- 交流掲示板
- GameOnが韓国の企業に買収された
- 毎度毎度出てくる終了の噂ですが、
昨年度末 こんな噂を聞いた
株式公開でGameOnが韓国の企業に買収され
TOBにより 社長の交代が成されたと・・・
・GameOnの社長は リザードの社長が兼任していたことはよく知られていた
つまり 開発と運営の太いパイプが切れたということ
(韓国リザードは日本クロノスに見切りをつけた感じ)
・折りしも 契約という細いパイプも4年契約の更改時期
・これまでのイベントを全て注ぎ込んだ 異様な年末年始イベント
なんか3月終了のシナリオが見えてきたような展開なのですが
この辺り何か知ってらっしゃる方 情報ソース等ありましたら教えていただけないでしょうか?
- 当第3四半期において、
「眠らない大陸クロノス」においては、
ゲーム内イベント並びにキャンペーンの不振により、収益力の鈍化傾向が引き続き見られました。
当第4四半期以降、
また収益の鈍化が見られる「眠らない大陸クロノス」においては、既存ユーザーと新規ユーザーの双方に訴求力のあるゲームのアップデートにより収益回復と維持を図って参る所存です。
GameOn 決算短信
平成19年12月期 第3四半期財務・業績の概況(非連結)より抜粋 - サービス終了する場合3ヶ月前くらいには告知されると思うので3月終了はないのでは?
- スレ主は昨年度末=2007年度末に聞いたらしいが
俺は一昨年にその話を聞いたなw - >>2MMOは突然終わることもあるから、相当期間置いて告知があると思わない方がいい。
- 決算時期にも寄るけど
昨年度末=2007年3月
2007年度末=2008年3月
かと - 終わって欲しくない・・・
- クロノス自体の収益率はここ最近はほとんど変わっていない。
2006年末の収益がかなり良く、そのときと比べると若干の
収益率低下はしているが、ここのところは数値的にはずっと横ばい状態。
運営としては、クロノスのサービス終らせるくらいなら
RFONLINEみたいな売上の悪いゲームのサービスをまず終らせるでしょ。 - そもそも向こうにサービス終了して何のメリットがあるか
それについて考えてもらいたい、
クロノスが終了する事により、
ガメオンは、別のゲームにクロノスが終了した分
利益を上げなければいけない。
が、>>9の通り
>2006年末の収益がかなり良く、そのときと比べると若干の
>収益率低下はしているが、ここのところは数値的にはずっと横ばい状態。
こんなにも収益が良いゲームを捨てるって選択肢は、無いだろうな。
新しく作り変えるってのはあるかも知れないが。「クロノス2」とかね
ちなみに、今やネットワーク上では
オンラインゲームが増加、それに伴い人口が急増。
2005-2008流行の最先端にまで発展している。
そのために新規のユーザーが増えるという数年先の事まで見通しが出来て
尚且つ、その枠の中で収益率に大きな-が出ないとなると・・・ね。 - 新年早々終了とはね
- 逆じゃなくて?まぁクロノスではないけどGameOnがらみ。
これ始まったらいっちゃうな。わし。 - グラ綺麗だな
- >>5>>1を見ると、12月決算の会社のようですよ。だから第3四半期は、7・8・9月の業績のことだと思います。
ちょうど、スターフェスあたりのころで、加藤Pでてこ入れとかをし始めた時期。その後のあのパンプ、クリスマス~年末年始のイベントを見ていると、収益率を上げるためにいろいろとやっているように見えます。もう見切ってしまっているというよりも、収益率を上げるために力を入れているようにも見えるのですが。
これで収益率が上がらなければ切られるでしょうけどね。
あと、月額課金のゲームなら突然サービス終了してもトラブルは少ないでしょうが、クロノスの場合には、GEMという制度を導入していますよね。ですので、最低限少なくともいつ利用できなくなるという告知や新GEM購入ができなくなるという措置もなく終了ということになれば、大変な苦情が生じるでしょうし、特定商取引法上も問題が生じるのではないでしょうか。 - まぁ半年はスキル初期化売れなくなるから収益ダウンか?
パンプのときはカノクラでウハウハだったろうけどねぇ。 - サービス中止の場合は、GEMの有効期間を保証しないとか
利用規約に書いてある。。払い戻しはない???
まあ、いつかは終わるから終わる前に廃装備をRMTしたもん勝ちか。。 - 南無阿弥陀仏~
南無阿弥陀仏~ - >>16うん。そう書いてあるね。払い戻しは原則としてしないんだろう。
ただ、法的に言って相当期間(これが10日ならいいのか、1月ならいいのか、3ヶ月以上必要なのかとかは解釈の問題だろうけど)の告知なしに使えなくなるとすれば、規約に基づいた返還請求じゃなくて、損害賠償請求とか、規約は違法だから返せとか言った法的な手続きで返還リスクを会社は負担することになる。特定商取引法や消費者保護法を考えると、会社として無視して放置していいような感情的なクレームとは質が異なる。
そうするとゲームオンも株式会社なんだから、この法的な返還請求リスクを決算にも計上しなきゃいけないだろうし、決算時において計上していなかったら、敗訴時に計上して予測収益に下方修正を加えなきゃいけない可能性も出てくる。経理上はGEM購入時に売上げとして計上しているだろうからね。そうすると経営上得策じゃないと思う。もちろん、法的な手続きで返還請求する人の割合なんて、こんな低額取引では微々たるものだと思うけど、家族経営でやっている企業じゃないんだから、理論上はそれなりの金額になるけどどうせ実際に手続とってまでやるヤツは少ないだろうよ~、とうどんぶり勘定でそのリスクを算定しないということはそれ自体株主からの追及につながりかねない。
ここが月額課金制の場合との違いだと思う。
サービス終了時には、数ヶ月程度の告知期間を設けて終了とするのがまともだと思うよ。んで、その間に使わなかった~、というクレームは一切無視だろうし、そういう形での告知をするだろうけど、その場合の法的リスクは飛躍的に少なくなると思う。相当期間を設けずにサービス停止する場合と比べて。>>20同じこと言っていると思う。手紙やメールまではしないと思うが。せいぜい連絡帳で全員に注意の告知をするくらいかな。 - GEMの有効期限が1年だから逆に言えば1年間は使えないといけない。
早期終了時には返還する義務が発生します。
サービス終了1年前に告知か、終了決定時に残ってたGEM分現金で還元。
NOVAの受講料と同じに考えてそれが適用できるでしょ。
すなわち、1年前告知はないけど返還請求は可能ってことです。 - >>18-19
俺がダメオンだったら「終わりますすいませんGEMは終了迄に消化してください」で通すけど。
つーかそんなややこしい真似をするわけないでしょ。
1年でも半年でも相当の期間を置いて告知、その後GEMの購入機能を停止させ、
期間までに消化させるように同時に告知して、その上消費しない人にはメールするか、手紙を送る。
手紙を送られた以上、知らなかったの手は通じないのでそれでおk。
もうひとつの手としては別タイトルにそのまま通貨を移行するか。
法律がどうのこうのすぐ持ち出さないで、まず持ち出さずに解決する道を探るのがプロのやり方。
こうすればまったく後腐れないし、顧客の不利益を最小限にすることが出来る。
それと蛇足だけど返還請求はほとんどの場合可能です。それが叶うかどうかが問題。
蛇足の蛇足としては、そもそもこういう問題が起きるのは、損害の金額が大きい場合。
人気無くなって終わる場合は、そんな問題にならないほど金額小さいから運営にとっては大した問題じゃない。
まぁ訴訟は起こしたければいくらでも起こせるから興味があればやってみるといい。
意外な結末になるかもしれないしね。ただ起こせる金と時間は誰にもあるわけじゃない。 - だからどうしたってんだ。
韓国のゲームなんだから、韓国に買収されまいがされようがどうでもいいだろ。
日本人に合わないで有名になったら、潰れるだけだ。日本内としては。 - まだまだ終わん無いってば。
ついでに
>※度々問い合わせを受けておりますが、GameOnの社長は李サンヨプであり、
> Lizard Interactiveの社長とは同一人物ではございません。
> - 基本的に売上のまったく無いゲームなら中止させると思うが
売上がある以上 残すのでは・・・
クロノス中止させるのならそれ以上の収益があるゲームを作りださないといけないし、
もし、出来たとしたらスタッフを増やしてクロノスと新しいゲームで
売上上げると思うけど
売上が上がれば上がるほど、経費のパーセンテージが低く抑えられて
その分、利益に替るのだから
それに、売上があるゲーム(クロノス)を中止させるほどやる気の無い企業が
年末に日本経済新聞の1ページ広告は出さないと思うよ - クロノスが終わるって言ってるやつはクロノスしかネトゲをやったこと無い人だと思う。
クロノスより過疎なゲームは山程あるよ - >>24同意。はじめて1年になるけどまだ誰とも出会ったことのないMMORPGも
ある。 - >>25マジ?
1年間誰とも会わないMMORPGって... Σ( ̄□ ̄|||)
ちなみに何てタイトルかなー??? - 最近 各ワールドのイン示すグラフみて なかなか入ってきてるね~
って思ってるのは俺だけ?
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。