- 交流掲示板
- ラヴァーストーンのレベル制限解除
- 今、ラヴァーストーンは、lv76以上はin出来ない仕様なのですが、出来れば昔の様にin出来る様にしてほしいです。
DDや、DMは全く狩れないですが、なんとかスレイドなら倒せそうなlvになってきたので、是非倒したいのです。
期間限定でもいいからならないでしょうか。
- マタリへどうぞw
- 図書館へどうぞw
- ここで発言するよりも
連絡帳に書き込んでみてはいかがでしょうか? - 要望は運営へどうぞw
- ゴミはゴミ箱に
- アイドラもスレイドもそうですが、ドロップ目当ての独占以外に
一種の目標としてソロで倒すことを目指しているプレイヤーも少なくはないです。
ソロで雑魚の全滅からボスの討伐の目的を果たせた時には、ドロップ無関係に嬉しいものです。
一年程前、運営へ「ドロップを廃止してLV制限を解除して欲しい」
と言う要望を出しました。
このような声がどれ程あるのかを運営に知らせる意味でも
要望は連絡帳に書くと良いと思います。 - 私の、超勝手な意見ですが
シュレ~マタリのボスに挑戦するのにいくらかのクロが必要(LV別)で
ボスの強さやドロップを変えるというのはどうでしょう?
80LVなら80LV↑に挑戦が可能で70LV↓には挑戦できなく
その場にいる、90↑の人は全員追い出されるという感じです
コレだと、ドロップ目当てにそのLVに止まる人が出てくると思いますが・・
最近、クロノスはあまりやっていないのでどうでも良いことなんですけれどね^^; - >>7どうでもいいなら書かなくていい。
以前は私も>>6のような感覚でしたが今はマタリがその役目を果たしていると感じています。ただ、手ごろに楽しめるボスダンジョンの選択肢が少ないとは感じています。氷は火炎並みだし、亡者も時間間隔ありすぎと感じてますね~。 - 現状、2時間出現しないという状況で高Lvが独占することが可能になる仕様は勘弁して欲しい。
- 「ソロで狩るように想定されたボスではない」
- クエストダンジョン召還装置みたいなものをGEMで販売するとか。
使った人とそのPTだけ中に入れるようにすると揉め事起きなくていい。 - 現在のボスダンジョン(亡者等)を単純に仕様変更すれば良いと思う。
例えば一日一回しか挑戦や入場できないとかすれば、開催回数多くても独占を回避できる。
単純に出来なければ意味ないけど・・・ - >>121キャラが1日に入場できる回数を1回に制限するって言うこと?
それだと頑張っても1垢なら1日4回しか入場できないから独占は
回避できますね。
プログラム的には単純なつくりで実現できそうだけど、データベースが
割と膨大になりそうだからすぐに実現は大変かも。 - 何でラヴァストーン↓のボスマップだけがレベル制限されてるの?
だったら、ソロで乱獲されてるマタリエルやペア狩りで乱獲されるモンスター生成所にもレベル制限を付けるべき。
こんな意見も出てくる。 - 力試し的マップがあってもいいと思う。
グラのvsボスバージョン。
挑戦 ソロor1PT(街支援禁止)
制限時間 15分位、20分間隔開催位?
参加 事前申し込み。 5チーム位予約可?
ドロップ 基本なし。 アバター位?
公式でレベル、編成別で成績発表あればよし。
SS付きで。(スキル発動時、変身時等)
本人承諾あれば、装備、ステ(部分)公表。
もちろん匿名可。
これで、ああなりたい、あの装備揃えたいとか、
がんばるプレイヤーが増えればよし。
なんてね。
いきなり『闇から・・・』されるよりいいと思う。
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。