- 交流掲示板
- ボスは順番優先?削り勝負?協力したっていいじゃない
- とある討論版みてて興味持ったので、こちらでも意見を拝見できるかと思い板立てました。
討論内容は議題の通りですが
ボスのエンカウントの種類(湧くまでにかかる時間や手軽に会えるかどうか)
によって状況はかわると思います
参考資料(ボスのエンカウント種類)
★エビルのマタリエル(待ってる人見える・5分湧き)
★ロンのイルハ(待ってる人見える・30分湧き)
★風来のデスナイト(待ってる人見える・5時間湧き)
★ファンのダークデュフォン(待ってる人見えない・何時間湧きだっけ?・・)
★砂漠のサカン(待ってる人見えるが、そこに到達しないと分からない・90~150分湧き)
※記述ミス等ありましたらご指摘お願いします
- まずは自分の考えを
例えばサカン
到着するまで待っている人がいるかどうか不明
ロンクエ・外郭罠やらでいざ行くとなった場合に手間が非常にかかる
という今までのボスとは一風変わったエンカウント
○順番優先の場合
ロンクエ・外郭罠を潜り抜けて到達したのに全鯖で待っている人がいたら、時間に余裕の無い人は永遠に倒せない
○削り勝負の場合
強い人だけがドロップを得て、弱いものはそこに何時間いても得る事は不可能
モンラボネス5Fで鉢合わせた場合の選択肢として、順番優先、削り勝負、が主にありますが
なぜか「協力して清算する」というのが少ない気がします
既に戦闘が開始されていたら、無償で手伝い
開始前なら、一緒に戦いませんか?の一言
それが足りない気がしますし、それは大切な事だと思います - あと誰かの引用に対しての返信
>何時間も待っていて、あとから明らかにそいつらだけじゃ倒せないようなひ弱な連中が
>ひょっこり来て、一緒に戦いますので別けてくださいって言われたら、正直萎えるだろ
チャットがあるので、戦う前に清算方法を決めれば良いと思います
その相談があったうえで削り勝負になっているのであれば、それはそれで良いと思います
>サカン一回目・・・ギルメンと1時間以上待っていると突然あとからピカピカのヲリ・バル・パラがきた
>数分後戦闘開始・・・・終了後「おつー」の掛け声のあとドロップは・・ない
>サカン二回目・・・上の一回目が終わってからまた皆で待っていた
>沸く直前に、またさっきの3人が来てガツガツ倒してドロップ持って行った
>ギルドでサカンやろうってなってから4時間ぐらい経過して誰も死んでいないのにそのまま皆落ちていった
チャットがあるので、シェアを持ちかけてみてはいかがでしょうか
「一緒に戦いませんか?」
「ドロップはどうしましょう?」と
それでも拒否されたとしたならば、それは独占に繋がるので運営に報告でも良いかと・・・・
ただ、待ちルールとか削りルールなんかは本当は存在していなく
待っていたから貴方のものとは限らなく、後から来た人にもそれ相当の権利はあっても良いと私は思いますので
「ずっと待っていたので我々のものです」という主張はあまり良くない気がします - 我慢できない><>>3で初めてバンダナケン以外がレスしました
- ●ボスは順番優先?
A:先に待ってるPT・ソロがいた場合、鯖移動若しくはボスによって待ち見学。
●削り勝負?
A:先にボスを削ってる方がいた場合、PT・ソロに関らず邪魔しません。
無言で削り勝負をしてくる方がいますが、気にしません。
自分が勝負に負ければ速やかに退散。
自分が勝てば数個の素材を残し退散。
●協力したっていいじゃない
A:自分が先に削ってた場合)ボスによりますが譲るか声を掛けられたら協力し 頂いてます。精算はきちんと分配。
先に削ってる方がいた場合)PT・ソロに関らず削るのに苦労してたらまず声 を掛けておkが出れば協力。無償を心がけて。 - シェアを持ちかけて、それを拒否されたら独占に繋がるから運営に報告って・・・。
モンスは誰のものでもありません。
待ってる人のものでも、後から来た人のものでもないです。
ただ、ドロップに関しては、最も削った人(もしくはPT)が拾うことが出来ます。
これは仕様です。
待ちルールなどのプレイヤー間でのルールではありません
シェアを持ちかけるのはいいですが、それを拒否されたらそれまでです。
ドロップ目的ならば、削り勝つしかないです。
ただ、ドロップなくても『ボスと戦ってみたい!!』という人は、削りに協力すればいいんじゃないかな。 - >>5無法地帯になったらオンラインゲームは成り立ちません。
運営の仕様だろうがなかろうが、
プレーヤー間の暗黙のルール、マナーなどは絶対に必要です。
プレーヤーがすべて>>5のような考えを持った人たちだけになってしまうと
たいへんなことになります。1鯖はノマチャ・シャウトが荒れ、
詐欺も横行し、野良ではみんな自分勝手にバラバラに動き、
横殴りが常識の世界になってしまいます。そんな世界にならないためにも、
プレーヤー間のルールやマナーは必要になってくるのです。 - 別のゲームでは、クエストのボスの所で一時的にPTができあがり
一緒にクリアっていうのが常識になっているのもありました。
PT組を組んで倒しても、PT内の全員がクエストクリア判定に
なりに経験値ボーナスの恩恵があるからだと思いますけど。。
上記の場合は、PTを組んだ場合共通のメリットがあり、
何人組んでも取り分が減らないから比較的PTを組む意欲が
あるんだとは思いますが。
PTを組んだり参可した人数分だけ取り分が減る仕組みではなかなか
難しいものがありそうですね
後、クロノスでは、街でPTを募集してから倒しに行くというのが
一般的なのとソロでボスが比較的簡単に倒せてしまうからその場で
PTができることが少ないのかもしれません。 - DDのような、なんもありの無法地帯にならないよう
お祈り申し上げます。 - 公式にあるクロノスルールマナーに
1レベル~全レベルの没収 / 1つ~全アイテムの没収 / アカウント永久利用停止
※行為がどの程度悪質であるかを運営チームが判断し、適用します。
「公序良俗」とは、一般的には「社会的妥当性・・・一般常識」のことをいいます。公の秩序を乱したり、善良の風俗に反する行為や発言は、『眠らない大陸クロノス』の世界では禁止されています。
どのようなものが「公序良俗に反する」のかについて全てを掲げることはできませんが、
他人に失礼にあたる行為や発言、クロノスの世界の秩序を乱すような行為・発言については禁止されているものとしてお考えいただければ良いと思います。
運営チームにより、公序良俗に反すると判断された場合には、ペナルティが適用されます。
また以下の行為も「公序良俗に反する行為・発言」に含まれるものとします。
公序良俗に反するキャラクター名の使用。
「狩場をシェアしたい」という申し出を拒否あるいは無視する行為。
ってのも一応ありますよ。
ボスの問題なので狩り場の場合が適応されるかはわかりませんが・・・ - 皆がマナーとモラルを持って楽しく協力プレイすればいいなぁ、とは思う。
でもマナーやモラルってのは他人に強制することじゃないので難しい。
今回のボス強化もソロ難しくして個人の独占をなくそう
とかいう意図があったのかね?
正直ボス狩った事ないからボスがどのくらい強くなってるのかも知らないけど。 - 過去の話ですが、特定人物の、MPK・アバダ・トレ申し込み等、妨害行為を
SS付で根気よく報告したことがありますが、調査中、対応結果はおこたえできませんの一点張りで、改善もまったくなかったと言うショッイパイ経験があります
人間100人いれば100通りの答えがあるように、難しいですね - >>5です。
ルールやマナーが必要ないと書き込んだつもりはないのですが、そう感じられたら申し訳ございませんでした。
自分の言いたかった事が、クロノスのルールとマナーにあったのでコピペ。
眠らない大陸クロノス』においては
「最初にそのモンスターを攻撃したキャラクターが攻撃権を持っている」
というルールを設けてはおりません。
いわゆる「横殴り」は禁止行為ではありません。 モンスターは誰のものでもありません。
「先にここにいたから私のもの」
「ずっとここにいるから僕のもの」
という自分だけのルールこそが許されません。
全てのプレイヤーが同じ権利を持っています。
実力で奪い合ったり、話し合って譲りあったり、
狩り場は楽しく共有していただけるようお願いします。
また、この「モンスターへの攻撃権争い」の問題と「ハラスメント行為」は厳密に区別して対応します。
攻撃権争いに「つきまとい行為」や
「相手を激昂させる為の発言や行為」
「辱めたり、おとしい陥れたり、困惑させるような発言」
などのハラスメント行為を伴う場合は、
アカウントの永久利用停止を含む厳重なペナルティーが適用されます。 - カウント数の実装をするとか・・・
ある期間の間にボスを何回倒したかをカウントし、
PT全員のカウント数を合計し、ある回数以上であればボスに挑戦することができないとか。
鯖巡回して、固定PTのみでボスを倒すことが少なくなりそう。
煉獄・アイドラが混雑している時から思ってたが。まあ。。。無理だな!! - >>5の言っていることの何が悪いのか分からない。>>5が言っていることを聞いてクロノス無法地帯になりますよと、真面目に言う方が俺は怖いですが。
>>サカン一回目・・・ギルメンと1時間以上待っていると突然あとからピカピカのヲリ・バル・パラがきた
>>数分後戦闘開始・・・・終了後「おつー」の掛け声のあとドロップは・・ない
>>サカン二回目・・・上の一回目が終わってからまた皆で待っていた
>>沸く直前に、またさっきの3人が来てガツガツ倒してドロップ持って行った
>>ギルドでサカンやろうってなってから4時間ぐらい経過して誰も死んでいないのにそのまま皆落ちていった
>チャットがあるので、シェアを持ちかけてみてはいかがでしょうか
>「一緒に戦いませんか?」
>「ドロップはどうしましょう?」と
>それでも拒否されたとしたならば、それは独占に繋がるので運営に報告でも良いかと・・・・
これは凄い暴論、というかむしろ脅迫に近いな。
ボスドロップの取得権が削り優先であることは仕様であって、強いPT(≒削れるPT)がアイテムを取れるのは、
議論討論などまったく不要な、ごくごく当然の理。
「ボス討伐協力してよ。でも君らのほうがずっと強そうだね。でもこっちも少しは削るから、
アイテムもちょっとは頂戴よ。嫌?独占だね。運営に報告するよ。」
したり顔でこんな旨の発言や行動できる奴がいるとすればこっちのほうが薄気味悪い。
削る事自体を拒否するのは駄目だと思うが、削った量が多い=アイテムを取れる=強者という図式は、
ある種MMOの夢みたいなものでしょう。もちろん独占しまくる人間はある程度自重しろと言いたいが。
また仮にこれが火炎などの狩場であれば、ある程度話し合いなどで狩場を分け合うのもありだと思う。
現状じゃ廃でなくてもそれなりのPtがいたら、火炎の狩りコース半分使えなくなるし。
>「先にここにいたから私のもの」
>「ずっとここにいるから僕のもの」
>という自分だけのルールこそが許されません。
これは至極当然で、「実力で奪い合う」ことを運営が認めている上、ドロップアイテム取得権が
削り量で決まる仕様から考えても、後から来た強力なPTが削り勝ってドロップ持って行くのは、そのPTに
与えられた当然の権利。言い方は悪いから突っ込みは覚悟して言うが、弱いくせにドロップ狙おうとする
人間の方が仕様上問題だよ。
ただ俺自身、その現状の仕様が良いと思うかと聞かれれば、完全にそうだとは思わない。
というかそもそもこれはボスに限らず全体に言える事だが、転生者と未転生者がまったく同じ狩場で
狩っていることがそもそもの問題。
未転生者専用ボス、転生者専用マップ等導入しないと、現状では転生者が有利に決まってるから、
未転生者が割を食う羽目になる。
そもそも転生者と未転生者の強さが歴然と違うのに、同じボス目指して削り勝負というのがそもそもおかしい。
(↑矛盾したように聞こえるかも知れないが、削り勝負自体は大賛成。)
現状どちらにも良い様に仕様変更するとすれば、一番削った人が全部、ではなく削った量にあわせて、
ドロップしたアイテムの取得権が割り振られるシステムに変えるしかない(○○%削ったからアイテム○個、等)。
また入り口が二つあって、ひとつは今みたいに簡単にボスまで行けてしまうタイプと、
もうひとつは行くまでの道のりが長く、火炎より遥かに強力な敵がゴロゴロいる、みたいなものも良いかも。
ボス討伐やその褒賞が、強者への強者であることへのご褒美という意味では、削り勝負はあって然るべき。 - “クロノスルールマナー”で言うところろの“「狩場をシェアしたい」という申し出を拒否あるいは無視する行為。”ってのは、面積のシェアってことで、同一のモンスを「せーの」で削りあう訳じゃないですよね。
一方でボスのシェアってなると、「せーの」で削り勝負か「共闘」しか考えつかないな。
どちらも強制は不可なんだから、どっちもでありで仕方ないね。>>4ほどスマートにやれたなら格好いいけど、滅多に無いチャンスを潰されたら格好良さには拘れないかもね~(^_^;) - また、奴が沸きそうな悪寒・・・
変なスレ立てるなよ
全員が同じ考えじゃないんだから - >>18せちがないねぇ~^^;
- 本気で言ってるのかわざと言ってるのか非常に悩まされる>>19みたいなレスは実に罪作りだと思うんだ
- 倒したい物を倒せばいいじゃん。
1時間しかプレーできないのに、サカンで順番待ちされても困る。 - 昔の日本人って
相手を気遣うことにかけては世界でも有数の民族だったのにね
課税と同じだよ
仕様の範囲内ならどんな事やってもOKって発想じゃ
他者との摩擦は避けられない
自分が居るから相手が居るわけじゃない
相手が居るから自分が居る
仕様の中で他者と折り合いつけるのがMMOだろ
こういうの俗に言う「ヌルイ考え」なんだろうけどね
仕方ねえだろ、俺んち田舎だからよ
都会でシビアに生きる連中とは反りも合わんのかもな - 絶対に許さ(ry
- 要するに、幼い頃から頑張ってなったプロ野球選手相手に「あんたらばっかりテレビ出て高給貰ってあまつさえモテろなんてズルイ!」的な発想ってことでしょ?
- だが許す!
- 予想通り荒れてきましたね~
ダナケンノセイダナ - 「待ち」オクチャで、後続がヒヨッて譲ってくれたらラッキー。
譲ってくれないと狩れない側は、女神が微笑むのを期待するしかないんじゃない?
削り勝負に持ち込みたい側は「(時間が無いので)削り勝負でよろです」
とでも言っておくのが、評判を落とさないための方策かもね~ - 「待ち」オクチャ出して寝落ちしている奴は最悪だ。。
- 公式な取り決めが無いからね
己の良心に恥じないならどうしようとなんだろうがいいんではないかな
所詮本人の品性の問題
横にしてもそう
運営に横の概念はないし
やれば嫌がられるし自分がされても不快だから多くの人はしないだけ
嫌われようが何言われようがギルメンその他他人に迷惑かけようが気にしないなら好きにやればいい
そして己の行いは己に返る
良くも悪くも人の声に耳をかせない人、譲り合いもできない人は嫌われて消えていくだけ。
まあ厚顔無恥な輩は居続けるだろうけどねw
そんな可哀想な人に合わして自分を下げることもないし言ったって余計不快になるのも見えてるから放っとくだけ
と私は思ってます。
で、どんなに良いことであろうと
自分らで取り決めしてそれを呼びかける・自分が遵守しようとするのはいいけども
それを他の人にもさせようというのは押し付けです
十人十色、反対の考えの人もいるということも理解して許容できるようにしないとダメですよ - ひまなのでつっこみ2
×潤沢(枯渇しないほどイパーイあるって感じ)
ただしくは円滑(スムーズにって感じ)
辞書ひくのめんどい。
だれにいってるかって? - ロンみたく30分間隔の湧きにすればそんな荒れないかもね~
供給が増えればそのうちそんな横殴りするほどの価値もなくなるわけだし。 - いつからこのスレは規約について話すスレになったんですか。
規約だから正当だという人は一般狩場でも平然と横殴りすればいいと思います。
間違いなく追い込まれるでしょう。
規約を前面に押し出した場合に問題点があるからローカルルールを作りましょうとバンダナケンさんがスレを立てたんじゃないんですか。
ローカルルールを押し付けるなという人は一般狩場でも平然と横なぐりして下さい。
そして引退して下さい。
長いと感じる時間も人それぞれ、何分以降は削り勝負で問題なしという不毛な討論にならない事をお祈り申し上げます。 - ローカルルールが出来たとしての問題点。
○どの様にして多くのプレイヤーに賛同してもらうか
○ローカルルールに賛同しないプレイヤー(グループ)の存在
○賛同しないプレイヤー(グループ)に対しての対応
○他のローカルルール(存在の可能性)との競合
とりあえず、この辺をクリアしてからの話じゃなければ不毛。
以下、個人的なスタンス
俺自身、一般狩り場で他のプレイヤーが居た場合には、いわゆる「横殴り行為」はしないが、特に事情がない限り先回りして狩りを続けることが多い。
時には狩り負けして退散することもあるが、それはそれで仕方のない事だと思っている。
ボス攻略に関しても、よほどの事情がない限り譲ったりシェアしたりという事はしない。
ローカルルールが、俺にとって「よほどの事情」であるなら従うし、そうでもなければ無視する可能性もある。 - 個人的な意見だと、ボス討伐で競合してたら削り勝負。
1PTが標準の普通の狩場でなら先着優先じゃないかな。
ね、某迷惑ギルハンのギルマスさん^^; - これをやったらどうなるか、それを言ったらあの人はどう思うか。
行動する前に一呼吸ついて考えれば分かるはずです。
独占も譲り合いもローカルルールに従うも無視するのも
誰かが決めるのではなく自分で決めることです。
その結果どうなろうと、取り乱さずきっちり責任をとるなり対処すればよいだけ。
必要以上に騒ぎ立てるのは見苦しいだけです。 - 前提条件として、クロノスルールマナーにある以下の文
「狩場をシェアしたい」という申し出を拒否あるいは無視する行為。
についての解釈ですが、これは必ずシェアしなさいという意味ではなく
「シェアしませんか」
に対して
「削り勝負ならばok」
という答えもありだということ。
上の内容を踏まえて、では実際にどうするべきかと考えると
所詮相手次第で答えが変わるのでなんともいえないといったところでしょうか?
削り勝負のほうが盛り上がるという人も分け合ったほうが盛り上がるという人も居るでしょう。順番待ちが正しいという人も居るでしょうね。
大事なのは意見が違ったときに自分のほうが正しいとかローカルルールだからという理由で
相手を排除すれば、それは無言でボスだけ狩っていくような人と何も変わらないということ。
出来れば固定ルールを作ろうとしないで話し合いで決めるようになってほしいと思います。 - 削り勝負でシェアとは具体的にどういう事でしょうか?
削った分だけ経験値やドロップ品を分けてもらえるという事ですか?
システム的にpt外は経験値を分けられないのにそんなのがシェアになるんですか?
削り勝負だ!という人もいれば、待ち優先だ!という人がいるのに話し合いに折り合いは付くんですか?
ここで削り優先か待ち優先かを話し合う事は非常に大きな意味を持つと思います。
弱者と強者両方の視線から考えてみてどうあるべきか?
これを考えるのが非常に意味を持つのではないでしょうか?
騒ぎたてているという方もいますが、問題を解決しないままの方があとあと大きな問題に発展すると思います。 - 個人的には、相手側のPTが弱かろうと強かろうと話し合いを行い、
シェアすべきだと思う。
沸きに時間がかかるのならなおさら。
削り勝負なんだから、強いもんがちさ!シェアなんてイミナイよ!
=>だって、ドロップ欲しいんだもん!
それって 相手も同じじゃない?
早いもんがちでしょ!シェアなんて、イミナイよ!
=>だって、ドロップ欲しいんだもん!
それって 相手も同じじゃない?
このスレを見ていると、今の世の中を見ているようだ。
経済的な概念である、等価交換の原理(利己的な損得勘定)だけが全てではない。
強いもの勝ちが全てではない。
昔、インディアンも、強いものが狩りに行き、弱いものにまず分配していた。
強いからこそ、弱いものをカバーしなければならないのです。
利己的なボス独占者、削り勝負でドロップを奪い取り、
仕様だぜ!って言ってる人が多いということなんでしょうかね。
私は、サカン狩り等はまったく行ったことはないですが、残念な話ですね。
シェアは、必要だと思います。 - ボスのシェアは、したい人がすればいい。したくない人は、する必要はない。
したくない人は村八分にされない程度に気を配ればいいと思う。
気配り=先待ち優先にって人もいるだろうし、一声掛けるって程度の人もいるだろう。
見に行くのさえ一苦労なのだから、妙なローカルルールは要らない。 - 今、旬なボス狩りといえばサカンだと思うけど
他のボスマップならともかく
サカン狩りに限っては、先着PTがいました・・・譲ります
は、正直なところあまりしたくない
新たに1時間待ちor鯖変え、面倒すぎます
明らかに、自分達に不利な状況でないかぎり
「お互いがんばりましょう」ってことで削り勝負
ドロップ拾えたらラッキー
拾えなかったら、「おつかれさま >< おめでろう」
で、あきらめてます
なかには力まかせ、横暴な人達がいるのも事実だけど
そういう人達は村八分等されるの覚悟してやっているんだろうから
それがいやなら、自分はあまりにも卑怯なことはしないまで
2、3PTでやっと倒せそうなメンツが待ってたら(失礼)
やっとここまで来たんだろうなって、譲ったりもしてるし
ケースバイケース
申し訳ないけど、サカンに対しては、ローカルルール
押し付けられたくないな - >>38>削った分だけ経験値やドロップ品を分けてもらえるという事ですか?
>システム的にpt外は経験値を分けられないのにそんなのがシェアになるんですか?
申し訳ないですが、経験値に関する部分の質問です。
私は削った分だけ経験値は分配されるものだと思ってたのですが、
最近の仕様変更でPT以外の経験値分配はなくなったのでしょうか?
それとも私の認識違いで、以前からそういう仕様だったのでしょうか?
気になったので教えていただければ幸いです。 - 顔の見えない相手だとやりたい放題になる。
人間の最低の部分がMMOは良く見えるなああ - >>42ここは討論スレなので出来れば次回から質問は質問板でお願いします。
最終的に一番削ったptにのみドロップ及び経験値が分配されます。
雑魚相手にソロ同士として考えてみても一緒です。
詳しい条件は忘れましたが2ptで半分以上削った場合においても一定時間?一定距離?を超過した場合にはその入手権利は剥奪されます。
上記は以前に実験したときの物であり、現在もそれが適応されているかは不明です。
知り合いと実験してみるのも面白いかもしれません。 - バンダナ。
このへんで少し、各意見を整理してくれないか?
ヨロシコ! - >>42雑魚敵(クルーク)で検証してみました。
経験地は自分が削った分入りました。
ドロップは敵を倒したキャラが拾えました。 - >>44>最終的に一番削ったptにのみ
「のみ」? - ドロップは一部のボスを除いて、
一番削った人が所属するPTにドロップ権利が行きます
なので、どんな廃な転生マジ6人がサカンを待っていても
後からヲリがソロで来てしまえば、PTではマジ6人の方が削りますが
一人換算にするとヲリが一番削りますので、ドロップ権利はヲリに行きます(らしいです)
たとえば、殆どの方は友達同士なら、そんな時にマジ6人とヲリ1人とで7人で分けるという選択肢も出てくると思いませんか?
けどクロノスという狭い共通世界において
アカウントを所属しているというだけで、全員が友達なはずです
今って、シェアを申し出ちゃいけないような空気があるように私は感じてます
○シェアを申し出ても良い
○またそのシェアを拒否しても良い
○拒否されても怒ってはいけない
この三つがあるだけで円滑にはなるのではと思います。
※ただ三つ目の「○拒否されても怒ってはいけない」ですが>>2のように同じ人に何度も拒否されて、永遠とドロップを得ることが出来ない場合は、また別かもしれないです
いろんなパターンと見えない状況と背景があるので、難しいです
========================================================================
意見のまとめ
○公式で出ているシェアは、狩場の譲渡に関わることであり、ボスに関してではない。という見解がある
○削り量でドロップ権利が決まる仕様なのでその仕様に従うという風に皆がドライに考えればトラブルは起きない。という見解がある
○ルールやマナーみたいなものをこのような場所で決めるのではなく、どんな状況においても、話し合うというスタンスが重要。という見解がある
○ボスにおいて、やはりサカンの場合は特別で、沸く時間、行くまでの手間を考えると誰か一人(or1PT)のみが得をするようなルールは良くない。という見解がある
まとめ違っていたり抜けていたら指摘お願いします - >>48>○ボスにおいて、やはりサカンの場合は特別で、沸く時間、行くまでの手間を考えると誰か一人(or1PT)のみが得をするようなルールは良くない。という見解がある>>28>>40ですが、強者のみが利益を得てもおかしくはないと思っています。
弱者はシェアさせてもらえたならラッキーと思え、でいいと考えます。
強者が特をしてはいけないとすると、支配ユニオンは課税してはいけない理屈につながると考えますので。
(ちなみに自分はサカンをソロでは倒せません) - 1.安全第一
2.愛
3.お金
これが一番いい(-"-) - >>44です。
のみという表記について一部訂正致します。
私が考察したのはある一定距離離れていた為に分配されていなかったようです。
ドロップについてはバンダナケンさんが仰るとおり一番削った人のいるptに入手権利があるようです。
どれほど離れたら入手権利を剥奪されるのかは不明ですが、混乱を招く発言をした事をお詫び致します。
バンダナケンさんへ
後からきたヲリは初対面の人だったとするならば、削り勝負に勝って、狩っていたptとドロップをシェアするとは考えられません。
人類皆兄弟という思想はわかりますが、削り勝負がローカルルールになったときにそれがはたして守られるのか?という所に疑問を生じます。
バンダナケンさんは見ず知らずの人にクロノスを楽しむ人だからという条件だけでアイテムをあげたり出来ますか?
ローカルルールで雑魚のヨコ禁止が守れらている以上ボスについてもそのローカルルールが適応になるべきだと考えます。 - >>48○公式で出ているシェアは、狩場の譲渡に関わることであり、ボスに関してではない。という見解がある
>モンスターは皆様で共有をして下さい。
>先にその場に居たモンスターをターゲットにしていたという理由では
>優先権は発生しません。
私は狩場ではなくモンスターであると理解していました。
同じ狩場で、他PTに先行しながらモンスを狩るのもスキルでしょうし。
・・このスレが、他の方からの依頼で立てられたのではない事を願っています。 - ベノムアンテ狩りでオクチャで順番掲げながら情報交換したり雑談してた頃が懐かしい
アリーナのベノムアンテは逆に実力者達の隠れたガチンコPK場になってた頃が・・・
デスアンテは挑戦者をみんなで応援してたな・・・
何もかもが懐かしい
以後はアイドラを筆頭に血で血を洗うような独占ボス狩りの日々
今日の友が明日以降の敵になって悩んだりちょっと休止してみたりしたな
言いたいのは人間関係を崩さない程度に待ったりやろう
一度こじれると修復は難しい
ゲームを楽しみたければ本気で憎みあうような状態になっちゃダメヨ
それだけ - >>52公式の説明を「文字のとおりに」受け取れば、モンスそのものを共有しろってことですね。
ただし、>>48は通常の経験値目的の狩りではなく「ボスに関しては」と限定のまとめをしています。>>52はドロップ狙いのボスに関しても共有と御主張ですか?
具体的な共有には「削り競争」「共闘」があると思いますがどちら?或いは比率は? - >>5454より問いかけの有った52です。
以下の通り考えています。
1.ボスモンスも共有すべき
2.ドロップも共有が望ましいが、結果として削り競争もやむなし。
理由
1.参加機会を制限する事が、好ましくないと考えるからです。
2.ドロップの分配に関しては、意見は人により異なるでしょう。
削り比率によってPTにランダムに分配される仕様であるなら理想的ですが
結果として、強い者総取りもやむを得ないと考えます。
MMOです、リアルと同様、後からでも強くなる機会は平同です。
注)私は横を推奨してはいません。誤解の無いようお願い致します。
結果独占する者が出た場合、そのプレイヤーの資質であり
ローカルルール云々の問題では無いと考えています。 - 削り勝負となった場合、強いptが常にドロップを入手する事が問題にならないのでしょうか?
サカン実装初日くらいには、サカンドロップ目当てに沸く時間まで書きとめていてその時間に現れるツワモノなどもいたわけです。
低レベはいつ狩ったらいいのでしょう?
順番待ちが保たれる事こそがシェアじゃないのでしょうか?
がしかし、順番待ちになった場合にも同時に複数のキャラを出した場合には独占に繋がる。
即ち、知合いがいるからといってそのptに合流するという行為もローカルマナー違反者と捕らえればいいのではないのでしょうか?
良く順番待ちをしていて、知合いのところによこ入りする奴がいますよね?
周りから白い目で見られているという事も気が付かずに。
順番待ちこそシェアであり、例えどんなに沸き時間が長くてもそれは関係の無い事かと思います。(スケ以外6鯖あるわけですし)
レアなドロップ目当てで来ているのだから、順番待ちくらいして当然のようにも思います。 - 投稿規制中くらいは、おとなしくして欲しいものです。
- 無意味な討論というだけならまだしも、スレの立て方からして、以下のようなレスがつき荒れる要素が十分あります。とある討論版とはどこかを示し、スレの趣旨をはっきりさせることはできないでしょうか。
>とある討論版みてて興味持ったので、こちらでも意見を拝見できるかと思い板立てました。>>52>・・このスレが、他の方からの依頼で立てられたのではない事を願っています。>>55>肛門が晒せと言ってるし >この討論自体無理だろ
無意味な討論だとする理由>>2>またさっきの3人が来てガツガツ倒してドロップ持って行った
とあるように、特定のギルド・特定のメンバーがサバを巡ってまで独占することが問題なのであり、ローカルルールやこの場で討論することで対処できる問題ではないと思います。サカンドロップで稼げるうちは、特定のプレイヤーによる独占はなくならないでしょうし、稼げなくなればなくなるでしょう、ローカルルール云々の問題ではないです。
現状を変えようとするなら、圧倒的な力で特定のプレイヤーに打ち勝つか、晒し・運営への報告・嫌がらせなどの包囲網をひいてクロノスから排除するような勢いでやらないと変わらないと思います。
単に、このような考え方もあるという意見交流ということでしょうか、討論のための討論になってしまうと、荒れるだけではないかと危惧します。 - 順番待ち 自体もローカルルールのひとつだということをお忘れなく
- 話の視点がちょっと変わるかもしれませんが、強い人は器も大きくなってもらいたいですね。
弱いptが来たら譲るくらいの気持ちが欲しいです。だって、その人たちはいつでもボス狩れるんですから。
各鯖回ってサカンやっても良いです。ただ、他ptとぶつかったら譲ってあげる気持ちがほしいですね。
ガチンコでやりたいなら、アリ鯖で思う存分ガチンコしたらいいと思います。
私も、サカンソロやるときは、なるべくアリ鯖でやってますし。 - こういうスレ立てると必ずといっていいほど
反発する人間ってのがいるわけで
なので基本ローカルはローカルで
各地域(鯖、ワールド)で、なんとなくでいいので作っていくようにすればいいと思う
騒ぐから反発する、この暑い時期だから余計に
昔みたいにPTじゃないと狩り出来ない人も減ってきているので
自分の考え優先でたとえ誰に嫌われてもやっていけるって人
最近の廃にはこういった傾向もあるし
2PC,3PCなどでの自己支援でDDなんて普通に行われている事だ
まあ、それを規制や強制的に排除する気もないんだけどね - ボスドロップをやめれば良いんじゃないの?
アイテム欲しさにボス戦やるのか
皆で協力して倒すという行為を楽しむのか…
自分的には後者なんだけど、
ダナケンはどっちなんだろ??
後者であればこういったスレは立てないだろうし
やっぱアイテム欲しさかね~ - 低Lvで弱くても狩りたいって^^;
気持ちは判るけど、自分さえ良ければいいって発想じゃない・・・(ーー;)
ボスドロップがあるからって言うより、
むしろ弱くてもボスのところまでいけちゃうのが問題に思えてきます。
ボスに至るまでに、ボス以上に大変な難関を用意してもらうのがいいかもな~
(図書クリア的な発想)
低Lvで弱くても狩りたい、順番くれよって人は、
図書上層で追いつかれちゃっても順番を主張するのかな・・・(ToT) - 誤解が生じてるようなので
順番待ちをルールとして【固定】するのも反対
削り勝負をルールとして【固定】するのも反対
上記二つは【選択肢】であり、それに
【協力する】という選択肢を【加えたい】
というスレタイ通りの考えです
昔は普通だったと思うのです
昔よりさらに人も減ってナノワールドになってるのに - 一緒に狩って一緒に分配しましょうならば問題はないと思います。>>64さんも最初から一人で図書に登頂出来たのですか?
図書を登頂出来る昔の偉人に最初は混ぜてもらってたんじゃないのですか?
それがあったからこそ今登頂出来るのではないのですか?
登頂が出来るようになったならばお手伝いしてあげるくらいの器量が欲しいものです。
ローカルルールに於いては強い物がドロップを得て当然という発想は間違っていると思います。>>61さんの言うように器も大きくあって欲しいと思います。
協力が選択肢の一つであるというバンダナケンさんの主張は分かります。
ですが現状の問題として資本主義に於いてはより効率的に価値を生む事が善であり
やむなしという風にかわってきてしまったようにも思います。
クロノス大陸が資本主義なのか共産主義なのかは分かりませんが、弱者はどのようにその立場を守ったらいいのでしょうか?
運営に通報できるのは個々の独占であり、強者複数による独占は訴えようがないようにも思います。
おそらく運営に通報したとしてもヨコ殴りという行為は存在しませんという回答が返ってくるのではないでしょうか?
弱者も削っただけ得られる明確な仕組みがなければ、弱者を守る為のローカルルールが必要だと考えます。 - >>66肛門っぽいな
- >>67同意です、以降スルーします。
- 肛門とは侵害な。
- ちょっとずれますが・・
私はクロノスの面白さは、実は「争い」のような気がして。
だけど「争い」に公式ルールと強制力が存在せず、結局ユーザー議論だけ。唯一抑止力となっているのが「2CH」や「Upロダ」による晒しという行為。
一般的なネットゲームの特徴として。
①ゲームに求めるもの「冒険」と「リアルでの体験の出来ない体験(死や強さ)」
②MMOに求めるもの「仲間との行動」と「リアルでは堂々とできない仲間以外との争い」
クロノスは「仲間」をギルドという形で形成できます、「仲間」と協力して周りと争うこと、これがゲーム設定のように思えるのです。
争いに関してのゲーム設定は「削り勝負」のみだと思います。
強者も弱者も結局は自分の理想とする行動が取れる「ギルド」または「仲間」を探すことが一番大事だと思います。
もめ事多いですが、ギルド単位の削り勝負はこのクロノスの一番の面白さではないでしょうか。
このもめごとが嫌いなら、負けを前提とした「交渉」による狩場の共有を選択することや。断り前提とした「仲間」を依頼し「協力」する。
まるっきり争い嫌!ってひとはその要素がある「ギルド」を探す。
この仮想空間までから「争い」を減らそうとする運動は、理解できますが「認めたくない!」
現状の上位者クロノスはVSモンスで楽しむものではく、VS対人優越感でしか楽しめない仕様になってしまってます。
私の理想は国のようなシステムがあり、国内協調・他国とは常時PVPなどあれば・・・・熱すぎかw - バンダナケンさんへ
クロノスプレイヤー・クロトレ利用者としてのあなたの良心に訴えます。
ロックお願いします。
あなたの真意ははかりかねますが、>>52さんのような疑いが生じても仕方ないです。
>・・このスレが、他の方からの依頼で立てられたのではない事を願っています。
とある討論版みてて興味持ったので、こちらでも意見を拝見できるかと思い板立てました。>>33>>38>>44>>51>>57>>66 - >>70単なる争いで、それで一部の人間のみが儲けられない仕組みなら、
多分ゲーム性として良いのかなw - >>バンダナ
選択肢として【協力する】は有りでしょう。
知り合いのサブキャラなどが、若干低Lvキャラを集めてPTで来た時などは間違いなく協力しますし、そのPTが初討伐ともなればドロップ品はご祝儀として全てお持ち帰り頂きますw
要は協力したい相手、そうではない相手が存在することによって選択が変わるということです。
そこには何の強制力もなくローカルルールもなく、ごく自然なプレイヤー間の交流があるだけです。
その、ごく自然な交流が出来ない輩が、ちょっとした意見の食い違いや誤解から勝手に妄想敵プレイヤーを作り出しているのではないでしょうか?w
もちろん面識のない無礼なプレイヤーに対しては、かなりキツイ対応をしますが・・・
それが何故かを考えてもらい、より深い楽しみを見つけてもらえればと考えています。 - すべてはチャットのLV上げろってことですかね?
チャットでこちらの意思を伝えつつ、相手にいやな思いをさせないで
なおかつ、ドロップの分配や、「旨味」な、部分も保ちつつ、、、、かぁ?
この意思表示と主張を瞬時に行い、さらに相手を納得させる、
ここまでの技術と知恵がない限り、こういった争いは延々と平行線でしょうな
まあ、イヤならやめればいいさ、なんていわずに、がんばるしかないんだよね - ローカルルール否定してる奴がいるけど
ネットゲームにおいてローカルルールって重要じゃないか?
もちろん個人的に勝手に決めた物は論外としても、それが一般的に(半数以上に)知れ渡っているような状況なら従うことが普通だろう
ローカルル-ルに反抗するプレースタイルを貫くなら別だが・・・
それによって活動に支障がでてもそれは受け入れるべきものだし
クロノスという世界をプレイヤーが自治していくのが一般的
運営が罰するのは目に余る行為のみ
どこのMMOでもそんなもんだろ? - >>66それって甘ったれた発想だよね。
なんでド赤の他人のために協力しろと言われないといけないのか。
何かの縁があるから助けるのであって、
ド赤の他人を助けるお人好しであれってんならどうかしてる。 - >>76スルーしましょ>>71さんのまとめを通して読めば・・・
レスを付ける事に、意味が有るのかどうかさえ。。
特に>>33の
>ローカルルールを押し付けるなという人は一般狩場でも平然と横なぐりして下さい。
>そして引退して下さい。
こんな考え方する人ってどんな方なのでしょうね? - [ID:/qWpfp8g] [PID:yTzOzQ90] は・・・・
- 76です。
拝承ですm(__)m - やだなぁ~また蛆(黄門)が沸いてきちゃったの?
- サカンのようなボスは実装の初期、そのドロップは破格で売れた
これは強者が得てして道理だろ
よって削り勝負推奨の方が全プレイヤーに平等なモチベーションに繋がるはずだ
ボスといっても色々あって
DDやサカンみたいに行くまでも時間かかったり、行ったところで沸いてないかもしれないし、誰かが予約しているのかどうかもわからん
この場合は【削り勝負】にするのが妥当だろう
マネスのように、行くまでの方が大変で、その苦痛を皆知っているから、万が一29Fで誰かと出会えば、【協力】するだろう
図書館29Fで追いつかれて、俺が先だ!!って言っているアホがいたら教えてくれ
またロンやマタリのようにすぐ沸いたり、いつ沸くかわかったり、待っている人がいればすぐ判る
この場合は【待ちルール】にするのが妥当だろう
全てのボスにダナケンの主張する3ルールを当て込むのもいいかも知れんが
ボスの性質によって使い分けたほうがスムーズな気がするぞ
またこれらを一般モンスと同じように考え、イコール横OKジャマイカ!!って騒ぐ奴はただ一人だが
ボスでも多岐に分かれてるのに、同一で物事を計測するのもおかしいだろ - あっそ
- あっそって・・・許さん。
- だが許す!
- >>スレ主様
スレの内容と異なるのですが・・・
スレ立てる際「バンダナケン」というコテハンを使わないでもらえないでしょうか?
超勝手なお願いなのはわかってますが、お願いします。 - 廃人→削り勝負
一般人or未転成etc.→順番
だと思うのは俺だけ? - 廃人→ ドロップにしか興味無い
一般人→サカンを倒すことも、サカンを倒す所を見学することも
順番待ちの間のチャットも、応援することも、
楽しんでる。 - 待ちたければ、待てばいい。
協力したければ、すればいい。
しかし、廃人様には通用しませんよ^^
それでも~強制、強要するべきではないんです。
ボスを狩ることのできる能力があっても、ボスは狩れません。
狩りたければ~他人のドロップを、欲しがる前に強くなることです。
個人的意見ですが、百歩譲って~順番待ちはできても
協力は、できません。迷惑です!
常にボスMAPは、飽きるまで廃人様の所有物になりますww
少し経ってから行くと良いよ^^
サカンなら、すぐに飽きてくれるでしょう。。 - 誰か全BOSSのSS張ってくれないかな
- >>53懐かしいですね、待ちの間にお喋りして仲良くなって指定になったりと。
ルネ後からクロノスの不陰気が変わりましたね・・・
強いものが勝ち、GEM使って強くなれないい・・・(○MT含む)
お金使う使用になってからローカルルールとかマナーとかが二の次になってるように思います。
お金使ってるからその分俺つえーとか得したいとかがあるんではないでしょうかね?
出来れば皆で楽しく仲良くクロノスを楽しみたいと私は思います。
でーーーーバンちゃん そろそろスレロック宜しく!!!!111 - 指定<間違い>師弟
GEM使って強くなれないい・・・(○MT含む)<間違い>GEM使って強くなればいい・・・(○MT含む) - >>92>>93よっぱみたいなのでスルーしようと思ったけど
指定を師弟 や 強くなれないいを強くなればいいより、も
不陰気を雰囲気に直してくれ
あとお金を使う使用になってからとあるが
お金を使用するようになってから、それとも
お金を使う仕様になってから、と言いたかったのかな
つっこみまくってスマンw - そしてひっそりと2ページ目は俺の小さな世界
ぷ - アリーナや図書は別として、エビル、ロン、サカンくらいまでは先に居る人にゆずるのが普通じゃないかな。
現実世界での街の中、人通りの多い交差点、飲食店の中等々と
同じように、ゲーム内の世界は、自分以外の人間が大勢居る公共の場です。
て、ゲーム内でのマナーや注意事項って所に書いてあったし
飲食店で例えるとエビルやロンとかで後から割り込んでくる人って
先に注文して食べてる人の物を、後から来てつまみ食いしてるって感じだよね。
それって変だよね? されたら怒るよね? 普通しないよね? 注意事項に当たるよね?
と、思うのでクエストになってるのは順番待ちでいいと思うのですが。 - >>96現実と違うとこは一人で複数順番待ちできちゃうこと
某人物じゃないが2PC3PCなどで複数の鯖で順番待ちされると
独占という状況になりかねない
かといって削り勝負ってのも高レベルの廃人の独占になってしまう
難しい問題ですね - このスレ主の思惑はクロノス内で「横取り」「独占」はされたら気持ちのいいものでは無いのでみんなでやらないようにしようと言う風潮を作ろうとしてるのでは?
現在、強力装備が次々と現れ廃人はより高火力を手に入れるようになった
力で有無を言わさずやりたい放題の人に対し、ゲーム自体に愛想がついた人々はクロノスから疎遠する
そのように殺伐し、悪い雰囲気では楽しいものも楽しめない
ルールやマナーの上にしかない楽しみもあり、それを楽しんでいる人は多い
話あって、ゆずりあえば、
それがクロノスのユーザーなら出来ると思うのですがそんなに難しい話なのでしょうか - こういう話は、最終的に
個人それぞれの考え・判断という結論に達することが多い。
待つ人は待つ、去る人は去る、奪う人は奪う
自分がいつも待つからといって、相手も待つとは限らない
奪う人かもしれないし、自分がいつも待つから相手にも待つように
といっても、自分のルールであって相手のルールでは無いかもしれない。
公式ルールとしてボスを行っている人のボスを奪ったり邪魔するのは
禁止とはっきりと出さない限り何もいえない。
俺はたとえ横されても、いちいち気にしない。(通常の狩場でも)
この人は、横するプレイスタイルなんだと思うだけで
個人的に嫌いになることもないし、今後PT拒否とかそういうことも
する気も無い。
削り負けしたならば、次に同じようなことになったら負けないようにと
狩りや装備をがんばって集めようと考える。
と、俺はゲームごときでいちいち気にしないってことだ。
個人の判断にまかせるしかないってことだ。 - 自分ルールを押し付けるのは失礼だと思いますし相手を不快にさせてしまうこともあると思います。
たとえ一方的にでも譲り合う事になってもその精神や相手の気持ちになって考えることはゲームだとしても必要だと思いプレイしています。
譲ったからって見返りなんて期待してないんだからねっ!
ちなみに私は横取りされたら嫌です。
するのも嫌です。
ゲームごときでいちいち気にしないってことが出来ません
けれどそんな事では心が狭いとも思いません、そう思うことは当たり前じゃないんですかね?
別に強制でもなく、ただの一般プレイヤーとしてかくあって欲しいと願い、レスしただけなので軽い気持ちでレスしてます。 - 砂漠のサカンについては、今より防御とHPを減らして30分くらいの
制限時間付きでよいきがする。
サカンと闘ってる人がいたら砂漠~サカンの間で時間表示してほしい。
で、4F→5Fにいくときに沸いていない時には入場できないようにして、
何時間何分何秒後にできるか表示してほしい・・
そして、クリアしたらロンに強制移動。
これで常駐サカンとかいなくなるかも。
まあ本来は、アイス→ロン→サカンという流れだから
1時間以上はかかる計算で必ずサカンがいるという感じかな・・ - MMORPGに対する考え方の前提がプレイヤーによって異なるため、
この問題はずっと平行線だと思われます。
よくネットゲーム内の話をリアルと比較する話がありますが、
この場合、
例えば、
リアルでは券売機の前に沢山の人が並んでいて、
そこで前の人を押しのけて横入りなんてできないけれど、
「たかがゲームの」クロノスで
リアルではマナー違反になりうるようなことをしても、
規約にない以上は構わない
・・・・という考えの元で遊んでいるプレイヤーもいないとは限りません。
ゲームだから人の嫌がることをしてもいいのか?!
みたいな言い方をされることが多いですが、
その人にとっては、クロノスは「たかがゲーム」です。
たとえ画面の向こうに人がいたとしても、
(各個人が作る勝手なルールではなく)規約を守っている限りは、
他のプレイヤーをNPC扱いしようとその人の勝手となります。
それに対してマナーがない、常識がない、といった
己だけの正義を押し付ける方が、よほど不自然だと自分は感じております。
このような話をすると
「リアルがしれている」「オフゲーに帰れ」
という展開になることが多いですが、
「ゲームだから」やってる人もいるのです。
ゲームだから
力任せの実力手段で他人を押しのけられる。自分のやりたいように遊べる
当然それは運営が作った決まりの中で認められていることであり、
それに対して「思いやりがない」「人としての常識がない」等々騒ぐことは、
それこそ、その方はオンラインゲームに向いてないと自分は思います。
和気藹々、馴れ合い、他プレイヤーに対する思いやりこそが
「オンラインゲームの正しいスタイル」ではありません。
実力主義、弱肉強食、強さこそ全てが
「オンラインゲームの正しいスタイル」の方もいるのです。
基本的にオンラインゲームに対しての考え方が異なるので、
前者と後者では相容れるはずがありません。
この点についてどうしても納得がいかないとしたら、
運営に対し、疑問を投げかけるしかないと思われます。
何故かというと、同じユーザーという立場からしたら
上記どちらの考え方も共に正しいあり方だからです。
運営を説得し、運営の首を縦に振らせ、
「私の考え方が正しい」という規約を作ってもらわない限り、
どんな立派な対BOSS(に限らずかもですが)ユーザー条例を施行しても、
単なる自己満足でしかないと思われます。 - >>103全くもって同意です。
- 思うに人それぞれ考え方が違うのでしょうけど、ボスを倒したい動機は
かなり似通ってるのではないでしょうか?
横取りしてでも倒したい、順番待ちしてでも倒したい...
なぜならボスドロップ うまぁぁぁぁぁだもん(^・ω・^)
と言う訳でボスドロップ全撤廃!!
これで解決!
これで殺されまくってたサカンも(´▽`) ホッとするね - んーー自分が思うに、クロノスの公式ホームページのゲーム内でのマナーや注意事項てところに、
現実世界での街の中、人通りの多い交差点、飲食店の中等々と
同じように、ゲーム内の世界は、自分以外の人間が大勢居る公共の場です。
と、はっきり書いて有ったので無料で誰でも入ってこれる鯖は普段の生活マナーでいいんじゃないかと思ってます、明らかなクエストの後からの参加は先にプレイ中の人の許可なく狩るのは〔例外は有るとおもうけど、先に狩ってた人が明らかにクリアが無理そうで死んでしまい戻ってこないとか〕マナー悪いし、不快に感じさせる行為だとおもいます。
このような公共の場において、他人を不快に感じさせる行為や、
他人の目を省みない行為は、「重大なルール違反」です。
現実世界と同じように、マナーやルールを守ってプレイしましょう。
てなことも はっきり書いてあるし、ハラスメント〔いやがらせ〕てのにも引っかかりそうな気がします、ゲームだからとかクロノスだからって考えの方がもめごとの元になると自分は思います。
削り勝負したいとか長く待てない人はアリーナに行けばいいし、あれはあれで面白いしアリーナが用意されてるのは弱肉強食、PK以外にそういう要素があるんじゃないかな?
2PC3PCで、並ばれるのは困るね、いつも居ればその後狩りしてる人が犯人だから
複アカで違反だから捕まるけど。
昔、亡者が実装された頃、強いパラさんが後から来て鯖回りながらボスだけ持ってくみたいな事があって、知り合いが運営に苦情メールしたら複数の苦情があればペナルティーの対象になるらしい事聞いたけど、横殴りは違反じゃないけどクエストの割り込みはマナー違反になるのかと思ってたので書き込んでみました。 - >>106だからそういう苦情は運営に言うべきって>>103は書いてるんじゃないの?
ユーザー同士で「俺のルールが正しい、お前のルールは違う」
って言い合っていても埒が明かないってことだと思うけど。 - サドンでも、ロンでもいいけど、
すげー遅い人がソロで狩ってたら、どれくらいまで待てるの?
2時間とか待つ訳?
サカンなんて1時間間隔で沸くのに1時間以上かけちゃったりしたら、
ある意味マナー違反だと思うけど…
廃がドロップで楽しんでいる間に、火炎で鍛えて、LV差を詰めたほうが
よいと思いますが…
ロンソロして途中で死んでいるくせに、
横だとか、順番を叫ばれても困るってのw
独り言独り言 - >>106さんのお気持ちがわからないわけではありません。
当方もプレイ中にそのように感じることはそれなりにあります。
ですが、はっきり申し上げますと
その考え方は視野が狭いのです。
>明らかなクエストの後からの参加は先にプレイ中の人の許可なく狩るのは〔例外は有るとおもうけど、先に狩ってた人が明らかにクリアが無理そうで死んでしまい戻ってこないとか〕マナー悪いし、不快に感じさせる行為だとおもいます。
というのは、>>106さんが思う「不快に感じさせる行為」です。
運営が唱える
>現実世界での街の中、人通りの多い交差点、飲食店の中等々と
>同じように、ゲーム内の世界は、自分以外の人間が大勢居る公共の場です。
という世界はもっと広い視野で捉えないとなりません。
>このような公共の場において、他人を不快に感じさせる行為や、
>他人の目を省みない行為は、「重大なルール違反」です。
>現実世界と同じように、マナーやルールを守ってプレイしましょう。
この場合において、
「他人を不快に感じさせる行為」
「他人の目を試みない行為」
というのはプレイヤーによって異なるのです。
同様に「現実世界と同じようにマナーやルールを守る」という範囲も
人それぞれ異なるのです。
運営が唱える他人を不快に感じさせる行為として
NGとしているのは、いわゆるセクハラ、ストーカ行為です。
先に狩ってた人のMoBを途中からきて狩ることはハラスメントではありません。
「あーこの人マナー悪いな・・」
と思うのはあくまでも個人的な感情です。
規約では具体的に書いていませんが、
どのような行為が規約にある「他人を不快に感じさせる行為」であるかというと
例として
・性的発言を周囲に聞こえるような形でむやみに行う。
(男性器や女性器とわかるような単語をチャットで発言する等)
・内緒などでしつこくリアルについて尋ねたり、性的な発言、脅迫などを行う。
(対象者が嫌がっているにもかかわらず「リアルで会ってよ」などと迫る、
リアルで殺すぞ等々)
・キャラにしつこく付きまとう。
(迷惑なのでやめてください。といったことをはっきり伝えているのに、
ログインするなりキャラの後についてまわる等)
上記のような行為は「他人を不快に感じさせる行為」として
運営は規約違反として認めてくれるはずです。
ですが、例えば
5人のプレイヤーが順番でとあるMoBを狩っていたところ、
突然現れた6人目のプレイヤーが
順番を無視していきなり乱獲を始めた。
「順番で狩りをしてるので、貴方も並んでいただけませんか?」
と伝えても聞き入れてくれない。
この場合
「他人を不快に感じさせる行為」として運営は認めてくれません。
最初にいた5人のプレイヤーは「この6人目、感じ悪いな」と思うかもしれませんが、
6人目のプレイヤーは己の実力で狩場を奪い取ったというだけです。
それがMMORPGの世界なのです。
もし、そんな状況がまかり通るのがイヤだ、
と思うのであれば、
むやみやたらにこちらの正論(マナー違反だ等々)を押し付けるのではなく、
己の交渉技術を磨くことが大切です。
あくまでも例ですが
実力不足でMoBが狩りきれず、
そこに強いプレイヤーがやってきて根こそぎ狩ってしまう。
自分が狩るMoBがいなくなってしまった。
諦めて帰るのもありだと思いますが
強いプレイヤーに対し
「私もそういう風に狩れるようになりたいので、勉強がてら一緒させていただけませんか?」
といった交渉を行うことも可能です。
あくまでも例なので、上記が正しい交渉というわけではありません。
またそれでもシカトされることもありえます。
ただ、
もし自分が普通(というのはプレイヤーによって異なります)に遊んでいて
「あなたマナー悪いですね」
といきなり目上視線でいわれたら、気分の良い方はいないと思われます。
相手の立場になってみて、自分だったらこういう風にいわれたら譲歩できる、
という交渉技術は、己のマナー・ルールを相手に押し通すことよりも、
MMORPG世界ではとても大切です。
>昔、亡者が実装された頃、強いパラさんが後から来て鯖回りながらボスだけ持ってくみたいな事があって、知り合いが運営に苦情メールしたら複数の苦情があればペナルティーの対象になるらしい事聞いたけど、
上記も交渉技術となります。
どうしても納得できないプレイヤーがいる。
同じように思う同志を集め、状況や事情を説明し
運営に動いてもらうように呼びかけよう。
と「運営に」交渉することです。
そのプレイヤーに対し、同志で集まった人たちのルールを押し付けよう、
ということではありません。
自分が思いもしないことを考える、
というのは非常に難しいことだと思いますが、
そのような柔軟性がないと
自分とソリの合わないプレイヤーに対しイライラばかりつのり、
MMORPG世界で楽しむことが難しくなると思われます。 - 無理;;
- 結論、強い奴が自重しないことには何も生まれない。
- 意見が分かれる事を無理にやれば嫌われたり批判されて当然だろう
「批判されたくない、でもやりたいようにやりたい」なんて虫のいい話は通用しない
利益削って平和に生きるか、利益追求してぶつかり合うかのどちらかだ
「俺は悪くない!考え方も違うし仕様上問題が無いから非難される覚えは無い!」じゃなくて「俺がルールだ!」って言って欲しいね
ロールプレイとか信念を持ってやるのはいいことだ
こんなところで自分の正当性や語りつくされたMMOルール論議を説いたって意味が無い
必死すぎてなんかすごくセコイ
しっかしまあ、ロールプレイの悪役がいなくなってからセコイ小悪党が増えたなあ
「うわ、俺の番なのにフェ○ブレ○が来たよ、ツイてないわ」とかそのくらい言われるようになれ - >>112まあMMOってそうなんだろうね。明確な公的ルール違反じゃなければ強いヤツがやりたい放題やって、それが不満なら不満なヤツらで団結して対抗策を立てるとかそういう感じになるのも醍醐味なんだろうと思う。不買運動とか、仲間はずれとか、強いヤツ集めて逆に悔しい思いをさせるとか。
- 別に住民同士でこんなマナーがあるよ程度なら話し合ってもよいと思いますけどね
こんなマナーがあって、こうされたら嫌がる人がいるってことを知れば、たとえ規約に無くてもしないようにしようと言う方が増え、クロノス全体に良いと思います
マナー尊重派?は別に「強制しよう」や「マナーを守れ!」等を言っていないでしょ。俺ルールになりかねないし、マナーなんてもともと守らなきゃいけないものでは無いし
リアルに例える等とありますがオンラインゲームは十分現実だと思うのですが皆さんはCPU相手にプレイしてるんでしょうかね?
「人の気持ちを汲む」大切さは何事にも役立ちます
けれどレスを見ているとマナーを大切にしようとレスすること自体を不愉快に感じてる方もいるようですね(笑)
スレタイを読めば分かると思いますが、タイトルは「~協力したっていいじゃない」と呼びかけています。
これは私(スレ主)はこういう風に思っていますと言っただけですし、私は良いことだと思います。強制でも無く、自分のルールを押し付けるわけでもなく、相手を思いやることは良いと思います。
ただマナーは知識や頻度は人によって異なる
マナーが行き違えばやはり言い争いなる、では意味がありません。
マナーは結果としてお互いが不愉快にならないようにと工夫することですから
もしも相手が応じてくれなくても、こちらは怒ったり、言い返したりしないことがマナーの大前提では無いでしょうか
もしも言い返した場合は「押し付けようと」していることに他にありませんから。 - 長文だけと読もうと思う人へ
出来れば>>96>>99>>該当する人へ
少し前に、ラビス6鯖のサカンに行った時の事。
転生パラと未転生ヲリのペアがいたので、ノマチャで挨拶した
反応なし・・・(MBなどは、使っていた)
暫くするとサカンが湧いた。
こちらが早く反応して攻撃を開始。
その後、相手側も攻撃を開始。
ノマチャで削り勝負ですねと言うが・・・反応なし
途中で未転生ヲリがノマチャでssと言う。
こちら側の転生パラ様が、時間がわかれば次に来れるから、譲るねとPTチャ
文句を言う者もおらず削り勝負終了。
挨拶をし撤退w
別の鯖でサカンを何回かして、
(PTの知り合いが居た場合は譲って)
約2時間後に6鯖へ
また、同じ
転生パラと未転生ヲリのペアがいたので、ノマチャで挨拶した。
反応なし・・・
運良く約2分を待たずにサカンが湧いた。
こちらが早く反応して攻撃を開始。
【暫くして】、相手側も攻撃を開始。
ノマチャで削り勝負ですねと言うが・・・反応なし(転生パラ様の苦労が)
途中で、また未転生ヲリがノマチャでssと言う。
前回の事もあるので、転生パラ様が奮起して削り勝負に勝ち、挨拶をして移動
別の鯖に行くがサンドがいないため行けず。
一部メンバーが変わって、
約45分後に6鯖へ
また、同じ
転生パラと未転生ヲリのペアがいたので、ノマチャで挨拶した。
反応なし・・・
運良く約5分を待たずにサカンが湧いた。
こちらが早く反応して攻撃を開始。
【少しして】、相手側も攻撃を開始。
ノマチャで削り勝負ですねと言うが・・・反応なし・・
途中で、また未転生ヲリがノマチャでssと言う。
(ノマチャで言うのはssの為?)
削り勝負に勝ち、挨拶をして移動
包みの在庫が少なくなったので、ロンでクエを開始
一部の人に、相手側の未転生ヲリより内緒で苦情が来るw
3度目なので運営に報告させてもらうますとかw
こちら側はノマチャで挨拶などしましたよ については、スルー
待っていたのだから自分達のものとか、後から来たのだからとかw
独占ですかの問いにも、スルー
クエ終了後、皆で話し合い
6鯖以外のサカンをして遅い時間になったので解散終了
(メンバーは何度か変わりました)
ここまでの話で終わらずw
数日後、その時のメンバーが加入しているギルドに、苦情が多数よりあったそうですw
(何故か似た内容でw)
それと、その方達の知り合いにも苦情なのか何か言ってきた人がいるようですw
上記にも書きましたが、
その場で言ってくれれば譲るなり、
待つなり、削り勝負するなりできますがw
何も言わず
勝てば官軍ww
負ければ、苦情+嫌がらせ・・・・
何回までが独占なのか?
(鯖を変えててもなるのか?)
その場に先にいれば?譲るべきなのか、などは個人差があるでしょうがw
(3回と移動など入れると6時間近く待たれても・・・)
その場で事情なり
何か言ってくれる事を希望してます^^
1F~4Fで抜かれた人もサカン討伐希望なのか、わからないから
後から苦情を言うのでなく^^
その場で何か内緒でもいいから言ってくださいw
誤字や変な言い回しはあるかもしれませんw
それへの突っ込みよりw
何が言いたいのか伝われば幸いです。
例えの話は本当の事です^^キャラの名前やギルド名などは、
「第三者の名前やキャラクタ名の晒しを含む記事を投稿する行為。」
に該当いたしますのでお教えできません。
誹謗・中傷にならないように注意して書きましたが、
もし該当するのならば削除しますのでお教えください。
本当に長文になりまして申し訳ございませんでした。 - どんだけ暇なんだよと突っ込んでみる
- 誰かが書いてましたが、chat力の問題は大いにありますね・・・
- >>114>リアルに例える等とありますがオンラインゲームは十分現実だと思うのですが皆さんはCPU相手にプレイしてるんでしょうかね?
だからそういう人もいるんだって話では?
114は現実だと思ってるかもだが、
俺はオンラインゲームに現実感はまったくない。
暇だから時々遊んでるくらいで、
そのたびにマナーだなんだって言われたらウザイw
こちらはそんな真剣にゲームやってないし。
別にむかつく奴きたら他の狩場行くし、他のゲームすることもあるし
正直「皆さんで・・」とかひとくくりにしようとする方が気持ち悪い。
マナー大切にしたい奴は勝手にマナー大切にすればいいんじゃない?
俺はゲームの中でまで堅苦しい話はしたくないし、
どこの馬の骨ともわからない奴にごちゃごちゃ言われても聞く気がしないね。 - >>115自分勝手杉にワロタ
色んな鯖回るまでして狩りまくってるあんたのが独占厨だろ
先に人がいたら譲ればいい、話しかけてこないほうが悪いなんて
自分勝手にも程があるアンタ自分が勝ってツェェェって言いたいだけだろ。
自己中心的な人が人のせいにする典型的パターンだなこりゃ
どんだけ人のせいにすればいいんだ?
待ってた人だってこの人横するのかな?って話もしたくなかったんじゃないのか?
自己正当化したってデメデツヨ。 - 昔、亡者が実装された頃、強いパラさんが後から来て鯖回りながらボスだけ持ってくみたいな事があって、知り合いが運営に苦情メールしたら複数の苦情があればペナルティーの対象になるらしい事聞いたけど、
と前に書いた文面の、複数の苦情があればペナルティーの対象になる、
と言うのは営業からのメールの内容です、スクリーンショットも付けるよう言われたらしいです。
↑のケースはいちよペナルティーの対象になるってことで書き込みました、
自分もこういう場合、なかなか運営は動かないと思ってましたが動く場合も有るって事です、それこそ凄い交渉術が有ったのかもしれませんね。
自分はロンクエはソロで良く行きますし、サカンもPTで〔ソロだとスクってぎりぎりでしたので〕逝っていますが、ロンクエは実装して一週間くらい?あとはアリーナとかでしか割り込みなどに合ってません、ロンクエ中にサカンに行くのでドロップいらないから倒していいですか的な廃クラスの人の申し込みが何回か有ったくらいです、今は平和で感じのいい人がおおいです。
自分が言いたかったのは、普通の鯖でやるとペナルティーの対象になるケースが有ったよと言う事とマナーや注意事項って有るよねって事です。
皆さんが言ってるように、認識は人によって変りますね
115さん96です長文読みました 自分はクエ申し込みの場に人が居れば並んでますか?と問いかけてます 開始できるのに反応無い時は始めちゃってますね、
3回連続って件はクエ開始前に自分が到着してて前に狩ってた人がマタ来たら次いいですか?と問いかけてます今までにダメとかヤダって言われた事ないですね
チャットの問いかけにスルーされるのも 困まりますね。
気が付かず、読んだ人が不快に思う文面が有ったらお詫びします。 - >>115要するにずっと待ってたんで、ここは譲ってくださいって言って欲しかったのかな。1回譲ったんだし、2回目以降は独占じゃんってことだよね。
ま、たしかにチャットで無反応なのは困るけど、2回目、3回目の時に、削り勝負してもいいですか、って言ってあげても良かったような気がする。 - 自分のマナーが正しいと自己正当化したい人が色々居らっしゃるようですけど
気遣いは自分からする物であって、それを声に出して主張し始めたら
名前も言いたくないあの人と、同じになると思ってます。 - ・お客様の情報を参考として調査します(記録をもって判断するものとなる為
対応を約束するものではありません、対応状況についてもお答えできません
・現在も継続して監視対応させていただいております
・対応は順次行っていますが、何卒ご了承ください
・お問い合わせの件は繰り返しとなりますが、対応状況はおこたえできません
・運営チームにて確認のうえ対応を行わせていただきます
以前の話だが、DD独占ギルドの目に余るハラスメント行為を役1年間にわた り、SS付で報告しつづけたことがあるが、1年間にわたり運営の返事は
上記の返信のみで、改善もまったくなかったよ
まあ、マナー違反なんて運営にはどうでもいいことかもしれないな
適当に調査してますーとでも答えて、報告側があきらめるのを待つ
作戦と感じたよ - >>122ほんとのマナーは自己正当化はまったく無縁なんだけどね
クロノスはリアルには無い気遣いが必要な場合があるから
たとえば39隔離等
これは規約にも無くみんなが狩りやすいようにと隔離してくれてる人がいるからだよね。しかも39開放はしないようにしようと言うのが暗黙の了解になってる
他にもノマチャで会話することだって規約には×じゃないでしょ
されたら迷惑、だから自分もしないようにつとめる
知らなければたぶんするだろうし、それで周りに気づかないうちに迷惑をかけることがあるかもしれない。
だからマナーとしてこんなのがあるよ程度はみんなでレスしあったほうがいいと思うんだけどね
何回もレスされてるけどマナーは「守らなければいけないもの」じゃないし「強制でも無い」「個人の自由」そんなのは当たり前だけどね - >★砂漠のサカン
待っている人がいるか確認する方法は、全体チャットで解決?
嘘が怖いですが・・ - >>119書き方が悪かったようですねw
野良のサカンですw
>別の鯖でサカンを何回かして、
>(PTの知り合いが居た場合は譲って)
>約2時間後に6鯖へ
アルカディアまで行ったのは7回
軽そうな6鯖行きます?、最初の1回目w
ロンクエ誰もいなかったのでクリアして砂漠にw
サンドいなくて挫折1回w
戻ってまたロンクエw
別鯖で5Fまで行って待ってた人達の多さに挫折1回w
お昼近かったので清算して解散。
再度募集開始w
砂漠で知り合いにあって譲ったのが1回
誰もいなくてやってると、
後から来たPTに削り勝負持ちかけられてw敗北1回w
抜ける人がいるので1F~4Fでのドロップを清算。
2時間くらい経ってるから、もう6鯖いないのではと誰かが行ったので
残ったメンバーで6鯖にw2回目
こんな感じw
119が言う独占厨になるのならなるのでしょうw
119が言う正当化もしてミルw
こういう突っ込みもあるとは思いましたがw
6鯖で約6時間近く張り込んでた人達に何も言わないのにはw怪しさを感じるw
119みたいな人も居ると言う事はwまだまだクロノスも面白いかもw
とんな狩してwどんなサカンやってるんだしょうね^^>>121さん
長文ですいませんでした。
>2回目、3回目の時に、削り勝負してもいいですか、って言ってあげても良かったような気がする。
2回目
ノマチャで削り勝負ですねと言うが・・・反応なし(転生パラ様の苦労が)
3回目
ノマチャで削り勝負ですねと言うが・・・反応なし・・
と書いてたりします^^
>その場で事情なり
>何か言ってくれる事を希望してます^^
これは私の思いであるので押し付けはしませんw
チャットされないのも、その人の自由です。
何か言うと内容によっては、譲る者もいると思ってもらえると幸いです^^
内容が滅茶苦茶wネタにしてくれてかまいません。 - >>127やはり自分がやったこと判ってないようだね?
例えば2人で待っていて
あっ誰か来た;;横されなきゃいいがなぁ(この段階で話なんかしたくもない)
湧いた!
やっぱ横だよ;;
しょうがないから殴っておこう;;
次に期待だね^^;
そろそろ湧く時間だね>そだね^^
あっ誰か来た;;さっきの奴だ;;
以下 繰り返し
とは考えないのかな??
6時間待ちがおかしいと思うより、横するほうがおかしいと思うぞ。
いろんな考えの人がいるのは分かるが、
黙っていたから狩り始めたっていう偽善的自己正当化が気に入らなかったから
書き込んだだけ。 - >>128w
結局は自己中ですか、と過剰に反応してミルw
待っていたw
自分達の物
後から来た者は全て横wどっか行け。
(この段階で話なんかしたくもない)
(その為に居座って、待っているのだから)
(勝てば何言わない・負ければ苦情を言うw)
(また、来たよ 何か言ってるが話なんかしたくもない)
(先に待ってれば全て神w相手の事なんて考えるかw←これは言いすぎw)
(黙ってるんだから、何もするなよw)
○順番優先の場合
ロンクエ・外郭罠を潜り抜けて到達したのに全鯖で待っている人がいたら、時間に余裕の無い人は永遠に倒せない
○削り勝負の場合
強い人だけがドロップを得て、弱いものはそこに何時間いても得る事は不可能
順番優先が神と考える方の発言ありがとうございました。
>その場で事情なり
>何か言ってくれる事を希望してます^^
これは私の思いであるので押し付けはしませんw
チャットされないのも、その人の自由です。
何か言うと内容によっては、譲る者もいると思ってもらえると幸いです^^ - >>127言葉足らずでしたね。
多分、削り勝負ですね、って決まったようにいうんじゃなくて、僕たちも倒したいんで削り勝負をさせてもらってもいいですか?っていう風に言って欲しかったんだと思うと前に書いたつもりです。 - >>128削り優先とか、待ち優先以前に
挨拶しても反応がなかったら、選択・相談の余地もなくないですか?
無言でそこに居座り続けるのも
無言で後から来て、横するのも
大して変わらないような気がします - ここに書くと怒られちゃうかもしれないけど・・
師弟関係復活してくれないから 書いちゃおうっと・・w
NO.98・99・100・101のそれぞれ別の意見を持つ方で狩場を分けてみたらストレス溜まらないのにねww
わたしには モンスターの独占は禁止=横OK=荒らしOK に見えちゃいますけど・・w - >○順番優先の場合
ロンクエ・外郭罠を潜り抜けて到達したのに全鯖で待っている人がいたら、時間に余裕の無い人は永遠に倒せない
>○削り勝負の場合
強い人だけがドロップを得て、弱いものはそこに何時間いても得る事は不可能
これはまさにクロノスに限らず、MMORPGならではだよな。当たり前のことだと思う。
運営だって強くなるための課金アイテム売りまくりだろ。
プレイヤーが切磋琢磨してライバルより強くなれって意図だろ。
買う方もそれを望んでるから買うんだろ。
それに反してここでは、
弱いままの人も人類みな兄弟(笑)仲良く狩しましょうとでも?
時間に余裕ない人はオフラインやればいいし、
強くなれない人は強くなれるネットゲームやればいいじゃん。
なんでそこまでしてクロノスにこだわるんだ?
挙句の果てが取引サイトの掲示板で
強さを求めた人の結果を批判するかの様なレスが多い。
自分勝手さに呆れる。
実力で削り勝ちした方を必死厨よわばりするなら、
逆は負け犬の遠吠えだよな?
仲良しごっこは知り合い同士だけでやってほしいね。 - 文章長いんで斜め読みしかしてないけど、
声掛けられても無視してたってのは、
後で文句言うか晒そうって確信犯だったんじゃないのかなと思う。>>131ダナケンさんの優しさは判るけど、
反応ない相手に相談も何もあったもんじゃないと思われ。
(AFKや寝落ち相手に一生懸命語ってる可能性もw)
といいますか、一致した意見は出ないと思うので、
そろそろ69は・・・この後にどんな展開期待してるのか不明です。 - >>130説明不足ですいません、全部書くと長くなるので省いてました。
>ノマチャで削り勝負ですねと言うが・・
野良のPTだったので、三人か四人の人が
削り勝負・山分け・どのくらい待ってますかなど聞いていました。
内容的に一番覚えていてわかりやすいのが、
【削り勝負ですね】だったので書いてあります。
(野良だと誰かなしに出だすというのは、良くありますので^^)
(6鯖では2回目3回目となると言う数は減りましたが、ss取ってるみたいだから、
いっとかないとねwとか言ってた人もいましたw)
正当化になるかもしれませんがw
その時に参加してくださった方々が何もしなかったのかの
問題になると悪いので書かせてもらいます。 - 問題は何処だ?
横?独占?
個人的言い争いを公での公表で、結果早い者勝ちごね勝ちになるのか?
どっちでもいいが、問題は自分で解決して頂戴
運営もこんな些細な事で動くとは思えないが
何より、このスレ、ロックした方がいいな
クロトレを教典化しちゃってる人も居るし
ここの書き込みが絶対だと思っちゃってる人もいる
ローカルルールなんて曖昧なもの
ここで、こうした方うがいい、とか、あーしたほうがいい、なんて書いちゃうと
結局ここの教えが絶対の連中が~じゃないと駄目だ、とか~以外は認めない、になってしまい、自由度の高いネトゲの世界がつまらなくなるのでは?
その場その時の判断、人と人の話し合い「交渉」ってのはマニュアルでどうにかなるものではなく、相手を納得させる話術、とでも言うべきか
何事も経験だよ、ここの内容で解決するもんじゃないと思うけどね - 空気を読まない質問をしますが・・
サカンだったかその辺のボスは
どれくらいの強さがあれば耐えられますか・・・?
やっぱり転職するか100超えて+10↑葡萄とかないと即死とかですかね・・?
(半年振りにクロノスに戻ってきて知り合いも居ない孤独な?人です) - >>129普通同じ人が待っていたら、さっきは貰ったので今度は渡しますね。
じゃないのかな??
譲る気持ちもない人に自己中などという言葉は使って欲しくないネ。
削り勝ったら自分の物なのかな??(仕様はそーなってますが)
少しは譲れば??クロの亡者さん達。 - >>138さん
>譲る気持ちもない人に自己中などという言葉は使って欲しくないネ。
その考えは、賛同できなくも無いので謝罪しとく。
ごめん。
>少しは譲れば??
127参照で^^
その場で納得できる内容でチャットとかあれば譲ってるつもり、
(怒らせる内容だと、普通譲らない)
ギルハンとか、見てセイク装備多い構成のPTだと殆ど譲ってるつもり、
ああ~正当化正当化w
野良だとw多数決か押しの多い人の考えになってるのも事実。
ペアだとか3人だと、誰もいないとこでやってる。
(後から誰か来ると、上と同じになる)
面倒な時は外郭でやってるwそれなりに落ちるし経験も入るから^^>>137クロノス総合掲示板
新マップ■アルカディア~モンラボネス■
を見ると良くわかると思う。 - バンダナは結局このスレでなにがしたいの?
いい人を演じたいの?
コテハン使ってスレ立てたんだからなにか意図があるんでしょ?
質問ばっかで申し訳ないがそろそろまとめるとかなにか行動しようよ - スレタイで答え出てるじゃないw
- ケンちゃんに意見!
このスレ『ボスは順番優先?削り勝負?協力したっていいじゃない 』って
オクチャを出すようにみんなにお願いしてみたらどう?
例えば『ギルハン』とか『他PT協力求む』とか『たすけて・・』とか『ユニハン』とか『参加してください』とか 本当はオクチャ自体に定句文があればすぐに周りに意図が伝えられるのにねw
挨拶が戻ってこないから何を考えているのかわからない・礼儀を知らない・Pスキルが出来ていないっていう考え方もどうなのかな?
相手の状況が見えないところでお互い一方通行のやり取りをしているわけだから・・
更にわたしみたいにあまり片方の手が動かない人だって居ると思うけど^^;
両手のときはチャットとマウス苦じゃなかったけど片手は辛いから・・
それと真剣に意見を求めたいからバンダナケンって書いたのでしょう^^
勝手な意見だけど名前出さなくならないでね。
難しく考えないでみんなで同じ目標を共有しながらゲームを楽しめる場がクロノスになったらいいね^^
(個人的な意見です。討論ではありませんのでスルーしてください<(_ _)>) - スルー御希望ならブログにレスのがいいんじゃ?
「~」とオクチャで意図を示すのは許されるないって、
某アク禁の御人が舞い戻ってきそうw
ガスは充分に出たでしょうから、そろそろ〆て欲しいですね。 - >>0No.87です。
軽くスルーされたので再度投稿させていただきます。
>>スレ主様(バンダナケンさん)
スレの内容と異なるのですが・・・
スレ立てる際「バンダナケン」というコテハンを使わないでもらえないでしょうか?
超勝手なお願いなのはわかってますが、お願いします。 - 難しく考えなくていいなら
みんなで同じ目標共有とかオナニー意見やめてくれよw
順番、削り勝負、協力でもそれをやりたい人がやって
規約まもってんだからゲームくらい自由に遊ばせてくれや。
ほんとにブログあたりでぼやいてほしいね。 - バンダナそろそろ結果出せよ!
ロックするなり話まとめるなり
結局みーと同じ部類のタイプ?俺が世論を変えたとか言い出すの? - >>139
ありがとうございます!
じっくり見てみます~b (では失礼^^; - バンダナさん>>146の言ってるあの人と同じとは思いませんが
有名人がコテハンでスレ立てたのだからそれなりに対応しないとまずいでしょ - >>144そう思ってる理由を自分で整理して論理的な文章つくってみ
みみっちぃ事につまづいてる自分がおかしいという事に最終的に気づくんだよ - ボス・PK・横殴りに討論してる基地外を隔離するスレだろ。
まとめるもなにも、まとまってるじゃないか。
え、意味が違うって?ごめんごめん。 - 昔、ベノムアンテに待ち人が並んだものだった。
3人くらいまでは並んだな。
その当時は今ほどの火力差はなかったが明らかに強い人はいた。
それでも皆並んだ。
並んだ理由は明らかだ。自分も楽しみたいし、相手を思いやる余裕もあった。
もう4年も前の話だな。
この問題ははっきりいえば、ベノムアンテと同様の沸き時間にすべてのボスも
しない限り解決しない。
今共有だのなんだのいっても無理な話。物理的に移動する時間もないほど沸けば
ドロップもゴミ同然になるだろうし、6つも鯖があればどこかは空くだろう。
アンテの時代は装備に金が掛からなかった。今とは時代が違う。
必死になって他人からヒンシュク買うよりは譲ることを選択できた。
3分でボスも沸かない限り解決しない問題だと思うが。 - >>144意図が不明ですので拒否いたします
コテハンでスレもレスもつけるのには無言の主張があります
多くの人がコテハン(できればキャラ名)で投稿するようになれば
煽り、晒し、罵声は少しは減るだろうと>>146結論というか、〆ない理由とスルーしてる理由は
1.どうまとめていいかわからない(俺がまとめちゃっていいものなのかどうかも含め)
2.このスレは、まとめてなんらかの方向へ○○しようと思ったのではなく、意見の徴集と閲覧が目的だった
3.もうちょっと他の意見が出てくるんじゃないかと思ってる
ただ個人的な考えと意見の主張が自分に許されるならば
ボスに対しては
削り勝負が絶対・・・×
待ち優先が絶対・・・×
とくにルールを決めない(なに選んでもいい)・・・○
だと思っています
なのでこの考え↓が正しいかどうか自分もわかりませんが
待つ行為や、削り勝負横する行為そのものがいけないわけではなく
待っている人に向かって「独占行為だ」とか
削り横してきた人に向かって「独占行為だ」とか
俺ルールを相手にぶつけて批判する行為の方がNGな気がします - プライベートダンジョン作ればいいんじゃない?
PT以外は入れないようにすればいい。
完美みたいにね。
(レス読んでないので既出ならゴメン - >>152>俺ルールを相手にぶつけて批判する行為の方がNGな気がします
ボスは順番優先?削り勝負?協力したっていいじゃない
喧嘩したっていいじゃない
俺ルールをぶつけて批判・対立するのも楽しいと思いますよ。それもRPGです。
ただ、俺ルールが絶対的に正しいなんて考えるのが好ましくないんじゃないかな。
出る杭は打たれるなのでしょうか、それとも年月が経ち成熟した社会となったからなのでしょうか。個性の強いプレイヤーが少なくなってきたように感じます。
わざわざゲームの自由度を下げ、楽しみを減らすことはないと思います。 - 横殴りはするなは、ローカルルールとかマナーとか言ってるが
普通に皆の「俺ルール」ですよ。
バンダナさんもテンパってるのかな。 - 主張するのはいいけどそれが「絶対」だと思うのは変ってことでしょ。
- 自分のルールを絶対と押しつけるんじゃなくて、MMOならではの交渉でうまく最大多数の最大平和が実現すればいいってことでしょ。
それで交渉がうまくいけばああ~この人いい人だ~とか、交渉してくれないとか無視されてやられちゃえばくそ~いつかみておれ~とかしょうがないよね~とか。そういうのがMMOならではの醍醐味ってことじゃないかということをバンダナさんは言いたいんじゃないかな。 - >>149ロジカルな文章は得意ではないのですが、がんばって書いてみます。
「超勝手なお願い」をしたのは、私は「バンダナケン」さんが嫌いという理由が大半です。
私が嫌いな理由は、以前韓国で行われた「親日派を・・・」ってイベントがあった際、バンダナさんが「日本人は悪い」というような発言をしたことがあったからです。バンダナさんが在日であるという理由ではなく、韓国で日本人をバカにしたようなイベントを「日本人は悪いから・・・」みたいなことを言われたら、誰だって気分は悪くすると思います。
「バンダナケン」というコテハンを見ると、気分が悪くなるのです。
スレをコテハンで立てた際、クロトレの掲示板見るたびに右側に名前がでるので、「超勝手なお願い」をしたのです。
日本人である私は、日本人をバカにしたようなイベントを許せないし、またそれを「日本人が悪い」みたいなことを言う方がここにいること自体気分が悪いのです。
>>みみっちぃ事につまづいてる自分がおかしいという事に最終的に気づくんだよ
↑
あなたにとってはみみっちぃことかもしれないですが、私がおかしいことを言ってるとは思いません。最終的に気づくということもないと思います。
日本にいながら「日本は悪い国」みたいなことを言ったバンダナさんの名前を見て気分悪くするのは間違いだとは思わないということです。
へたな文章で申し訳ありません。>>152バンダナケンさん、意図はこういうことです。
誹謗中傷してるつもりはないので、もしこのレスが「誹謗中傷」になるのであれば、管理人に報告してください。削除等をしていただけると思います。
あくまでも私の個人的な「超勝手なお願い」ということは私も理解しております。
ただ、私のような考えを持った人もいるということ理解していただきたいです。 - >>158やめるんだぁぁ~~竹島とか言うなぁぁ~~
言いたい事はわかったから、その問題をここでもちだすなぁぁ - >>151>アンテの時代は装備に金が掛からなかった。今とは時代が違う。
いやいやいや
初期は太陽の石版ドロップさせるのにカイヌで1日~数日篭るのが当たり前
貯金金額20Mで大金持ちと言われた時代で太陽の石版も10Mで安くなっても8Mくらい
石版必須のヴェプレスとシェード作るのにどれだけ苦労したか・・・・
その頃ベノムアンテはある人たちが石版ドロップを発見して強い人たちがルール作って、
順番狩りをしていたが値段は下がらない
窓が改変されてベノムアンテ並びに自分も参加するようになった頃でも十分高かった
上で出てるように社交場の意味合いもあったが
その後LV80用装備が出来た時だって破片含めたら1部位が成長武器と同じ値段とか
良質骨董もとんでもない額で売り買いされていたしさ
最近のほうが驚くほど激安で完成品装備が買えるいい時代だわ
昔は装備に金が掛からなかったなんて言われたら高額コバルト職人の俺は泣くぞ・・・・
そんな美味しいベノムアンテでも昔はちゃんと並んでたんだけどなー
今はルール守らなくてもハブられたりしなくなったからマナーなんていらないんだろ
昔は横暴横殴り推奨ギルド包囲網とか出来てたからな
コテ外しても こいつ○○っぽい! って書いてみたり
IDとPIDを検索して こいつ○○だ! って結局意識しまくるので意味がない法則
掲示板で掲示板参加者を個人攻撃するはみっともない - >>159やめろというか、>>158は>>149・>>152に答えただけじゃないかな。>>158さんは、超勝手なお願いと最初から言ってて、それは「昔バンダナ犬ってのに咬まれてトラウマになってるから、その名前をみたくもない」ってのと同じでしょ。
それを、へんにかんぐって>>149・>>152さんとかが発言するから、答えざるを得なかったんじゃないかな。
ちなみに>>152>多くの人がコテハン(できればキャラ名)で投稿するようになれば
>煽り、晒し、罵声は少しは減るだろうと
これは逆でしょう^^;
余計増えるかと思いますよ。 - >>161わかったよ じゃやめろとか言わない>>159はそのままにしとくよ
ただ竹島とか言い出すと・・・って思ってさ - >>157俺ルールを相手にぶつけて批判し、最大多数の最大平和でなく、個人の快楽を実現するのもMMORPGの醍醐味じゃないですかね。
RPGのキャラでなく、リアルの人を重ねてしまうから、マナーとかルールとか出てきてしまうような気がする。
もっと自由でいいのでは? - >>162難しい問題ですしね。お気持ちわかりました。
- >>152スレ主の言いたいことは、
『ボス戦ではルールで禁止されていなければどんな行為であっても批判するな!』ってことでFA?
黙って耐えろと?
つまりローカルルールは要らない?
「言いたいこと」の本質は判ってるつもりだけど、それを整理するとそゆことになると思う。
でも「ローカルルールは要らない」とはスレ主も思ってないでしょう。
ローカルルールは合った方が皆に判り易いけど、まとまらないルールだってある。
なのでこのスレは早く〆て欲しい限り。
sage - >>160ベノムアンテの時代って窓の前だと思うけど。少なくともラピスでは。
昔のことだから微妙に記憶違いもあるかもしれないけど、骨董って
ワールドに数人しかいなかった記憶がある。
多分黒だったと思うけどなあ。
破片は確かに一生で一番の大勝負って感じだったけど、それでも装備に
金がかからなかったのは、合成に成功すればほぼ当分安泰。
エンチャントが無かったから。合成失敗してやめていった人間も多いけど
成功すれば大金持ち。
でも今って火炎ですら最低装備+10二次葡萄だし、叩き割ればまた
エンチャ系は需要がある。
ボスがエンチャ系を出してなおかつ今みたいにボスの沸きに時間がかかる
仕様では昔のような譲れる余裕がないと思われる。。。 - 私は、ダナケンさんの言う、
「とくにルールを決めない(なに選んでもいい)」を支持します。
さらに言うと、
「ゲーム内においてもルールは極力作らない方が良い。」と思っています。
ルール無しで楽しく遊べるのが一番良いではないですか^^
(皆が持っている楽しさというのは一人一人違うものですけどね)
以上です。さげ - >>158いや、、、だから充分みみっちぃって;;
- >>169>>158に
>あなたにとってはみみっちぃことかもしれないですが
とあるのに、わざわざしつこくつっこむって、そんな☆ゲット・カイ☆さんもみみっちぃ;;
そして、そこをつっこむ私もみみっちぃ・・・
みみっちぃかどうかは、このスレの内容と同じで人それぞれなんじゃないかな。 - >>158個人的な理由でしたら、今後は私のブログにて書き込むようお願いします。
スレッドを立てた時には、全体チャットがなかったので
サカンを待っている人がいるのかどうかの判断がつきませんでしたが
現在は便利になって、現場で鉢合わせしにくくなったと思います。
ただ、今後また新しくボスが登場した場合
待ちルールが神と個人解釈し、削り勝負をする人を横呼ばわりしたり
削りルールが神と個人解釈し、待っている人を独占呼ばわりしたり
簡単なコミュニケーションで回避できるのに
それを怠り、些細な揉め事が起きないことを祈り
このスレッドを〆させていただきます
たくさんのご意見ありがとうございました。
スレッドがロックされています
このスレッドはロックされているため、返信できません。
- このスレッドのテンプレート に、新しいスレッドへのリンクが無いかどうかを確認してみてください。
- 検索機能 を使用して、新しいスレッドを探してみてください。
- 新しいスレッドが見つからない場合には 新規スレッドの作成 をご検討いただけると幸いです。