTに入れる
これで、かなり死ななくなると思いますが
毎回、こういうわけにもいきません。
STAをもっとふれば防御,HPも上がり
死ににくくはなっていくと思いますが
火力が大幅に下がっていきただのDE要員になります。
最前線で火力としてがんばっていきたいと思って
いるのであれば、DEX極でスパスクは必須と思ってください。
あとNO.635のかたが言われている通り
ダメ無効や回避などでも大きく変わるために
装備次第で防御数値も変わると思います。
現在の、あなたの防具やアクセなどの詳細を
記載すれば、もっと細かなアドバイスがみんなから
得られると思います。
#637-2009/02/23 (月) 14:28 ありがとうございます
装備は下記の通りです。
・+12芋
・+13MN
・KPP*3
・+10葡萄一式
・+10ジャキリン*2
・サルンガ
となっています。
やはり課金しなければ死なないで狩りというのは難しいのでしょうか。
DE要員にはなりたくないと思っておりますorz
何かアドバイスがあれば宜しくお願いします。
#638-2009/02/23 (月) 20:06 >>637
>>636
の通りと思います。
あなたの装備と同様の装備で未転時代を過ごしましたが、防御6500からSTAも凡そ想像付きますが、それ以上STA振っても回避が落ちてしまい思ったように逝きにくくはできないかと思います。
全く逝きたくないのであればペット装備・課金スクは必要かも?と感じます。
かなり前のレスですが葡萄鎧を+13↑にするともう少し逝きにくくなるようです。
#639-2009/02/23 (月) 23:39 >>634
私の弓バルも支援込みで防御6600 HP6500 ほどですね*ちょっと正確では無いです^^;
ダメ無効が50%ほどです
48歳ペット込みSTA280ほど
これでPB漏れがなければほとんど死んでいません。
たぶん装備も>634さんとほぼ一緒だと思います
PB無しデスがいるとクリ?でHP4分の3持っていかれます。
エリはときに一撃の場合も。
PB無しに気をつけながらSLWと氷・光の中で飛べば死なないと思います^^
PB40であるとエリの一撃死が無くなる?と思われます。
けれど2同連続でくらうとやっぱり死んじゃいますw
装備面では工夫しようとすると非常にクロがかかる為私はあきらめました。
もしそのクロを集めて装備を良くしようと思うならヲリを育てたほうがはるかに良いと思えてしまった為です。
あまり深く考えなくても周りは十分だと思ってくれてると思います^^
一意見でした~
#640-2009/02/24 (火) 13:46 >>634
です
皆様アドバイスありがとうございました。
やはり死にやすいのは仕様であると言うことにして、どうすれば死ににくくなるかを考えてみたいと思います。
バルってマゾいですけどやっぱり辞められないです^^;
これからも火炎に通ってもっと強くなりたいと思います。ありがとうございました!
#641-2009/02/26 (木) 11:41 カーラなどのツーハン武器の時のクリ確保について教えて下さい。
防御成長・魔王・KPN・ルネリン、と
クリ成長・+10芋・ルネネク・+10MR
これらでクリ確保した場合、それぞれ防御・火力などどの程度違いが出るでしょうか。
経験のある方教えて下さいm(__)m
#642-2009/03/12 (木) 01:16 現在Lv60のバルです。
ソロで細々とやってます。
そこで質問なのですが
装備品などを何にしていけばいいのか教えてください。
現在
武器はクピドボウ、ベルトはキングパンプキンのやつです。
アクセは適当にアヴァロン系をつけてます。
貯金は500m程。
PSやクロトレを見ていると
武器やアクセの種類が多すぎて何が何かサッパリ分からず
どのLV帯ならどの装備がいいのかワカリマセン。
お手数ですがよろしくお願いします。
#643名無し2009/03/12 (木) 10:14 転生111歳ヲリ
STR極
頭:魔王
ネック:+12MN(補正MAX)
ペンダント:KPP
リング:13AR2個
鎧:2次タイタン+9
腕:2次マス腕+8
足:2次マスタークリード
火炎・マタリを中心としています。
演歌38もらえばバルハラ145k シャタ185k
エリマス181
火炎とマタリならばこのアクセで十分でしょうか?
全スキが足らないのはしょうがないと思いますが・・・
#644ナナシィ2009/03/12 (木) 10:17 >>642
様
現在68歳のバルです。
参考までに・・・
+5一次カマラ鎧腕足、魔王冠、+6APx3、プルネク、プルリンx2、
クリスタルボウ
(65歳までは+5AP)
(ただし、サブなので出来る装備だと思う)
60歳だと、島でぼちぼち上がりますよね。
僕は65まで島、65から神殿4階の祭壇、67から窓やりました。
今ならマニタスも65から行けますね^^
週末の経験値アップイベのときに稼いでみてください^^
そして、緑装備、青装備をせっせと店売りし、
クエストを受けてポットやクロを貰いましょう。
(島、特にウーノス城周辺は、黒字マップだと思います)
弓とベルトはそれでよいと思います。
(個人的には、QPBの方が、ポット代は安く済むのかなって思います。)
アクセは、AP3つに、ウェプネックレス、シェードリング、かな~。
他の皆さんにも聞いてくださいね。
がんばって~♪
クロに余裕ができれば、もしくは次のイベでプルリン手に入れたいですね。
あと、魔王冠。あ、でも魔王冠が一番手に入れたいかな~
>>2
-3 ←ぜひしっかり読みこんでみてください。
ではでは~
#645-2009/03/12 (木) 10:49 >>642
少し情報古い部分がありますけど、
>>3
が育成全般としては秀逸ですのでご一読を。
ただし、今はLvの上がり方が早いので、常に最善の装備を揃える必要は無いと思います。
多少難儀しても狩りが出来るなら、クロを温存して長く使える装備に備えた方が良いかも。
魔王、KPN、KPP、マタリン・ジャキリンあたりは長い時間使うと思いますので、装備揃えはそこをターゲットにされると良いかと。
(ヲリとかパラでも使えますので!)
#646-2009/03/12 (木) 13:57 642です。
お二方ご丁寧にありがとうございます!
揃えるべき装備が分かって目標ができ、嬉しいです^^
レベリング&貯蓄頑張ります~~!
ありがとうございました^^
>>2
もよく読んでおきます!
#647-2009/03/13 (金) 10:12 未転105歳カーラバルをやっていますが、復帰したてで激変にびっくりしてる者です(;´・ω・)
質問というのは、このスレでもサルンガを薦めてる方が多いみたいですし、自分で試して(レンジ1振りして)カーラと比べても攻撃数値は良い(防御かなり落ちますけど・・・)ので、カーラからサルンガに変えようかなぁって思っているのですが、その前にご意見を聞きたいと思い書き込みました。
自分は基本的に、ソロでまぁったり森とかエンタが中心で、知り合いとかに誘われて火炎&ロンに行く程度です。
現状装備としては、
大魔王(MAX数値)
KPN(MAX数値)
KPP
KPB
+5マタリン×2
+5 2次色葡萄鎧
+5 2次色葡萄腕
+6 2次色葡萄足
STR エリ 防御 クラス HP カーラ
所持品
プルR×2
って感じです。
ステは、火炎で死なないようにSTA少し多めに振っています。
完クルアルとサルンガどちらがお勧めでしょうか?
また、その理由もお願いいたします。
長々すみません (*・ω・)*_ _))ペコ
#648-2009/03/14 (土) 14:55 >>647
未転109歳バルです。
以前+10サルンガを使っていて、今はクルアル装備しています。
両手バルは攻撃・火力の補助、弓バルは飛んで殲滅、別物だと考えます。
ソロもするなら火力は必要ですので、弓の方が良いかと思います。
私は火炎で単体を始末する事を重視しているのでクルアルにしました。
あと、サルンガのメリットはクリが補正が付く事ですので、頭とアクセも変えないと本来得られる効果は出ないと思います。
+10芋・守護者・ルネリンか×2が一般だと思いますが、そこまで揃えられるならソロではサルンガに断然メリットがあると思います。
ちなみにクルアルはカーラより基本攻撃値が200近く高く火力もかなり変わりますが、それでもサルンガのCHに比べれば大分劣ります。
#649-2009/03/14 (土) 19:24 返事ありがとう御座います。
+10芋とルネリンですか。。。現状では手が届かないですね^^;
金策がんばって揃えます (*_ _))ペコ
わざわざ、ありがとう御座いました
#650-2009/03/18 (水) 21:10 現在Lv71です。
現在の装備
武器 ホウイ
防具 魔王 KPB カマラ鎧+5 黒良品装備
アクセ KPN AP+6、+5×2 プルリン×2
Lv75で
武器 ヴェリカ+5
防具 魔王 KPB カマラ鎧+5 骨董良品装備
アクセ KPN AP+8×2、+6 プルリン×2
になります。
Lv80後半あたりからKPPと
マタリンorジャキリンを揃えて装備しようと思っているのですが
方向性は間違ってないでしょうかorz
もしくはこれで生きていけるでしょうか…orz
#651-2009/03/18 (水) 23:11 >>650
資産に余裕があるのでしたら、ルネリンx2と魔王、KPNで一応クリ確保できます。
もちろんマタリン装備までKPP控えるのもありだと思います。
クリ確保をちゃんと考えているようですので、方向性は間違っていません。
#652-2009/03/18 (水) 23:28 >>651
ありがとうございます \(^o^)/
ルネリンはまだまだ手が届かなそうなので
80後半までにKPPとマタリン揃えられるように
頑張ります~~♪
#653-2009/03/26 (木) 06:49 ようやく94歳に辿りついた弓バルです。
今は主にロンPTに参加しています。森PTには参加した事ないのですが、
現状装備で参加できるのか不安があるので、お願いします。
【現状装備】
頭:+7芋
鎧:+6嵐(一次)
手:+10嵐
足:+5セイク(一次)
腰:KPB
ネク:KPN
ペン:KPP
リン:+5MR×2
DEX:352
STA:223
HP:2959
防御:3320
CH:50K
CF:40K
DA:46K
*自己支援+ペット込みです
サルンガの購入を考えているのですが、この場合のアクセの
変更について教えて頂きたいのでお願いいたします。
#654ななし2009/03/27 (金) 00:17 >>653
ちょくちょく死ぬこともあるでしょうが、十分戦えると思います。
余裕があれば、色がついてない箇所は2次色まで、芋も+7であれば大魔王に変えたほうが良さそうです。
サルンガを装備するのであれば、とりあえずネックレスを守護者(エリ付ネク)に変更、他は今のままで大丈夫です。
余裕があるのでしたら、MRからルネリンに変更する事をオススメします。
#655-2009/03/28 (土) 17:40 >>653
Lv的に火力はそれくらいかと思います。
ホリ40もらって防御がどれくらいでるか?といったところかと思います。
防御4.5k↑は確保しておきたいところと思います。
弓バルにしてはDAの数値が高く恐らくいくらかスキルふっていると思いますが、基本弓バルはDA1フリが基本かと思います。Lvが112ともなるとCH、DEに振れるだけ振るとポイントほとんど残りません。
サルンガ変更については
>>654
さんと同意。
サルンガによりクリがつくためできるだけエリ付きアクセに変更。スキル数の多いものに変更となります。
#656-2009/03/28 (土) 17:53 >>654
様 遅くなりましたが、ありがとうございます。
>>653
です。
ネクを守護者(エリ付ネク)にとの事でしたが、守護者以外に他にも
マタネク・バロンネク・ヴィスネク等のエリ付ネクがありますが、
やはり守護者の全スキ+3というのがいいのでしょうか?
また、守護者を上回るネクというのは何があるのでしょうか?
*装備は現状のまま、アクセをKPP、KPB、ルネリンにして
武器をサルンガに変更した場合。
重ね重ねの質問ですが、宜しくお願いします。
#657-2009/03/28 (土) 19:09 >>656
守護者は安価で手に入る為じゃないですかね?
できれば高精錬MN(エリ40↑)が良いかと思います。
しかし値段が高いです。
私もサルンガですが、
芋・MN・KPP・JRで揃えてます。
#658-2009/03/28 (土) 19:19 >>656
バロンN以上で守護者を上回ると思います
CHの数字は大して変わらないと思いますが(CFは下がりますがエリでカバーできるレベルかと)、エリが上がります(更にネクによっては防御が上がりその分DEXにまわせます)
ただ装備によってCFが30以下になるようなら守護者の方がいい場合もあります(CFの範囲は31以上で広がるので)
#659-2009/03/30 (月) 13:23 >>657
様
>>658
様
大変参考になりました。
上記ご意見を参考にしてネク購入を考えたいと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございました。
#660barubaru2009/04/04 (土) 16:26 ご回答願います。
ギルメンにバルはジャキRよりマタRだと聞いたのですが
補正を比べましてもマタR<ジャキRだと思いまして・・・
何か他の装備とつける事でセトボが起こるのか疑問に思い投稿しました。
#661-2009/04/04 (土) 17:25 >>660
同程度の精錬であればマタR<ジャキRですね。
リング以外とのセトボも存在しないはずです。
マタRの方が安いというメリットはあります。
#662-2009/04/05 (日) 12:15 バルに限らず同じ精錬ならジャキRの方が防御性能がよいのでマタR<ジャキRです。
物理の攻撃力性能はどちらも変わりありません。
#663-2009/04/17 (金) 22:34 もうすぐ未転で90歳なんですが、
90歳で装備できる
鍛錬+5くらいの装備で最強の
組み合わせを教えてください。
アクセ等も含めて。。。
お願いします。
#664-2009/04/17 (金) 22:46 >>663
です。
コンビニ装備もいれた最強と
イベント・合成装備までのそれなりに最強の2通りで
お願いします。
(実際に装備できるのはそれなりに最強しか無理なので。。。)
#665-2009/04/19 (日) 10:48 >>663
答えになってないけど、未転90代はあっという間に過ぎます。
100↑をお考えになったほうがよいでしょう。
#666-2009/04/19 (日) 12:12 >>663
です
ソロのみなので、
レベル1上げるのに1~2ヶ月くらいかかるんで。。。
葡萄そろえるの頑張ってみます。
#667名無し2009/04/19 (日) 14:23 >>663
Lv90
魔王 KPN
KPP
2次+5嵐鎧 2次+5セイク腕足
ルネリン×2 or プルリン×2 or マタリン+5(ジャギリン)×2
ベリカ+5orサルンガ+5
クリ確保を優先すると
サルンガ+(魔王KPNセット)+プルリンなど*防御が下がりますがエリとダメ無効アリ
またはベリカ+(魔王KPNセット+ルネリン)
またはベリカ+魔王KPN+マタリン×2
+5装備になるとソロはアクセがとても重要になりますので
予算などもレスしてくれないと良いアドバイスがしづらいと思われます・・・
#668-2009/04/20 (月) 22:05 663です
レス有難うございます。
今88歳
魔王 KPN
KPP
2次+5セイク鎧腕足
+7+6ジャキリン
ベリカ+5
→アメイラで大抵ソロで飛べます。
(エリミノタウルスとその他エリキラとバシリスクは
恐いのでバインド&DA)
90で付けようと思っているのが(現在所持)
+6サルンガ
1次+7嵐鎧
あと持っているのが
無色無鍛錬嵐足
+5ジャキネク
プルリン×2
プルネク
守護者(エリ29)
+3芋冠(エリ13)
+5マタペン×3
予算は2Gくらいです。
(+未使用ジャド)
よろしくお願いします。
あと、+10芋冠が欲しいです。
祝円20×2個と円20×3個あるんですが、
叩くのとクロためて買うのとどっちが
いいですか?
あと、ねらい目の装備があったらお願いします。
#669-2009/04/21 (火) 01:24 >>668
現実的な装備として
今のレベルでしたら
魔王・KPN・KPP・ルネリンがよいかと思います。
サルンガを装備出来るようになったら
魔王(理想は+10↑芋)・守護・KPP・ルネリン
防具は95で+10雷鎧が目標でしょうか。
2Gとジャドがあればどうにかルネリンは買えるかと思います。
バルメインでサブをやらないのであればプルネク・プルリン・MPを売って金策をするのも一つの手かも知れません。
以上、個人的な意見でした^^
#670-2009/04/24 (金) 00:00 現在103の未転生バルです。
ロン、外郭、モンラボネス全F?、火炎PTを主体に狩りをしています。
装備:2次+5葡萄鎧 足 腰 2次+7葡萄腕 守護者(エリ25) KPP 大魔王 +6MR
+7サルンガ
防御:支援あり5,7k
HP:支援あり6,2k
回避:足あり16k
ダメ無効:39%
エリ:159
火力:支援ありCF50kくらい
CH70kくらい
質問です。今クリが90近くあるので、守護者をkpnにしてプルリンを装備しようと思っているのですが、支援ありで防御が400近く下がります。
プル2個装備によりダメ無効15%とHP300前後→HP40%
守護者→kpnによる防御+10%無いくらいの補正はありますが
やはり防御が下がると死にやすくなってしまうのでしょうか?
それより葡萄を+10にしなさいと言われればそれまでかもしれませんが…
なんなりとご指摘お願いいたしますorz
#671名無し2009/04/24 (金) 13:53 >>670
未転103歳のバルはCH5位ですよね?
ルネネク芋+10葡萄+10ベリカ+10装備してもほとんど削れませんでした。
+10MP↑+12APでペンダントでクリ確保 ルネリン×2 クリ60確保
バルはLv112越えたあたりからCHが強くなるので今はそれまで無理して火力を求める必要は無いと思います。
少し昔の装備でサルンガを装備していませんがご参考に。
結果ですが103歳とその装備では現状の火炎砂漠では攻撃にはなり得ません。
森でしたら十分ご活躍出来ると思います。
厳しく言いましたがレベルが上がればだいぶ変わりますので頑張ってください。
また火炎で役に立ちたいと強く思うのでしたら
カーラバルでアサシネ等も私は良いと思います。
レンジよりツーハンのが強いので単体でしたら未転最強です。
#672-2009/04/25 (土) 00:22 ありがとうございます。参考にさせてもらいます。
#673-2009/04/29 (水) 03:03 現在、未転88歳のバルです。
メインでパラを(とはいっても今はほぼ同レベル)やっていたため
クリ確保できるアクセがほとんどなく、今後のことも考え新しく買おうと思っています。
そこで質問なのですが、魔王+QPN&MRと魔王+KPN&ルネリンでは
どちらのほうがいいでしょうか?
現在の装備&使えそうなもの
+5ヴェリカ
魔王 KPB 10侍 5色セイク腕 5色セイク足
KPN KPP +5AR&プルリン
3色嵐鎧 プルリン 守護者 +5雷腕
実は手持ちのクロが800m程度しかなく、防具やサルンガにクロを回したほうがいい、
と言われればそれまでですが、さすがに+5ARでは心許無いので。。
とにかく、どうクロを使うべきか皆様の意見を聞きたいために投稿させてもらいました。
ついでに、現状で可能なおススメの金策の方法等あれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
#674-2009/04/29 (水) 08:05 >>673
未転生の場合、①魔王+QPN&MR<②魔王+KPN&ルネリンだったような・・・
バルは攻撃職で一番HP・防御確保がきついです。防御優先でよいと思います。
クロは使わず、貯クロした方がよいと思います。今後もっとクロがかかります^^;
クロ集めは、ソロなら図書を登ったり降りたり、マニタスですかね。
PSで安い物があったら購入し、転売(+3APを購入しエンチャして転売とかも有効かと)とかですかね。
#675-2009/04/29 (水) 17:34 >>673
脱線しますがソロ金策なら長い目でみてヲリがいいです。
目先ならばマジ
80程度ならINT極マジでマニタスと絶望の塔がお勧め
どんなボスでも倒すのはマジが一番有利です。バルパラではかなり難しいのも有り
ヲリは序盤火力不足
100程度ならヲリでマタリやロンソロ可
バルとパラはかなりの装備(未転にとって)がないとマタリ、ロンソロが出来ません。
ソロ金策でかなりメジャーなのがヲリによるマタリ ロン
未転バルでマタリ、ロンソロ、転生後でもサカンソロによる金策は聞いた事がありません。つまりバルは金策にはかなり向いていないキャラ
しかしイベント時は足が早い事とマナ吸収弓で集めやすい事が有名です。
マジは上位狩場では火力不足になりがち
バル同様イベント時に低狩場でテレポと広範囲攻撃により集めやすい。
パラも似ています。
イベント以外での金策はヲリ>パラ=マジ>バル
イベント中はマジ≧パラ=バル>ヲリ
が金策しやすいキャラの目安だと思います。
まとめると
初心者がはじめ稼ぐならマジバル
中級者~上級者が稼ぐならヲリパラとなっています。
#676-2009/04/29 (水) 23:14 レベル75のバルです。
これからのステ、スキルの振り方に迷っています。
現在、
ステはDEX極
スキルは
ウエイト 1
ドッジ 1
マナリ 1
レンジ 10
アキュ 1
ヘルリ 1
ヘイスト 18
オーラ 8
バインド 1
CH 10
フェザー 1
DA 20
ウェイル 1
装備は
魔王、KPN、KPP、ヴェリカ、+10侍、QPB、ルネリンX2
骨董腕、骨董足
となっております。
ステはDEXにすべて振ってきましたが、STAにも振ったほうが
いいのでしょうか?
スキルはソロ主体でやってきたのでおかしいところも多々あるかと
思います。これからはPTメインでやっていきたいと思っています。
また、レベル80になったらロンPTにバインドバルとして参加可能
なのでしょうか?その場合、シルマスにも1振り、ワンハン1振り
したほうがいいのでしょうか?
診断お願いします。
#677-2009/04/30 (木) 00:07 >>676
バルはDE優先でスキルを振るのが一般的です
ウエイト 1
ドッジ 1
マナリ 1 → 0(ヴェリカはマナ吸収の為)
レンジ 10
アキュ 1
ヘルリ 1 → 0(未転弓バルはスキルポイント足りなくなるので)
ヘイスト 18 → 20(DEにスキルを振る為MAX)
オーラ 8 → 1(オーラはPTではほぼ必要ないので)
バインド 1
CF 10
フェザー 1
DA 20 → 1(スキルポイント足りなくなるので弓バルは1)
ウェイル 1
ロンPT入るのでしたら
シルマス 1
ワンハン 0(バインドに物理命中力関係無いので振る必要なし)
とりあえずこんな感じでしょうか・・
#678名無し2009/04/30 (木) 03:25 >>676
>>677
さんがほぼ言うとおりだと思います。
最悪シルマスも入りません。弓を持ったままバインド役も十分こなせます。
シルマス1で+10セイク盾を持っても即死します。
>>STAに振った方が良いのでしょうか?
森ではSTA200 装備ペット込み
火炎では2次葡萄装備時 STA250~280 ペット込み
これが安全に周れる目安です。
バルエリキラに注意する必要があります。
装備とPスキがある方はSTAは200ほどの人もいますがやってみるとかなりしんどいです。
最悪デスでさえ即死
PT時、未転には無理に火力を求めない傾向が強まっています。
タゲ取り、DE、死なない、何度死んでもすぐ戻る
これが重視されていると思います。
#679-2009/04/30 (木) 10:57 回答ありがとうございます。
MBについては書かれておりませんが
1振りでいいのでしょうか?
また、火炎を最終MAPと考えた場合、
あとはスキルはDEに振っていくだけでいいのでしょうか?
#680名無し2009/04/30 (木) 12:04 弓バルでしたらMBは1振り
DE極+CH極
CHは110超えたあたりからDEも10近くなり強さが実感できると思います。
装備の点では火炎を目安にすると
葡萄腕+10と葡萄鎧+10
欲を言えば葡萄帯+10
をそろえてみてください。
葡萄腕は安い上にダメ無効が10%もつきます。
葡萄鎧は防御力が高い+ダメ無効が15%ほどつきます
葡萄帯はSTAがついている為、QPB/KPBからつけかえると格段と防御+HPが上がります。
75の時点では優秀ですが将来的には侍はあまりお勧めできません。
あとQPBよりKPBでHPを確保した方が良いと思います。
アクセは当分変える必要はありません
今後ですがセイク手足(Lv82~83)の装備を目指すと良いかもしれません
鎧のみセイク→嵐→雷→葡萄と変えていくと良いです。
#681名無し2009/04/30 (木) 12:48 追記ですが・・・
CF(クラッシングフォール)
CH(クラッシングヘブン)
>>676
でCH10とありますがCFですね。
#6826732009/04/30 (木) 16:59 遅くなりましたが・・・
>>674
様
>>675
様
回答ありがとうございます。
やはりお金(クロ)は大事ですね。。
とりあえずマニタスに通ったり転売などをしてクロをためるつもりです。
一応、ディバ履いた倉庫ヲリがいるので金策ついでにレベル上げようかと思います。
その間、バルは休止気味になりますが装備がそろってきたら、またバルメインに戻ろうと思います。
稼げるイベントがあればうれしいんですけどね・・・
今回、合円狙いで地味に叩いてますがまだ1度も出ず。。orz
実はステ&スキル振りも迷っていたので、
>>676
様とその回答者様には助かりました。
参考にさせていただきます、ありがとうございました。
#683-2009/04/30 (木) 23:47 >>676
です。
CFですね。失礼しました。
適切な回答ありがとうございました。
#684ななし2009/05/06 (水) 12:41 最近アビスにいってみたく思い質問させてください。
現在未転生105バル
主な狩場:エンタ・ロン・砂漠・通路・レト・火炎
支援込み:HP6200 防御6800 CH85K エリ173
これで火炎は問題なく回れるのですが、アビスは未経験の為分かりません。
アビスに通っているバルさん、火炎に比べて痛さ等、どんな感じなのでしょうか。
上記のステでも飛べるのでしょうか?
特にアビス通いの未転生バルさん、よければご意見お聞かせください。
#685マナ吸い2009/05/06 (水) 13:44 >>684
当方あなたとほぼ同じLVとHP防御の弓バルをもっており、火炎でなんとか飛んでいますが 火炎でも攻撃としてしか考えていません。
はっきりいってまったくといっていいほど削れませんよね。
CH DEともにあがるLV112くらいになれば少しは削れるかなといった具合だと思われます。あくまで火炎狩りの場合でスクなしの場合ですが。
(パラと比べるのはやめておいたほうがいいかも^^;)
長くなりましたが、アビスは現在の最高位MAPであり転生者用といってもいいくらいモンスのHPも多く硬くで痛いです。(未転バルははっきりいってDE要員、、)
ギルハンやユニハン等で行く分にはなにも問題ないと思いますが最近はアビスも混んできていますのであまりにも火力がないPTは火炎を回ったほうが効率もいいですし
他のPTのためでもあるのかなと。
#686ななし2009/05/06 (水) 14:37 >>685
様
当方転生110↑の転パラ・ヲリも所持しておりますので、アビスで削れないことは重々承知しております。
痛いのも十分承知しておりますが、火炎と比べてどうなのかなと火炎ステであれば飛べるのかなと思い質問させていただきました。
火炎でじっくり削りを観察したことはありませんが、エリ170↑でCH85Kでしたら、ロンでもマッド1ゲージ程削ることは出来ます、火炎はロンより多少硬いでしょうが、全くといって削れないということはないと思います。
最近フリポが切れたのですが、リアルの都合上しばらく入れることが出来そうにないので、アビスを検討に入れていたのです。
レスありがとうございました。
#687-2009/05/06 (水) 14:45 >>684
転生バルでアビスいったとしてもモンス集め係ですね~
削れなくは無いですが㍉ですね。
範囲攻撃は攻パラにまかせときましょう^^
バルの場合、範囲攻撃は補助でしかないですね
転生キャラお持ちになっているようなのでわかると思いますが・・・
痛さは火炎<アビスですよね?
火炎ステでは些か不安と思います。
#688ななし2009/05/06 (水) 15:18 >>687
様
レスありがとうございます。
ヲリやパラを使ってても、アマデクロマ以外は、さほど痛いと感じたことはなかったものでして、火炎より痛いのですね。
バルに関しては、STAに振りすぎても回避が下がる分、体感しづらいって聞きましたので、ステそのままでもいけるかなという甘い期待があったのです。
これ以上DEXを削りたくないので、なかなか厳しそうですね・・・
機会がありましたらDE集め係りで参加してみたいと思います。
#689-2009/05/06 (水) 17:53 モンスの1体当たりの被ダメは火炎>アビス1Fのようにも感じますが、集めるモンスの量が全然違うのでPB漏れは火炎の比ではないと思います。よって、痛さは火炎<アビス1Fと感じています。
#690-2009/05/06 (水) 19:30 未転生121才です。
STA250(ペット込)残りをDEXにしてますが
スクらないとこのステ振りだとアビスはキツイかと
思います。
>>684
様のおっしゃるようにこれ以上DEXを削って
STAに振るのもどうかと思いますので、DE要員に
成らざるを得ないかもしれません。
>>689
様のおっしゃられているように被ダメは火炎の
方が上かと思いますが、モンスの数とPB漏れが多いので
痛いのはアビスだと思います。
火炎・ロンではそこそこ火力として参加できますが
アビスは別物と割り切っています。
ちなみに私はDE要員はつまらないのでアビスには
ほとんど行ってません!
早く転生したいなぁ
#691-2009/05/21 (木) 17:25 カーラは近接両手武器なのでツーハンで火力が上がります。
弓バルからカーラバルに転向するならレンジを全てツーハンに回すべきです。
#692-2009/06/08 (月) 19:34 未転95のヴェリカバルです。
今は主にロンでバインドとDE役なのですが、
これからロンで火力になったり、火炎や砂漠にいく際に
サルンガにしようかカーラにしようか迷ってます。
火力として攻撃したいのですが、どちらがいいのでしょうか?
防具は芋+5(余裕があったら魔王)と葡萄2次鎧足手腰+5にする予定で
アクセがMR+5を2個とMP+4、5,6と守護者(クリが足らなかったらKPN)です。
また、カーラにした方がいいのであれば
その際のスキル振りもお願いします。
予算は考えていませんが、頑張って2次の葡萄フルを揃える程度の
資金力と考えてください。
#693-2009/06/08 (月) 20:44 火力ならCHが使えるサルンガでいいと思います。
アクセに関してはお持ちであればKPP×3 マタリン×2 でいいかなと思います。
サルンガはクリ補正があるのでマタリンのセトボと合わせればクリ確保は問題無いと思います。またマタペンよりもKPPのほうが遥かに優秀です。バルにとっては恩恵が大きいです。
ネクと頭に関しては+10芋でなければ魔王とKPNがいいかな。セトボあるので。+5芋と守護者でも問題はないと思いますよ。
#694-2009/06/09 (火) 07:06 >>692
カーラの場合ツーハン極、CF極にするとアサシネは振れないと思います。サルンガであればレンジ極、CF極にしても少しはCH振れますからサルンガの方がよさそうですね。残念ながら転生前バルであれば、あまり火力に意識を持たない方がいいかもしれません。圧倒的に攻パラに火力があります。逝かずにDE供給といった意識の方がPTに喜ばれそうです。
訂正:レンジ→ツーハン(ハズカシ・・・w
#695-2009/06/09 (火) 00:28 >>694
一応訂正
レンジ→トゥーハン
カーラバルはアサシネが使えなくなった代わりに、CF火力が大分上がりましたね
でもやっぱりサルンガの方が強いのですかね?
あと未転で同等装備なら、攻パラもバルも火力は大して変わらないかと
#696-2009/06/09 (火) 07:21 >>695
サルンガはクリ付の為、容易にエリを増加させれます。
レンジ<ツーハンではありますが、CHが振れる事とクリが容易に確保できエリを増加させやすいという点でサルンガが優位かな?と思います。
今は転生前のバルで丁度よいLvのキャラを持ち合わせていないため実証はできず過去の経験を基にした妄想ではあります。
>あと未転で同等装備なら、攻パラもバルも火力は大して変わらないかと
Lvにもよると思いますがバルで攻パラと同じくらいの火力になりますか?
一発の火力でバル>攻パラとはなりえますが、スラ使えるようになったら速射性能が段違い。火力性能は攻パラ>バルかと?
#697-2009/06/09 (火) 17:01 遅れて申し訳ありません、692です。
皆様の言うとおりサルンガにしようかと思います。
レスありがとうございました。
#698-2009/06/11 (木) 12:12 かなり前の試算なので自信がありませんが、108才まではカーラ+CFの方が、
サルンガ+CHよりも火力が出るかも知れません。
※新レンマスの数値が判らないので試算はしていません
クリカーラにして、ネクをエリ付きするのも良い選択なのかも。
カーラならベースでもクラスでも、(CF40までなら)大きな違いは出難いと思うので。
#699-2009/06/11 (木) 19:31 >>696
バルと攻パラの差ですが
CFCHしてる間にSLWは4回程度打てると思います(約2倍攻撃回数が多い)。
未転攻パラがSLW54k(レイ)←他の人が聞いたのを盗み聞きw
未転バルがCF72k、CH94k(サルンガ)←自分
正確な精錬は知りませんが、10↑葡萄装備でした
おそらくエリの合計も同じだと思います(アクセはわかりません…)
レベルは102、103だったと思います
ロンで、はじめバルはバインドのみで狩った時と(他に防御が低い人が居たので)、
56kパラさんが離籍した時に、バルのみの攻撃で狩った時とでは大差なかったですよ(若干遅かったかも)。
効率良く、全体にSLWを当てられるのなら攻パラのほうがやっぱり削れそうでした。
#700-2009/06/11 (木) 21:49 >>699
696です。
更に言うとクリ係数パラ3.6(クリブロ37)、バル2.7
パラ 54K×3.6=194.4K×4回=777.6K
バル ①94K×2.7=253.8K
②72K×2.7=194.4K
①+②=448.2K
※こんな単純ではないでしょうが・・・
↑お判りになりますよね?
ロンはデカロンになってからが本格的な狩りスタートでしょうが、火炎・アビスは常に攻撃仕掛けられます。何がいいたいかというとスラは射程距離が長いのでバルより安全に早く攻撃が仕掛けられ、かつ範囲も広いです。
ロンは申し訳ないですが参考になりません。
エリについてもクリブロでクリ確保しきれてしまうので一般的にはエリの量もパラ>バルとなります。
102や103だとそれほど火力の差はでていないです。115↑ともなると1発でさえパラ>バルになります。
今の仕様ではモタ振れるほどスキルPあまりませんがモタは無属性攻撃の為?単体でもバルは負けます。
勘違いされると困るので書いておきますが、当方メインバロンバルです。
CF141K、シグマ188K装備もアクセもしょぼいですが上限突破前の転ヲリにも火力及びません(ヲリ=クリ係数3.0)。上限突破前であればアサシネ330kでてましたが上限突破でアサシネ振れません;;
#701-2009/06/12 (金) 13:06 >>700
単純な質問かもしれませんが・・・
上限突破でアサシネ振れないのは どうしてですか?
#702-2009/06/14 (日) 01:19 >>701
ツーハン極やCFにデドリ20を振るとどうしてもアサシネに振るポイントが足らないからだと思います。
ヘイスト20 DE極は確実に欲しいですし。
ポイントを振る優先順位では
ツーハン極=ヘイスト20=DE極≧CF20?~極>アサシネだと思います。
CF極は意見が分かれそうだと思うのですが・・・
>>700
は転生しているのでMSにもポイントを取られるから足らないのだと思います
未転はもしかしてポイント足ります?
--------
すいませんDEをなぜかダメアブと間違って記入していました汗
MSはマスタースキルが長かったので適当に作りました。
#703-2009/06/12 (金) 16:52 >>702
ダメアブ???? DE?
MS??? MB?
#704名無し2009/06/12 (金) 18:53 >>700
>パラ 54K×3.6=194.4K×4回=777.6K
>バル ①94K×2.7=253.8K
> ②72K×2.7=194.4K
> ①+②=448.2K
>※こんな単純ではないでしょうが・・・
>↑お判りになりますよね?
こんな単純じゃないどころか、式に無理ありすぎかと。
敵へのダメージがどのように計算されているかがわからない限り、勝手な数式で、バルの攻撃弱いとは言えませんね。
例えば、
ダメージが「攻撃力-防御」で決まっているなら、敵の防御が高いほど、回数で負けても、1発の火力が高ければ有利になります。(まぁ、違うけど。)
どこかのスレで、ダメージは攻撃力の2乗に比例するような計算式を出してる方も見かけました。(真偽は定かではありませんが。)
まだ、
>>699
さんのように体感論のほうが信頼できると思います。
#705-2009/06/12 (金) 21:17 >>701
700です。
>>702
の内容でほぼご理解いただけると思いますが。
ヘイスト20、ツーハン20、CF20、シグママ極(15)としDE極(3~30)。
そうするとデドリ20にしつつアサシネに振れるポイントが少ないということです。
仮にアサシネを振ったとしても3以下程度ではシグマの方が数値は低くても命中や・ディレイの短かさで使い勝手が良いです。
アサシネを振るなら4以上(若干ディレイ短いような気がします)ほしいところです。アサシネ振るためにシグマを削りすぎると単体攻撃(対ボス)は結果として火力落ちます。(PK目的ならアサシネでよいかもですね)
未転でもアサシネ振るほどポイントは余らないと思います。
>>703
当方が答えるのもなんですが、MS→マスタースキルのつもりと思います。
>>704
私は与ダメを書いている