- 交流掲示板
- エク鯖のホーム問題解決しませんか?
- 本日の独り言スレでも、ちらほら話題に上ってますが
エク1鯖住人様が3鯖テラに流れている件についてなんですけど
3鯖住人様からしてみたら1鯖住民はこれまでに「エク3鯖クオリティー」とか罵ら
れてきた経歴があるので受け入れられないという意見の方もおられるようです。
そこで私の案なのですが
エク3鯖をホームにして火炎レベル以上の方は3鯖はじまりの街を拠点に
エンタ&エンタ以下レベルの方は3鯖テラに拠点を置くというのはどうでしょうか?
他にも皆様の提案がありまたらレスお願い致しますm(__)m
- ホームを3にまとめるのは賛成です。
火炎PTを探して1と3を行ったりきたりするのは面倒ですし
最近の1の募集の少なさを考えるとそれでよいと思います。
わたしとしては人がたくさんいたほうが賑やかで良いので
全員テラにまとまったほうがよいと思いますし
ロンor火炎、森or火炎で探すような方にも便利です。
とはいえ、スレ主さんの書いているような問題点もありますし
ギルドの集合場所などのこだわりもあるでしょうから、鯖だけ
3にまとめて後は成り行きでも良いのかなと思います。 - なぜ「エク3クオリティー」と言われるのか
ただ単に「痛い人」が多いからですよ。
上記に当てはまると思われるのは、平気で街支援募集と言う他力本願、そのたアイテム等のくれくれシャウト、そのほか、痛いと思われるような発言をシャウトですると言うこと。売りや買いのシャウト、PT募集のログを平気で流すシャウトをする
3をホームにするなら上記問題点を解決してからでは?と思いますが。
ちなみに自分は1鯖ホーム賛成派です。
これは他ワールドと共通している部分でもあるし、プレイする際の注意点で1鯖での狩りは避けるような注意事項もあります。これはPS、PT募集で1鯖に負担がかかっているからです。
これが勝手に3鯖に変えられてしまうと、普通に3鯖で狩りをする人にも鯖負荷の問題が発生してくると言う懸念もありますよっと。 - これはエクならではの問題ですね。
ラピとかですとはじまり行けば幅広いPT募集あります。
エクはルネ後の新規さんがサバ落ち連発時期にエク3テラを自然にホームにした経緯もありますのでそれ以前のエク住人とは少し違うって言われる原因かもです。
最近は上で言われるようにエク1よりエク3テラのほうが確かに活気あるようにも見えますが。
提案は非常に良いと思いますが活気のある場所には自然に人が集まると思いますのでエク1ギルドも活気がなく感じたらエク3テラに集まるのではないでしょうか?
ここでエク3は・・エク1は・・としてもなかなか人それぞれ(ルネ新規と以前の住民の違いかも・・)考え方がありますので統一は難しいと思います。
エク3で火炎PT募集を見だしたのもほんの数ヶ月前だったと思いますが(以前は火炎PT募集はエク1がほとんどでエク3テラは森↓が主流)最近は火炎PT募集がエク1はじまりよりエク3テラのほうが多いというのもわかります。
これはルネ新規が火炎PT組めるようになってきたのも関係してるのではないでしょうか?
人がいるところには自然に人が集まりますのでここで決めなくても今後自然にどちらかのサバに集中するのではないかと思います。
長文失礼いたしました。 - エク1にも3にもいくけど、自分はどうでもいいかな~。
3鯖に集中したらPSも移動しそうですし。
「エク3クオリティー」とか自分は言いませんが。
エク1鯖住人で、「エク3クオリティー」などと言ってた知り合いも、
不正により垢BANされましたしね~。 - お聞きしたいのですが、本当に問題になってるんですか?
書き込み見るとスレ主のみが問題に思ってるように思われるのですが... - PSが1鯖で、PTが3鯖ならいいすみわけになっていいと思います。
エクならではの現象だと思いますが、鯖負荷軽減には貢献できそうです。 - コエリスはどこも過疎・・・気のせいだといいけどw
エクはよくわかりませんが、頑張ってくださいね~ - エク3クオリティー・・・
新規&低レベルの割合が多いから痛いやつor無知も比例して多いだけだろうがww
そのくらいわかっとけよ、1にも転生して痛いやつはよくいるだろw
ルネ新規・・・なついw - エク3クオリティーって言葉好きだけどな。
こんだけワールド・鯖があるのに、ただ一つここまで特別な存在感を誇ってきた稀有な存在。
それがエク3!
痛いのもいれば優れた人もいる。
雑多な価値観が合わさり磨かれここまできた。
だからエク3であることに誇り持ってる人多いと思う。
クオリティという言葉自体は本来悪い意味じゃないし、
当初は自嘲やおちょくった感じで使ってたんだろうけど
エク3クオリティという言葉に限っていえば
自分同様誇りを持っていれば本来の良い印象の響きに聞こえるんじゃまいかな - まず、クオリティっていう単語から勉強した方がいいんじゃないのか?
別に悪い意味も良い意味でも無いと思うが・・・
そんなくだらない事でグチグチ言ってるDQN組み
お疲れ様です。 - エク3クオリティーって言葉、私も好きですけどね。
他のサーバーの、「何でも知っていて当然。」みたいな雰囲気じゃなく、
むしろ新しい事を知る事も楽しんでいる、そんな活気を感じています。
始めたばかりの頃は、他の人に話しかけられると逃げていて、
むしろ人の少ないサーバーで遊んでいましたけど。
少し慣れてきて人恋しくなった時は、人が多いサーバーに行ってました。
人が多く活気がある事は良いことで、ルネ直前のゴーストタウンのような町は勘弁です。 - みんな>>10に対し
僻み乙
などと思わないであげてくれ;;
DQNなどの2ちゃん語や、
~組などのレッテルを貼ることしかできない
カワイソウな子なだけなのだから^^ - スレ主です。皆様いろんな意見をお聞かせ頂き感謝です。
意見を読ませて頂きましたが、無理にホーム統一化する必要は無さそうな感じですね。私の取り越し苦労だったようです。
そうすると、どの鯖をホームの選択にするかは好みの問題になってくるんでしょうかね。
私も、おふざけ好きなノリの人達が多くて人情味のある3鯖好きで住んでます。 - >>10その言葉の裏に隠された意味ってのを理解しようとしないのかね?
見えているものだけが真実と考えるのは、視野を狭めるだけですよ。 - >>10に対してあれこれ言うと
スレの内容から逸れてくるのでこのへんでやめておきましょう
さて、本題に
ホームといってもソロでやられている方(ほとんどいないと思いますが)
またギルドによって4鯖や5鯖を拠点に活動されてる方もいるので
1、3鯖どちらとかはないですが
初心者の方がいきなりテラというわけにはいかないので
街に拠点を移したりとかすることで
少しは底上げになるのかなとも思いますが
言われるとなかなか難しい問題ではありますね - >>10>>12すいません。DQNってなんですか?
- D=Dragon(ドラゴン)
Q=Quest(クエスト)
N=何作でてたっけ? - D=ドラえもん
Q=Qちゃん
N=なんでやねん - >>16ドラゴンクエスト9の略とか・・・
- ドキ。ン
- 痛い子って言われるプレイヤー達・・・
私はそういう人達の存在は大切だと思います。
そういう子がいなくなると、つまんなくなりそうw^^;
話のネタにもなるんで~・・
でも最近、そういった痛い子とか○学生とか減った気がします・・
ちょっと寂しいな~ :;
がんばれクロノス大陸 - 1鯖で自分を神発言してる例の人に嫌気が差して3鯖に移動してるとか?
- >22さん
その自称神もエク3に出没してるのは知っていますか?w - 大丈夫、毎年そうなんだが。
もうじき夏休み、痛い子いっぱい増える予感。
しかし今年に限って増えなかったりして・・・・
やっぱり、おしまいかもな~~~ - 1鯖住人が3鯖にきて人口減ったような気がするのは自分だけかな~??
- イベントで1鯖が混んでて他鯖出張してるだけとか、は無いですか?
- >>23その神さま、いまゲームアク禁喰らってるらしいですよw
- >>26さんへ
どうでしょう~分かりません。
でもイベ終わりましたらどうなるか分かりますね・・・・・。
友達も見かけなくなったし・・。悲しいですね・・・。 - りあるホームレスのホーム問題解決してー
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。