- 交流掲示板
- 経験値2倍イベント また開催
- こちら↓水書は全部売れました 残念!!
- やった!けどまた終わったら過疎るんだろうなぁ・・・
- パンプはいつやるの・・・?
- おお、このごろ運営サービスいいな
@アリーナとフリポ一日券もジャンジャン配ってくれ(^0^)ノ - ソロには不遇なのね
勝手にやって - エクのテス鯖とモロ被りなんだが...テス鯖過疎って意味なくなるんじゃ...
- 師匠とPTだけ組んで別々に狩りした場合はどうなんだろうか?
- これって6人PT組んだ時、実質通常の何倍なの?
誰かおせーて(-ω-)/ - 【注意事項】
・パーティメンバーが1人の場合、経験値ボーナスは適用されません。
上記公式HPの注意事項で、PTが自分を含め2人の場合、経験値は適用されないと解釈しました。
例えば、街支援1と、2人の最低3人いれば適用?
2人が別々の場所で狩れば経験値もいいと思うのですが。 - うん、マジシャンでソロ狩り楽しいよ
- そうなのか@@;
3人以上でPT組めば単純に2倍なのか...
PTボーナスが2倍になるのかと思った... - 運営はよほど転生を増やしたいとみえるな
強くなればさらに強くなりたくなる。
さらに強くなりたいならGEN買ってくれってわけさw
まんまと運営に踊らされるクロノス住民達・・・
自分もその罠にはまってしまいそうだ@@ - 元なんて日本円でいくらなの
- この期間にマジシャン育てなさい、塔の最上階のボスは魔法しか利きませんよ。
ってこと?
違うかw - >>11とりあえず元はいらない
- 私も>>10さんと同じ解釈なんですが、どうなんでしょうね。
単純に経験値2倍って言うと語弊があるような・・・ - 転生増やしてどうすんだろ
まぁイベントはなんであれ歓迎だけど
この時期主役のパンプや味覚イベなくしてやるほどのイベントじゃないよね
自分としては高レベ転生目指して頑張ってる間が一番楽しいな
転生すると正直やる気無くす・・・
100歳まで1~2週間であがってまた火炎をぐるぐるぐる=『課金』
イベントあれば暇つぶしに魔王とか何かしら作れるのにな - ネタが無くなったんじゃないのかね(^・ω・^)
それと、色々変わるからバグ修正も忙しくなるだろし
やっつけイベでお茶濁しとくって感じかな - 2倍にすりゃ祝福買ってくれるし~
楽だわ~ - 例のファン投票の結果の経験値アップ期間が短い!って意見が多かったからその対策も兼ねてるんじゃ?
- いつも知人と2人だけで狩ってるというのに・・・
- 俺の解釈だと3人以上で範囲有効な場合に経験値2倍、だと思う。
街支援とか範囲外は適用外な予感。 - 現在の経験値
無課金 LV1 が
クルーキオ(ノーマル・オーラなし)を
倒したときに得られる経験値
1人・・・6.92%(PTボーナス0%)
2人・・・4.84%(PTボーナス40%)1人あたり・・0.7倍
3人・・・4.15%(PTボーナス80%)1人あたり・・0.6倍
4人・・・3.81%(PTボーナス120%)1人あたり・・0.55倍
5人・・・3.60%(PTボーナス160%)1人あたり・・0.52倍
6人・・・3.46%(PTボーナス200%)1人あたり・・0.5倍
(誤差0.01%未満)
これが明日どんな数値になるのかもう一度調べれば真相は明らかに
追記
予想されるパターン
○PTで倒したときの基本経験値が2倍
1人・・・6.92%(PTボーナス0%)
3人・・・8.30%(PTボーナス80%)1人あたり・・1.2倍
○PTで倒したときのPTボーナスに+100%
1人・・・6.92%(PTボーナス0%)
3人・・・6.45%(PTボーナス180%)1人あたり・・0.93倍
○PTで倒したときのPTボーナスが二倍
1人・・・6.92%(PTボーナス0%)
3人・・・6.00%(PTボーナス160%)1人あたり・・0.87倍 - ここ見ると2人以上とはっきり書かれてるね
- >22
今回はソロだと、そのまま。ptだと獲得2倍。
よってptボーナスの計算式に手が入れられていると仮定する。
さらにptボーナスに手を入れて獲得経験値が通常の2倍になるようにするためには。
>1人・・・6.92%(PTボーナス0%)
>2人・・・4.84%(PTボーナス40%)1人あたり・・0.7倍
>3人・・・4.15%(PTボーナス80%)1人あたり・・0.6倍
>4人・・・3.81%(PTボーナス120%)1人あたり・・0.55倍
>5人・・・3.60%(PTボーナス160%)1人あたり・・0.52倍
>6人・・・3.46%(PTボーナス200%)1人あたり・・0.5倍
上記に対し下記のような式の可能性も出てくる
1人・・・6.92%(PTボーナス0%)
2人・・・4.84%x2=9.68%(PTボーナス180%)
3人・・・4.15%x2=8.3%(PTボーナス260%)
4人・・・3.81%x2=7.62%(PTボーナス340%)
5人・・・3.60%x2=7.2%(PTボーナス420%)
6人・・・3.46%x2=6.92%(PTボーナス500%)
おそらくこちらではないでしょうか。 - >パーティメンバーが1人の場合、経験値ボーナスは適用されません。
PTメンバが自分だけでPT募集にした状態ではダメですということでは?
だれかとPT組めばよさそうな気がしてきました・・
3人以上とも取れますけどね・・ - 二人でPT組んで街支援1、狩り場1でも効果ありそうだけどなぁ。
自分以外にメンバーいないのにPT募集表示のままの狩りはちとはずいなw - 【注意事項】
・パーティメンバーが1人の場合、経験値ボーナスは適用されません。>>26さん
まさにこれが適用されて、ボーナス無しでしょう。
PT圏内にメンバーが2人以上居る時に適用なんじゃないですかね?
(もちろんPT圏内のメンバーのみ)
ついでに、安置は経験値が入らないことからも、
安置にいたのでは適用外なんでしょうね。 - 経験値アップイベント終わりの頃、2PCサブ育成中の方が多数いた。
今回も2PCサブ育成に利用するのが大勢いそうだな。
2PCでPT組めばOKそうだしね。 - >>22に対して質問させてください。
記載中の
無課金 LV1 が
クルーキオ(ノーマル・オーラなし)を
倒したときに得られる経験値
1人・・・6.92%(PTボーナス0%)
2人・・・4.84%(PTボーナス40%)1人あたり・・0.7倍
3人・・・4.15%(PTボーナス80%)1人あたり・・0.6倍
4人・・・3.81%(PTボーナス120%)1人あたり・・0.55倍
5人・・・3.60%(PTボーナス160%)1人あたり・・0.52倍
6人・・・3.46%(PTボーナス200%)1人あたり・・0.5倍
(誤差0.01%未満)
--------------------------------------------------------
↑この表を見ますと、PTを組む人数が少ないほど取得経験地が多くなってますが
もし、同LVの6人PTと同LVの5人PTと比べると
同LVの5人PTの方が経験地取得が多いってことになりそうですが、
そうなんでしょうか?
私は、今まで、6人組まないとPTボーナスは付かないと思い込んでましたので... - >>29おぉ、詳細な検証結果ありです^^
6人未満でもPTボーナスつきますよ。ただ、私も6人の倍だけはもっと特別にPTボーナスが良いものと思ってました^^;
●PTの人数と経験値について
単純計算ですが、支援1で他が戦力とした場合、
6人PTだと支援以外の5人が戦力で、5人PTだと同様に4人が戦力となります。
この『戦力が、狩り効率と比例する』と仮定すると、
6人PT 3.46%×5= 17.3
5人PT 3.60%×4= 14.4
となり、6人PTの方が良いと考えるのでしょう。(あくまで、『』内の仮定の下ですが)
逆に、自分たちの経験重視するなら、6人目に寄生や2人目の支援は入れないでもよいですね。 - 2人PTでは+40%のボーナス、経験値140を2等分してそれぞれ70
3人PTでは+80%のボーナス、経験値180を3等分してそれぞれ60
4人PTでは+120%のボーナス、経験値220を4等分してそれぞれ55
5人PTでは+160%のボーナス、経験値260を5等分してそれぞれ52
6人PTでは+200%のボーナス、経験値300を6等分してそれぞれ50
↓
2人PTでは+80%のボーナス、経験値180を2等分してそれぞれ90
3人PTでは+160%のボーナス、経験値260を3等分してそれぞれ86
4人PTでは+240%のボーナス、経験値340を4等分してそれぞれ85
5人PTでは+320%のボーナス、経験値420を5等分してそれぞれ84
6人PTでは+400%のボーナス、経験値500を6等分してそれぞれ83 - ソロで2倍にならないなら普通の2倍イベよりは
混みあっていないかな・・
PT組みましょうキャンペーンなんですかね・・
ヲリと支援が不足しまくりか
普段ソロしているヲリがPTにくるのか実験? - 今回は>>22のどれかですね
場合によっては1.3倍ぐらいにしかならないのに
2倍って告知出しちゃってるし
これは不当な営業表現になるのではないかと心配^^;
まぁどちらにせよ、結果がわかれば
一人当たりの経験値係数が出て
1.意地でも6人PTを作るまで待った方が得
2.6人目を待つ時間の方が無駄(5人で行っちゃうべし)
の目安がわかりますね。>>29さんへ
たしかに一人当たりの経験値は5人PTの方が良いです
そこに、戦力(戦う人数)という概念を掛け算するので6人のが良くなります - >>33イベント期間中下記の条件時、経験値ボーナスが適用されます。(獲得経験値2倍)
とあるので、PTボーナス分だけ2倍ではなく、単純に2倍じゃないの?
つまり、>>31さんの記述修正すると
●通常
2人PTでは+40%のボーナス、経験値140を2等分してそれぞれ70
3人PTでは+80%のボーナス、経験値180を3等分してそれぞれ60
4人PTでは+120%のボーナス、経験値220を4等分してそれぞれ55
5人PTでは+160%のボーナス、経験値260を5等分してそれぞれ52
6人PTでは+200%のボーナス、経験値300を6等分してそれぞれ50
↓
●イベ中
2人PTではそれぞれ140
3人PTではそれぞれ120
4人PTではそれぞれ110
5人PTではそれぞれ102
6人PTではそれぞれ100
でいいんじゃないの? - もうはじまってる話なので、現地確認を待つのがヨロシ(^^)
- とにかく、6人でPT作って狩りして~@毎日挨拶すれば良いんでしょ?
街支援でソロとか~複垢多PCは遠慮してもらって~
せっかくのイベントですから、たまにはPT組みましょう^^
うちの、廃パラ廃ヲリ~あなた方のことですよ!!!
たまには遊んで下さいww - ソロ狩PTとかないですか?
- 今回のイベ難しいな・・・。
1週間じゃプラチナ買うのももったいないし・・・。
かと言って三連休あるし・・・。
どうする?どうする?オレ・・・。 - なんだかモンスが硬くて痛く感じるのは俺だけ?
- なぜか痛いね・・
ラグもキツイし・・ - 結果・・・基本経験値が2倍でした
LV1 相手クルーキオ
1人・・・6.92%(PTボーナス0%)
2人・・・9.69%(PTボーナス40%)1人あたり・・1.4倍
3人・・・8.30%(PTボーナス80%)1人あたり・・1.2倍
4人・・・7.61%(PTボーナス120%)1人あたり・・1.1倍
5人・・・7.20%(PTボーナス160%)1人あたり・・1.04倍
6人・・・6.92%(PTボーナス200%)1人あたり・・1倍
(誤差0.01%未満)
よってPTボーナスにはそのまま同じ比率なので
PTの募集も今までと同じようにすれば良いですね
おまけ
2人で片方がPT圏内で死亡・・・・1.4倍(ボーナスが適応されてる)
2人で片方がPT圏内で安置・・・・1.4倍(ボーナスが適応されてる)
リーダーが町で、狩場で2人が画面内・・・・1倍(ボーナスが適応されない)
引き狩りで、PT圏外でダメージを与え、PT圏内で倒す・・・・1.4倍(ボーナスが適応されてる)
以上のことから
2人PTの人は、AFKする時は狩場の安置で行い
死亡してもPT県内にいる間は復帰しない
(↑つまり今までと逆のルール※3人以上の場合は今まで通り圏外安置、死亡後即復帰)
という事になります - ↑訂正;;
>引き狩りで、PT圏外でダメージを与え、PT圏内で倒す・・・・PT圏外で与えたダメージ分にはボーナスには含まれない
>引き狩りで、PT圏外でダメージを与え、PT圏内で倒す・・・・1.4倍(ボーナスが適応されてる) - 火炎募集しても、ヲリが少ない気がする。
これからは、ヲリ一人のPTも考えていかないとね^^; - >>43ヲリ一人ではPBを全部かけるのが大変><
それよりも、PBかかっていないモンスに殺されないキャラ作れ
それよりも、PBかかっていないモンスに殺されないPTスキル育てろ
今回の2倍イベントはアリーナも通用するのかな (・・?) - >>44よく嫁。適用される。
ヲリ1でマジが氷撒きまくるPTだと地獄だな・・・
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。