- 交流掲示板
- クロノスのサウンド
- クロノスのサウンドは日本人の好みに合わせて作られている。
○か×か?
- 大体○
- だけど はじ街の雪景色と音楽はさみしい
クロノス城がよかった - 音楽は○と思う。
- 変えたければ簡単に好きな曲に書き換えできるんだが?
知りたければナンダナケンさんとかにやり方を聞けばいいよ。 - いつもBGM消して裏から別の曲かけてるけど、それでもいいんじゃない?とくに重くなるわけでもないし
- パッと見だが、クロノスのは曲名で再生指定してるだけか?
第一mp3だし・・・。名前での指定なら置き換えるだけじゃまいか。 - むか~~しの話
輪廻から火炎・試練へ行く時に石版をクリックすると落ちるバグ発生
実は、火炎・試練ともう一個(忘れた)の3つのBGMだけがMP3ファイル形式
このMP3ファイルの拡張子を別の拡張子に変更
または
別のサウンドファイルで同じファイル名になるように保存
これでバグ回避
このようにデータを改ざんしてバグを回避できるという提案と
著作的にデータって改ざんしてもいいの?と連絡帳で聞いた人がいたみたいで
応急処置的に良いと返事が来たみたいです
(その後、すべてのBGMがMP3になり、クロノス事態がMP3に対応するように)
一応データは著作物なので変更したかったら連絡帳で聞くと対応してくれます
(駄目って言われるかもしれませんがw)
あとどこかのテレビ番組で火炎のBGMが使われていたらしい
おーークロノスのBGMがとうとうデビューか!!って思ったら
火炎のBGMそのものが有名な曲らしく、クロノスオリジナルのBGMじゃないそうな・・
それを聞いてちょっぴちorz
ところでクロノスのBGMファイルの「105.mp3」ってどこで流れてる曲ですかね? - >>7自分ルネ新規で2006年内に一度、全BGMをサラーっと聞いてた時期があった。
で、105番っていい曲だなーって思ってたけどどこに行っても流れない。
だからヒドゥンやマンボとかの過去のイベントで使われたんだろうなぁって思ってたんだけど、
古参組のあなたが知らないんじゃぁ多分だれも知らないんじゃない?
ちょいと質問ですが浮遊島が実装される前、2006年10月以前から既に全BGMはMP3でしたよね?
5月の時点でゲーム内のBGM変えて遊んでたから多分間違いないと思うけど・・・ - >>7ずっと昔、クレジットで流れてたと思います。
今は船の音楽になってますけど。 - ナンダナケンは古参だがいろいろな事情で総プレイ時間は短い
- ①"BGM”フォルダを検索
ファイル名 場面・場所など
0.mp3 はじまりの街BGM
1.mp3 ログイン画面BGM
2.mp3 旧クロノス城BGM
( (
(途中略)
120.mp3 未使用BGM?
②例:”クリスマスソング.mp3"→ダブルクリックして名前を”0.mp3”に変更して
BGMフォルダに上書きする。
駄目なこと>元の音楽ファイル形式はmp3形式でないとNG
(元がwav、WMA、mp4などの形式等)ではNG
>語尾やファイル名を全角で0.mp3”、”0.MP3"はNG - >>7始まりの町のBGMも夕方のバラエティー番組で使われてましたよww
始町はコレのパクリだな~と実感してたw - >>11102~120は『Joeの挑戦状のBGM』じゃね?
一々プレイ中に流れてたし、全部聞いた訳じゃないからあんまり覚えてないが・・・
まぁ100は分かるよな、誰でも・・・ - 前は効果音もサウンドにあったから
精錬失敗の音を「いや!やだ~」とか
成功のを「来たー!」とかにしてたのだが - エビルって何番なんだろう?
音楽流れないよね?
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。