- 交流掲示板
- 図書バグ?について
- あれ、できなくなった?
ここで一応やり方説明
①転生者で二次変身できる人などを集めてPTを組む
②一人何個か復活の紋章を持つ
③とりあえずみんなで29Fまで行く
④残りモンスが少なくなったら、一人を残してみんな死ぬ
⑤その後生き残った一人は(変身までしなくていいかもだけど)残りモンスを倒す
⑥死んだメンバーは29Fに放置され、生き残った一人は30Fに到着
⑦30F・30F裏を変身して一人で攻略する(そしてドロップ品を取る)
⑧29Fで死んだメンバーは、29Fのモンスが沸いたら復活の紋章で復活する
ここから④~⑦繰り返し
これはバグなのか?そしてこういう行為をしていいのだろうか?
ちなみにいうといつも図書セット系(葡萄系・芋・ソキ・マタリエル系)を売ってる人はみんなこれを使ってる
- バグではないだろうね。
・紋章でよみがえれる仕様
・29Fクリアでマネスが再沸きする仕様
この2点を利用した、要するに仕様を上手く利用した儲ける方法ですね。
相場ゴチャゴチャになるから仕様修正してほしいけど、
これを行うためにスパスクと目覚ましと紋章がそれなりに売上だしてるから
運営としては見て見ぬふりするんじゃないかな。
ゲームオンってそういう会社ですから。 - たぶん気付いてないだけでしょうね。
これで運営が気付いて
何らかの対策入れるかな。
昔っからそう。
いつもクロトレや2chで騒いだ後に
修正や対策入れてるから。 - 気がついているけど修正いれてないだけでしょ、面倒だから
大事になってから修正入れる
こうじゃね? - むしろ普通に仕様なのでは?
そのための課金アイテム「復活の紋章」でしょ。 - >>4だよね
それ以外使い道無いと思う - まずこれが不正行為だという根拠を述べれる人述べてくれ
それが第一歩 - でも これ出来なくなったら10葡萄類値上がり?;;
そ それは困ります>。< - 葡萄値上げをもくろむ図書攻略隊が集まるスレはここですか?
- まあ合法的なやり方だわな。
ただできない人からしたら「ズルイ」んだと思う。
UWでASに山で潜り込むのと同じで禁止されるようになるのかな。
てか図書で紋章使える時点で、いくら馬鹿な運営でもこれくらいの事は予想できるだろ。いや、できないのか。 - どうかな…
昔、仕様を利用した風放置はペナ対象になった。
今回も一部の人が仕様を利用した方法で
運営が想定したやり方とは異なる方法でアイテムを取得している。
仕様を利用した裏技ではあるけど
放置すれば高精錬が一般普及アイテムとなり
結果、高級装備者が増える事となり、
それらが満足出来るマップを作る必要性が出てくる。
暴かれた以上、放置するとも思えないし
スレ主の言う通り、修正入れたかもね。 - もしこれできなくなったのが本当なら、葡萄の値段↑課金アイテムの売上↓になりそうだね。相場高騰はもう勘弁してください・・。
- こんなんで儲けてる人がいるとモチベ下がるよ
高騰してでもいいから不公平なく平等にして欲しい
ボスドロップとかも円石無くして欲しいくらい
ターラ、カイヌ、島で円石落としても今10mでも売れなくて困る
初心者にはかなり特定された素材しかクロ稼げなくて、それすら売るのに時間かかるってのに。
イベ狩りどころか狩りするのも大変
最近楽しくないなぁと独り言独り言 - 図書館葡萄の供給が大きく減るとエンチャするものが減るから
合エンも売れなくなり下落するはず。それも困るw - 葡萄素材も昔は貴重だったのに今ではゴミですね。
kクラもイベントの時くらいしか売れないし。
合円出た時、昔は「b」って感じで嬉しかったけど今じゃそれ程でもない。
ドロップの楽しみもなくなってほんとレベル上げ作業だけのゲームになったなと思う。 - 今更。。。っていうよりも
捌ききれずに、残されたブツを高値で売却したいのかw
@何セットあるんですか~?
まだ需要はあると思いますけど・・・。
図書館の仕様が変更になれば、その他素材価格も上がりますね^^ - 図書の紋章使用が制限されれば、図書ドロップの価値が上がるだけ。
今攻略できる人は規制されても攻略するだろうし、獲得する物の量は減るが富は変わらない。
規制されようがされなかろうが、結局は努力した人が富を得るのみ。
どう考えても問題など無いのでズルイなどと言わずに、努力すれば良いと思う。 - 攻略組みが必死なのか、それとも葡萄の供給が減って値上がりされると困る一般人が必死なのか・・・w>>16攻略できる人は別に努力しているわけではない。
運とリアルマネーを費やす額が他の人よりも多いんだよ。 - 転生増えたいまではギルド単位での攻略可能だから各ギルドで100レベに成った人いたら記念にでも取りに登れば良い
- ナルシャ号で、紋章使って船中で死んでみればいいんじゃ?
そのままキャラが船中で取り残されて、1時間が待ってモンスが湧けば、
図書と同じ=仕様。
というか、スレを作った人はなぜこれしきのことを「バグ?」とか
言ってるんだろ…。
問題提起をする理由を知りたい。
①自作葡萄の値段が下がるのが嫌から
②他の人が図書で稼ぐやからが気に入らないから
③その他
①なら、ゆとりクオリティ
→マスター鎧が高騰して、ますます差が出るよw
②なら、ただのわがまま
→自分が強くなれ - なんでスレ主叩かれるの?
意味がわからない、不正じゃないにしろ尋常なボス攻略じゃないのは見てわかるでしょ。
29階まで毎回あがりそのつどアイテムを入手するならいいよ
これはそうじゃないでしょうが。
葡萄の供給が下がって困るとか
物価高騰はいやとか
そっちのほうが「わがまま」
名前: 774 [ID:j1AWcJKw] [PID:nBhnsxa0]>>19①ならゆとり、とかあなたの勝手な想像力でゆとりにしないであげてください。
これはどうみても正規の入手方法ではないでしょ
復活の紋章と図書ボスの沸きが29階の沸き後クリアするとまた出現しドロップがでることに目をつけた裏技に近い
これが正当ならできることは何でも正当になる - 紋章さえなければまだ図書攻略やってただろうな・・
紋章のせいで図書セット値下がる一方だったしなぁ・・今頃修正しても遅いっつーのw - 難易度が下がってゲームとしての寿命は縮まったと思う。
今更変更したところで遅いと思うけど。 - 難易度が下がった。同意
クロノスは他MMOと比べ難易度は非常に低い。
やろうと思えば大抵のことはソロでできるんだから・・・
図書、ジャキ、ロン、DD等
他MMOでは10人、20人場合によっては40人いないと倒せないボスが普通にいる - >>20たしかにスレ主叩く必要は無いね~
でも
>これはどうみても正規の入手方法ではないでしょ
>復活の紋章と図書ボスの沸きが29階の沸き後クリアするとまた出現しドロップがでるこ>とに目をつけた裏技に近い
この考えはPスキと変わらないんじゃないかな?
スキルキャンセル程度の技も一応裏技じゃないのかな?
>これが正当ならできることは何でも正当になる
明らかなバクは正当なわけが無い - 死んだって大した損害のない(デスペナなんて微々たる物)んだから
復活の紋章なんて廃止すればいいのに - つーか、死んでる状態のキャラが29F→30Fに転送されないことが一番の問題なんじゃないの?
ナルシェ号とかだったら、クリアした時死んでても輪廻に転送されるのにさ(もちろん死んだ状態で) - 復活の紋章の仕様通りの結果なんだからバグじゃないですね。
それともボス戦などでは復活の紋章が使えないようにすべきとの意見なのか?
葡萄の供給が云々よりか、ある種の結論持って書き込みしてるんだろうから、
はっきりそう書けばいいんじゃないの?
ソロで登っても使えないように修正すべきってんだよね~
(って感じでどうせ抜け道残るのよ) - 19)だけど、
上るのに遅いPTがいたとして、下から転生PTがすごい勢いで上ったとする。
低層ならいいけど、27階あたりで追いつかれたらどうする?
紋章使って死んでも、生きているPTと一緒に上に上った場合、
30階まで行ったとしても、追いつかれたPTにアイテム持ってかれるし、
無駄に時間だけ使って終わる。
そうしたら、不公平だって、クロトレに愚痴るのかな…。
#紋章のような回避方法があってもいいと思うけど。
>20
>これはどうみても正規の入手方法ではないでしょ
>復活の紋章と図書ボスの沸きが29階の沸き後クリアするとまた出現しドロップが>でることに目をつけた裏技に近い
>これが正当ならできることは何でも正当になる
正規とかそうでないとか言っているけど、
大して目くじらを立てる必要はないと思われ。
到達するのに時間がかかる(あるいは困難だから)みんなでPT組んで進んで行き、
1人ずつイベントをこなすのがおかしいのなら、森にもいけないような輩が
試練でメダルを取るのを手伝ってもらうのだって、ゲーム的には
全然正当ではないw ゲーム寿命を縮めてるw
そんなことが言いたいのではなく、お互い助け合って行けばいいのじゃないか!
>葡萄の供給が下がって困るとか
>物価高騰はいやとか
そんなことは一言も行ってない。
図書セットを売る方は、当然売れれば幸せになれるし、量が出回れば
相場も下落するから、後発の方も購入しやすくなるから幸せになれる。
いたずらに騒ぎ立てて、無用な修正が入れば、みんなが不幸せになる。
規制が入って、得をするのは、Kクラ売って儲かる運営と、図書に上れる者だけ
(なぜ不幸になるかは、分かるよね?実体経済で小麦が高騰しているのと同じ。)
みんなが幸せになることのどこが「わがまま」? - >上るのに遅いPTがいたとして、下から転生PTがすごい勢いで上ったとする。
>低層ならいいけど、27階あたりで追いつかれたらどうする?
>紋章使って死んでも、生きているPTと一緒に上に上った場合、
>30階まで行ったとしても、追いつかれたPTにアイテム持ってかれるし、
>無駄に時間だけ使って終わる。
>そうしたら、不公平だって、クロトレに愚痴るのかな…。
>#紋章のような回避方法があってもいいと思うけど。
21階以上で追いつかれる状況なんてめったにないと思いますが、もしそうなったら
そこで協力しあうか争うか決めればよいのでは。これもMMOの醍醐味かと。
>到達するのに時間がかかる(あるいは困難だから)みんなでPT組んで進んで行き、
>1人ずつイベントをこなすのがおかしいのなら、森にもいけないような輩が
>試練でメダルを取るのを手伝ってもらうのだって、ゲーム的には
>全然正当ではないw ゲーム寿命を縮めてるw
29階までみんなでPTを組んで行ったなら、30階以降もみんなで行くべきでは?
30階だけ一人ずつ、ドロップも一人1セットですか?
図書セットは(10・20階券もありますが)2~30階すべてをクリアして初めて
1セットを得られるものでしょう。元々これを想定したドロップ内容のはずです。
メダルは協力して取るものです。
以前は取得済みのキャラは入れませんでしたが、後に入れるように修正されました。
なぜ修正されたのか考えれば分かるでしょう?
>図書セットを売る方は、当然売れれば幸せになれるし、量が出回れば
>相場も下落するから、後発の方も購入しやすくなるから幸せになれる。
>いたずらに騒ぎ立てて、無用な修正が入れば、みんなが不幸せになる。
それこそ、
>ゲーム寿命を縮めてるw
になりませんか? - 一回の登頂で何セット取れようと、そのグループが手にする
ゲーム内での価値は同じだってことが判らないから、
寿命云々言ってるんだろうな。
あー、レスつけちゃって今更なんなんだけど、
水オ○とか2○Cの殲滅一派だったのかな。シッパイダッタカ? - >>30いやいや、グループが手にするゲーム内での価値は大きく変わるだろ
2人でクリアしてるAグループと10人でクリアしてるBグループがあったとして
紋章が使えない場合
A100÷2=50 B100÷10=10
紋章が使える場合
A100×2=200 B100×10=1000
紋章が使える場合のほうが少人数でクリアできる人間からしたら損 - >>31補足
紋章が使える場合
A100×2=200 B100×10=1000
↑では総額がでてるので
※一人あたり
紋章が使えない場合
A100÷2=50 B100÷10=10
紋章が使える場合
A100×2÷2=100 B100×10÷10=100
となる
ただ結果は変わらず
>紋章が使える場合のほうが少人数でクリアできる人間からしたら損 - もし運営がこれは正規のボス攻略であり無問題とするならいい
これがゲーム性に相場など直に影響し悪影響として問題ならば
図書ボスの沸きの時間を数時間にすればいいだけで対処できると思う
むしろ1日4回程度でも多いくらい
他鯖に移動させるようにすれば復活の紋章なんて使ってボス攻略できないでしょ
と言うわけで運営にメールしてきます。 - さてどんなテンプレ返答くるかwktkしてますb
- >>34DDやジャキなどと違って図書攻略に関しては登るのに時間がかかる
ボスがいるかどうかの確認が他のボスと違って容易にできないから
湧き時間設定は不要、単純に死んでる状態は一緒に上に上がらせればいいだけ - 雑魚の嫉み大爆発きたー
これで図書ドロップがゴミに変更でまたひとつ過疎マップの出来上がりだ - 次の革命後もドロップは変わらないみたいです。
葡萄セットや葡萄書はゴミとまではいかないけど、相場がた落ちするので
べつにこのままでもいい気もするけど。 - スパスク、紋章、時計、20Fチケ。
図書攻略をする人達って、運営から見たら多大なGEMを購入してくれるお得意様だよね・・。どうなることやら。
葡萄の値下がりでモチベあがった自分としては複雑なところだなぁ。 - 私は上述のように復活の紋章を用いる図書館攻略に反対です。
二次成長実装後、図書館攻略は容易になり、攻略隊も増えました。
これに拍車をかけたのが復活の紋章で、上記の方法がクロトレにアップされ、
攻略の一般的方法になってから攻略隊は激増しました。
これにより、図書ドロップの供給過多が生じ、その相場は急落しました。
そして、相対的に見て、成長の相場は上がり、その他のアイテム(特に素材)の
相場は軒並み下落しました。
この状態はこれからも続くでしょう。
これは健全な市場状況ではないと思います。
ここで必要になるのは生産調整だと考えます。
各プレイヤが攻略を自粛するのは難しいと思いますので、以下の方法が
良いのではないでしょうか(他にもあればレス願います)。
1.上述のように復活の紋章を用いた図書館攻略の禁止
2.(過度な提案ですが)二次成長を用いた変身による図書館攻略の禁止
生産調整をすれば、しばらく市場は混乱しそうです(相場が全体的に上がる
可能性があります)が、これからも続くであろうデフレの抑止力になるのでは
ないかと期待しています。
米の生産調整が良い例でしょう。
以上の理由で、復活の紋章を使用する場合にはタイムリミットが儲けられる
(例えば、死亡してから10分経つと復活できない)ように仕様変更されるべき
だと考えています。
*経済学の専門にしていませんので、専門の方はご指摘下さい。
長文(駄文)失礼しました。 - あんた何のためにクロノスやってるの?
- 一人6pc使っているとしたらどうなるだろう?
図書権500GEM×6=3000GEM 復活紋章100GEM×5=500GEM
でおkだっけ?
2次成長をいくつ持っているのかにもよると思うが
1キャラ2本としても29fまでは時計など使わないだろう。
と言うことで、時計1キャラ2個使用で600GEM×6=3600GEM
合計7000GEMくらいで6回クリアーできることになる。
図書クリアーで総額5gくらいなりそうだから6回で30g
まあ、これを繰り返していけば2次成長なんてたくさん持っているだろうから
3600GEMは削れるだろう。
実質3500GEMで6回クリアーできるのかな?
こういうことをしている廃神様はいらっしゃるのだろうか?と、疑問ですが・・・
1g=800rm 30g=24000rm
24000rm-3500GEM=20500rm
一日5回クリアーしたとしたら・・・日給10万www
あ、でもその場合は時計代の出費が増えるから8万とちょっとかw
この仕様はどうにかしてほしいなw - 横からすみません
もしも5人で5回クリアするのでしたら
復活の紋章は5個じゃ足りないです
一回使うとなくなるし、最後の人は何度も復活しないといけないので
一回目・・・一人生存 4人死亡・・・4個消費
二回目・・・一人生存 3人死亡・・・3個消費
・
・
・
4+3+2+1=10個必要になります
・・・
だからどうしたって内容ですがw - >>31ゲーム内価値をAB共に100で計算してる時点で残念。(紋章可否で価値違うよん)>>41アンカーミス修正
>生産調整をすれば、しばらく市場は混乱しそうです(相場が全体的に上がる
その通りですが、手持ち品の価値を維持したい意見に読めてしまいますね。
別スレでフォロアー(後から始めた人)に追いつかれる云々の話がありましたが、
図書ドロップについても所詮そのくらいの話なんで、
優位にいたい気持ちは判るけど流れに反した発想なんで前向き転換をお勧めします。
運営的には、売上回復に繋がるならもっとドロップさせてもいいと思うんじゃないかな。
(エンチャくじやKクラ・スペクラ売れるし) - てかさ、なんで今さらこんなこと言ってるの??
遅すぎ - 41が見苦しすぎて笑わせていただきました^^
リアルでもそんな感じなんですか?w - 自分が現役だった頃、図書攻略組みの一人でした。
このやり方で当時からやってましたが、はっきりいってぱぱっと終わる代物ではありません・・・
自分は、2PC+2PCの二人組みの図書攻略組みでしたが、
1回クリアするまでに所要時間は3時間かかり、なおかつ上記の方法を使うと
3時間半ぐらいかかります。
43さんが仰ってる29Fまでは時計使わないとかは、人数の関係上無理です。
(時間がかかりすぎる。)
なので、25Fまでは目覚ましは使いませんがそれ以降は使います。
25階以降は、ベヒがうざいので魔盾用のマジシャンが必要ですね。
それに切断の可能性もありますので、正直現在の図書攻略は
ギルドイベントや暇つぶしなどならアリですが、利益をあげようとするなら
供給過多もあって割りにあわないですね。 - >>451セットあたりを100としただけで別に紋章の可否で同じ価値とは言ってない
- >>44何度も復活しませんよ
一人で復活してクリアするんですから - 29fが沸いたのを一人でクリアするのかみんなで減らすのかって事でしょ
- 復活使ってもいいじゃないでしょうか?
下がって困るのは拾う側であって買う側ではないと思います。
装備そろえるのにあれこれ言ってる方は
クロの運用方法が間違っているだけだと思います。
ちょっと気になったところで>>43>一人6pc使っているとしたらどうなるだろう?
>図書権500GEM×6=3000GEM 復活紋章100GEM×5=500GEM
>でおkだっけ?
>一人で6キャラ同時に(2キャラのみでも)
できる人いたら紹介してください
痛さは半端じゃないですよ
途中で何度も死ぬことになると思いますよ
>図書クリアーで総額5gくらいなりそうだから6回で30g
売れればの話でしょ
売り切れると思いますか?
私は思いません
>実質3500GEMで6回クリアーできるのかな?
出来ないと思います。
>一日5回クリアーしたとしたら・・・日給10万www
>あ、でもその場合は時計代の出費が増えるから8万とちょっとかw
金額の面は無視しますが時間の部分
どんな妄想ですか?
一度も図書館攻略したこと無い方にしか見えませんね
一回の攻略に3時間以上掛かるのに
ソロの場合:
(29fまで到達するのに20fチケットで早くて2時間)
(29fで復活使った人数×約20~30分)
5回も出来る方寝ないのですか?
ここに書いてある批判している方
自分が攻略できる環境になれば批判しますか?
絶対復活使いませんか?
何度も攻略行きましたが
はっきり言って楽じゃないって・・・
クロノスやってるならクリアしたいクエストの一つでないでしょうか?
(一応クエストってでますからね・・・)
と、昔~~~昔々の攻略者の独り言 - >>昔~~~昔々の攻略者の独り言
昔々は図書攻略なんてほとんど出来なかったよ
今では転生100歳↑にマスター装備、2次成長、魔王やら里やら、やたら良補正装備がでまわってやっと攻略する人増えた
昔は転生しただけ廃人扱い、白い目でみられるくらい
その前は里は人前では装備できないくらいだった
そして増えたと思ったら相場に影響するくらい増えたw
金稼ぎとしては上級だし他の人にはそうそうマネできない>>53は>>43のレスに過敏に反応したけど
反対派がだれでもがあんな考えなわけない
けどこの攻略法は私は納得できないから反対
20階チケあるしPT組んでほどほどにしとけよと思う
一度29階までいったら100円の復活紋章使ってまたマネス倒せるってことでしょ
一度クリアしたら最初の階に戻ってやり直せないくらいしても全然おかしくないと思うけど他の人はどう思ってるんだろう・・・
まぁいまさらって感じは否めないけどw
なんかレス読んだけど極端に分かれれて異様w - 装備さえ揃っていれば、図書館攻略は簡単だと思ってる人が多いですね
自分は、装備が整っていないので、相場が安くなったのは非常に助かってますので
今後とも攻略家達にはがんばってもらいたいです
ただ、別の視点で考えると(細かくは書きません)
復活の紋章と死亡の関係は
○ナルシャ等・・・死亡状態で画面切り替わる→復活の紋章で目的達成→難易度下がる
○図書館等・・・・死亡状態で画面が切り替わらない→復活の紋章でリトライ→難易度下がる
○ロン等・・・死亡しても復活の紋章が使えない
と三種類存在する事が確認できます
つまり、【開発者は簡単に修正可能】ということではないでしょうか?
そして、どのMAPをどの仕様にするかは
ユーザーの我々は意見する事は可能ですし、重要なことだとは思います
(最終決定権は運営と開発者にありますが)
============================
図書館と復活の紋章で連続クリア不可能になった場合
○運営の収益
○今後の相場
○全体的なゲーム寿命
○他のプレイヤーのモチベーション
============================
妬み以外の建設的な意見がほしいですね
ちなみに自分の意見は
図書館と復活の紋章で連続クリア不可能になった場合
○運営の収益・・・あんまり変わらないと思う
○今後の相場・・・上がると思う
○全体的なゲーム寿命・・・あんまり変わらないと思う
○他のプレイヤーのモチベーション・・・装備高くて下ると思う
PS:
最近この手の板が出ると妄想が行き過ぎて【妬み】系の意見が増えてますので
その手のレスが増えるようでしたら一週間ぐらいロックしてもらえると助かります - そんなに図書館攻略魅力的かなあ??
まあ廃人さんが変身多用でそんな風に攻略すれば
可能かもしれないけど、そんだけ時間とGEMかけて
何回も毎日攻略したくなるほどのうまみは
もうないと思う。
紋章使ってズルしたとしても
あんまりなんとも思わん。
ご苦労様って感じだねえ。
貧乏人にとっては逆に安く葡萄が手に入るので
なくなっても困るでしょう。
でもあまりうまみがなくなってきて
自然にやる人いなくなってくるんじゃないですかねえ・・・。 - >>55ケンさん
里当選おめでと
やはり課金額が物言うMMOなのか・・・。
今度捨てキャラでネカフェINするので
ちこっと貸してね - >>55>図書館と復活の紋章で連続クリア不可能になった場合
>○他のプレイヤーのモチベーション・・・装備高くて下ると思う
予想にはほぼ賛成。最後のモチベの部分に若干追加。
葡萄・マタアクセ系装備値上がりで、葡萄・マタアクセ系素材も値上がり。
葡萄エンチャが財政に大インパクトを与えるようになり、失敗⇒引退コース復活かも。
葡萄マタチ・涙を狩れる以上のキャラ以外は貧乏路線継続。
少なくとも新規で100才到達組は装備揃え困難。100才前後で装備揃わず⇒引退コースかも。
「装備高くて下ると思う」よりは「引退コース増」もあるかな、と。 - 葡萄値上がりといってもマタ血はファンや火炎のべヒモスを倒せば
かなりの高確率で出ますしベヒのみなら倒すのに良い装備を必要としません(遠距離可能職)
涙は図書館24F辺りやファン、エビルのスレからも出るわけで
キー素材はDDが大量に落とすため相変わらずのゴミ価格で流通しています。
私にはそこまで悲観するほどのことではないと思うのですが・・・。
むしろ血や涙が値上がりすれば一般ドロップに価値が戻って狩りでも分配が増えます。
ドロップの喜びが狩りのモチベーションアップにつながるとすれば値上がりはむしろ歓迎です。 - 攻略できる組です。
規制には反対です。
図書攻略には多大なGEMを掛け、運営には貢献してると思います。
葡萄等の装備の値下げし、格差是正に貢献してます。
装備より転生115LVの方が遥かに大変な目標で、ゲーム寿命には影響がない。
妬みを買うかもしれないが、物価安へ導きゲーム難易度を減らしてる。
ちなみに規制された方が攻略組みは儲かると思います。
わざわざ複数攻略を用意する必要が無い。(GEMが助かる)
葡萄やソキが高騰し、儲かり易くなる。
確実に1回取るだけでよい。(複数取りは、未経験者が思うほど容易くない。)
マネス不在バグで取れないリスクが減る。
個人的な意見として
1回取りより複数取りの方が難易度が高くやり応えがある。
複数取りには時間も相当掛ける為、達成感がより高くなり面白い。
難しい方が面白いという意見です。 - 19です。
いちおう攻略は可能組です。>>29>>上るのに遅いPTがいたとして、下から転生PTがすごい勢いで上ったとする。
>>低層ならいいけど、27階あたりで追いつかれたらどうする?
>21階以上で追いつかれる状況なんてめったにないと思いますが、もしそうなったら
>そこで協力しあうか争うか決めればよいのでは。これもMMOの醍醐味かと。
ロンやDDを見れば分かるように、途中参加で協力は難しくないですか?w
実際にロンで狩りが遅い人がいたので、ボスのHP半分以下になってから、
一言断って横からHP削ったのですが、文句言われました。
>>試練でメダルを取るのを手伝ってもらうのだって、ゲーム的には
>>全然正当ではないw ゲーム寿命を縮めてるw
>29階までみんなでPTを組んで行ったなら、30階以降もみんなで行くべきでは?
>30階だけ一人ずつ、ドロップも一人1セットですか?
>図書セットは(10・20階券もありますが)2~30階すべてをクリアして初めて
>1セットを得られるものでしょう。元々これを想定したドロップ内容のはずです。
>メダルは協力して取るものです。
>以前は取得済みのキャラは入れませんでしたが、後に入れるように修正されまし
>た。
>なぜ修正されたのか考えれば分かるでしょう?
試練も1回1メダルじゃ?w
協力しながら複数個取るのですよね?
>>図書セットを売る方は、当然売れれば幸せになれるし、量が出回れば
>>相場も下落するから、後発の方も購入しやすくなるから幸せになれる。
>>いたずらに騒ぎ立てて、無用な修正が入れば、みんなが不幸せになる。
>それこそ、
>>ゲーム寿命を縮めてるw
>になりませんか?
なります。文章読んでいただければ分かるとおり、ゲーム寿命についても
締めることに反対をしていないです。みんなで幸せを享受して、
楽しくやろうと書いています。 - たて続けに19ですまんm(_"_)m
いたる所で生産調整って言う言葉が出てくるけど、
生産者側の一方的な意見でしかないように見えるね。
素材が安くてなぜいけないのか、説明が欲しい。
競争原理が働くから、普通は値段は下がっていくのもだが…。
誰か突っ込んで欲しかったんだが、
減反政策っていう人もいたけど、生産者、消費者共に反対が多いんだけど、
理解しています?ついでに言うと、先月、与党の官房長官も自給率の観点から
見直しを検討しているというニュースがあったんだけど、見てないかな?
米でなく、野菜で考えたらどうだろ?
値段を維持したいのなら、自己所有の葡萄を大量に捨てるのがよいかと。
自己所有の葡萄ごときでは、全体に影響がないと言う人もいるかもしれないけど、
農家は実際やってるからね。
産油国で生産調整されている原油高には反対しつつ、
ゲーム内では有利に立つ側だからと行って、生産調整に賛成なんていう
痛い大人にならないことを願ってやまない…。 - しつこくてすまん、19です。
>>まだ転生してないけど、攻略反対の方へ
図書上れない人の妬みもやっかみ以外に多くて、驚いてます。
値段が上がってもいいって言う人もいたけど、2年前みたいに、成長並みに
高いカフカを欲しいのでしょうか。
値段が上がって、マスター防具を作れなくなり、すでに転職している
人と差がついてしまいますが、後から不公平だと文句を言わないのでしょうか。
自分よりLVの低い人が葡萄を安く購入するのがそんなに気に入らないのでしょうか。
ゲームなんだし、みんなでLV上げて、装備を揃えて楽しむことは出来ないのでしょうか。
…と、議論しているにもかかわらず、>>1はスレ立てたまま、意見を言わないし…(._.)
放置しておけばいいものを、わざわざ騒ぎ立ててるんだから、
自分の意見も言ってほしいです。 - >>1はスレ建ててないお・・・
- 紋章反対派
>個人的な意見として
>1回取りより複数取りの方が難易度が高くやり応えがある。
>複数取りには時間も相当掛ける為、達成感がより高くなり面白い。
>難しい方が面白いという意見です。
まるで自分が何回も取るというような書き方をしてますが
実際に自分が取るのは1回のみ、また相当時間かけると言いますが
しょせん一人あたり20~30分待つだけでなんもしない
ただ変身するだけなので別に大して難易度が上がるわけでもない
1回より複数回のほうが難易度が高くなるというのは理解不能
時間がかかるが達成感がより高くなることはない
見るに少人数でクリアできないから復活できなくなるとクリアできないって感じか - 図書で紋章使ってクリアしてもいいと思う。あまり制限しすぎて紋章の意味がなくなってもなぁ。
ただ、図書クリアしなくても葡萄素材は結構入手できるので図書葡萄は言うほど安いとは思わない。
図書20Fまで登れる人なら葡萄素材どれほど拾えるか実感しているでしょ。
盾と頭以外がもう少し安いなら紋章使用クリア組みの意見も尤もだと思うんだけど。
DDドロップ品もそうだけど販売している人が言うほど物価安に貢献していない。
本当に安くなったのはバグで価格破壊したジャキドロップくらいでは? - 素材の値上がりを歓迎ってのはさっぱり意味不明。
一定以上に育った自分のビハインドを守りたいとしか聞こえないな。
手持ち品の価格が下がるのは悔しいけど、
緑ドロップで稼ぐことに意味が出てくるとか、
成長ドロップでの大逆転も可能になるんだから、
本当の寿命を考えるなら素材や装備なんかは値下がりがいいに決まってる。 - 41です。>>19さん
>素材が安くてなぜいけないのか、説明が欲しい
素材は相対的には安くても高くても良いのではないでしょうか。私は今のように
刻々と相場が激変していることに警笛を鳴らしているのです。
>減反政策っていう人もいたけど、生産者、消費者共に反対が多いんだけど、
>理解しています?ついでに言うと、先月、与党の官房長官も自給率の観点から
>見直しを検討しているというニュースがあったんだけど、見てないかな?
政府は自給率云々ではなく海外への日本米輸出を検討しているといったところでは
ないでしょうか。あれだけ高価な日本米が海外の富裕層以外に今のところ受け入れ
られないのは自明だと思いますが。
>産油国で生産調整されている原油高
原油高の元凶は原油への飽くなき投資、突き詰めればサブプライム問題が
発端じゃないでしょうか。
スレとは関係ないレスで申し訳ありません。>>60さん
65さんのおっしゃる通りだと思います。
復活の紋章が使えなくなると、図書ドロップの相場は上がりますが、貴方のように
複数人で攻略している人にとっては一人当たりの分配は減ってしまうのではない
でしょうか。だから、賛成とおっしゃっているように思えます。
私個人としては復活の紋章が使えても使えなくても儲け自体は変わらないので
どちらでも結構です。
あくまで健全な市場状況(デフレの抑止)という視点に立って話しています。 - 確かにジャキバグによって、下落したアイテムありますよね…
普通に考えたら、クロトレで+1+2浄化数十個売りなんて、私はバグ利用してますって認めてるようなものですし^^;
まぁ、貧乏人の私にとって、葡萄等が安くなるのは嬉しい事です。+10が現実的な値段にならないかなぁ^^; - またまた横から失礼・・・
>+1+2浄化数十個売りなんて、私はバグ利用してますって認めてるようなものですし^^;
10Gインゴットがなかった頃、忘却と+2浄化は重ねられて相場も安定していたので
担保として手軽に使えたそうです。
その為資産家は集めていたと聞いています。
図書館が実装される前から、取引の為に数十個持っている人はいました
図書館攻略で数十個も手に入れる事も理論上可能かもしれませんが
前者の可能性のほうが圧倒的に大きいと思います - バンダナさん
すいません、浄化の件については今年あたりに転生してジャキバク利用している人(キャラ名特定済)に対して皮肉の意味で書きました^^;
確かに忘却を担保に使用する事は過去によくありましたけどね^^; - そうでしたか^^;
失礼しました^^; - >>41へ
>紋章の図書館での使用禁止および復活でのタイム制限
一部を除いてフリーテレポートで飛びまわれる今
図書館以外で復活の紋章を有効活用できる場所はどこでしょうか?
時間制限かけたところでクリア直前に死ねば意味がありません
かといって短くしすぎると紋章の意味がない
>2次変身の禁止
禁止する必要性が感じられません
UWのようなPvPの場ならその意義がありますが
図書館と言っても単なるモンスターがいる普通の狩場です
>ドロップ供給過多による相場下落
それの影響を受けるのは何も買うほうだけではなく
拾いにいくほうにも同じように存在する
相対的な相場は変化しない
逆に供給減による相場上昇の弊害を受けるのは装備が揃っていない弱者のほう
(理由:現在成長武器以外に通常手に入るアイテムで資金を大幅に稼ぐのか困難)
どう考えてもあなたのはクリアできない装備の揃ってない貧乏人の
やっかみにか見えません
どんなゲームも長期間運営されていればゲーム内で手に入るものの相場は下落するのが当たり前です
あなたはコンシューマゲームのRPGみたくゲーム内でのアイテムの相場が常な状態を
お望みのような気がしますがMMOの世界ではそれは非常識です
MMO内のアイテムの値段は常に変動するものです
まぁぜんぜんバグじゃいよ今の図書館
バグと言う言葉の意味をはきちがえてる人が多いですね - >>67誤解を招いたのなら申し訳ありません。
私が言いたいのは通常ドロップに魅力を持たせるという意味です。
ビハインドを守りたいなんて気持ちは0ですし、むしろマイナスからの出発を求めているほどです。
極端に言えば成長や合成アイテム、イベント装備や冠などなくなってしまえば良いのです。
実際にそのようなことは出来ませんが、例えば一般に落ちる装備でも
補正によっては合成アイテムを凌ぐようなものがあっても良いと思います。 - 文句ばっか嫌ならやめればいいのに
- >>68>あくまで健全な市場状況(デフレの抑止)という視点に立って話しています。
デフレ抑止がなぜ健全なのかさっぱり判らない。>>74ビハインドを守る気など無いとのこと、不適当な比喩でしたでしょうか。失礼しました。
【汎用武器について】
Lvやステ制限が撤廃され既に合成武器より汎用武器が上回るケースも頻出してますね。
【強い新装備について】
出す出さないは運営の儲け戦略の上での話なので論じる対象から外しましょう。
【素材の価格について】
引退者が出つつも、新規に始める人がいて“定着”してくれてこそバランスは整うと思えます。
課税100%などの特殊事情は除くとしても、新規さんが定着出来ないレベルの価格帯ならそれこそ先が見えてしまう話なのではないでしょうか。
紋章が使えようと使えまいと、図書攻略で得られるゲーム内の価値は変わらない。(図書紋章不可にルール変更があったとしたら、その瞬間だけは揺れる)
誰もが100才以上になる可能性がある環境になってるのですから、ゲームバランスのためには葡萄価格の低下は受け入れるしか無いでしょう。 - >>76>誰もが100才以上になる可能性がある環境になってるのですから、ゲームバランスのためには葡萄価格の低下は受け入れるしか無いでしょう
需要が減って値段が下がるのは仕方ない
問題なのはバグに近い(一応仕様ってことで)方法でクリアすることで
供給過多になりすぎてゲームとしての寿命が短くなること
韓国での新装備が実装されればそれでよし
新装備が実装されてない現状で葡萄がドロップでの最高装備なのに
最高装備が供給過多とかバランス悪いような気がしますけどね
供給過多で廃人との格差は減るけど格差のないゲームが必ずしも良いとは思えない
ある程度の競争があるからレベル上げする人もいるんだろうし
極端な話格差のないゲームにするならレベル上げっていう概念も必要ないでしょ
自分は綺麗事言うつもりないので言いますよ、必死に集めた装備が
ゴミ同然の価格で他の人が入手するのが嫌です! - 葡萄の供給が減ればゲームの寿命が延びる訳じゃないし、諦めるっきゃないですわな。
ドロップする最高装備が葡萄だって言っても、+10が落ちる訳じゃないんですから、
充分に格差はあると思いますよ。
埋められると思える格差だから、人は頑張るんです。
埋められないと思えば、やる気を削がれて離れるだけです。
既に一山超えちゃってるんですから、運営としても新規さんの定着は重視するでしょう。 - >>73さん
>紋章の図書館での使用禁止および復活でのタイム制限
私も現行のマップで使う機会はほとんどないと思っています。
ただ、タイムリミットを設けることで3人目、4人目…のように多人数の
クリアはできなくなると思いましたので、提案させて頂きました。
>2次変身の禁止
あくまでも例です。そうなれば、困る方が多数にのぼると考えられますので、
私も有効な方法ではないと思っています。失礼しました。
>ドロップ供給過多による相場下落
私も討伐しに行く側なのですが…。
>どう考えてもあなたのはクリアできない装備の揃ってない貧乏人の
>やっかみにか見えません
ご想像にお任せします。
>MMO内のアイテムの値段は常に変動するものです
同意です。しかし、現在の相場変動は異常な事態だと考えています。
これにより購買力の低下が起こっているのではないでしょうか。>>76さん
>デフレ抑止がなぜ健全なのかさっぱり判らない
購買力の低下です。デフレが起こっていれば、売り手側は相場が下がる前に
売り抜こうとし、その一方で、買い手側は買い控えをすると考えられますので、
相場はますます下落してしまいます。この状態が不健全な市場だと思うのです。
経済学を専門にしているわけではないので、間違いがありましたら、ご指摘下さい。 - 図書館攻略とか無縁のオープンβ組みです
物価の下落は新規さんとか、これから葡萄揃えようとする人だけでなくクロノス
大介にとってはメリットしかないと思うけどね
白装備ドロップをある程度店売りするだけで買えるようになっても特に問題ない
でしょう
むしろ+10に気軽に挑戦できる環境にした方が合円とか色付け関係の素材の
需要が上がってクロノス界は活性化するのでは?
一般的な人が低エンチャの葡萄を全色揃えても問題ないでしょ?
金持ちや嵌ってる人が+10↑葡萄を全色揃えていても問題ないでしょ?
後は平均で何回ぐらい挑戦すれば+10↑ができるようにするかを運営が自分らの
儲けの確保と皆のやる気をそがない範囲で上手く決められるかだけよ
祝合系の供給量の調整とか成功率の調整とかね
ここまで続いてきたMMOでこれをバグとか正常でないって意見はちょっと料簡が
狭いように感じるねぇ
ちなみにクロノス大陸は人工物なので、運営が絶対神であることは間違いないから
何が起こっても不思議ではない
なので、ルールとかに潔癖な人はストレス溜めるだけだからネトゲとかしない方が
いいと思うよ - >>79相場は行き過ぎて戻るものです。それが健全。
いちいち行き過ぎを嘆いたり憂いてたら、豚になりますぞ。
(ブルとベアは儲かるが、豚は儲けられないと言う格言) - >>まるで自分が何回も取るというような書き方をしてますが
>>実際に自分が取るのは1回のみ、また相当時間かけると言いますが
>>しょせん一人あたり20~30分待つだけでなんもしない
>>ただ変身するだけなので別に大して難易度が上がるわけでもない
>>1回より複数回のほうが難易度が高くなるというのは理解不能
>>時間がかかるが達成感がより高くなることはない
>>見るに少人数でクリアできないから復活できなくなるとクリアできないって感じか
私自身は別に一人でもクリアできます。
しかし必ず成功できるわけではありません。
例えば5人で2回取ることは、5人で1回取ることより明らかに難しいです。
それを達成することに面白さを感じるという、これは感想です。
あの29F~30裏を一人で簡単と言う発言は、内容を全く知らないとしか思えません。
それに私自身の意見は、現状の方がクロノスにとって良い。
規制する方が格差を広げ悪いという意見です。
そして、規制した方が自らを含む攻略組みは儲かると考えてます。
現状は他が紋章使用するから、こっちも使わないと割に合わないという視点で使用しています。 - そろそろこのへんにしといた方がよいのかなぁ?
規制されたら間違いなく10↑葡萄は値上がり
運営的にも紋章をちまちま売るより
10↑葡萄もって無い人にエンチャ袋をガンガン売りつけた方が儲かるだろうし・・・ - >>82変身してたら死なないんだから簡単
むしろあれを難しいとか言ってる人のプレイヤースキルを疑います
そして何人で行こうと29~30裏をクリアする時は同じ人数
なのになぜ難易度が上がるんでしょうか?
ついでにいうと人数が増えれば21~29の間も楽になるので
難易度は上がるどころか逆に下がる
難易度は下がるのに一人あたりの利益が増えるとかおかしいでしょ
>そして、規制した方が自らを含む攻略組みは儲かると考えてます。
>現状は他が紋章使用するから、こっちも使わないと割に合わないという視点で使用しています。
言ってることが支離滅裂、一人1セットなんだから紋章使おうが使うまいが一緒でしょ>>31で言ったように少人数でクリアできないから紋章使えなくなったら
自分の取り分減るから紋章使えないようになるの反対なんでしょ?
紋章が実装されるまでの本来の図書は1グループで1セットしか取れなかった
その頃を知ってる人からしたら今の図書攻略のほうが異常だと思います - 図書館のバグ(仕様)も含め、この大陸で公平・不公平を語るなど
全く以て無意味なことであると・・・。
既存のシステムを上手に利用して各プレイヤーがそれぞれの楽しみ方を
模索しながらプレイする。
それがMMORPGの本来在るべき姿ではないでかと思っています。
今回の図書館の件に関しても運営が「バグである」と認め修正が入った時点で
初めて利用してはいけないシステムになりうる訳で、それまでは個々のプレイヤーの
判断で楽しめば良い。
相場やRM稼ぎなどの問題もあるが、自分に都合の悪い部分のみを指摘・否定するのは
あまりお奨め出来ない。
まぁ、この場で私情を書き連ね悶々としながらクロノスをプレイするのも良いのかもしれないなw - >>84一人で図書29~30裏やったことありますか?
変身しても一人じゃ死ぬ可能性もありますよ?
ただマジでマタテスク使えば死ぬ確立0%でいけます。
その他の職ではよほど防御重視でない限り難しいかと思います。
>そして何人で行こうと29~30裏をクリアする時は同じ人数
>なのになぜ難易度が上がるんでしょうか?
5人で2回取るのは2と3人で
5人で1回取るのは5人で
明らかに5人で1回のほうが難易度は下がるでしょう - NPC付近でデスナイみたいに、よほど直接的に
他人に迷惑をかける行為以外は
みんな自由にやればいいんじゃないかなぁ。
>自分は綺麗事言うつもりないので言いますよ、必死に集めた装備が
>ゴミ同然の価格で他の人が入手するのが嫌です
装備の世代交代は太古の昔からあるので
まぁ諦めましょう。 - 『図書ドロップ品が値下がりするから反対』という意見に反対です。
アイテム供給が多くなれば値下がりすることは当然のこと。
制覇する人はそれを承知で行っているのだし、
制覇できない人の多くはそれで葡萄買ってたりするわけだから、値下がりを問題視するのはおかしいでしょ。
ただ、ソロで29~裏クリアできる人集めれば、1回しか制覇できないPTに比べ、少しの手間加わるだけで何回分もドロップ手に入れられることにはちょっと疑問もありますね。
すでに改善された、時間待たずにロンクエストできた件と共通する部分があるかと。。。 - >>86自分の無能さをアピールしてるだけですね
ALL10程度の装備の100歳で物理攻撃140.8K、マジ攻撃110Kにした場合
パラ:Fスクのみ防御20K、HP22K
ヲリ:HPスク、STAスク防御32K、HP17K
バル:スクなし防御32K、HP24K
マジ:Sスク、INTスク、STAスク防御13K、HP32K
全職転生してて全職で29Fソロやったことありますが全く死にませんよ?
死にそうにもないようなとこを難しいと偽称するのはいかがなものかwww
もしこれで死ぬとしたらよっぽどPスキがないんですねw>>87新装備などが出て世代交代するのは仕方ないこと
この方法でのドロップ入手は不正入手してるのと変わらないと思う>>88>ただ、ソロで29~裏クリアできる人集めれば、1回しか制覇できないPTに比べ、少しの手間加わるだけで何回分もドロップ手に入れられることにはちょっと疑問もありますね。
>すでに改善された、時間待たずにロンクエストできた件と共通する部分があるかと。。。
共通する部分があるというより同じだと思う - >>89みんな君ほどGEMerじゃないんだよ・・・
また、あくまで死ぬ可能性っていってるよ~
それともポットたたくことすらなくあなたはソロクリアできるのかな?だとしたら・・・・・廃神の称号を進呈しようw
また、パラhp22で ヲリがスク入りで17???
さらにばるがスクなしソロでhp24??
出ないと思うのだが・・・ - >>89はいはいw自分の有能さをアピールしたいんだねw
- >>89Fスクとか言ってる時点で防御重視でしょ?
スク要れて簡単=スクなしじゃどうか分らないけど・・・
あくまで常人の話をしてるのであって・・・ - >ヲリ:HPスク、STAスク防御32K、HP17K
>バル:スクなし防御32K、HP24K
HPとSTAスクいれたオリにどうやったらバルのHPが上回るのか教えてくれ
升か? - >マジ:Sスク、INTスク、STAスク防御13K、HP32K
とりあえず支援なしでこの値はどんなステ振りか教えてくれ - >>90>>93よっぽどのことがなければ死ぬことない
防御20K程度しか出ないパラでもポット連打しないと耐えれないよ~
なんて状況にはならない
二次変身はヲリが一番HP少ない
STA振ったときのHP上昇値は
マジ>バル>パラ>ヲリ
STA振ったときの防御上昇値は
ヲリ>バル>パラ>マジ>>92時計は使うのにスク入れないんだ
それこそ常人じゃない>>94STA550ほど - 黄門沸いてないか?
- >90,91,92
二次変身しての数値でしょ どう考えても - >>82だが、どう考えても>>89はクリアしたことが無いと言ってるようなもの。
完全に架空の物語です。
防御20Kで10回中10回のソロクリア見せてみろと言いたい。
大体変身なんて、装備はエリクリ以外に関係無い。
無知を晒しているようなものです。>>89は黄門っぽいね。
ぽいだけで、本人とは限らないが。
明らかに言ってることが支離滅裂ではある。
国語力が無いのか、私の言いたい事をまるで理解できてない。
規制された方が制覇組が儲かるという所を論破しようとしてない。
規制された方が、自分は儲かると明らかに宣言してます。 - >>98正確さ云々としてそこまで支離滅裂ではない
言い過ぎると言い返される言葉もまた言い過ぎられる時があるので気をつけたほうがいいです。
自分の言いたいことを互いに言い合うとだいたいこんな感じになります。
本筋は「図書バグ?について」いまのうちから軌道修正の流れに・・・
あと申し訳ないですが一発で10回中10回クリアできずともいいと思います。
復活の紋章をまた使えばよいのですし。
全体的に落ち着きましょ - なんか嘘餌の釣りっぽいからやめよ
- >>98変身の装備が関係ない??大有りです
全職:ベースが上がる=火力アップ=その分STR削ってSTAにまわせる
パラ:クラスキ上がる=ブレイブが上がる(40確保しやすくなる)からSTR削って(ry
ヲリ:クラスが上がる=スピトレ上がるからSTR削っ(ry
バル:葡萄とサーペントで明らかな変身時の性能差
マジ:葡萄とガストニアで明らかな変身時の性能差
>防御20Kで10回中10回のソロクリア見せてみろと言いたい。
イベントモンスのDMとDD以外その防御で死ぬことはないので余裕です
ついでにいうなら変身してなくても通常時にエンカがかかっても
ヲリで封魂ダークナイトになって防御14K・HP22Kで死にませんが??
防御がそれ以上ある変身でどうやって死んだらいいんでしょうw>>90が言うようにポット使わなかったら死ぬだろうけどねぇ - >>99の言うとおりで、装備自慢スレではないので
ソッチ系の話は別スレ立ててやってくれないかな。 - 自慢房だね。
変身死亡後に紋章で復活したら、成長即死でクリアできるわけない。
明らかに無知を証明した。
って書くと3本持ってるから大丈夫とか、へりくつ来るんだろうな。 - >>101変身は140.8kでカンストだよ??
装備で関係ないといってるのはその意味でしょ?? - 装備自慢とかじゃなくってね
どっかの誰かさんがソロだと難易度高いからおもろいってホラ吹きしてるから
ソロでも簡単に攻略できますよって言ってんの
ソロでも簡単に攻略できるもんだから紋章使うことで大量生産されてるんでしょ
紋章利用で簡単に大量生産できるようなもんは廃止されちまえばいいんだよ
ジャキだってサモンで大量生産されて禁止事項なっただろ
ロンだって待ち時間なしでできるの修正されただろ
そういうこと考えても紋章使った攻略はいらん>>103何度もいうけどよっぽどのことがない限りソロでも変身じゃ死ぬことはない
よっぽどのことってのはラグ死かイベントモンスのDDかDMがいない限りね
特に物理職に限っていえばスクがなくても必要最低限の防御は確保できる
あとは目覚まし時計だけ - >>105>ソロでも簡単に攻略できるもんだから紋章使うことで大量生産されてるんでしょ
>紋章利用で簡単に大量生産できるようなもんは廃止されちまえばいいんだよ
>ジャキだってサモンで大量生産されて禁止事項なっただろ
>ロンだって待ち時間なしでできるの修正されただろ
>そういうこと考えても紋章使った攻略はいらん
運営に紋章1つで100GEM入るというところが他のバグと違うでしょ。
無敵時間延長した事見ても運営側は賛成じゃないの?? - >>105あれをソロ簡単と言えるんだね。お疲れさん。
規制された方が攻略組みが儲かるを論破しようとすらしない時点で、あなたは既に負けてます。
もう相手にするの飽きたわ。
ジャキはどう考えたってバグだろ。
狩れない状態なのを強引にジャキだして狩るわけだから。
バグと仕様を履き違えないで下さい。
図書ぐらいでしか使われない紋章を運営が図書でテストしないわけがない。
当然階層アップ時もテストケースに含まれるはずで仕様だよ。
あれがバグならテスト不足もいい加減にしろだ。 - >あれをソロ簡単と言えるんだね。お疲れさん。
右クリックとポット押すだけの作業が簡単じゃなければ一体なんなんだ
変身時間の10分を忘れない限り死ぬこたぁない
>規制された方が攻略組みが儲かるを論破しようとすらしない時点で、あなたは既に負けてます。
攻略組が儲かってるのは現状も変わらん
問題点は裏技を使って大量生産してること
>図書ぐらいでしか使われない紋章を運営が図書でテストしないわけがない。
>当然階層アップ時もテストケースに含まれるはずで仕様だよ。
>あれがバグならテスト不足もいい加減にしろだ。
散々実装延期した氷マップでさえ結局女王が消えるバグが直ってない状態で実装
しかもテストすらしてないのか?ってくらい消えまくり
七色の箱では里出すぎで回収するほどだしテストしてないにもほどがある
そんなクロノスの運営がテストしてると思う?(もしかしたらしてるかもだけど)
思い込みで仕様って断言すんのはどうかね - >>104レス忘れ、装備がよければカンストに必要なSTRが減るからその分STAに回せるってことね
あと難しい難しいと言ってるやつ
どう考えても図書館での最難関は29階のDMとDD×2のみ
DMもDDも倒しちゃえば20分間湧くことがない
他のモンスは防御17K・HP17KあればヒルリカSでも回復が間に合う
なにがどう難しいのか教えてほしいもんだ - 討論あんまり盛り上げると規制入るよ。
- 自慢はいいから
スレタイからずれてるし - PID:cbX2197.って簡単なパスかね?
違うなら介住人くさいんだが - そんなに嫌なら運営に抗議のメール送ったらいかがですか?
実装されている以上、死亡時は一緒に階層上がらないのが仕様です。
ちなみにね、一緒に上がるんだったら21Fで死亡している人続出で30Fシーフ大量発生です。
今の仕様でこれを防いでるということに気付かないのですか?
DDDMが痛くて、それ以外は楽という指摘は当たっている。
30裏は運が悪ければ簡単に死ねる。ミスでも死ねる。
十分難しいと感じるね。主観の問題です。
プログラムを扱う業者として、ある程度のテストはしてるはず。
難しいのは大量アクセスや繰り返し行為が関連する系統のバグ。
死亡時に一緒に階層上がらないのは容易にテストできる為、明らかに仕様である。
図書ドロップを急激に絞ることを行うと困るのは図書制覇できない多数のユーザーであることは、経済原理からして当たり前のこと。 - 雑魚の嫉みからマネスの回りにモンス配置されて芋からソキに変更された
オレがクリアできるレベルになる頃にはエンチャ1個になってそうだわ - [ID:8TiWzVNI] [PID:IuZIPWS/]
↑こいつ人を無知だのあなたは既に負けてます。発言だの痛くて見てられないわ
相手にするのやめたわなんて、はなからあなたの相手する方が疲れる罠w
成長複数持ってるとかへりくつ言われるんだろうなとかも言ってたけど
それ言われたらどこがへりくつなんだろうw>>108が最後に言ったとおり思い込み発言多すぎる
こいつの発言みると胸糞悪い
あ、ア○キでしたか?そしたらもうレスするの止めます。
とりあえず図書攻略がバグなのかバグじゃないのか
ほかの様々な人から見て、(葡萄が値上がるから反対とか私情抜きに)今の攻略法がこのまま続いていいと思われているのかの2点が気になります。
私は続いても構わないと思ってます
理由は図書攻略なんてそうそうできる人はいないだろうし、上記でソロ可能と言われてるけどソロ可能になるとさらに攻略できる人は減りそう
図書攻略にどのくらいの装備、火力が必須なのか知らないから漠然とした意見になっちゃうけど…。[ID:8TiWzVNI] [PID:IuZIPWS/]←こいつに無知は黙っとけとか言われるのかなw
葡萄装備が手に入りやすいのは良いことだと思う。
けど最近の仕様はGEMerやDDやロンいける上級者のみ稼げるのはよくないと思う
ノマエン一つをドロップするのに1~2時間平気でかかるユーザーはたくさんいると思う、それをロンなんかで15分くらいでクリアできるらしく相場激減。
私は以前ケタースでルビー狩りをしていましたが今は1mでもなかなか売れないみたいですね。そういう仕様を考えると葡萄でクロを稼いでいた人たちにとって以前と比べ図書攻略しやすぎる環境はよくないんだろうなと初心者の私から見て思いました。
長文失礼しました。読んでくださったいたらどうもです。 - >>115私の発言により気分を悪くさせたようですみません。
29Fと30裏の攻略がソロ簡単と言われ、経験上そんなわけが無いと頭に来て汚い口調の書き込みをしました。
実際4回取りの準備をしても3回な事も多く、バグが絡むと0~1回になることもよくあります。
それをソロ簡単などと言われ非常に怒りを覚えた為の書き込みでした。
また紋章継続は自分がより儲けたい為などと中傷され、私はクロノス全体のことを考えて意見を言っていることを理解されないことにも怒りを感じておりました。
私の書き込みにより気分を悪くされた方に心からお詫び申し上げます。
私自身、複数回の攻略ができる環境に居ます。
それにも関わらず獲得できる富は確実に減ってきています。
原因は間違いなく紋章使用による図書ドロップの過剰供給であります。
まさに自ら首を絞めている状況です。
しかしクロノス全体の視点から考えると今更に図書での紋章を使用不可にしてしまうよりは、現状維持の方がクロノスの為になると考えています。
DDの成長ドロップラッシュにより急激に安くなった成長が、停止により再び高値の花となり完成長の壁ができました。
これが引退者を多数招いたという歴史があります。(エンタにホウイで来るなの空気等)
それを繰り返さない為にも重要アイテムのドロップ数を急激に変更するような仕様変更は避けたほうが良いという意見でした。
大変な長文、失礼しました。 - >DDDMが痛くて、それ以外は楽という指摘は当たっている。
>30裏は運が悪ければ簡単に死ねる。ミスでも死ねる。
>十分難しいと感じるね。主観の問題です。
DDDMに耐えれて裏で死ぬ理由がわからん
30表・裏にDDDMより痛いモンスターいないし
>実際4回取りの準備をしても3回な事も多く、バグが絡むと0~1回になることもよくあります
マネスが消えたりするのは別に1回目でもあること
それと攻略が難しくなるのはわけが違う
むしろ同じ3セット取るなら紋章なしで3回のほうがはるかに難易度が高い
それが10セットになったら非現実的な数字になるわな
理由が時間の問題、どんなに早く攻略できるグループだろうと
20階から初めて1時間はかかるでしょ
それを紋章使えば4時間~5時間で10セット取れる
それに対して紋章が使えない場合1回1時間として10時間もかかる
現実には1時間でクリアできるグループはそういないと思うから
実際のとこ1時間半~2時間くらいだろう、どっちが難しいのかこれではっきりしてる
>また紋章継続は自分がより儲けたい為などと中傷され、私はクロノス全体のことを考えて意見を言っていることを理解されないことにも怒りを感じておりました。
重要アイテムがゴミ化するほうがよっぽどクロノス終焉を早くするだけ - また主観の押し売りしてんですか。
攻略の難易度なんてどうでもいいので、
バグと思うならとっとと「主観」のとおりに通報して、
改修してもらって下さい。 - もうレスはこれで最後にします。
言いたいことは言い尽くしました。
私は現状を支持し、仕様だと理解しています。
以上 - 現状仕様
変更無しで何が問題あるんだろ。
取れるようになる日が来る人はそれも楽しみの一つじゃ。
だれでもスタートした時はアイテム持ってません。
それなりに時間使わないと揃う物も揃わないでしょうし
レベルももちろん上がりません。
やれる事からやって下さい。
独り言・・・独り言・・・ - 昔は限られた人が完全体以外村八分状態でエンタに行っていました。
今は限られた人がもっと高いハードルを設けて火炎に行ってます。
図書館は以前はLV10から行けましたが、70に引き上げられても甘いと思ってます。
図書は入れる条件ぐらい着けても良いんじゃ…って。
レベルじゃなくて課金アイテムが無ければ入れない街があるゲームだってあります。
図書館も図書サーバー化して課金サーバーにしてしまえばいいのに。
むしろ中途半端なモンスター構成で全30F、その内21F以降を極端に強くしてあるのだから、
ジャキエルやゴルソン、デスナイトが10体ぐらい居る様なハードルを鬼の様に高い階層を増設してしまえばいいのに。
【1.名無し:43F登頂、現在○○位】みたいな図書番付でも公式で公開するようなシステムだったら面白いな。。。
10F毎にボスを用意して、登頂階数によって相応のアイテムがもらえる宝くじコードを発行する。
なんて、夢のまた夢。
(話の線がズレてゴメンナサイ) - >>120話わかってなさそうなので一言
昔はエンチャの相場も高かった。おかげ初心者からほとんど人がある程度クロをかせげた。
今はボスドロップでさまざまなアイテムがドロップ率、運など関係なしに落ちる
おかげで相場は急激に落ちた。例)縮合 ノマエン ルビー 図書葡萄セット
新規はいまやかなり特定された素材でしかクロを稼げない、それすらも今はみんなが目をつけてるからPSでなかなか売れない
新規がいきなりGENでも購入するわけも無く。
それは新規じゃなく上級者にも言えること
図書攻略方は以前と比べて簡単になった=ほぼ最終防具である葡萄が格安で揃う
これがゲーム性を縮めていると思う人は少なからずいると思う
ただこのスレの問題としてはなんで今さら?感は否めない
現在は図書攻略できる人と葡萄値下がりやボスドロップのうまさに嫉妬とした人達?が二手に分かれて是非と問うてた。
けど話の路線がずれて図書攻略するのに必要な防御や火力で意見が合わない二人が出てきてそれが終わったとこなのかな - 確かにこれじゃあ新規が付かないよ>。<
図書よりも他のボスドロップの方が問題でしょ!
私も暇ならロンソロとか行っちゃうしw
昔は合円とかルビーとかPSしてると強そうな人達がガンガン買ってくれた
今は真逆で高レベル(私も含め)の人からお金の無い新規が買っている
今のゲームの状態でそんなにクロ貯めれないだろうと思うのだが かなり売れるw
ゆえにボスソロ攻略できる層にクロが集中してしまう・・・・
少し話がズレまくりましたが
私はクロノスが好きで長く楽しみたいと思っています
ここらで私達高レベル層の人が長い目でみて運営にボスドロップ変更を提案しない
と 新規の人は増えない気がします
昔みたいに皆でワイワイガヤガヤしたいです!
すみませんスレ違いでしたねm(__)m - 今こそ数多の合成素材に価値を・・・!!
- >>124合成素材に価値を与えたかったらさ
図書に限らずボスのリスボーンタイムを伸ばさないと
大量生産しすぎで通常時の狩りのドロップになんにも魅力ないよね - >>123新規がつかないよ。それ以前にもう終わっている。
- >>126低レベの間に稼ぐ方法がないから新規つかないんじゃない?
他にもいろんな要因はあるだろうけど、通常狩りである程度稼げないと
なのでやはりボスドロップは大幅に減らすべきであると思う - >>127高レベルの人の楽しみ方がないと思う。
引退者は増える 物は残る
新規が入ったとしても 課金orRMTをしない限り上は見えてこない
125転生の124レベルの人がすごいと思う。
何が楽しいか - >>121夢にレスしてごめん
ジャキゴルアザはともかく、デスナイトはかなりやわらかいよーな
スタン範囲広いっぽいけどね
まぁそれもマジさんに安置魔盾してもらえば大丈夫だし
魔盾があっても連続でかけられすぎて動きが止まるぐらいって意味ならごめん - >>125大量生産されることにも問題があるのでしょうが
それ以上に使い道(使える装備)が限定されていて特定の物しか売れなくなってしまっている。
多くのMMORPGでみられる傾向ですがクロノスは顕著です。
例えばアイスマップでは火ペンが、火炎では水ペンが、というように
マップによって有利になったり不利になったりする感じで
属性系のペンダントに意味を持たせるだけでもずいぶん違うと思います。
もっといろんな組み合わせのバリエーションが欲しいと思うのですが・・・スレ違いな話題ですね。 - >>128>>高レベルの人の楽しみ方がないと思う。
とありますが別に高レベルはドロップ素材全部を楽しみにしてる人なんてもうほとんどいないでしょ。だって1m以下でしか売れないんだから。
高レベルは自分で自分の首絞めてるよ
いまどれだけの素材と合成レシピがゴミと化してるか分かってるのかな
2次素材5点(アカ書抜き) Lv60アクセ9点(ヴェプ シェード抜き) Lv65合成武器8点
Lv70防具6点 Lv75合成武器8点 Lv75アクセ10点 LV80アクセ3点 マタリアクセ3点 ブードゥー防具6点
誰も合成でつくろうとしない死んだ合成レシピが70以上
イベント合成武器でもソードオブスピリットやかえるのゆびわなど死んだ合成レシピもある
それに加えゴミ1mの価値もない合成素材が半分ちかくを占める
それすら落とすのに数十分、数時間 落ちないときでさえある。
いくらデフレになろうと稼げない新規には苦しい世界だと思う
ボスドロップはゲーム性を縮めている気がしてならない
って話がだいぶそれたーヽ(・∀・)ノ - ボスマップはあっても良いと思う。
問題はドロップの内容とリスボーンタイムじゃないかな。
素材などの消失しにくいものはドロップしない方がいいけど、
エンなどの消失しにくいものはドロップしてもいいと思う。
一番いけないのが完成品をドロップにしてしまうこと。
素材の存在が形骸化してしまうからね。 - >>131>いくらデフレになろうと稼げない新規には苦しい世界だと思う
苦しさ故にプレイヤーがGEMerに走るよう、運営が仕向けてるんでしょね~
営利企業なんで仕方ないですね~
個人は自分に見合った楽しさを追うしか無いですね~ - >>132同感です。
完成品ドロップは、楽しみ減らす要因でしかないと思う。
まだ90代のキャラしかいなくて、葡萄装備揃ってないのですが、成長売ったクロが残ってるので、図書葡萄セット買おうかと思ってる位です。
葡萄の成功率考えると、3Gで全部揃うか?って非常に疑問なんでね。
(素材が安くなってるけど、必要な物がPSで出てないってのも有ったり。。。)
1年前とかは、合成・精錬・色付けが楽しいゲームだと思っていたのに、最近は、クロトレ見て、欲しい装備が欲しい価格で売ってるかをチェックするだけになってしまった。。。
狩りする楽しみも無くなって飽きてきたし。。。>>131形骸化している合成レシピが70以上あると言うのもびっくりですね。
有効な合成レシピの方が少ないみたいですね。。。 - 図書館難易度上がって
中途半端な攻略組み消えましたか??
と、いうか皆さん攻略行ってますか??
紋章にて一度に複数人ドロップを獲得するという手立てはなくなったようですが
供給元であった+2~6の精錬された葡萄は近々売りが激減
これから装備揃える方・・・合成からでしょうか
29Fは変身でも真中に突っ込めば確実に天昇する事間違いなし
変身していないカチコチな人でも何度も即死するでしょう
これで復活が飛ぶように売れ(ry
今まで一度も図書館制覇されてない方は・・・これまた大変でしょうし
今までやってた人はすんなり撤退?
しかもソキが落ちなくなってるとかなってないとか
葡萄も合成費用+精錬費用が+0~基準に近いうちになるのかな?
今までの供給量と行き渡ってる感があるからないかな? - ボスドロップなんて「【ボス名】討伐の証」店売り1M位を人数分ドロップで十分。
(【ボス名】には倒したボスの名前が入る。) - やはり
ソキ落ちなくなってますねぇ
介の方でテスト鯖図書館クリアされた方が居たら情報お願いします - >>137うそ自重wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
図書本サバでクリアーしたけど、ドロップかわってなかったけど。 - ぇ?
ほんとにソキ以外はドロップしますが
ソキだけ落ちてないんですよ
バグですか?
byラピ - >>137氏と>>138氏のどちらかが嘘をついているっ・・!
冠だけランダムになったってのもありそう - tanasinn ga otiruyo
- >>138が嘘だと思う。
ブロガーさんが図書ドロップを画像付きで書いてるよ。
ソキはなくなってた。 - >>139スケでは変わってなかったよ。
サバによって違うのかな。 - 7月の革命の段階でソキはドロップからなくなってる。
- >>144たった1回のテスト鯖クリアの判断でしょ?
ソキはランダムでドロップが有力じゃない? - >138さん
本鯖でホントに落ちてますか?
良く行く人に効いたら全く落ちてないと言うのですが・・・
>145さん
ランダムって言うのもどうなのか分りません - ソキはありません。
図書攻略する時間、労力、現金を他に割いた方が十分儲かるので行く価値無し。
当たり前の市場原理が働いてるだけです。
このスレッドが望んだ通りになりましたね。
廃は現金使う量が減って、労力も減ってクロ稼げるようになったよ。
葡萄はどんどん高騰して、格差広がる一方だ。
めでたしめでたし。 - +10葡萄も10G付近だったのが15G付近になってきましたね
- このスレのおかげで葡萄は高騰し+10も高くなってよかったね^-^
図書ばっかいってた人は相場下げる役割あったのだな - >>146ソキまじで落ちたよ。>>147ソキ落ちないってほうがえーって思うんですがw
- 図書バグやってた人達はかなりのクロをマツブシなどに売ってたようですね。
図書バグ修正入ってから、クロの相場が上がる一方だよ。 - 過去に図書クリアしたことないのがほざいてる・・・
図書クリア一回最終的には2次成長の数にもよるが一人頭3G前後が清算金
悪い時は1G以下の時もある。
正直クロが売れる程貯まるとは思われない。
毎日やっている人がいただの反論が着そうだが、かかる時間、目覚まし紋章等のGEM投資 それらを考えるとRMT目的は無いと思われる。
RMTの代表はDD独占部隊 葡萄精錬師が主だろう
まぁスレ主の望み通り図書複数クリアがなくなり、更なる格差が生まれましたよっと(’’ - >>151クロの相場は葡萄が値上がり出してまだ値が上がりきる前に
+10を買おうとRMTに手を出した人がある程度いたからでは? - まずソロで狩れる仕様がおかしいでしょう
- もう葡萄もかなり普及してるからいいじゃん。
それにどうせクジから普通に出るようになるんでしょ。 - 毎日行ってるけどソキ出ないよ
- 先週のメンテからソキドロップ戻りましたね
もっと笑える仕様が搭載されてますがね
気になる人がいたら行ってみて下さい - >>157気になって行きたいのだけど 弱すぎでいけません><
- 図書のモンス沸きが・・・3分前後の単位になった件@@;
13F以降3分置きにドラ出てスク@@;
硬いうざい@@;
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。