- 交流掲示板
- 狩場リスト
- Lv1~7 城周辺・洞窟
Lv8~12 ケタース神殿・聖堂やケタースヘル
Lv13~20 テラ もーちゃんと弓に注意
Lv21~25 ピュリカ隧道・テンプル
Lv26~35 モンタ神殿 ソロなら1For2Fで十分
Lv36~40 神殿4階or鱈 アンテに注意
Lv41~47 貝 アンテに注意
Lv48~54 島デス・エリートに注意
Lv55~63 マルス
Lv64~ 窓 雷・毒抵抗あったほうがいい ※このリストはPT狩りを基準としています。■窓以降はよくわかりません^^;■あくまで参考程度に。■情報量がより豊富になるように、修正や追加または窓以降も書ける方はご協力お願いいたします。■尚、このスレッドはあくまでどの狩場のPTに入ればいいのか基準が知りたい人のためのものです。長文すいません;
- Lv36~40 鱈 アンテに注意
ここに神殿4階を追加かな
てゆか、これはソロ主体なの?pt主体なの? - ゲームへINしたらPを押してください。クロノスのほぼすべての狩場が分かります。
自分のレベルで行ける狩場名を探し、分かったら
その 狩場名PT募集 の固定チャットでメンバーを募集しましょう
狩場の適性レベルの職業で
支援パラ ウォリ 攻撃(パラ・バル・マジ)の5人にあと一人を入れて狩りに行きます。
ゲームへINしキーボードのPを押せばMAPは『ほぼすべて』が分かります。
注意事項はモンスターよりもプレイヤースキルです
支援をする方は掛けたスキルを切らさないようにヒールを唱え続けましょう
ウォリはパワーブレイク・シャウトオブアングリーをモンスターにかけるととても駆りやすくなるのでなるべく掛けると良いです。
バル・パラ・マジはなるべく攻撃力を重視しスキルを使って狩りに専念しましょう - 狩場よりも、狩場へ一緒に行く人間がいないことが一番問題
PTそろった頃には、誰かが落ちるんだ
リストは、おおむね合っていると思う。PT主体ということだけど、野良PTかな?
ギルドに入ったほうがPTは組みやすいと思う。昔は野良PTもたくさんいたんだけどね・・
ギルドPTの場合は、>>2さんが指摘する、プレイヤースキル不足になりがちなので注意 - そそ。PT募集自体が少ないもんね。
基本みんなギルドとか知り合いで狩りしている雰囲気がある。はじまりなんかを見ていると。 - 三叉水路がどのあたりに入るのか・・
PT狩りなら良MAP?
ボスもいますしね - >三叉水路がどのあたりに入るのか・・
一番弱いモンスが確かゴブリンでボスもいる事から主観でLv2~13
くらいですかね。
最初は左の水路。Lv7前後になったら中央の水路、Lv10前後から
右の水路に行く感じかな。(くどいようですが主観で)
フロアの広さ、モンスの数、湧き速度は申し分ないように思います - Lv1-10:三叉水路
Lv10-25:モンタヌゥス神殿1F
Lv25-40:モンタヌゥス神殿4F
Lv40-50:カイヌゥス・ウーノス
Lv50-60:マルス
Lv60-70:窓
40までは、+9大鎌あれば防御400程度でPOT連打すればソロでも5,6時間で到達しますよ。
いや、マジで。 - ギルド行かない孤高の狼野郎な人
PT↓
70-80:フレ・図書
80-88:雨・ロン
88-100:ロン・森エンタ
↑祝ありでも、PTに恵まれない可能性が高いので1ヶ月以上かかるかもね。
ソロ:貝・島・マルス・窓・フレ(装備次第)
ギルドでレベル上げてって人
70-80:図書
80-100:火炎
↑祝ありで3時間で到達します。
100-125:火炎
ギルドでレベル上がった新規は、寄生という勲章を与えられます。 - 俺レベル100になるまで1年以上かかったよww
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。