- 交流掲示板
- 取引の際のインゴットについて
- 取引の際のインゴットについて、常識を共有できればと思い、
スレを作ってみました。
- ・可能な限り上位インゴットを使いましょう。
90Gの取引で、全部1Gインゴットで取引したことがあります。
リアル世界で100円のお菓子をかって全部1円玉で払うのは
恥ずかしいですよね?同じことだと思います。
5円20個ならまあいいかもしれませんが。 - Q1:100Gの取引で全部5GインゴットOK?
Yes/No
Q2:100Gの取引で全部1GインゴットOK?
Yes/No
Q3:1取引で終わるなら全部1GインゴットでもOK?
Yes/No
Q4:売りスレに「上位インゴットでお願い」って
書いてなかったら全部1GでもOK?
マナーとして上位インゴット使用すべき?
1G OK/1G No - ここで初めてスレヌシ以外がレスします
そして>>0はs(ry - >>2Q3はOK(Yes)でしょう。
- >>1100万円の物を買ったとします。
1000円札での支払いは1000枚でおkです。
1万円札の支払いでは100枚でおkですが、手数料1万5千円別途必要です。
これでも1000円札で買うのって恥ずかしいこと? - >>5恥ずかしくないの?
車買いに行ってキャッシュで全部千円で払えるの?
私は恥ずかしいから無理。 - ディーラー:いらっしゃいませ^^
客:この車を貰おうかな。
ディーラー:ありがとうございます。お支払いはいかようにいたしましょうか。
客:キャッシュで今払うよ。
ディーラー:ありがとうございます^^
客:つ1000円×1000枚
ディーラー:^^;;;;;;;;;;;;;;;;;
こんなお菓子買うみたいに車買う奴ぁ、米国の某大金持ち以外いないだろうがな。 - 自分が売り主の場合を書いてみます。
Q1:100Gの取引で全部5GインゴットOK?
A1:場合によりOK。10Gインゴのほうがありがたいですが、商品後渡しの
信用取引もしくは、買主で担保用意してくれるなら。
Q2:100Gの取引で全部1GインゴットOK?
A2:NO。取引に時間がかかり過ぎます。自分の倉庫にはインゴ100個分
の空きがありません。
Q3:1取引で終わるなら全部1GインゴットでもOK?
A3:1回のトレードって事ですよね?問題なくOK。
Q4:売りスレに「上位インゴットでお願い」って
A4:金額によります。なるべく上位インゴを使用するのがマナーかと。 - クロノスの場合は
下位インゴの場合複数回の取引が必要になったりするし、
1Gインゴ100個も使おうもんなら数かぞえるのも面倒だしで
間違いなく上位インゴの方がいいだろうけど、
リアルの場合は10000円札だろうが1000円札だろうが
一度で渡せて、別に手で数える必要もありませんから・・・
別途15000円も手数料とられるなら1000円札で払うよ私は。
恥ずかしがらなければ恥ずかしくない類のモンだと思う。 - でもクロノスは1Gインゴットから上位インゴットに変える手数料が
異常に高いから無理に変える必要はない
だって最高位のインゴに変えるまでいったいいくらの手数料が必要なんだよ - 売り主と相談だろね
手数料より倉庫の空きが問題になりそうな気がする。
リアルなら硬貨は何枚かで、拒否できる枚数有ったような気がする。
安全な取引システムがあれば良いんだけどね。 - リアルに置き換えてる時点で間違いww
- >21枚目からは通貨ではなく金属として扱われるらしい^^;
面白い情報サンクスw - 21枚目以降からはその硬貨での支払いは拒否できる。
紙幣の場合は制限なし。
だったと思うが。 - 「お金がない」でも拒否されてたよねw
あんなんされたら昨今の怖いニュースのようなことが・・・w
余談はおいといて、「上位希望」じゃないかぎり通常インゴットおk
オークで即決とかどうする?
即決100Gだとして
上位インゴットにしてない人にとっては100G↑かかってしまうんだからねー
>・可能な限り上位インゴットを使いましょう。
自分で答えだしてるじゃん
その人にとっては「手数料払って上位で払う」「上位を用意して払う」ってことを自分の状況下で可能かどうか判断して決めてるんだから。
>リアル世界で100円のお菓子をかって全部1円玉で払うのは
>恥ずかしいですよね?同じことだと思います。
リアルで1円100枚を100円硬貨にするのって手数料かかるん?
>5円20個ならまあいいかもしれませんが。
これが常識なの? - インゴで支払うならまだいいよ。
25G全部クロで支払われたことアリ・・・
信用取引の先受け取りで何度もCCしてた。
もちろんテラで取引したけどね。 - >>17それマジな話か?常識から考えても無理っぽいけど
払う方もインゴット壊さないと無理だからね^^;
あったとしても一回目の取引の時にわかるから 言えばいい話だと思うけど…
未使用成長売るときは 一回も上位インゴットきた事ないけど 言わんとダメかな・・・ - >>0なにやら売る側が一方的な高圧態度のように思えるが。
昔は少々あった折半するって考え方は無いのかねえ。 - 高額の買い物で小額紙幣で払うのは、
相手は迷惑かも知れないとは思うけど、
自分が恥ずかしいとはこれっぽっちも思わない。
高額紙幣だろうが小額紙幣だろうが、持っている現金の額は変わらないだろ? - >>20だな、額は変わらない。
私は相手に「せこいな^^;;;」とか思われたくないから
10Gインゴット使うけどね。 - 考え方としてはインゴット作成に発生する手数料は
○取引が複数に及ぶ手間料
○持ち逃げ防止の保険料
の二つの意味があると思います
この二つは売る側、買う側どちらにも発生すると考えられます
その手間の負担、被害に対する保険に対する考え方は個人個人差があるはずだと思います
事前に『上位インゴットでお願いします』と明記されている場合は除き
その都度、しっかり相談してから支払方法を両者間で決めるのが良いと思います。
ただ、リアルの考えを持ち込むのならば、例えば、銀行の振りこみ手数料は
販売者と購入者のどっちが負担すべきかとくだらない討論になっていた時代があったとか
今は【買い手市場】なのでそんな事にはならずに【商品を販売して利を得る側が負担すべき】って事になってますどね^^;
例えば
販売側 :芋を3Gで販売
購入者 :1Gインゴ×3を用意してきた場合
販売側 :15Mを用意
って事になるんだと思うのですが、クロノスではインゴット買うときに発生する手数料だから
振り込み手数料と同軸に考えると、やはりまとまらないか^^;
それともクロノスは売り手市場だから、買う方がインゴット手数料を負担というのが普通なのかな?
このあたりは自分もよくわからないです - 10G以上のものとか買うとき、5G*2こでも払えるのに、
無理してでも10Gインゴで払う自分がいるw - >>23お前、いい人w
- Q、1234
明示・話し合いがないならALLOKだな
そんな高額品扱う金も物もないが
自分なら取引に○Gインゴでとか書いてあったりしなかったら手持ちの物で払う
理由としてはクロ稼ぎがなかなかな今、万年貧乏人な私には数Mでも貴重だから
で、もし自分が売る方だった場合は
倉庫状況で○Gインゴでとかきっちり書いて
その場合は手数料は半分出すだろうな - 別に1G全部でもいいよ、最終的に詐欺られてもいいってことだろ。
↑このスレが長引くと俺以外にも誰か言うよ絶対。
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。