- 交流掲示板
- マジも立ち上がる時!
- まず最初にお願いがあります。
PvPがつえ~からいいじゃんとか
そういう叩きや荒らし系はやめてほしいです。
現在マジさんが感じていること
あるいは、他職さんが願うマジさんにこうなってほしい。
そういったことを話し合うスレにしたいです。
現在、運営さんの好意により
魔法のダメージ調整をしていただきました。
魔法は範囲内であれば絶対に効果があるので
コレはコレでよいと思います。
私の提案といたしましては
魔法の種類の特性が生かされてないことを
議題にあげてみたいと思います。
PTなら氷マジorアストマジ
ソロなら雷マジorG氷+アストマジ
これしか今は生き残れないですよね?
コレじゃちょっとさみしいですよね?
なので
たとえばですけれど
氷効果がかかってる敵には火で攻撃するとダメージが上がるとか
雷スタンがかかってるところへ風魔法ならダメージが上がるとか
そういう相乗効果というのを期待したいのです。
あとは、MAP特性にも関係しますよね。
氷MAP(行ったことないけど女王のとこ)だと雷がよく効くとか
死者のとこだと火が効果的とか、火炎MAPだと氷が有効とか。
高山Mapだと風魔法とか・・・
マナシにマナコン適用で消費マナを減らしてほしい気もします。
そうしたら、自分支援ができて狩りもしやすいかなと思います。
Tueeeのためじゃなくてテクニックで何とかできるようにしたいからです。
今の仕様だとマナコン意味ないしpotをひたすらがぶ飲みするだけです。
まぁコレは装備が整えば関係ない話ではあるでしょうけれどね。
こういう提案はいかがでしょうか?
皆様の意見をお待ちしております。
マジさんどんどん意見をください。
私はマジ大好きなので
物理さんが考えるマジさんの特性とかも聞いてみたいです。
文章とかヘタなので
わかりにくいところがあればすみません(´・ω・`)
- 確かにマジは火力上げるべきだと思うな。
だけど、pkは弱くするべきだと思う。 - >>1同意~PvPの強さはやりすぎもいいトコ!
狩りではもっと火力あった方がPTにも参加しやすいのかもね。
それにスレ主さんの気持ちよくわかるけど
それだと皆マジ育てちゃうwだってストーリーあって楽しすぎるじゃんwww - PvP最弱で全然構わないので
PTでの狩りに貢献できるようにして欲しい。
一部の可哀そうなマジが、別スレでコテハン暴走してっけど
あれもマジの基本的な弱さと、メロクリのアンバランスさから
生まれた現象だと思う。 - >>1>>2最近PvPしてなくて話で聞いているのでは
すごくひどいようですね。
PvPを弱くすることに関しては私も賛成です。
私としてはマジは弱くていいのです。
単体じゃなくてみんなで何とかできる。
テクニックで何とかできる。
そういう存在にしたいなと望んでおります。>>3私もPvPは最弱でも問題ないと思います。
マジはたくさいいればすごいんだぞ~!程度でいいと思います。 - 片手パラ強化を訴えるバカスレよりは好感のもてるアプローチですね^^
- 属性抵抗値があるのに弱点になってないのはおかしいと思いますね。
PKはHP多いキャラが相手だとメローのような一撃に近い技がないと立ち向かえないと思いますね。光とかダメージがほぼ一定のスキルだと70%回復のポットで耐えきれるキャラも多いのではないでしょうか?
ちなみに疑問なんですが・・・INTって魔法ダメージ(無属性魔法など)にたいする抵抗値にもなってるんでしょうかね^^; - >>5ありがとうございます。
できたら何か意見もお願いしますね^^>>6そうなんですよ。
属性抵抗値があってもほとんど役に立ってないので
どうにかならないかと提案してみました。
PKについてですが、ソコなんですよ。
マジはいっぱいいるとすごいんだぞ~!なトコが
できればいいと思っております。
たとえばですけど
メローが1回1000で単体だとしたら
アストで1回200で複数だとしたら5人マジで
範囲に1000と考えたら楽しくなるような気がします。
ちょっとよくわからない説明かもしれませんね・・。すみません。
無属性魔法はどうやら防御力が関係しているとのコトを
聞いたことがあります。
私なりに検証してみたのでは、微妙に防御力で違いがでたので
多少なりとも関係していると思います。
intが関係しているかどうかはわかりません。すみません。 - 確かにスレ主氏の提案のような仕様になったらとても面白いと思う。
でも、日本の運営がそれをできるかと考えると・・・
(開発との兼ね合いがよく分からんが面倒くさそうだし)
火力UPぐらいの単純作業しか期待できないかもしれない。
だとすると、
INTでもっと魔法攻撃力が増えると嬉しい。今の数倍でも良いと思う。
必中がどうのこうの言うが、たとえ必中だろうと他職に比べて
撲滅力が低いのは明らか。
だけど、ただでさえマジはINT極で十分やっていける、
というかINT極がメジャーな職。
INTにさえ振れば攻撃力も防御力(数値としてではなく)もあがる、
というのはムシが良すぎる気もする。
それにキャラのステ振りがワンパターン化するとつまらない。
となると魔盾の存在がネックになるのよね。
わからん、魔盾の攻撃力吸収率を大幅に下げればいいのか?
やはりINT係数はいじらずに魔法攻撃力の基礎値を上げるべきなのか?
すまん、私にはいい案が浮かばん。
とりあえず、他職と同等の撲滅力にする必要はまったくないと思う。
その分魔盾やら新氷やら、面白いスキルがいっぱいあるんだし。
ただ、現状は少し低すぎるかな、と。
対人はやらないから知らないが、
対人ダメが対モンスダメと別の計算式で出てるなら
簡単に攻撃力下げられる気がする。
あくまで「数値いじるぐらいしかムリ」って運営が言ったら、の話。
もう言ってたっけ?前回のバランス調整のときのことは既に忘れてしまった。
可能ならスレ主氏が言うような案の方が面白いに違いない。
現状とズレてる部分が多々あると思うのでご指摘よろしく。
--追記--
INT係数 数倍でも ってのはちょっとダイナミックに言い過ぎた。
見逃してくれ。 - >>8そうなんですよね。
日本の運営がどの程度できるって言ってたのか
忘れてしまったのでソコは何とも言えないところではあります。
マナシの件につきましては
私なりに考えた事ではありますが
マナシは受けるダメージをマナに転換するものです。
ですから、その転換にマナコンとかは適用できないものかと考えました。
そうすれば、4職中ただ1人だけ自己支援ができないマジでも
狩りができるのでは?と考えたものです。
その上にパラさんの支援を頂くなどとムシのいいことはわかっております。
でも、マジも自己支援できるもの等あればうれしいかなと思った次第です。
対人とモンスは計算式が違うと思うので
いじってもらうことは可能だと思います。
パラさんやバルさん、ヲリさんがスキルで敵のHPを1本奪うのに対して
マジだと10発くらい要りますからね。
そこで、先に述べました耐性攻撃について考えてみたわけです。
ご意見ありがとうございます^^ - 現在マジをしているものですが正直私には抵抗値がどうの、係数がどうのと難しいことはわかりませんのでそちらはほかの方にお任せします。
マジは火力がないと言われている今日ですが『スキル1発あたりの火力があるかどうか』という点だけを見ればヲリをしている方もバルをしている方も当然マジをしている方も「ない」と答えるでしょう(1分間あたりの火力でもマジは低いと思いますが後で範囲がどうの攻撃速度がどうのとあるかもしれませんのでとりあえずさしあたりの無いように書きました)
火力が無いのは辛いですし私も火力が上がってほしいとは思います。
劇的にあげるのではなく1.5倍程度でもかまいません。
単にそのまま1.5倍(便宜上1.5倍としています)にするとマルスあたりまでのマジはこれまで以上に強くなってしまうので初期の火力を落として(スキルレベル20以前の上昇率を下方修正など)INTを振ることによるダメージの増加がこれまでより上がればマルスまでは今までと同じようなダメージで窓以降は今までよりも削れるようになるのではないでしょうか。
火力をあげてほしいというと決まって『マジはPVPが…』『範囲が…』と言われているような気がしますが火力をあげないならあげないという方向でも構いません(上がるに越したことは無いのですが)
ただ、火力をあげないならあげないなりに他のところを伸ばしてもらえたらと思います。
『マジはタゲ取り』とよく聞きます。
ですが、雨以降で上位スキルを覚えられるようになるとマジを除く各職の攻撃速度が上がります。
ヲリのバーサーカー、パラのSLW、バルのCH。
どれも下位スキルより格段に早くなっています(バルはキャンセルで)
一方マジの上位スキルは火を除けば単発攻撃のようなものです。
私は火を覚えていませんので火へのコメントはできませんが
・氷 範囲(中) 速度(中) 火力(中)
・雷 範囲(単体) 速度(遅) 火力(高)
・風 範囲(狭) 速度(速) 火力(低)
・光 範囲(広) 速度(遅) 火力(高)
・シャスタ 範囲(広) 速度(遅) 火力(高)
大まかにこのような感じだと思います。
氷があいまいで基準になっていますが判断が難しかったので、申し訳ありません。
『タゲ取り』としてみた場合と『火力』としてみた場合の私の意見ですが…。
まず、『タゲ取り』。
雷とシャスタは範囲と速度から問題外。
氷や光が主流となっていますがパラのSLW、バルのCF(CHキャンセル)の範囲と速度は凄いもので氷では範囲で劣り、速度はどうにか五分といったところです。
光は範囲は問題ないのですが攻撃速度の面で劣ります。
これは私が火炎PTで感じたことですが『火力がない』と嘆くマジに対して『タゲ取りができる』と言われるのであれば少なくともそれを実行できるだけの範囲や速度を与えていただきたいのです。
火炎で敵を集めるときにヲリやパラ、バルに向かっている敵をマジ一人で集めるのに現在の速度ではとても間に合いません。
と、ここまで書いた時点で思ってしまったのですが動き方次第で何とかなるのかもしれません。
本当は
「バルが飛んでいる横で氷を打っているとパラの後ろに敵が移動し(SLWのため)パラの付近に攻撃するとバル付近の敵のタゲがバルに移ってしまう」
と書くつもりだったのですが、これはパラがバルの近くでSLWを打ってくれたら問題解決なのでしょうか。
もしくはパラとバルの間にマジが入って攻撃すれば…。
マジの擁護するつもりで書き始めたのに最後は自分で突っ込んでしまいました。
ただ、火力が無いのであれば無いなりにほかの面で『マジにしかできないこと』があったらと思って書きました。
「魔盾があるじゃないか」といわれたらそれまでですが、私の理想は『1PTに必ずマジは1人は必要』とされる仕様になってもらえたら…または自分自身のスキルでそうなるように変えていけたらと思います。
これ、「マジシャンについて討論する~」の方に書き込んだほうがよかったですか…? - >>10タゲトリ速度は氷の速度中となってますが、他職より早い(SLW等)のでは?
それよりも、個人的には、マジは敵がいないとスキル発動しないってのが面倒です。
氷だけでもここを改善して欲しい。
問題は、スキルが敵がいないと発動しないため、カーソルを敵がいる
ポイントにいちいち合わせないといけないため、タゲトリのディレイが
生じやすいこと。
CTRLで味方をPvPすればいいじゃん!というのもあるかもしれませんが、
それにしたってモンスで味方が隠れ、タゲ取れないこともあります。
(マウスをいちいち数匹分に渡って動かしているのは内緒です)
火力が無いのは同意だが、その分、特殊効果があり、火炎で魔盾は必須で、
PTでの役割は十分あると思う。
また、マジの火力が無いのは、
・クリティカルが無いこと
・物理攻撃と異なり、マジの攻撃が比例計算であること
だと思います。
”マジの火力を物理並に上げる”=”ダメージの魔攻比例計算等を変更”
とするには、防御と同じような考えにして、耐性の○%減の計算を変える
必要があると思う(その場合、もちろん上限は75?ではなくなる)。
そうするとクリティカルがあっても良いことになる。
ここが変わらない限り、マジの物理並みの攻撃力アップは無いと思う。
そうなると。。結構修正大変なのかな。。?w
対モンスだけでもそうならないものか。。
妄想でしたw - >>5
*RMTer RMT業者、荒らしの煽りや荒らしレスはスルーしてください。
煽りや荒らしをしているあなたが、頭のおかしい人にしか見えないだけです。
こう書かれていたら、荒らしても頭のおかしい人にしか見えないもんね。
荒らせなくて残念だったね。
でも、ここで批判しても残念ながら頭のおかしい人にしか見えないんだ^^;
どうせ他の板でも叩いてばっかりいるんでしょ。君の性格が歪んでいることはわかったから、君みたいな人はクロトレにはもう来ないで欲しい。
というか、アプローチの意味わかって言ってるの? - >>0>現在、運営さんの好意により
>魔法のダメージ調整をしていただきました。
>魔法は範囲内であれば絶対に効果があるので
>コレはコレでよいと思います。
いつの間にダメージ調整されてるの??
知らなかった・・・
具体的にどうなったのか知りたいです - 既出ですが、、、
転生マジのメロー、
対人において必中で常に高いダメージを与えてしまうので
魔攻の下限をもっと下げて与えるダメージにばらつきを持たせても
いいような気もしますがどうなんでしょうね。
そのかわりエリマス等のマスター効果を高くしてスキル全般の
モンスに対する攻撃力は↑で、モンスが異常に硬くなる70歳代
フレ~になれば成長や3次武器によるマスター効果が顕著に出るので
窓↓レベルの火力にも影響は少ないのではないかと。
そしてINTに振ることによって増えるマナの量も多くして魔盾に振ることが
有効になって硬さも上がればなぁ、と思うのですが。
属性で与えるダメージが変わるのも面白いですね^^ - >>13ルネ時に魔法の威力が上がった
まだまだ物理には追いつけないけど - >>11>問題は、スキルが敵がいないと発動しないため、カーソルを敵がいる
>ポイントにいちいち合わせないといけないため、タゲトリのディレイが
おしっぱで発動するスキルにはBOT対策でカーソル合わせ必要にしといた方がいいんじゃ? - >>16マナ消費がある一定以上あれば問題ないのでは?
風とかみたいに消費極小ならべつだけど。
逆に敵がいるときだけ発動とかって
沸くポイントにあわせてればいいだけだし
マナ消費無いんだからBOTしやすいのでは無いの?
それで成立させてしまうのなら、対人攻撃で普通にできるだろうし。 - >>15さん、あり
ルネ時ってことは2年前のことなのね・・・
最近のことなのかとおもた@@; - 無駄な討論してるな・・・・
運営でいじれるのは数値のみ何かを付加することは
無理ですって前の調整の時にはっきり言われてるのに
@攻撃の幅を持たせるって
マジの強みって防御無視 必中 平均したダメージだと思うよ
それにきっと今調整きても多分納得できない範囲で終わるよ
PvP弱くされて対モンス攻撃力ちょろっと上げて終了~
でルネ前のマジイラネに戻る・・・
いじるならシャスタを超大幅攻撃力アップ
スキルを伸ばすと攻撃力が上がる方式にしてして
しまえば低レベルの人がめちゃ強くなることはないし - 無駄な討論だと思うなら書き込まなくてもいいのに
でもシャスタ攻撃力↑は面白そう。 - 11です。>>19ダメ計算の実現性は。。妄想かもしれません。
根本的な解決ができる、簡単な実現方法が思いつかなかったので。。
使えないアドバンストスキルを使えるようにするのは、いいアイディアですね。 - まあ、なんだなあ。
クロノスはマジが弱すぎるのは事実やしい、魔法の使い勝手も悪い。
希望としてはプルをレベル上昇とともに盾ぐらいには使えるようにして欲しい。
マジが護衛の使い魔を盾として使うのになんの違和感があろうか?
細かいことを言えばきりがないけども、魔盾のほかにスキルで防御あげるやつが是非欲しい、こんなに簡単に死なれて火力もなしではやってられん>< - よく出る案だけど
火に演歌を消す効果風にホリを消す効果辺りをつけて
火炎より経験はいいが敵の全てがホリや演歌を使ってくるような
マップを作ってしまえばその狩場ではマジ必須になり
○○PT募集@1マジ様よろしくお願いします
ってオクチャが出るようになるんじゃない? - 必中といっても一部のスキルは移動している相手に当たらないものもあるのですが・・・とくに移動速度の高い相手には新氷や新火が効かない気がするのです。
メローなどの一撃に近い技も移動してるときは当たりにくくすれば今の威力でも問題ないのではと思います。 - >>12バカスレって書いただけでそこまで過剰に反応しないでもw
あのスレたてた本人さん、ネカフェからのカキコミご苦労。
ネチネチとした書きっぷりと臆病なやりくちから同一人物とわかるよw
相手してあげてもいいけど、人様の立てたスレで荒しがてらの逆ギレはやめよう。
このスレでは邪魔だから君の立てたスレで相手してあげるよん
私はもう来ないから君もこのスレには返事しないでね^^
いちおう一言!
魔法の相乗効果はいいですよね。ぜひ導入を期待したいです。 - PvPには影響なく、対モンスで強くするためには
○係数の調整・・・難しい
○対人に効かないスキルの強化・・・旧シャスタ、プル・・これも難しい
○狩り専用の高エリマス付きの杖を実装
例えば神アイウは、魔攻75%up、ベース5up(魔攻80~100%UP)、エリマス75up
それに対し、エリマス500%で他スキル補正とか何もなしの両手杖を実装
ベース5↓、魔攻75%↓しても500%ぐらいエリマスがマジにつけば
同等装備の物理に追いつけるしPKでの影響はない
ただし、物理職がこの杖を装備して、ダメエン受けると神器になるので
武器そのものの攻撃力を0に設定するか
INT基準400程必要にするか、マジ専用にすればいい
日本独自のイベントアイテムを実装できるんだから
今の運営でも簡単でそ(絵はプロスタでもいいから)
あとは運営の行動力次第 - >>26なるほどエリマス両手杖ですか~
おもしろそうなアイディア!
両手マジの意味も出てくるんだろうか
ジャドってどうなるんだろうw - エク、マジ暦4年以上の風マジです
皆さんと意見は違いますが
基本的に狩り面は現状維持、対人のみの弱体化の方がゲームバランスは良いと思われます。
詳細は省きますが
【対人係数】
耐性MAXの属性魔法ダメージ=魔攻×0.075
耐性50で=魔攻×0.15
耐性0=魔攻×0.3
無属性=魔攻×0.15(装備によってばらつき1.1~1.7)
【対モンス係数】
耐性0=魔攻×1.5
無属性=魔攻×1.5(モンスの防御激低なのでほぼ固定)
【エンタ以降のモンスの耐性】
ほとんどのモンスが耐性0で設定(韓国情報)
もしも、エンタ以降のモンスの耐性が韓国と同じ仕様ならば
氷15Kと光15Kのダメージに大きな相違がない事から
耐性0での係数と無属性の係数が近い事が判ります。
また、耐性0同士で対人と対モンスを係数を比較して考えると
メローとクリムゾンを属性魔法のスキルに変更できれば
狩り面ではそれほど弱体化せずに、対人で大きな弱体化ができると思います。
(火耐性がペットでの強化が簡単なので、双方とも火属性にすれば良い。)
※モンスの係数をいじると、低LVでのマジが優位になりすぎになるので避けたほうが良いと思う
マジシャンは魔盾の存在もあり、唯一の低防具でも戦えるキャラなので
そこに殲滅力が付いた場合、逆に他職のメリットが低くなると思われます。
必中で一定のダメージを与えるからこそ、他職との色分けがあり
4キャラ全体を見渡した時の選択肢となるのだと思います。
そして、せっかくUWで変身廃止にしたのだから
職業バランスを考え、メローとクリムの対人へのダメージを軽減させないと
UWはマジ軍団同士の俺TUEEE大会になるだけかと
なので、メローとクリムゾンの耐性魔法化(対人弱体)を希望します。
あとPTプレイでのバランスは、4キャラ全体を見ると
ヲリのシャウト・マウンテンの効果をやや低くし、マジに高いシャウト効果を付加すれば
各職業のソロでの力差が縮まり、PTを組んだときの相乗効果が産まれ
故神津氏の求めていた、PTプレイをベースにした仕様に近くなると思われます。 - 他職と違う点で言いますと、アドバンストスキルの弱さ
(魅力無し)が目立つと思います。
運営のシステムの数値調整でできそうなので以下の案
1. アブソリュートファイア
★疑似クリティカル的な魔法に修正
攻撃範囲を4.0に修正 (現在3.0 or 3.5?)
魔攻の下限を下方修正
魔攻の上限を大幅上方修正
2. グレイシャープリズン
★完全な支援魔法に修正
必要スキルポイントを下方修正
必要下位スキルレベルを下方修正
マナ消費量をUP
3. サンダークラッシュ
★スタン効果がある補助魔法に修正
魔攻の上限下限を上方修正
必要スキルポイントを下方修正
スキル4あたりからスタン効果
4. インセイン シャ=スタ
★即死効果がある補助魔法に修正
必要スキルポイントを下方修正
スキル4あたりから即死効果 3%~10% (エリート系には効かない)
バグも直して。。
シャスタに関しては即死効果があると面白そうです。 - >>26さんとかぶるけど
マジの魔法はワンマスやツーマスでエリマスが増えるというのはどうでしょう?
ワンマス40だとエリマス225%
ツーマス40だとエリマス550%
これならけっこう削れるようになるとおもうんですが。
また、昔は風以外の魔法が風にくらべ非常に発動が遅かったが
あるとき風以外の魔法の発動間隔が半分くらいに修正されましたと
どこかで見かけた気がします。
これが合ってれば修正を入れれることが可能と意味してるので
マスタースキル以外の魔法の発動間隔を今の半分の速さにすれば
単純に殲滅速度2倍になりそうですが。 - 通常4・5鯖もPKアリにすればマジ需要拡大でいい!
狩場の共有も面白くなるし。 - >30
いい考えだ。 - >30
なるほど、その仕様なら両手マジが
選択肢に入ってきますねぇ
エリマス550%ってかなり強いかも?
個人的にはツーハンの時は、少しでいいので
防御UPも欲しいかもシルマスよりは弱い感じで、、
ワンハンの時は、何がいいだろうか・・ - スキルの数値いじらなくてもモンスのHP量と物理防御力の数値を調整すれば済む話じゃないの?
つまり、HP量大幅ダウンして物理防御大幅アップさせれば、おkなんじゃね? - ヲリなしではますます狩りにいけなくなる件
- ヲリ無しで物理がエンタや火炎に行ってもマジより全然削れると思うんだが。
- エンタ or エンタ森って本来の仕様的ではマジが活躍できるMAPなんだと思います。
39を隔離してるので物理だけでも狩れる状態なんだろうなぁ
個人的には、マジの1次変身がPTに入ってモンスを倒すぐらいを想定して作られている気がする。
後、ナルシャ号と輪廻もマジ活躍MAPかも - プルリンてさ、誰でも装備できるけど、プル=ラヴァスあるのは
マジだけじゃん。だからマジがプルリン装備したときはエリ50%
とかにしてほしいね。 - たしかにエンタってそんな感じもしますね。
カフカなどの素材目当てで39狩りしたいと思うのに隔離されているやつを倒すのもなんか気まずいです。
39狩りしたことある人はどのような場所でどういう時間帯にやっていますでしょうか? - >30
エリマスアップは賛成ですが、変身した時強すぎるかも。 - >>39隔離なんか気にせずいつでも狩ればいいのでは?
隔離するのも自由ですし
39を狩るのも自由でしょ。
気が引けると言う事でしたら
やはり メンテ前しかないかと。。。。 - >>4030ですが
装備品を
大天使 +5程度葡萄各種 守護 QPP プルリン +5カリス(ベースジャド)
で仮定すると元のエリマス145付近ベース+25ですからその装備だと
ワンマス35でエリマス200
ツーマス35でエリマス443
で片手は1.8倍 両手で2.8倍になります。
エリマスだけ見ると多いですが実際の上昇はこの程度です。
マジは変身すれば強いと言われていますが、
一次変身時もPTだと普通の物理並みに削れるかも程度ですので
変身時には火力になれればいいなと思いました。
ただ、二次変身は大変なことになってしまいますね。
火炎のモンスターほぼ即死か2撃ですね・・・ - マジは今でも狩も十分強いと思います。
転生マジなら尚更、火炎ソロも見かけますよ。
PTですとどうしてもヲリさんのシャウトの恩恵で物理が削るように見えますが、
実際マジは確実に削る(クリ効果無いので)ので5回くらい攻撃の集計すると
物理とあまり替わらない。
シャウト行き渡る前の削りも考慮に入れないといけないと思います。
これ以上攻撃上昇(エリマス増加等含めて)するとソロでのバランスを崩す事
になると思います。
火炎でもヲリソロを良く見かけ(PTではヲリ不足)ますが、マジさんもソロす
る人が増えるようになりますと(マジはシャウト関係無い)PTの意味も薄れて
きてしまうでは無いでしょうか?
マジさんは今の削りがあれば、集め、マタテなどPTの仕事もあるので火炎を
考えると現状で十分では無いかと思う。 - ソロを見かけるのはPTが不要だからではなく
いろいろな理由(過疎、PTに入れない、入りたくない等)からだぞ
シャウトかけるのにそんなに時間がかかるか?
シャウトなしで物理とトントンか負けてるぐらいだと思うが?
削れない、集めは誰でもできる、逆にマジが集めたらPBがかからないと文句言うスレもある
この現状で良くそんなことが言えるな - >>44PBが掛かって無いモンスを集めるのは論外かと?
Pスキに問題あるね。
ヲリは多くのモンスにPBを掛けている間にマジはPB掛かってるモンスを
集めるのですよ(その間もマジはシャウト無くても削りは変わらない)
全体PB掛かってからシャウト掛かるまでは時間あると思う。
俺もマジやってるが、火炎ソロ結構おいしい。
マジ3人いるPTで火炎行った事もあるが、物理PTと変わらない速度で周れましたが? - 未転生マジはソロそれなりに厳しいし、PTで削れないのも
ひいてはマジの攻撃力増加に有効なPTスキルがないのが原因なんだよね。
過去にも散々議論された内容だけど。
転生すればどの職でもソロできているような気がするけど
転生後もマジはソロ厳しいの?
魔攻を強化するPTスキルを運営に要望し続けるのがベターだと思うが。
ソロでも強くないとダメ? - すいません
5日ぶりのスレ主です。
仕事の都合上なかなか書き込めなくてすいません。
まず皆様いろいろなご意見ありがとうございます。
他職のかたもカキコいただいたようです。ありがとうございます。
ステキな提案もあったと思います。
特にプルが大好きな私としましては
プルリンとのコラボってステキだと思いました。
実現すればいいなと思っております。
えと、それと
マジの強い方もいらしてくださったみたいなので
ちょっと質問をお願いしたいです。(;´Д`)ドキドキ>>45さん
マジ3人で物理なみに削れるって
どういうステ振り&スキル振りなのか教えてほしいです。
あとどんな装備をされてるのか教えてください。
その装備に近いものをがんばって揃えてみたいと思います。
今回UWのテストサーバーにも参加してみました。
PvPでは、接近されたりするとパラさんやヲリさんに
倒されてしまいましたが、やはり一番多く倒されたのは
転生マジさんです。
やはりPvPは下方修正がよいかなと思いました。
そこで
先のプルコラボの件ですが
魔法の修正を全体に下方修正して
プル補正という形はどうなのでしょうか?
新しいベーススキルを作るのは場所的にムリそうなので
片手杖と両手杖の差を付けるのが難しそうですが、
プルの1Lvにつきエリマスを10%みたいにすればどうかなと
考えてみました。
PvPは下方に修正されて狩りは今の2倍に届かないくらいかな?と
思っているのですが皆様、どうでしょう?
またご意見お待ちしますね^^ - 思ったんですが耐性ってシステム的に0が下限?
プログラムに詳しい人教えて。
モンスを耐性をマイナスの値に設定して、
マジの攻撃力をさげると言うのはどうだろう? - マジックシールドをダメをマナ吸収でなく
ダメージ無効にしてPT全体に有効になれば良いと思う - >>45ヲリ任せで下手なPTなんですね
シャウトなくても削れるしな
毎回物理PTと変わらないって言う奴いるが
実際そんな状況になったことないし、時間計ってるのか?体感で言わないでくれ
もしくは比較対象がそこまでお粗末だったのか>>48昔GMが無理とか言ってたな
プログラムはいじれば何とかなるだろうが
「めんどいからやだ、むり、かんべん」って所だろう - >>48さん
私が習っていたころは
計算上はマイナスが使えないので
絶対値で計算していたのでどうでしょうか?
今のプログラムがどうなっているかですね。
たぶん絶対値で抵抗値の%計算になると思います。>>49さん
その仕様にしてしまうと
PTの人たちは喜ぶかもしれませんね。
しかし、マジ自身が食らうダメが
今の倍(私のがそのくらいなので)になってしまうので
装備が整ってないと高Lvマップに行けないようになってしまいます。
ちょっと無理があるかと思います。
なので、マナ転換したダメをマナコンで抑えれればいいかなと思いました。
でも、PTのために何かしたいのはよくわかります。
毒を食らった時や氷を食らった時、燃えてる時に回復させるだけは
ちょっとさみしい気がしますね。 - >>51>>49が言ってるのは、
魔盾をPTスキルにして、
各自への効果はダメ無効にってことかと^^ - >>52さん
なるほど。
説明ありがとうございます。
それならばステキな支援になるかもですね。>>50さん
GMさんが無理といわれてたのならしょうがないですね。
いま思い出したのですが噴水のところで聞いたのは
「難しいと思われる」だったので要望を出してみようと思ったのです。 - >>50さん
私は攻パラなのですが転生マジさん2名(LV100↑、100↓)未転生マジさんLV100↑1名オリさん支援パラさんの編成で狩りをした事があります。
バルさんいないのでDE無しなのですが、橋でモンス沸きぎりぎり程度の狩りできました。(時折沸き待ちとなる)
マジさんの動きが良かったのですが、クリムゾン発動しながらベノムへはメローで攻撃。未転生マジさんは光で集める。細かいマジさんの動きまでは見る余裕は無かったのですが、マジさんが多いPTでも狩り方を工夫すれば滅殺は早くなります。 - 装備やLvに格差があるんだろ?
俺も転生キャラあるから転生後のキャラに火力があるのは分かる
でも同じような装備条件の物理なら比較にならないことになる
いまさら強化してくれなんて言わないが
現状で足りてると言われれば強く反論する - >>55さん
一人の転生マジさんがLVは104程度だったと思います。装備はマスタ防具でしたが
アクセまでは解りません。
物理PTでも橋で沸きぎりぎりの狩りは相当強い方がいないと無理かと思います。
PT編成によっても効率はかなりかわるのではないでしょうか?
物理PTで主流なオリさん2のようなPTにマジさん2人とかでは効率落ちると考られますし、物理PTでの動きは皆なさん慣れていると思いますが各職の動きもマジさん主力PTに合わせた形を考えると言うのも一つの案ではないでしょうか?
私もマジさんの攻撃力が現状で足りているかどうかは解りませんが、マジさんがPTの攻撃主力で狩りが出来た事は事実ですから他職と比較して一概に弱いとも言えないかも知れません。
特別な職ですから本当に比較するのは難しい。 - >>56さん
確かにマジ5人+支援パラさんのPTは結構狩れました。
当時は転生もないマジのエンタ狩りではありましたけどね。
アレはアレですごく楽しかったです。 - >>57さん
エンタは本来マジさんの活躍の狩場と言っても過言では無い場所ですからね。
物理職のどなたかの知恵と言いいますか、39隔離してしまってる事が~。。。
それと39から高級素材が出ると面白い狩場になりそうです。
後、輪廻の川も火炎並みのモンスを少し追加して経験値UPになるとマジさん
活躍の狩場となりそうな気がします。
あ・・・スレ違いですね。脱線ご容赦ください。 - 今回テストサーバーで
マジを最初から育ててみました。
20000gemつかえるので、いろいろフルドーピングしてみました。
私の感想ですが
低LvMapでは、マジはかなり早くLvアップできますね
しかし、マドあたりになるとモンスのHPが増えるために
結構キツくなってきますね。
敵の耐性が強くなりすぎなのかな?
なのでマジの基本数値をいじるのは
低Lvあたりで面白みがかける気がするので
高Lvマジさんが装備できるもので
エリマスとかで調整すればいいのではないかと思いました。 - 他職の片手と未シャウトmobへの攻撃での差はそこまで無いと思います。
(範囲と威力の兼ね合いを考えれば)
支援スキルが乗らないことが攻撃力不足の原因ですよね。
完全に物理職とダメ算出の仕方が違う仕様上、支援適用は難しいのでしょうかね?
火力を手軽に上げられるとすれば・・・やはりエリマスでしょう。
対人には影響が出ませんし、元スキルの威力上昇は係数変更等も必要になりますしね。。
レベル1から付くようではマルスまでマジ以外いらない程強くなってしまう。
MBあたりにエリマス増加機能追加すると良さそう?
スタマスの20以降あたりからエリマス増加を付けるのもいいかも?
ですが、物理とかけ離れた仕様上マジシャンが火力職と言えるほどに強化すると
マジだらけPTが出来上がる可能性も・・・
物理職はマジいらね。マジは物理いらね。これでは寂しすぎる(´д`ι)
昔あった気がしますが・・・あれは微妙だったよ・・・姉さん。>>28バンダナさんの意見が個人的には凄く良さそうな気がします。
ヲリさんのソロ効率は下がってしまいますが、PT時の負担は減りそうですし
マジもPTの火力補助に貢献できますね。
現状確立している、ヲリ先行→マジ追随→火力組移動の流れも変えないで済みますし。
皆で楽しくPT狩りしたいものです・・・。火炎ソロはもう嫌ザンス;;
長文失礼しました。 - 葡萄マジをやってますがスレ主の考えに感動しました
- >>52しかしそうすると魔盾がステキスキルになりすぎますね。現状は魔盾割れを気にしてスキル振りをしているわけですが、レベルを上げればあげるだけダメ無効ってことになれば、みんなMAXにするでしょうから。そうするとあれだけの割合でのダメ無効だと美味しすぎると思います。
- 今後は誰でも+9武器が持てるようになるから
マジの低レベル優位については神経質に考えなくてもいいかも - 遅レスごめんなさい。
さすがに上手くまとまっていますね。>>28個人的にはほぼ同意。
>あとPTプレイでのバランスは、4キャラ全体を見ると
>ヲリのシャウト・マウンテンの効果をやや低くし、マジに高いシャウト効果を付加>すれば
>各職業のソロでの力差が縮まり、PTを組んだときの相乗効果が産まれ
>故神津氏の求めていた、PTプレイをベースにした仕様に近くなると思われます。
シャウトの効果に差は必要ないと感じました。ヲリソロを抑制するためというのはわかりましたが、マジは物理攻撃でないためマジしかやってない人にとってはシャウトの効果はわかりづらく上手に使いこなせないかもしれないと思ったからです。
当然、物理攻撃をやった上にマジもやっているという人であれば上手に使うでしょうが。個人的にはマウンテンのようなシャウト効果+攻撃という2つの要素を持った魔法攻撃があると使い勝手もよくスムーズに使えるかなと思いました。
(シャウト効果+光みたいなもの)
そうすると先導の後を追うヲリのサポート役というマジの存在価値が今まで以上に引き出せることにもなりPTへの貢献が増すのでは?と思いました。
PB効果だとゲームが易しくなりすぎますしね。
ソロ性能云々とのコメントがいくつかありましたがマジは防御性能高いので(魔盾による効果&転生前であれば盾持ち)新氷を覚えるLv以降であればソロ性能は高いですよ。攻撃パラ、バルよりもソロ性能は優れてるでしょうね。 - >64
ソロ性能に優れていても、あの火力じゃね~~~;;
ファンのベヒ倒すのにも数分かかるようじゃ、素材探し以外にソロする意味がないよね;;
火炎の固定狩りにしたって、1匹0.02%とかじゃ、途中で萎えてくる - 64です>>65ソロの場合攻撃パラやバルってそれ以下なんですよ?(まとめ狩りの場合)
パラはまだモタがある分マシでしょうね。バルはアサシネもっていてもあたらないあたらない。そもそも防御足りない。
防御をマジ並にステ調整とかしてもシャウトが無いので結果マジの方がソロしやすいでしょうね。マジは新氷によって複数モンスの足止めが可能&遠方からの攻撃ができますからね。
新氷覚えれば、すぐに火炎の橋ソロでエンタLvまで他職に比べて容易にあげれますしね。 - >>28>故神津氏の求めていた、PTプレイをベースにした仕様に近くなると思われます。
神津氏が亡くなっていたとは知りませんでした。
いろいろな話題となる人物ではありましたが、
一人のクロノスをプレーする者としてご冥福をお祈りします。 - >>66さん
同感
ソロにおいては
ヲリ>>マジ>>パラ(単体パラ優位)=バル(纏め狩りバル優位)
マジはソロ仕様にした場合火炎LVでも以外と狩れます。
発動後範囲で持続魔法〔転生クリムゾン、未転成アド雷、氷足止め、新シャスタ(範囲狭いがかなり削る)〕でやり方工夫すると相当美味しいのを実感しました。
*使えんスキルと言う方も多いのですが、実際上を発動してその後、主力の光等
で削ると相乗効果でかなり削ります。
バル、パラのソロは極端に不味くソロは低レベルはマジ圧勝。高LVでも工夫次第では優秀です。
***やはりPTバランスを考えると
ヲリのシャウト効果ダウン、マジに現状ヲリ程度のシャウト+全体へ効くエリマス効果数%くらいが良いかと思います。
(シャウトだけではマジがスキル振るのためらう事になりそうですから) - >>68さん
>***やはりPTバランスを考えると
>ヲリのシャウト効果ダウン、マジに現状ヲリ程度のシャウト+全体へ効くエリマス>効果数%くらいが良いかと思います。
>(シャウトだけではマジがスキル振るのためらう事になりそうですから)
そうですね・・・
シャウトだけ効果だと、マジは振る理由がPT用ってだけに…
やはり、物理と論理が互いに影響しあうっていうスキルって難しいのかしら…
いい案が浮かびません。( ´Д⊂ヽ - マジの新魔法オーラブレイク
範囲魔法でありモンスの物理防御と魔法耐性を下げられる。
@ワンハンドかツーハン依存の理力の杖が欲しい。
そうだ今度の新成長武器は理力の杖にしておくれ^^ - >>70ソレいいアイデアだね
耐性を下げれる魔法って、物理攻撃さんのシャウトに対する
新しい考え方だね。
マジソロがいけるって言ってる人は
なんか、エンタLvがすぐとかそういう意見が多いと思うんだけど?
たぶんマジでホントに困ってる人たちは、
100↑で転生まで行かないLvの人たちだと思う。
PTにマジは1人・・・
PTに入れないマジが多数・・・・
そういう意味で、マジが対モンスのダメージ上げてって
いってるのじゃないのかな? - >>71そうでもないと思う。
マジのタゲ寄せ、タゲ取り、氷による鈍足効果ってかなり優秀ですし火炎での魔盾はやっぱりありがたいと思いますよ。自身で募集したっていいんだし?
ただ、転生前の盾持ちのマジに逝かれると「え@@」とは思いますね。
マジは盾持てばわりと堅いですからね。>>70の新魔法の発想はいい感じですね。 - マジソロが効率出せると言うのは火炎でのソロがあるからですね。
新氷さえ覚えてしまえば、どんな紙防御でもソロ可能です。
100↑位まではウマウマでした。
フリポ必須ですし、ギルハン寄生で登録に向かうなどしなければならない為
完全にソロでやれる!と言う訳でもないのですが・・・。
困っているマジ・・・私の状況にドンピシャです;;
現在112歳(95位からほぼソロ)
レベル上がっても削りが大きくなる訳でもないので、森PTには入りずらい・・・
転生マジさんが火炎募集されているのを見るとドンヨリ葡萄の自分では・・・
等と考えてしまい、ソロでチマチマやっています。
気が弱いのが全ての原因な気も・・・募集したら誰か来てくれるのだろうか・・・?
火力UP・・・非常に魅力的な響きなのですが、ソロを助長させる気もします。
上記の新氷狩りの効率UPになっちゃいますしね。>>70さん
私の気のせいかもしれませんが、モンスの耐性って属性オーラ付き以外は
軒並みほぼ0だったようなような気が・・・。 - メローとクリムゾン以外の火力は上げてもらいたい。
ソロが優れてる?助長される?
攻撃パラバルよりはいいかもな。
でも、死ぬから数匹集めてチマチマチマチマ削る程度。
PT、ヲリ、高ダメアブパラとは比較にならない。
未転生マジでも少しくらいPTで削らしてくれるようになったっていいじゃないか…。 - >>74まあ落ち着け
そういう言い方は反感買うだけだからやめたほうがいいよ。
いつかまたバランス調整はいるときにきちんと中身のある意見が言えるように
ここで冷静に議論しようじゃないか。 - >>75ソロでもどうたら言ってた奴か。
マジだけプルリンの恩恵が上がればいいね。 - マジの場合装備とかスキルで補うのは難しいとおもんうんだよね。
例えばこういうのはどうだろう
マウス右ボタンを押して離したらスキル発動することにして
押してから離すまでの時間で使用するMPも上下することにして
例えば3秒貯めてから離すとクリティカル攻撃が100%発動するとか
ただし、その3秒間は精神集中している時間ということにして
POT飲めないし移動も出来ないとか。
クリティカル値は4倍くらいでどう?
リスクが高い分攻撃力が高くても良いと思うんだけど。
これだとソロでは使いにくいしPTではでかい攻撃がコンスタントに出せる。
装備とかステとかスキルもいまのままで対応可能。 - >>7473の者です。私も本音を言っちゃえば削りたいです;;
元々マジシャンの「魔法攻撃力は絶大」のフレーズを見てメインをマジにしたのですから。
ソロの効率って言い方がおかしかったですね・・・。
85レベからのソロで課金ドーピング無しでも、なんとか狩れちゃいますし、レベルも上がります。
(課金ドーピングの恩恵が他職に比べて薄いのもありますが)
火力UP反対の理由は、かつてシャスタマジが火力だった時の話になりますが
当時私もテンプレと化していたシャスタマジでした。
今思い出すと恥ずかしいのですが、当時削れなかった物理職を入れずにマジPTを組んでいました。
あの時の物理職の気持ちが、今のマジの気持ちなのでしょうか?
今現在のゲームバランスはある程度落ち着いていると思っています。
集め、タゲ取り、魔盾である程度マジシャンのPT内での立場もありますし。
上の方で何度か出てますが、マジにシャウト効果のある魔法を・・・が実現されれば
マジのPTでの立場も確立すると思います。>>60の時にも書きましたがマジに火力職並みの火力がつくと、シャスタの頃に戻ってしまう気がします。
(程度の問題かもしれませんが)
広範囲、必中、補助スキル不適応、と特殊な状況にあるため火力調整は難しいかな?
だったら、支援職としてPTに必要とされる便利屋的な位置でも・・・
PTでのヲリさんの仕事量の緩和にもなりますし、PT離れしているヲリさんが
戻って来てくれれば、PTの数も増えるかな?組みやすくなるかな?
と考えての反対一意見です。
私の現状がソロばかりな為の考え方かも知れませんが、ご理解頂けると幸いです。 - マジの火力UPはゲームバランスを壊すと思います(PTもソロも)
全キャラ育成すれば分かるけど、あるLVを越すと同条件で比較した場合マジが一番死ににくくい(転生も)
つまり精錬や合成が下手でもゲームできちゃうのはマジのみ
そんなマジを火力までUPさせたら、それこそマジだらけになり
ゲームの難易度を著しく下げ、バランスは悪くなるでしょう
(まさに>>78さんの指摘のシャスタマジ時代の再来になるだけ)
火力UPよりもPTでの貢献度合いを調整した方が良いと思います。 - 死にやすくして火力うpという選択肢はないですか?
- 70です。>>80アイウで変身すれば火力は十分ですよ。
ソロだとすぐ死にますけど、(95で森ソロ)>>79ですからオーラブレイクなんていいのでは?>>7039やアイドラがスクッてきたとき消せる魔法はPT貢献できると思います。
ただしモンスに使われると、すげーウザイことになりそうですが^^ - >>81もし下位魔法の条件がマナシ20からだったりしたら
ちょっと悲しいですね><
ダッテLv40になってマナ変換率が98%になったら
マナリカがぶ飲みで間に合わないのでは?
PTのために体張る!!w
プルの上位魔法で
プルいっぱい召喚というのはダメかな?w
得意魔法が違うプルがランダムで召喚というのが
面白そうかなと思ったんですけれど・・・
例:アストプル G氷プル 風プル シャスタプル(ムリw)とか
↑アストだけ ↑G氷だけ ↑風だけ
マシンパワーとグラフィックパワーが必要になるかもですけどねw
プルを3種くらい召喚できれば、魔法ダメは今のままでどうでしょう? - 属性にもっと意味を持たせるという意見に一票!!
実は私も前から、「弱点属性へのダメージが極端になればいいのに・・・」と思ってました。
火炎の敵は氷攻撃食らうと普段の2倍↑ダメージとか、逆にベヒは氷属性だからHP回復させちゃうとかそういう設定があったらもっといろんなマジの形があって楽しいなぁ(現実的な意見かどうかは別として)そういうのを耐性オーラに持たせたらそれだけで楽しそう。
シャスタの大幅パワーアップっていうのも惹かれますがPvPバランス云々という(私にはどうでもいい)話になりそうなので、モンスター相手に有効な「何か」がいいんじゃないかなぁと思います。 - プルのスキルLVにあわせてエリマスがついたらいいな~
ついでに大きくなって主人の盾になってくれるとか~
って邪魔ですかね~邪魔ですか~・・・
ただのプル好きです・・すいません...orz - マジに限った事じゃないんだけど
PTのLVの総和でドロップ率があがるようにしてほしいの@@
俺は>>73の気持ちよくわかるお・・・
LV100↓のバルより殲滅ないLV110↑のマジとか
あとLV125目指してる支援パラ&ヲリとか
野良PT組みにくいよね・・ - 新氷での火炎ソロ...
氷マジしか生き残れないんですよね?
しかも、氷MAPでは固定も出来ないらしいし...
火や風、雷マジにも活躍の場が与えられないものですかねぇ - 新火、新雷、新氷持ちのマジは何マジなんだろう・・・
- 亀レスの上既出だったらマジすまんけど>>24新炎氷は撃てる範囲の広さに対して効果範囲が小さい
のでエフェクトが出てから効果が出るまでに効果範囲から離脱されると中りません
つまりPCスペックや回線等によるラグが大きいほど中りにくく。。。
高レベルドラコ装備してクイックかけた人に炎や氷撃ったらわかると思います>>87そんなスキル振りだと他にふれないからかなり中途半端になるかと。。。 - >>87全マジ でいいんじゃね?
- スタマス、シルマスで20。ウェイト、ドッジで22。
新氷と氷で46、PTで使う光21↑確保のため3振り、雷、魔盾、テレポ、プルで53。MB1振りで58。
PT、ソロで必要になる物はコレ位のポイントで揃います。
相当ポイント余りますので~マジだから・・・というのはどうかな?と自分の現構成を例に出しただけです。
MB5振り、光MAX振ると余りませんけどね・・・。
追記
物理職と同程度の装備を持った場合、MB1振りでも死ににくい職だと思います。
MB5振りできるため装備が揃わなくても上位MAPに行ける。
この辺りもバランスおかしい気がします。上に書きましたが必要スキルが少なすぎる・・・。
光、氷以外の魔法にもはっきりとした特色を付け、必要なスキルを増やす。
MB5>他スキル から MB5<他スキル になる位の魅力が欲しいですね。
今まで出てる案を既存魔法の追加効果として入れ込んだりした調整案を書いてみます。
火:範囲狭い、特殊効果無しと不遇な魔法。
シャウト効果追加
氷:鈍足付き。必須スキルと言っていい程浸透しているスキル。
現状維持。
雷:一定確立でスタン。単体攻撃なため不遇。
ディレイ増加してスキルレベル40で100%スタン。
風;確か一度も調整入ってないスキル・・・無属性スキルとして光に劣る。
ディレイ短縮、1,5倍位の速度なら光との選択肢も出るだろうか?
光;優秀な無属性魔法。
現状維持
シャスタ;使い道が無いほどに死にスキル・・・。
オーラブレイクの効果がつくと嬉しい。
新火:追加ダメージ付き。対人向き
対mobでは死にスキル・・・が特に思いつけず・・・。
新氷:移動停止効果付き。ソロでは頼れるスキル
現状維持
新雷:使いどころがよく分からない困ったスキル。
案が出てこない・・・ボスケテ。
新シャスタ:人に感染してしまう困りスキル。削りには使えるレベル。
削り自体ももう少し増えてもいいかも・・・とりあえず感染を直して・・・。
と、強引すぎるかもしれませんがこんな感じとかいかがでしょ? - こういうのどうだろ?
・スタッフマスタリーの効果下方修正
・スタッフマスタリーにエリマス上昇効果追加
これで数値のバランスとったらPKと狩りの差も縮むんじゃないかな? - >>90雷40で100%スタンよりも新雷で100%スタンがあったほうが楽しそう。
- >>91そのバランスを取るなら、全体的に↑修正しないと
マジ低火力な上にPKも出来ないゴミ職になるな
個人的には、スタマスの下方修正はいらないと思うが、各レベルで上昇幅-1~2%でエリマス+10%で最大400%でどうだろう
それか、思い切って上昇幅を-5%する代わりに、エリマス+30%で最大1200%付くとか>>90風:パワーブレイク効果か、相手の属性耐性減少効果なんてどうだろう
勿論、レベルが高いほど減少効果は高い(40必須スキルになりそうだなw
新火:山と同程度の効果でどうだろう
火にシャウト効果を付けるなら丁度良いし - >>93マジにPBつけたら、ヲリいなくなる
火にシャウトはいいかもしれない
クロノスを
PT仕様にするなら、ヲリからマジへシャウト移行
ソロ仕様にするなら、物理にPB、シャウトの効果付加、マジの殲滅力強化
だと思うな - 某氏が未だにマジの強さを自慢してますな
- >>95あれかな?イルハ倒して残り2分とかの奴?
あれのどこが「強さ自慢」なん?
物理が30秒とか1分とかで倒してるのに対して
マジの「弱さ証明」の記事だと思うがw - >>96マジシャンの強化は不要 って意見も含めて じゃないの?
マジしか高Lvまで育てたことないからバランスについてはよくわからないが、
両手パラで知り合いの低LvマジとPTしてて、
低Lv帯ですらマジ有利はなくなった と感じた。(+9装備可能で) - >>97マジ育てなおしてみたけど
高性能+9ワンドとかよりも高攻撃力命中の+9鎌の方が強いというね(神殿位まで
物理スキルに一たりとも振ってないマジでさえこれだからな
物理職ならもっと強いだろうしねぇ - ご意見収集会とのことで あげてみる。
- すんまてん。自分マジ職じゃないんでつが。。。
エンカやらの恩恵が魔攻も対象になるってのはできないんすかね?
マジがPTとして相乗効果をあげずらい点を挙げる人と同じように
逆に物理もマジには攻撃面に関してフォローをしてあげられないのが悔しいでつ。 - マジシャンに例えばエンカが適応されると、PKでのバランスがより最悪になりますね。
エンカによってマジシャンの狩り殲滅↑、対人変わらず
になるような新しいシステムを導入しないと難しいですね。 - >>101そのとおりですね^^;
考えてはいたんですが、そこはやっぱり上に出てるような属性などで調整を行うか…
今のシステムを大きくいじらずにやるのであれば
エンカを攻撃うpでなく+エリ~%upにできたらPVPは影響なさそうなんですけどね。
(それだと攻撃値の表示がエリ抜きになるから、最終的な調整は出来てもやっぱり不便ですね^^;) - pkなんて係数いじればいいじゃないか
- 今更思ったのですが、討論会の前に
今の現状では何ができないのかは知りたいですね。
以前、マジにクリティカル判定と物理と同じダメージ計算(命中判定あり)と
それによるエンカレイジの適応の要望があったのですが
返事は
魔法にクリティカル付ける事はできない
魔法を物理攻撃属性に切り替える事はできない
魔法に命中判定をつける事はできない
魔法にエンカレイジを効果をつける事はできない
と、できない事だらけの返事でしたね
じゃぁ何ができるんだよ!!
と当時のユーザー達の間で落胆の声がありました。
職業系数やダメージ係数とかも調整できるのかできないのかぐらい
事前に教えてもらえば、もっと具体的な提案できたはず
現在マジは全職で最も硬く、最も殲滅が低いくせに、PKでは最強
何をどんなに色々考えても根本的システム改良無しには改善不可能な仕様
どこまで根本的システムを運営が操作可能なのかは知りたいですね
何も出来ないのであれば、運営独自で可能な範囲で我々で案を出せるのに
本当に何もできないのであれば、マジ専用の高エリマス両杖をイベントで実装する
ぐらいしか思いつかないですが・・
しかし、後の祭りか。。。 - >>104おかしい・・パスワードまた間違えたっぽい・・
>マジ専用の高エリマス両杖
修正↓
マジ専用の高エリマス&最大マナ激減少補正の両杖 - 魔法攻撃力の範囲を上を数倍うp、下を0にする
こうすればシステム変えずにマジでも物理のクリ攻撃を擬似的に再現できるのでは?
全部じゃなくてどれか例えばほぼ死にスキルの火か風でやれば面白いかも - >>106か…
賢い!!
と心から思った。
面白そうですな、それ。 - ここ最近野良火炎PTでマジシャン募集してるの見なくなったね・・・
もう火炎はマジシャンがいなくても余裕?ってマップになったのかな・・・
久しぶりにこの板に投稿 - エクでは募集してるよ~?
何処鯖か書こうベw - 108です。ラピス所属です。
- >>108110 さまへ
私も同じ年のラピス未転マジですが・・・たしかに募集無いですよね^^;
あるのは 『攻撃様』か『火力様』それと『転マジ様』><
そういう募集ばかりあると 仮に自分(マジ)がPT募集しても
かる~く素通りされそうな気がしてしまう;;
話はチョット変わるけど・・・この間、ギルメン2人と自分とで遊び火炎行ったけど
モンスに立ち向かっているのが ギルメンのヲリさんとバルさん
モンスの周りをウロウロしてぬっ殺されるのが、俺のマジ;; 全く削れない><
火炎モンスの半分が、マジが唯一活躍できるベヒモスなら良いのだけど
全部で10匹ぐらい(数え間違えかも^^;)程度なら 100↑の転ヲリさまが
二人もいればマジの魔盾無しでも軽く倒してしまうからな~><
上記のこと考えたら マジなんかを募集で入れるよりも経験値的にも美味しい
攻撃職様入れた方が断然良いのだな~と気づいてしまった;;
メインマジを108歳まで育てたけど そろそろ倉庫キャラに格下げして
サブキャラ育てるかな;; - 魔攻をこれ以上あげるとPKで更に強いので、
スタマフの上昇値をツゥハンくらいにする
ツゥハン40 → 550%
スタマフ40 → 676%
40の時で126%ダウン。命中は関係ないけどネ^^;
んで補うのがマナコン。
マナコンの圧縮%をそのままエリマスに変更
マナコン20 → 35%圧縮
改マナコン20 → 35%エリマス(40にするとエリマス55%)
一応最高で40まで上げれそうだけどその分魔盾も上がるからINT極だけの現在からレパートリーも広がるかな…なんて考えたけど。
だめですよね。。。 - >>112これいいですね。マナコンはパッシブスキルだし、効果だけ変えれば
イケソウですね。
マナコンならぬエリコンなんて良いかもしれませんね^^ - マジの上位スキルにエリマスUPを作ったらどうだろう。
死にスキルの新シャスタをなくして・・
LV100以上でスキル1 エリマス補正+20% スキルポイント 5(合計)
LV103以上でスキル2 エリマス補正+40% スキルポイント10(合計)
LV106以上でスキル3 エリマス補正+60% スキルポイント15(合計)
LV109以上でスキル4 エリマス補正+80% スキルポイント20(合計)
LV112以上でスキル5 エリマス補正+100 スキルポイント25(合計)
スキルポイントは適当だけど、このスキルに振ったらMBや新氷を振り切れない
位、スキルポイントを使うようにすれば面白いんじゃないかなぁ・・なんて妄想w
低レベルのマジを強くしなくてすむし・・
高レベルでもソロで削れるようになるし・・
PTでも貢献できるようになるし・・
だけどスキルポイントをめっちゃ使うことで他のスキルを犠牲にしなくちゃならないようにすれば・・
意見あったらよろしく~ - 火炎のモンスを削れると感じる魔攻がどのくらいか
まず出した方が良い気がします。
実際エリマスを含んでどのくらいなんでしょうか。。
仮に魔攻(エリマス込み)が50,000ぐらいだとすると
氷40(基本値 234-670)ではエリマスを+200%ぐらいしないと
50,000にとどかないですね。もし100,000 だとしたら
エリマスを+650%しないと届かない計算になりました。
装備は、守護者、天使、QPPx3、プルRx2、+5 2次葡萄 腕足鎧, KPB
未転生レベル100 (メダル取得済み)
計算が間違っていましたらすみません。
後、どの装備で削れると感じるようにするかで変わってくる
とは思いますが、、
クリティカルがないといのは基本の数値が大きくなると
差が大きくなるきがしますね。 - 2次変身して魔盾スク使った時の強さはハンパない!!
- そうだっ
転生さんも含めて
未転生マジさん集合で火炎PTとかいかがですか?
曜日を決めて集会とかしたらどうかな? - ラピの1次マジの扱い酷すぎ…
今まで、マジは火力はなくてもソロできる職で恵まれてると思ってたけれど…
昨日ほど、火力が欲しいと思った日は今までなかった… - このマジが立ち上がるスレができた原因は強い新装備(魔王、プルリン、2次成長)が出来てデフレで高精錬の装備が出回ったのにもかかわらず
新装備は物理職に恩恵が多くマジには物理職ほどの恩恵が得られず火力がないように感じてしまうのがいけないと思います。
1年ほど休止してたのですが
昔は森へ完デスアイウ 守護 芋 QPP 2次セイクでも十分な火力として扱われていたと思います
けど最近じゃカリス+7程度 守護 天使 QPP と昔より強い装備をしても同じ森で火力扱いされません。それどころか氷まいて光でモンス引きづってればいいよ扱いです。
火力は昔より確実にあがっていても周りが強すぎるという現象がストレスになっています…
なので私的にはマジの火力UPよりも他職の火力DOWNが望ましいです。なんて言っても無理そうなので、それかモンス物理防御をあげたり(火力はそのままで)すればマジシャンの居場所がPTでも出来ると思います。
それと属性ダメージを見た目でもわかるくらいにしてほしいというのは一理あります!
まとめとして感想をいいますと
どんなに強い装備=値段が高い装備をしてもモンスの集め役としてしか活躍できないマジなんて続けるのは嫌
芋+10以上装備して転生してファビ装備すれば火力すごいよ^^なんていつの話やらです(笑 今の仕様は私には運営さんから課金して強くなってねとしか聞こえません(笑 - マルスあたりまで火力となりうる理由は?
雨? or エンタ以降タゲとりしないといけない理由は?
PK最強な理由は?
他職とマジは何がちがうのか
運営が調整できるものは何か
転生マジが火力なる理由は?
他にもあるとは思いますが、これらがバランス調整のキーかな。。
さんざん議論されているとは思いますが、、 - 何職と比べて強い弱いって言い出すと切りがない気も少し。
駆け出しのサブマジなので、まだマジ独特の楽しさしか感じてないのが私の問題点なのかもな・・・
一次変身で狩りが出来るって点、他職よりも刺激的でかなり楽しく感じてるんですけどねぇ・・・
どの職にも忍従の期間はあると思うんですが、
それがあるから抜けた時の楽しさが一塩の様な・・・m(__)m - スキルによって定められている元々のダメージを装備と補正のみでしか伸ばせないのが原因かな
物理の場合は武器の元々のダメージを装備、補正、スキル、クリティカルといった要素があるので火力が多いのですね
@移動速度の速いものに魔法が当たらないことがあるのも直してほしいかな - >>121ものは言いようだな
一次変身さえもまともに狩りできない が正解
狩りの効率のみを比較すると
同じグレードアクセ、防具、武器で
バサカ&シャウト>>SLW&エンカ>>>CH&DE>>>クリムゾン&メロー>>>一次変身マジ>>>>未転生マジ
じゃないか?
モンスターを倒すという以外の目的をクロノスに付加させないと
マジシャンは本当に・・・ - ~マジシャン改善案(具体的な数字は省く)~
・魔攻を大幅に強化
・画面中の敵全てにに効果
・しかし発動時間が大幅に掛かる
するとどうなる?
・狩り時ー火力としてそこそこ期待でき、タゲ取りにもなる
・対人時ー強いが隙が大きくなるので、守ってもらわないと即死
どう?? - >>124発動時間が大幅にかかる時点でタゲ取りが難しくなるでしょ。。
むしろ発生の早いSLWパラに完全にタゲ取りの役取られちゃうぜ?
下手すりゃバルへのタゲさえ取ることが出来ずにバルが死んでしまうかもね
そうするとマジなんて完全に邪魔な存在になってしまう
今のマジの「タゲ取り」という役割は残しておくべきでしょ
それに画面中すべてのタゲ取っちゃったら逆に効率悪くなると思うよ?
自分はマジ5支援1のptでの効率を上げて欲しいね
元々物理職とは一線引いた存在なんだから、
マジだけでpt組むという物理職にはほぼ不可能なことが出来るなら、
それを出来るだけ活かしたいというのが素直な感想だね。。
物理職に必要ないと言われるならこっちも「お前らなんていらねーよ」と言える時代が来て欲しい
正直物理ptで火力になるのはシャウト演歌DEの恩恵がない時点で無理かなとも思える - 攻撃間隔が短い代わりに一発は弱いスキル(イメージは風?
攻撃間隔が長い代わりに一発は強いスキル(火?
時間単位でのダメは後者を強くしとけば
イメージや実用性も確保できるんじゃないか?
まあ威力だけいじっても、スキルのPT恩恵(双方の意味で)がないから
威力が極端にあれば火力になれるが他の職も不要になるし
威力が無ければ今まで通りのままのどちらか - >>125気持ちはわかるが、人口的に考えると
マジの遊ぶ範囲が狭くなるのでは?
いまPTはパラ(支援パラ含む)とヲリが主軸になり
バルは一人いればいい
そしてマジはいなくても特に問題がない
となりつつある(もうなってる)
誰かの火力を上げれば、上の図式でキャラが入れ替わるだけで根本的な解決にならんと思うな
現在バルとマジがPTではそれほど多く必要とされてないことだけを打開するなら
バルを入れたら、二人目からPT経験値ボーナス+5%
マジをいれたら、そのマジの人数分だけPT経験値ボーナス10%
あ、これだと マジ5+支援 が大変な事にw - 自分的には、火力UPは反対ですね^^;
いまさらですが、やはりバランスをくずす原因となるでしょう^^;
どの職にしたって、ソロでやることはかなり厳しいと思うので。
ようは、PTでの必要性をあげるためにどうすればいいのか・・・。
どなたかが、どこかにも書いてましたが、他職様のスキルとのセット効果。
これが、一番おもしろいなと思いました^^
たとえば、ですが、シャウト+氷でモンスの防御10%ダウンとか、
まあw氷+ウェイルみたいなもんですがw
が、もっと、狩りに効果的なセットスキルになれば・・・。
今よりは、少しくらいはマジ職にも必要性がでないかなぁ・・・
まあw高Lv野良PTにはどちらにしてもイラネ!っていわれそうですがw - 「物理攻撃は効きづらいが魔法は効き易い」という種類の敵を混ぜたらどうだろ?
[殲滅時間]
・物理攻撃時 → ベノムの1.5~2倍くらい掛かる
・魔法攻撃時 → ノーマル程度の時間しか掛からない
これを エリ・デス・ベノム・マッド・ノーマル の中に同程度の割合で混ぜる。
経験値はデス↑~エリ↓程度で。
「ベノム以上の殲滅時間はマジで勘弁」と思う人も居るだろうから、
・敵集め(タゲ取り)
・魔盾(火炎など)
の他に
・上記新モンスへの攻撃
という役割も増えたりしないかな? - >>129その場合でも、マジの火力を考えると
たとえば、ノマモンス1匹倒すより、火力さんがエリ倒すほうが早いので;;
あんまり、PTでの期待度があがらない気がしますね^^;
それなら、ベヒのスタン時の追加効果として、スタン時PTの防御力ダウンとかw(30%↑)
スタンかけられたらPT全滅の可能性もw
さらに、マジのPスキも要求されるし(そうか?w)やりがいもできるw(つかれるかもw)
支援キャラ(先導ヲリ、支援パラ、マジ)だと思うんですが(アメ以降MAPかな?^^;)
先導、支援パラはいないと狩りにならない。
これは、PB,シャウト、ホリ、ライフがかかってることが前提で、
それを、目安にキャラ作りされてるので、必須。
が、マジに関しては、いなくても狩りがなりたつ。
ここが問題な気がします。 - 命中100パーを消して、クリ有りにするのはどでしょ?
- >>131それよく聞くが
現在の魔法攻撃の仕様と物理の仕様を考えると
例えば、クリ係数3.0のキャラの場合
物理・・・クリ時攻撃力3倍・・・ダメージ約9倍
魔法の場合、攻撃力とダメージが比例に近いから
魔法のクリ係数をいくらにすればいいか?
クリ係数9.0にしたならば、PKで最悪に
クリ係数3.0にしたら、命中しなくなるわ、最大で与えても3倍
よってマジに命中をなくして、クリを導入すると
どんなクリ係数を設定したとしても、今より狩り効率が低くなるか
今よりPKのバランスが悪くなるか のどちらかにしかならない
もっと根幹の部分を調整できたとしたら話は別だが
新築よりもリフォームのが高いからね - >>ベヒのスタン時の追加効果として、スタン時PTの防御力ダウンとかw(30%↑)
>>スタンかけられたらPT全滅の可能性もw
→
これだとダメだと思う。
理由は「火炎~」しかマジが貢献できないwww
ロン・エンタあたりのマジがやっぱり要らない存在になってしまう(T∀T) - 80~90代LvPTなら、ロンはシンコマジ、
森は氷ないと効率は悪いからまだ、必要とされてるはず・・・。(エクだけか?@@;) - それでは火力は今のままで防御力を大幅にUPするのはどうでしょうか?
物理が物理同士で火炎以降のPTを組んでいるならば
マジシャンの防御力を大幅にUPさせてマジシャン5人6人の火炎PTができるようにすれば
いいのかな・・・これはこれでいろんな問題がでてくるかもしれないですが・・・ - マジ武器のエリマスの数値を全体的に大幅に底上げ。
これで大部分は解決すると思うんだが・・・@は運営がやるかやらないか。 - 転生マジは今の武器でもかなり削りますからね。
武器のオプション弄るとダメでしょう。
どうしても調整するなら、スキル側の数値くらいなんじゃ・・・ - >>137>転生マジは今の武器でもかなり削りますからね。
そうか?
ソロ同士での比較ならわかるが
PT推奨のクロノスでソロ同士の比較は意味が薄い
PT=シャウトの存在 がある限り、魔法は物理には勝てない
装備が強くなればなるほどその差は広がり
二次成長・マスター防具・+10↑アクセ or プル とか ルネ
程度の装備同士で削り勝負をすると
マジにエリマス400%ぐらい足さないと勝負にすらならない
シャウトの存在が悪いのか
魔法の存在(定義?)が悪いのか
PT推奨の仕様が悪いのか
どれかを直さなければならない - マジ同士がPT組むことによってマジ個人の魔力がそれぞれ倍になる
のはどうだろうか?(別に倍じゃなくても良い)
それによりPTでも削れる存在になれば、マジ2PTも増えるのでは?
また、組むマジの人数が増えるほどマジ個人の魔力がUPするなら
マジだけPTもしやすくなるし、PTに入りやすくならないかな? - >>139ようするに、ドラクエのミナディンみたいな魔法があるといいとかかな?
マジPTなら凄く削れそう^^ - >>138>ソロ同士での比較ならわかるが
>PT推奨のクロノスでソロ同士の比較は意味が薄い
137です。
PTに参加しやすい環境を作るってことと、単純な職強化は意味が違うと思うのです。
もしや、ちょっとくらいの修正ではPTにはどうせ入り難いだろうからと言うことで、
職強化の方向に流れているのでしょうか?
それともソロを更に楽にして、ソロ職にしたいのでしょうか?
以前のヲリ弱体化⇒超強化でバランス崩壊のイメージが重なってしまうのですが。。。
自分のプレイしている職が強化される話に華が咲くのは仕方ない道理とは思いますが、
転生マジは少なくともソロでは遜色ないって認識はおありなんですから、
職全体へ影響を与える調整は選択肢から外れるべきだろうなと思いました。
PTに入らないと、遊ぶこともままならないバルからの視点でしたm(__)m - >>138>>137の言う事も間違いじゃない。
ただ、この手の議論になると必ず陥りがちなのが、廃装備や並以下の装備を基準に語られてしまうこと。
廃装備見て「アレだけ削れるんだから・・・」とか言われても困る。
逆に並以下の装備で「全然削れねーよ」とか言われても困る。
テク依存ではないクロノスみたいな装備依存ゲーは、必ず陥る点だから仕方ないけど・・・
一体どんな装備の人見て「削れる」と言ってるのかが問題になるね。 - INTの値によって恩恵があるとかはだめなのかなぁ
200~INTが上がるごとにエリマス効果X倍
300~一定確立で敵スタン
400~ 〃 魔攻力X倍
500~ 〃 敵即死(対エリートには無効)
みたいな・・・↑のは一例にすぎませんが何かしらこのような
付加ボーナスがついたら面白いかもしれません。
即死効果は対エリ無効にすればボス戦では無効だし
まぁマジの魔法は防御貫通なので運営が防御とHPのバランスをいじれば手っ取り早い気がしますけど^^; - >>142別人ですが、下記私の装備が並の範囲であるとした場合、
100歳、フル葡萄+5~+7全て二次色、QPN、QPP×3、スケイプR×2、+4カリス
INT極(メダル済み)、スタマスMAX、氷、光、雷の魔攻ほぼ同じで11,000前後
この状態で
【火炎ノーマルラバーゴーレムの1ゲージ削るのに魔法15発前後必要】
天使、守護者、QPB(プルR無し)に代えて魔攻12,000強にしても
【同上1ゲージ削るのに魔法13発前後必要】
このような状態です
同じ装備レベルでの他職と比較できれば、マジの削りがどうか、ということが判ると思います
どなたか他職情報おねです - 韓国では光と風が15~20%つよくなるらしい。。
- >145
それだけあがっても、いみねぇし><
それよりも、演歌とDEの恩恵にあずかれて、かかってるときにはマグマゴーレムゲージ半分ぐらい削れるぐらいにするほうが、PTには入りやすい、その代わり、ソロ時には今のままでいい
妄想妄想っと - 生命力 : 既存より 10-30% 増加 ← 韓国情報
生命力がHPだったら... - 個人的にメローと変身の範囲攻撃をPK不可能にしてくれると
ちょうど良くなると思うが・・・
メテオだけでもすごく強いことだし。。 - スタマスにエリ付けたらダメでしょ。
物理がエリマス欲しさにスタマス振り始めるだけ。
やっぱ武器に高エリマス(500%とかあっても良いと思う)付けるのが良い。 - >>149さん
スタマスは杖装備時にしか適用されないから物理職が振ることは無いと思いますよ - 149はなぜスタマスなのかをわかっていない。
パラやヲリが汎用杖やブレスピで狩るわけじゃなし。
しかし武器にエリマスをつけるのでもいいとは思う。 - >>149物理がスタマス振って+9バトルスタッフでも装備して攻撃しだすの?
それはそれで面白いかも - 個人的には
>139さんの意見に賛成です
マジがPTに一人居るから横にマジさんがPT募集してても
放置のままっていう状況が多々見れますので
こういう仕様になったらすごくいいとは思います。
システム自体が変わるので運営さんでは
どうしようもないので開発元が納得するかどうかですけれどね。
マジさんにエンカのような魔法で
マジックブーストとかが追加されればいいような気がします
消費マナは倍になるけれどエリマスが2倍になるみたいな
自己支援魔法なんかがあればよいと思います。
PvPには関係ないし、よいのではと思います。
効果時間はダメアブくらい短くても大丈夫だと思う。 - あぁ、言い方というか認識が間違ってたことは認めるよ。
スタマスにエリ付いてるからスタッフ系武器のみに適用
ということが出来るなら俺も賛成だよ。
エリはエリで独立して加算されやしないかと、どうでも良い危惧の念があったから言ってみた。
しかしいつもは大して動かない掲示板も人の突っ込みについては機敏だな~
あ、いや誰に言ったわけでもなくただの感想。 - スタッフのエリマスの数値次第ではバトルスタッフ等で殴った方が火力↑に成る場合もあるかと・・・
- バトルスタッフよりも2次成長のほうが強いでしょw
- シャウトの恩恵をマジにもと考えるのならシャウトでモンスの属性抵抗値を下げるのは?
過去ログ読まずにでしゃばったが気になりました。
魔盾のマナ吸収は使ったマジ本人のみだが、PTには属性抵抗値UPを上限無視で追加とか・・・
マジらしいというか、PTに貢献できそうなので思いついたのはこれくらいかな・・・
既出ならスルーでお願いします。 - >>157火炎のモンスの耐性はとっくにゼロらしい>>142マジと物理の攻撃力を今一度比較
≪≪≪≪≪並みの装備で比較≫≫≫≫≫
【フル葡萄+5 三次合成武器or神レイ KPP or QPP or AP 魔王or天使 守護者 or QPN or KPN ジャキリン】
全物理職はクリ率70%とする
ラヴァゴーレム(ノーマル)
10回攻撃(ソロ)
マジ・・・・ゲージの80%
パラ・・・・ゲージの60%(エンカ21) SLW
バル・・・・ゲージの40%(ダメエン7) クラッシング
ヲリ・・・・ゲージの200% (シャウト40) バサカ
10回攻撃(PT)エンカ(37)、ダメエン(7)、シャウト(40)
マジ・・・・ゲージの80%
パラ・・・・ゲージの350%
バル・・・・ゲージの300%
ヲリ・・・・ゲージの250%
≪≪≪≪≪ちょっといい装備で比較≫≫≫≫≫
【マスター防具+葡萄+10二次 二次成長or神ジャドor神レイ
KPP or QPP or 高精錬AP 魔王or天使 守護者 or QPN or KPN 高精錬ジャキリン】
全物理職はクリ率70%とする
ラヴァゴーレム(ノーマル)
マジ以外10回攻撃(ソロ)
マジ・・・・ゲージの180% メロー10回&クリム15回コンボ
パラ・・・・ゲージの120%(エンカ26) SLW
バル・・・・ゲージの80%(ダメエン7) クラッシング
ヲリ・・・・ゲージの250% (シャウト40) バサカ
マジ以外10回攻撃(PT)エンカ(37)、ダメエン(7)、シャウト(40)
マジ・・・・ゲージの180%
パラ・・・・ゲージの6回目ぐらいで死亡(4~5回のヒット)
バル・・・・ゲージの10回目ぐらいで死亡(8~9回のヒット)
ヲリ・・・・ゲージの10回目ぐらいで死亡 (7~8回のヒット)>>138でも書いたが
シャウトの存在が悪いのか
魔法の存在(定義?)が悪いのか
PT推奨の仕様が悪いのか
他職のダウンなく、マジのみを上昇させ、同時にPKを下げるには
メロー対人無効化 & エンカ・ダメエンでマジシャンにエリマス付加 - 火炎のモンスの耐性はすでに0でしたか・・・
ありがとうございます。 - 対職防御なんてあるといいなになと思う今日このごろ
- スタマスにエリマス付加が一番
スタマス40でエリマス300%UPぐらいで丁度よさそう。
300%UPは大げさに見えるけど、このぐらいあげないと今のマジは(ry - 韓国でもマジのPKの強さはいろいろ言われてたので
修正入ったようです。(韓国では)
日本も同じ修正が入りそうですね。
メローと変身ピシャーがあたりにくくなるみたいだね。
4]スキル バランス 変更
-エア プレッシャー : スキル 攻撃力が スキル レベルに よって 15~20% 上昇
灰 使用 待機時間が 0.9草露 減少(既存 1超)
-アストラを ストーム : スキル 攻撃力が スキル レベルに よって 15~20% 上昇
灰 使用 待機時間が 30レベル(スキル レベル)以上で 1.4草露 減少(既存 1.5超)
-メテオ/ブルレスト ソンド : 灰 使用 待機時間が 1.8草露 減少(既存 2.2超)
-マロウ ディストラクション : PK時にだけ 攻撃 成功 確率が 100% 中 30% 適用
-コエルリスの 稲妻 : PK時にだけ 攻撃 成功 確率が 100%中25% 適用 - 風と光のみ魔攻UPだとしたら・・転マジさんにはがっかりな修正になりそうだね。
マジからPKの強さを剥奪するなら魔攻の全体的な底上げしてほしいなぁ。 - たしかに・・・いままで(転生目前)まで育ててましたがタゲ取りとしてあがってきたようなものです。
それをいまさら対敵強くするといわれても、20%程度上がるだけじゃなんか納得いかないな。本音いうと私は転生PKの強さに惹かれて育ててました・・・ - 次の仕様変更で転生マジが攻撃職として成り立たないのなら、引退します。
俺TUEEEEEEEEっとまでなくても良いけど、もう、タゲ取りだけは・・・いや;;
PTで寄生みたいな扱いされて・・・Pスキないとかどっかにかいてあったけど
そう言う問題だけじゃないから・・
マジイラネっていうな;; - >>161それだと、マジソロが今以上に楽に
- うーんとマジの火力あげるなら60代~100代までの攻撃力をあげられないのかな・・・
火炎では削れないのはどの職も同じだし、転生火力一筋のマジならちゃんと削ってる人いる、装備が揃わないうちは氷まく支援型マジでも十分いいと思う
けどそれまでがマゾいほど削れなくて
最初からSTA型マジを作る人いるからそれをなんとかしたいと思ってみたり
100歳(エンタイス)まで火力扱いされ、火炎ではやむえず支援
装備揃ったら攻撃職となればゲームとしては十分じゃない?
バルだって今はSTA型DE支援バルいるし・・・タゲとってバインドとウェイルしながらDE切らさず死なないバルは火炎も役に立てる
マジがムリに攻撃上昇させて他職から嫉妬されてもまた下方修正されちゃうだけだし・・・
とゆうわけで光の攻撃力をあげて欲しいw
氷は相手を遅くしたり詠唱時間が短かったりで攻撃力はあまり無くてもすごい重宝されてるから。 - STA支援型DEバルって…野良でいるんですか?
今の火炎でウェイル、バインドはほとんどしないと思いますが…
氷もほとんど撒けないPTもありますよね?>>167さん火炎いったことありますか?
100以上のマジ育てたことありますか?
火炎で削れないのは、どの職もって…
そんな事はないと思いますが…
転生してもマジイラネエですよ…? - 今の敵のHPからしてマジの魔力強化は
どれほどのものになるのか理解しているのかが問題。
理解もせず、弱い弱い言ってるだけで強化されるんだったら誰でもやる。
適当な装備で火炎の敵が削れる=森以下なんてマジソロだらけになる=新規が大量にやめる。
そんなことも理解できないのかここの奴らは。
他のMMOはそれなりに全体的に強化されいい感じに調整されてるが(クロノスと比べれば)
ここは、そこら辺のMMOと違いすぎるステータスの強化もそうだが
多分、物理のクリティカルの補正が強すぎるためMobのHPが凄まじく膨大になっている。
これは、システムの構築を1からやり直さないといけないため物理のクリ補正を
どうにかすれば済むっていう問題ではない。これが理解できないなら討論する価値もない。 - >>168今、火炎PTの構成は
リーダーがバルで中継
残りの5人はヲリとパラ
この場合、STA極のバルのが安定性はある
ウエイルもバインドもしない、攻撃もしない
ただ中継に専念するのみ - >>166バンダナケンさん
自分は>>161さん
の意見に賛成です
他の職と火力差がありすぎで野良入れませんよ - スタマスはパッシブスキルだぜ?
そんなのにエリマスつけたらいいと本気でおもってるのか?
現在物理とマジのソロでの火力は天地ほど大きな差がない(ヲリを除く)
それどころか、新氷の存在があるため、ソロは圧倒的有利
さらに魔盾の存在もあるため、同程度の装備ならマジのソロは安定してる
PTでの火力差を考えると
マジだけにに1000%のエリマスを付けて丁度いいぐらい
※物理が累乗(5/3乗?)ダメージ計算に対し、マジは比例ダメージ計算
マジがPTで火力として認められるように
1000%のエリマスをつけたとしよう
ソロでのNo1はマジに切り替わる
じゃ間をとって500%とか200%のエリマスをつけたとしよう
結局PTじゃいらない存在だし
ダメージの計算方法が違うあげく、PTの支援スキルの恩恵がマジに効かない以上は
マジと物理が同じPTで共存することに無理がある - >>171さん
スタマスにエリマスをつける案は、自分も最初は良い案だと思っていました
自分と同程度の装備の方を話をするまでは
110ぐらいの時の自分の装備は
天使、葡萄+5、KPB、雷腕+5 と中途半端で成長武器もなく、カリスでした
アクセはプルリン、QPP、ルネネク
・・・しかも何十回色をつけても二次になったことありませんTT
全身+10葡萄になってもパラ、バルは火炎でソロなんかできないそうです
また火炎ソロを前提にステ振りをした場合、相当優秀なアクセにめぐり合わない限りは
マジ以下の火力になるそうです
マジは上記のような装備でも死なないでモンス倒せますし
他の物理に上記のような装備でソロしてもらえば
マジが未シャウトモンスへのダメージはかなり高い事がわかります(必中範囲なので)
さらに言えば、上記のような装備で転生まで行けるのは
マジが防御面において全職No1だからです(てか今の魔盾の仕様が強すぎる・・・)
最高装備が葡萄鎧+5の一次であとは合成失敗しまくってKPBとか雷腕とかで
火炎をソロできるのはマジシャンだけなのでは?^^;
まずはここまで、現在のマジはソロにおいては有利なポジションにある事を
お解りいただけたでしょうか?
次に
スタマスにエリマスをつけた場合、どんな数値をつければ良いか
計算はしてみたでしょうか?
PTで物理の殲滅力(ヲリを基準に計算)と同じになるぐらいのエリマスをマジにつけるとすると
期待値計算から逆算したら、1500%ほどのエリマスをつけないと
【シャウト、DE、エンカ、クリティカルとクリ係数】があるので
同じ程度の装備の物理と肩を並べる事ができない結果が出ました
つまり、どんな低い数値のエリマスをスタマスにつけたとしても
【今以上にマジソロが有利】になるだけであり
またPTに必要と思われる程のエリマスをつけたとすると
【ゲームバランスが崩壊】してしまうという事です
ソロでは既にマジシャンは有利なポジションにいますので
物理職のように【PTの時だけ強化】されるような案が良いと思います
例えば、エンカ、ダメエンが掛かっている状態でシャウト済みのモンスに
攻撃がヒットした時だけ、エリマス≪本人のLV数×10≫%付加とか - 火炎ソロは新氷がないときびしいですよ。
新氷って火炎ソロやベヒ狩りくらいでしか使わないと思うのですが皆さんは新氷の必要性ってどうおもいますか - >>170さん
168です。
どこのワールドでしょうか?
わたしはラピ、コエ、エクの3ワールドに、転生も含め火炎レベルのキャラがいますが…
野良でそのようなPT構成は経験がありません… - >>175ラピだが
しょっちゅうあるよ?
火炎引き狩りだよ?
時間が違うのかな?
たしかに気の知れ合った連中でしかやらないかもだが
バルがリダになる事が多いけど
結局攻撃させてもらえないから
STA極でいいや って人もいるよ - >>174場所によっては魔盾以上の防御スキル、というかある意味環境次第では最強スキルかと
装備が整ってない人ほどご利益がある珍しいスキルかな? - >>176さん
168(175)です。
回答ありです。
ここ1カ月ほどは、ラピの野良PTは全く入っていなかったり、ラピキャラの育成自体止めてたので、気づかなかったようです。
そして、ラピは引退することにします。
176さんまたどこかでノシ - ん~・・・今はバランス調整まで待ってみるしかないのかな>>162のような調整になるのかな・・・
魔法20%あげるくらいなら20%即死効果つけてほしいわ・・・ - マジ弱いと言う割には
マジ成長って高いよね
ほんとに弱いなら成長も値下がりするよ
マジ,今のままでいいんじゃないの?
むしろ転生キャラのPK性能落とせと - 結局自職強くしろ他職弱くしろ。ってのは
いついかなるスレでも湧く訳で。 - >>180×マジの変身は強く、物理の変身が弱い
○マジは成長の変身ですら強くなるほど元が弱い
変身は固定された一定の強さをもらうものであるため
変身の強さを10とすると
マジの火力3>>変身して10
物理の火力8~12>>変身して10
マジの方が強くなったように見えるだけですorz
変身依存度ブッチギリなので複数本必要になり・・・まあ高くなる罠 - >>182>変身依存度ブッチギリなので複数本必要になり・・・まあ高くなる罠
この部分はその通りだと思いますが
その他の認識は若干ずれていると思います
まず、シャウト、エンカ、ダメエンがなければ物理は変身と言えどもたかがしれてます
マジの変身の場合、シャウト、エンカ、ダメエンの恩恵がなくとも、そこそこ削ります
この時点でマジの変身は最強と言えます
>変身は固定された一定の強さをもらうものであるため
これは二次変身のことを指していると思いますが
カンストが設定されているのは物理のみでして
こちらもエンカ、ダメエンなしでカンスト数値140.8Kに達する人はいたとしても
ソロでは何もできないステ振りでしょう
変身者の元の能力が高ければそれに比例して変身後の能力もUPしますが
カンストがあるのでエリマス重視の装備をいつもしているパラが強いという結果に
※クリ係数は全職共通で二次変身をすると9.0↑になるのではないかという予想
ファビアンは武器としてはあんなに弱いくせに高い理由は変身があるからで
マジの変身だけはカンスト数値が異常に高いらしく
ソロ変身であれほどの威力を出せるのはファビアン変身のみです(使用者の能力にもよる)
ファビアンも使用者が強ければそれに比例して変身後も強くなります
※ただ魔盾とMBがないので防御面は変身前以下というオチ・・・ - 現在、クロノスを過疎に落としいれている原因は
マジシャンのメローにあると思います
そのおかげでクロノスの集客の要の一つのUWを楽しめる人が激減しました
バグ利用以外でのUW中の二次変身ができなくなった今
メローの対人無効化、もしくは火属性スキルへの変更を
何よりも率先して実装すべきだと思います
日本はPT仕様にリメイクしているのだから
マジにもPTの恩恵(シャウト、エンカ、ダメエン)が加わればいいですが
そんな日本独自のプログラムを、現在ゲームオンの収益の10%にも満たないクロノスに
システム根幹修正費用をリザードに支払ってまで修正するメリットが
ゲームオン側にあるかどうかは疑問です・・・・
韓国仕様のコピーでリザードが適当に回避して来そうな気がしますw
もしも韓国仕様のコピーで風の強化なんぞ実装されちゃった場合は
全クロノス人口で喜ぶのは自分ぐらいしかいないのでは・・・・ - 風なんか強くするよりも、
アドスキにドラゴラムみたいな変身スキルを追加して欲しい。
成長の変身と合わせれば常時変身マジになりやすいし、
マジするのが楽しくなると思う。
追加、氷マジはアイスドラゴン
火マジはファイアードラゴンとか楽しいなと^^
合成失敗10連発でカイラバスターに変身^^ - >>184様
>マジにもPTの恩恵(シャウト、エンカ、ダメエン)が加わればいいですが
マジは、シャウトで100%敵の防御力downがかかった状態と同等だとおもっていたの
ですがちがうのでしょうか?
仕様変更できるならライフタップorウェイルオブバルキリーで
モンスのHPダウンができればPTでマジに恩恵ありそうですね。
ライフタップを範囲にして最大HPダウンがよいかな。。
↑一回かけたらそれ以上減らない
ただ物理にも恩恵があるのでマジだけTUEEEはできないですね。。
後、現在の仕様でPTスキルになった場合にマジに恩恵があるのは以下
かなと思います。ライオンハートの最大マナUPはかなり良い感じかも。
ライオンハート
ストーンスキン
最後にUWを楽しくするなら攻城兵器と防御兵器を充実させてほしいですね
弱い人でも参加できますので、、
攻城兵器の種類で物理にはもろいが魔法攻撃無効とかあったら面白い
逆に物理攻撃はほぼ無効で魔法攻撃にもろいってのもあってもいいかも
ユニオンマスター以外でも買えるようにしないといまだと面倒ですね。 - >マジは、シャウトで100%敵の防御力downがかかった状態と同等だと
>おもっていたのですがちがうのでしょうか?
何がどうなってそんな認識になるんだよw - >>176ラピで野良火炎しか行かないけど、バル中継のPTなんか一度も見た事ない。
野良では多分、存在しない。支援なし火炎PTの募集すら滅多に見かけない。 - >>188バル中継型・支援なし火炎PTは廃人の間で存在する。
多分>>176はその廃人の一人。
概要はこんな感じ。
PT構成:支援ウォリ2 攻撃パラ3 DEバル1
この構成で攻パラのスラが100k↑ある場合は引き狩りになる。
この場合パラは残党の殲滅 ウォリは先導があるので
必然的にバルが中継する羽目になる。
突っ立てるだけなので防御だけありゃいい=STA極・盾持ち とかになる。
あ、ちなみにDEは10じゃないと気まずいと思う。
廃人装備のため支援無し(攻パラ支援orヒール無し)でも全然ok
というか、攻パラの中に40.40.35支援の人が1人は存在することが多いので
実際はヒール無しってだけ。
ちなみに殲滅スピードは 言わずもがな。 - >>187様
光と風は、若干モンスの基本防御に影響受けたような気がしますが(自信なし)、
マジのスキル攻撃は、モンスの防御に影響されないはずなので、
物理でいうところのシャウト100%かかった状態で攻撃しているのと
同じだと思いました。
なので、防御Downスキルのシャウトの恩恵は、もともと必要ないという意味。
悲しいことに防御100%Downかかったのと同じ状態で今の殲滅力になる。
しかも命中100%である。物理なら平均50%Downぐらいのシャウトであの殲滅力
である。クリでないと弱いですけど。。
ここまで間違っていますでしょうか。。
バンダナ氏がいっているのは、マジもモンス弱体化スキルの恩恵が欲しいという
ことだろうとは思いますが、今の仕様だとモンスのHP Downくらいしか恩恵が
ない気がしました。もちろん攻撃力DownのPBの恩恵はありますけど
たしか、エンタ以降はモンスの耐性防御0という噂ですし
耐性下げるスキルがでても意味がない。
属性オーラを打ち消すスキルならよいかもしれませんが
無属性攻撃使っている方が多いからこれも微妙。 - >>190>>184ダナケンの
>マジにもPTの恩恵(シャウト、エンカ、ダメエン)が加わればいいですが
は>>173同ダナケンの
>ソロでは既にマジシャンは有利なポジションにいますので
>物理職のように【PTの時だけ強化】されるような案が良いと思います
>例えば、エンカ、ダメエンが掛かっている状態でシャウト済みのモンスに
>攻撃がヒットした時だけ、エリマス≪本人のLV数×10≫%付加とか
を指摘していているのであって
シャウトの防御ダウン効果が欲しいと言っているわけではなく
シャウトにマジが恩恵を受けるような新しい効果を指していると思われ - >>191様
そういうことでしたか、ありがとうござます。
シャウトでエリマス≪本人のLV数×10≫%付加という
計算式適応は難しそうですね。。 - 魔法の耐性を0からマイナスに成るようにできてシャウトに魔防ダウンを100~200%で付けたら
ってこういう意見もあったかな? - ヲリ、パラの下方修正が来たけど、マジの調整はいかほどになるんでしょうかね。
転生目前なのに野良になかなか参加できないこの状況どうにかしてほしいです。
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。