- 交流掲示板
- 合成武器にもう一度輝きを!
- 現在、セクロソードやアグニソード等の合成武器は3次合成武器の
実装でゴミと化しています。そこで、これら、合成武器にもう一度
スポットライトを当てる方法を考え、運営に要望を出そうと思います。
自分で考えるものを上げるので改善、修正、補足、追加意見等お願い致します。
①合成武器の装備可能レベルを下げる。
②今ある合成武器を新合成武器の合成素材にする。
③合成武器の性能補正を変更する。
ざっと、考えれるのはこんなところですが、クロノスで見かける合成武器をもって
いる人が、いろんな合成武器を持っていれば、グラフィック的にも楽しいと思い
ませんか?
要望だしても変化は無いかもしれませんが、やらないよりやった方が良いと思うのでご意見お願い致します。
- >②今ある合成武器を新合成武器の合成素材にする。
これで
もう一種類、新3次合成武器作って装備のバリエーション増やすとよさそうだね - 現状、両手パラ・片手ヲリは成長なしでは厳しい現状ですので、
レイ・タムファーの代用となるような合成武器があるといいですね。 - 3次の両手、片手と片方しかない現実にも光を
パラは片手しかないから火力がねぇー・・・プロミは火炎くるなっていわれ・・・
ヲリもタムなみの片手、パラにもレイなみの両手、転生貧乏マジのために両手
防御補正つき、そしてバル・・・
バルは基本弓だというのは分かるが、なぜ盾を装備するのむずかしい現状を作るのか・・・
たまには他職成長武器なみの性能の片手武器をいいかんじで出してくれよ - 成長武器みたいに光って欲しい。
- 【新合成武器案】
・装備レベル上限付き合成武器(あるレベルになると装備できない)
・修理不可能だが強い武器(耐久0で破壊される)
・使用期間付きの強い武器(アバターのように) - ソケット付きの武器なんかも面白そうかなと。
穴に素材(宝石とか)はめ込むと色んな効果が付加されれば
ゴミ素材にも輝きが… - なるほど、ゴミ素材が光るようなレシピであれば・・・!
- >>6デカロンのパクリ乙
- >>8要望だし、何でもおkかと。
てか、クロノスの方がパクリ多いですよ。。。
某合成リングだとか、BGMそんまま使ったり・・・。 - >>3サピエンススタッフを忘れないでください><
- バルの片手武器作ってください。
エンタ痛すぎ盾装備したい。 - スレ主です。
貴重なご意見ありがとうございます。参考にして要望を出したいと思います。
ところで、②に関する意見が多いようですが、①、③に関してはいかがでしょうか?
①「合成武器の装備可能レベルを下げる」ですが、私の考えでは現在の装備可能レベル
65からの合成武器をレベル55に、装備可能レベル75からの合成武器をレベル65
に引き下げてはどうかと思うのです。理由としては、例えば、セクロソードの場合、
フレイムソードが装備可能レベル60なので、普通に考えれば、フレイムソードを
レベル60で装備すれば、65で性能の劣るセクロスソードに持ち替えることはない
と思うからです。仮に装備可能レベルが55になったとしても55~60まですぐ
だから持つ必要がないだろうという意見があるかもしれませんが、たとえ、5レベル
の間だけでも合成武器が日の目を見るのは倉庫に眠ってたり、PSで売れ残るよりは
いいと思うのです。しかし、装備可能レベルを10引き下げた場合、キャラが強くなり
すぎてゲームバランスを崩す可能性がないか懸念されます。みなさんの意見をお聞かせ
下さい。また、私は一律レベル10引き下げを希望しますが、もっと良い引き下げレベ
ルがあるのでしたらお聞かせ下さい。
③「合成武器の性能補正を変更する。」に関しては難しいかなと思っています。
しかし、要望は出してみますので、この武器のこの補正をこのように変更してほしい、
このようにすればゲームバランスを崩すことなく、武器が蘇るとの意見をお願い致しま
す。 - >>12①に関して装備LVダウンという課金アイテムがあるため無理かと
要するに①は一部の装備に対して装備LVダウンの課金アイテムを無料にしろと言ってるようなものですから - LV50までは、ほとんどの人がディバイン武器を使っているのが現状でしょう。
ウーノス城 LV45以上
マルス LV50以上
窓 LV60以上
フレ ホリドー LV70以上
エンタ LV88以上
ファン城 LV95以上
火炎 LV80以上(火炎のモンスはエンタぐらいの硬さ?)
となりますが合成武器は各マップのLVにあっていれば、とりあえず 削れるかなという程度だと思います。
しかし窓でフレームソードは、削れなさ過ぎて、マルスで狩をしていた記憶があります。
スレ主の言うとうりLV10下げるのが適正だと思います。
しかし、装備LVが下がっても私は使わないと思います。
使いかってが悪いからです。
3次合成武器を使う前に、大抵の人は4カ国武器を使うと思うのですが
とくにHP吸収またMP吸収は、大変便利です。
また精錬で+1+2~+10と上げたなら マッド ベノム デス エリートとなるようにもして欲しい。
装備レベルを下げるより高精錬にすれば、高レベルマップで使える補正が付くようにしてくれば、使えると思います。
バルでヒドゥンショートソードをエンタで使えるようにして^^;
痛いよ~~;; - 俺は前から思ってたのですがダミエンをパラにも使えるようにして欲しかったな~
あんなに優秀な武器が3次のせいで埋もれてしまったのがダミエンを使い続けた時代からするとちょっと寂しい>< - 精錬によってマスター補正が変わるってのは良いかも
+0~2=マッド
+3~6=ベノム
+7~9=デス
+10~15=エリート
ってな感じでね
ヒドゥンショートソードは片手でマッドマスターだから
いくら精錬度を上げたところで攻撃で使うまでにはならないからね
成長武器の価値を維持するためにも
3次合成武器のマスター補正も精錬で変わっても良いと思う - 合成武器の威力を高めたら相対的に成長武器の価値が下がるですか
思いつきませんでした。
合成武器を強化するなら旧成長も強化しないとバランスがとれないということですね。
それでは、この案はどうでしょうか?
合成武器は合成物だから精錬で補正が変わる。
成長は、経験によって補正が加わるのだから、
たとえば、転生さんがマスタースキルを覚えるのにマスターイーノのマップをクリアしなければなりませんね。
それと同じように、成長も成長補正強化マップを作ってクリアすれば補正のひとつがランダムに変化するようにすれば良いかも^^
少し飛躍しすぎましたか^^; - ②と③の複合なんてどうでしょう?
③が難しいのは分かりますし、精錬によって・・・と言うのも、既に精錬済みの人が居た場合どうするのか?の問題があります。
なので、例えばですが
アグニソード+アグニソード =アグニソードII
と合成させて、補正内容を変更する。
しかも、精錬すると補正内容が変化する、なんてのはいかがでしょうか?
鍛錬済みのものは大成功時「高補正」、成功時「低補正」、失敗時「未精錬」とするのも良いのでは?と思います。(割合は、大成功:10%、成功:40%、失敗:50%とか。。。)
また、合成防具・ディバイン防具のみに適用されている
「スタイリッシュ」システムを武器にも適用して良いのでは?と思います。
せっかくなので、宿る神によって補正を変えても面白いんじゃないかと。
例
セイレーン:クリティカル+20
サーペント:ALL status +20
アバ・オ・アクー:攻撃補正+10%
ティアマット:+1クラスキ
ユニコーン:+1全スキ
武器の選択幅が拡がると、個性的な装備が増えて良いと私も思います。
みんな同じ装備じゃつまらないですよねぇ。
(装備見て、狩り場決められちゃうのも・・・) - スレ主です。
精錬によってマスター補正を変えるですか。
画期的な案だと思います。
③の「合成武器の性能補正を変更する。」に関してですが、いっそのこと
ワンハンドマスタリーのみ1スキルとかにするのではなく、合成武器全種
のスキルをすべてベーススキル、クラススキル、全スキルのどれかにし
たらどうかと思うのですが、ちょっと荒っぽい意見ですがどうでしょうか? - スレ主です。>>18さんの意見は同感です。
私もすでに持っている人は精錬素材として使えるようにしたいと思います。
また、幻血を使うというアイデアもすばらしいと思います。
いろんな意見をミックスしてまとめ上げたいので更なるご意見お願い致します。 - >>17まったく使われていないクエスト機能を使ったらいいかもね。
ローリンの依頼で、クリアすれば魔法で武器を強化してもらえるとかで。
成長についても、成長の泉あたりからクエストを貰う、っていう仕様にしてみたらどうかな?
ランダムで補正が変わるのは、あくまでもグレードアップだけにしてほしいね。
グレードダウンしたら経験をつんでる意味ないし。
精錬ごとに補正変わるという案だけど、+5あたりでエリにならない限り初心者や貧乏人は装備できない気がする。あるいは精錬を今より簡単にするとかね。絶対無理だけど。
そこそこお金持ってる人は楽な武器使うだろうし、精錬で変わるのはあんまり賛成できない。
合成武器の話だけど、どの職であっても装備できるようにしてみたら?
今、汎用はほぼどの職でも装備できるのに対し、合成武器は制限付。
弓は汎用までバル用になってるから弓はできるか分からないけど……。
成長は各職の魅力であり、変身した姿も職に依存しているので難しいけど、合成武器はどの職でも持てるようにすれば魅力もアップするのではないかな。
俗に言われるネタ職(杖バル、STRマジetc...)の活躍も期待できるように……?
汎用武器をがんばって探していた人には少しつらいことになるかもしれないけど。
汎用武器も+15までドロップ(いきすぎか?)すれば需要も狩りの楽しみも上がりそう。
こうやってワイワイ話し合う場がクロノス内にあってもいいのにな。
追加。-63
こんなのがあった。
成長じゃなくて合成武器にこれを追加してみたらどうだろう?
精錬ごとに穴が増えるとかだと廃人さん有利になりそうだけど。
マスター補正のマテリアはLv上がるごとにマッド→ベノム→……としたほうが、ゴミ扱いされないかな。成長みたいに生贄が必要なら別になるか。 - スレ主です。
クエスト機能の利用はおもしろいですね。
クエストアイテムを新合成武器の素材の1つにしたらどうでしょう?
そうすれば、いやでもクエストすることになり、クエストも蘇りますね。
精錬ごとの補正変更に関しては、初心者等に不利とのことですが、
それならば、マスタースキルは精錬ごとにランダム付くようにすればどうでしょうか?
つまり、+1でマッドが付けば、+2に挑戦するような。また、仮に下がったとしても
エリートが付くような。 - >>22数値幅のランダムは可能ですが
精錬によってマスター補正がランダムで変わるのは不可能かもしれません
例えば+1プロミネンスと+2プロミネンスがありますが
プログラム上ではまったく別のアイテムです
マスター補正がランダムで変わるって事は、同精錬のアイテムを3つ追加するってことになり、プログラムが複雑化します
しかもやっとの思いで+10↑が出来ても補正がマッドだったらやってられないですね^^; - 話が複雑になってきた^^;
もう少し シンプルにならない?
例えば、ダミアンが好きな人がいるでしょう。
精錬+15まで叩いたら火炎で使えることが出来る強さになるなら、
叩いてしまうかもしれない^^;
精錬で+7になったときマッド ベノム デス エリートのどれかがランダムに
付く仕様にすれば、
精錬でマッド補正が付いたら、また+1から叩きなおせばいいと思います。
合成武器ですから素材集めに勤しむこととなるでしょう^^
自分の欲しい補正が付くまで何度でも^^ - なんだかんだ言ってもさぁ
エリマスと吸収があればなんでもいいんでしょ?
この2つの補正が無ければ使える武器って言えないと思う
3次で固定になっちゃうでしょ - 3次で固定になって、更にパラ3次が使えないから話が出てるんじゃないか
3次で固定がつまらん
他の武器がせっかくあるのにゴミになって誰も使っていない
以上がスレ主の不満なわけで
現在の強さは2次成長>高精錬3次>神成長>3次>成長>以下略
なわけだが、これは変化なくてもいいと思う
以下略を生贄成長よりも強くする必要はあると思う
生贄成長は、いずれは2次成長になる素材なわけだから一番弱くてもかまわないのではないかな - >>26パラ3次が使えないとあるが
もともとパラの両手武器って少ないよね
アドルフ、レイ、村正、ギガトゥーハンデットソード
この4つくらい?
村正はディバインだし、ギガにはマスター補正はもともと無い
そうなると新武器実装しかなくなる
ってことは片手のセクロやアゴンを強化したところで結局は使えないということにならないか?
もはやゴミはゴミでしかないのか・・・?
しかし、ほんとクロノスってバランスが悪いゲームだよなぁ
両手武器の無いパラ
片手武器の無いヲリ
弓しかないバル
両手の意味の無いマジ
もっと根本を直さなきゃな気がするが - てことは、
パラ 片手
両手
ヲリ 片手
両手
バル 片手
両手
マジ 片手
両手
のそれぞれ全てに使える武器を考える必要があるとなりますね。
ふと思ったのですが マジに両手盾は、出来ないものなのですか?
また 片手武器の二刀流は、どうでしょうか?攻撃スピード2倍とか
追加
補正にベヒの範囲スタン攻撃を無効化するクリ係数のようなものが欲しい。
あれ^^; 無効化でスタン無効化できましたっけ - >>27ボクの事も忘れないでください
by マーシレス - スレ主です。>>28さん
片手武器の二刀流はおもしろいと思います。
その場合ツゥーハンドマスタリーになるんでしょうね。
ところで新合成武器が仮に実装されたとしても、上位数種のみが優れた補正で
あるのならば、結局、現在と同じ、新合成武器のみを見かけることになります
よね。私の希望は更に強い武器が単に欲しいというのではありません。
いろんな武器を持ってる人がいて個性溢れているところがみたいのです。
この考えから行くと、どんな武器であっても精錬等何らかの方法で優れた補正
になれる方法を考えた方がいいのかもしれません。
つまり、>>25さんの言うようにエリマス、吸収が最終的に必要であるのならば、
すべての合成武器がそこへ到達できる方法がなければ私の希望は満たされない
ことになります。 - その前に現状の
両手>>越えられない壁>>片手
のマスタリーの上昇数値のバランスを是正しないとダメ
その上で
各職の片手両手で成長以外に高精錬で成長並み(あくまで並み)
の補正になる武器が必要と思う
転生前前提(成長・高精錬で成長に準じる武器)
取り合えず成長に準じる武器がないとダメってことで
パラ
片手 ルゥ・プロミ
両手 レイ・該当なし
バル
片手 なし・なし
両手 カーラ・そもそもバル用ツーハン依存武器はカーラ以外にない(バロン除く)
弓 バゥル・ヴェリカ
ヲリ
片手 タム・該当なし
両手 トール・ジャイアン
マジ
片手 アイウ・カリス
両手 ジャド・該当なし そもそももうちょっと強くていいと思う両手は
3次合成武器に関してマナ吸収のみでなく
合成時にHPとマナ吸収の二通りができてもいいと思う
精錬でマスターが(なし→マッド→ベノム→デス→エリート)
と変化する案はいいと思います。
まずはシステム的なところから修正しないとね - 3次合成武器ですが現在+5ベースのみなのですが
これを合成時に+5クラスになってもいいのかなと思います。
(プロミの支援パラ向き)
または、 +2ベースと+3クラスと振り分けがランダムに付くのも良いかと・・・
支援パラ 攻撃パラとそれぞれの職業にあった補正武器が欲しいですね。
バランスパラが、中途半端で使えないのと同じで、武器の補正も中途半端は、
使えないと思います。
補正で合成武器にも個性を付けたいですね。 - パラ
片手 セクロソード、アグニソードをエリマスとワンハン付きに
アゴンメイスを高クラスキ付きに
両手 ギガ2をエリマスとツーハン付きに
現状村正>未完レイだが、村正の精錬度による補正UP率を高く
バル
片手 マガスエッジをエリマスとワンハン付きに
ヒドゥンショートソードはエリマス、ワンハン、防御orクリ付きに
両手 ビアススローイングナイフをツーハン依存にして、エリマスとツーハン付きに
弓 ノードボゥをエリマスとレンマス付きに
マットクロスボゥをエリマス、レンマス、防御orクリ付きに
ヲリ
片手 バットアックスを高命中、エリマス、ワンハン付きに
両手 メアアックスを高クラスキ付きに(支援用)
マジ
片手 フレオワンドをエリマス、高スタマス、高クラスキ付きに
両手 現状クラブロ>未完ジャドだが、クラブロの精錬度による補正UP率を高く
最近合成による武器の生成の楽しみが減っているのと、画一されたキャラが多くてつまらない - >>29マーシーのアクション豪快でかっこいいんですけど
大振り過ぎてまったく当たらない
以前+1~+7まで作って愛用してましたけど
マゾ過ぎました - よく、オフゲーのRPGとかに出てくる
武器そのものに特殊効果が施されている
ような武器はどだろ
たとえば、パワブレ効果付の武器で
通常攻撃をしたら、一定の割合で相手がパワブレ状態になるとか - ごめん 板違いだ・・・スルーヨロ・・・
- >>32>>または、 +2ベースと+3クラスと振り分けがランダムに付くのも良いかと・・・
これこそ中途半端かと
ベースならベース
クラスならクラスのほうがよっぽど使えますよっと>>33結局エリマスつけば何でもいいというのはダメ
既存の成長のデス以下のことも考慮に入れないとダメ
大昔に実装し損ねた祝福系の補正を実装できれば汎用品に日の目が当たるんだけどな
ヘンリの祝福とか知ってる人もういないだろうな - スレ主です。
貴重な意見多数ありがとうございました。
そろそろまとめに入っていきたいと思います。
今までの意見を考慮すると、
①合成武器の装備可能レベルを10下げる。
②今ある合成武器を新合成武器の合成素材にする。
③新合成武器は3次合成武器に無い種類を優先する。
・両手パラ用ソード、片手バル、ヲリ用武器、両手マジ用杖等
④新合成武器の合成素材にクエストアイテムを入れる。
⑤スタイリッシュシステムを合成武器にも導入する。
⑥合成武器の性能補正のマスタースキルを精錬によって変更できるようにする。
こんなところでしょうか、①に関しては、装備レベル引き下げ課金アイテムが
障害となるとの意見がありましたが、現在の合成武器を課金してまで装備して
いる人がいるとは思えないし、⑥が実現すれば、採用する必要は無いと思いま
すが、あくまで、どれか1つでも実現(もちろん、すべて実現して欲しいと思っ
ていますが)すればよいと思うので入れています。②③④に関しては、これでい
いと思いますが、新合成武器をアバターにするとの意見もあり、それは可能性と
してはおもしろいと思いますので補足として付け加えようと思っています。
④のクエストアイテムを入れるのはクエスト活性化の為にも是非実現して欲しい
ですが、そうなるとクエストアイテムを獲得後、クエスト放置になるので、完了後、
合成アイテムを渡す方がいいかもしれません。⑤は是非実現して欲しいものです。
スタイリッシュの補正しだいでは、ゴミ武器も蘇るでしょう。⑥の精錬によって
補正を変更するは+1でマスタースキルがランダムで付くのがいいと思います。
そして、スキルが付くのはその時のみ、それ以降は変更できないのがいいと思います。
理由は成長武器が一度しかチャンスが無いのに合成武器に複数のチャンスがあるのは
不公平だと思うからです。成長はレアアイテムです。合成武器はダメだったら、
もう一度、素材を集めればいいでしょう。失敗しても新合成武器の素材となるのだから、
問題ないと思います。+1にする理由は>>23さんのプログラム上の問題を考慮したから
です。精錬に失敗しても+1にもどるか消滅だからです。
その他、片手武器の両手使用可、マスタリー上昇数値のバランス調整等の意見も
ありましたが、ここでは、あくまで合成武器に関してのみ論じたいと思います。
もちろん、あらゆる要素が連動しているので合成武器のみを論じるのはおかしい
ことは承知していますが、論点がずれると思いますので。 - スレ主さんが運営関係者である事を切に望みます。
運営側がアンケートでもこれくらい気を利かせてくれたらなぁ。orz
チェック式のアンケートじゃこっちの思いなんか伝わらんちゅーに・・・ - スレ外れな質問で申し訳ないのですが、こちらで議論された案を、
大きなコストをかけてでも運営が蜥蜴に働きかけるメリットが何かあるのでしょうか?
そゆ質問はご法度だったらゴメンクサイ>< - スレ主です。
確かにスレ違いな質問ですね。
しかし、答えるなら「顧客満足」です。 - 40です^^
主殿、ご回答ありがとです^^
七夕リングをリサイクルした運営ですから、
可能性はゼロでは無いかもですね。
皆さんに満足が訪れますように(^_^) - こんばんわ。
水を差すような事ですが、自分としては運営の
バランス調整は慎重にしてほしいと思います。
3次実装で「神ルゥ、バゥル、カーラ トール」は
ほぼ合成品と変わらない物になりました。
先日の魔王とプルリンで芋とルネリンが暴落しました。
バランスのいい調整などこの運営にはできそうにないので
既存のレアアイテムと同等またはそれ以上のアイテムを
出すのは控えてほしいと思います^^;
2年以上プレイしてますが、こんなに過疎ってるのは
この件で古参が萎えた事も関係してると思います。 - >>43むしろ逆じゃないですか?
今まで価値のあった装備の価値を落とすことによって、上級者と新規の格差を埋めようとしてるはず。
今回にしても、ルネリンより強いプルリンを出すことによって、上級者は新規から七夕買うからクロが新規へ循環するようになる。魔王が無理だった人も芋は買えるるようになったりしてるはず。
次に狙われるのは・・・・ルネネクあたりだろうか(オリンピックあるし)
逆に成長を強くするイベントもあるかも。
とまあ私もルネリンやら成長やらの価値が下がって損をした口ですが^;
話は戻って
防具みたいに装備Lvでしっかり区切れば今のままの合成武器でも結構光が当たるんでは?
~60:ディバ 60~70:合成(弱い方) 70~80:四カ国 75~95:合成(強い方)
95~3次合成
とかなら窓でセクロとか出番が出てくるかもしれないし、ディバを精錬して使うかもしれない^; - 一応確認。>>38特に③と⑥に関してですが、セクロソードやアグニソード等の合成武器
に対してだけの案ですよね? - スレ主です。
今回に関しては合成武器のみの提案です。
ディバ等に関しては運営の反応を見てから
でも遅くは無いと思います。 - >>43解ってないですな
+5程度じゃLV43程度の完成長の能力しかないですよ。
LV50のエリ完とでは全然攻撃力が違います。
LV50と同等の能力になるには14程度にならないと無理です。
ほぼなんての言えるのは上記のように高精錬のみ
低精錬なんて妥協できるレベルの装備でしかありえません。
運営も毎回イベント物を実装するのではなく
普通に素材合成してエンチャしたら強くなるものをトカゲに提案できないものかね
と思ってしまう。 - いかに平準的に課金してもらうか!が運営の肝ですから、
イベント重視は仕方ないと言うか、世のセオリーなのでは?
年中通してバーゲンやってるデパートやブランドじゃあ、
寄って来るのは安い物狙いのおばちゃんだけになっちゃうっすよ。
固い財布を緩ますには・・・ - どうも具体的イメージが見えてこないのですが?
例えば
アグニソード+アグニソード=アグニソードⅡ(マッド補正)窓クラスの強さ
アグニソードⅡ+アグニソードⅡ=アグニソードⅢ(ベノム補正)雨クラスの強さ
~~
アグニソードⅣ(エリート補正)火炎クラスの強さ
または、
アグニソードⅡまでで、精錬によってマッド ベノム デス エリートがランダムに付き 高精錬では、火炎クラスの攻撃力を持つと・・・・
合成には、イベントアイテムが必要となる。
でいいのですか? - 43の者です。
批判的な意見が多いですね^^;
低精錬の合成品で50のエリ完の性能になるような合成品なんて
バランスの破壊としか思えません。
+14でエリ完の性能で妥当と思います。
エリ完成長を持ってる人はほとんどが苦労して手に入れた物だと思います。
新規の方が活躍できるようにするのは賛成ですが、古くからいる
ユーザーの努力を無駄にしてほしくないです。
新規を獲得しても古参が去れば意味はないと思います。 - >>43概ね同意だがバゥル、トールに関してはちと違う。
ルゥに関してはよく数値を知らないが、確かプロミをそれほど精錬しなくてもプロミに抜かれたと思う。
だがバゥル、トールは基本的な攻撃力を考えても11か12ぐらいまで精錬して初めて「攻撃力において」同格になる。
でもルゥと違いバゥル、トールはHPが神である以上、個人的には10葡萄程度なら15ヴェリカ、ジャイアンよりも
神バゥル、トールのが使い勝手が良いと思う。個人的にだけど。
HP吸収になど頼る必要も無い防具を持っている人間からすれば、12↑の3次が神になるだろうが、
新MAP等でHP吸収なんか要らんと言える人間はまだまだ少ないはず。 - 何故成長武器が最強で無いといけないのでしょうか?
苦労して精錬した合成武器が最強でも良いのでは?
と私は思います。
確かに、+5程度の精錬で最強クラスになってしまうようだと、+15なんてなったらバランスが崩れるでしょうが、+13とかで最強クラスになるのなら、良いのでは?と思います。
成長武器は、1度完成長にすれば、とにかく狩りすればいつかは50歳になります。
合成武器の精錬は、一定レベル以上の精錬だと、消滅しますよね?
リスクとしては、合成武器の精錬のが非常に高いですし、合成アイテムや合円がどんどん使用されて、ゲーム内でのクロの流通の活性化に繋がるのでは?と思います。
成長武器は、お話してくれることで楽しめると思います。
楽しみ方を色々分けられると良いのでは?と思います。
正直、クロノスは個性が乏しいと思っています。
一定レベルになると装備が決まってしまい、火炎でソロするなら、2次葡萄の高精錬装備で成長必須みたいになると。。。
初心者が楽しめるようにするのも大切だと思いますが、長くやってる人が飽きず、楽しめるように、楽しみ方を色々と用意するのが良いと思います。
(チャットか狩り、だけじゃなくて。。。)
神成長を手にするためだけに、クロ稼ぎの狩りを強いられるのも辛いですよね。。。
そういう点で、私は合成システムをもっと有効活用すべきでは?と思います。
(片手攻パラや片手バルの有用性をあげるのもその点で考慮すべきと思います)
また、エンチャの課金アイテムに、スペシャルクラフトストーンみたいに、アイテム消滅を防ぐアイテムを導入すれば、運営にとってメリットも出るでしょうし。。。
少し議論から外れてしまっているかもしれません。
ごめんなさい。 - スレ主です。>>49さん
私はこのように考えています。
装備可能レベル75の武器は装備可能レベル65の武器よりも
当然優れていなければ、おかしいと思います。
しかし、装備可能レベル65の武器をレベル100でも装備できる
ようにしたいと考えるならば、装備可能レベル65の武器でも精錬
しだいでは装備レベル75と同等にする必要があると思います。
そこで、装備可能レベル65の武器の精錬+6~9までは装備可能
レベル75の武器の精錬+0~5までと同等の能力を有するものとし、
新合成武器の装備可能レベルを仮に85とするなら、装備可能レベル
65の武器の精錬+10~14までは新合成武器の精錬+0~5まで
に同等の能力を有するものとし、装備可能レベル65の武器の精錬
+15で新合成武器の精錬+10~に同等の能力を有するものとします。
当然、精錬に対してセルキスソードのように精錬ごとの装備可能レベル
の設定が必要になります。そうでなければ、レベル65で最強武器可能
になってしまいますからね。マスタースキルについては先に述べたよう
精錬+1の時にランダムで付きます。
ところで、少し話がそれますが、イベントアイテム等により合成アクセ
サリーも武器と同様、一部を除きゴミと化してます。新合成武器の合成
素材にこれら合成アクセサリーも含めてはどうでしょうか?すべての
合成アクセサリーを素材にするのはむずかしいでしょうけれど。 - しかもマナベースのジャイアンが神トール(HPクラス)と同じなわけが無い。
- 補正云々よりグラフィックを何とか・・・
成長だって光るだけ・・・そら(外見の)個性も出ないわ・・・ - 追記の追記で申し訳ない。
>>スレ主
結局問題なのは、65合成武器と75合成武器が、現状最強クラスの3次、神成長、2次成長と比べて
圧倒的に弱く、これらの前では65も75も大差ないことだと思う。
>装備可能レベル65の武器の精錬+6~9までは装備可能
>レベル75の武器の精錬+0~5までと同等の能力を有するものとし、
>新合成武器の装備可能レベルを仮に85とするなら、装備可能レベル
>65の武器の精錬+10~14までは新合成武器の精錬+0~5まで
>に同等の能力を有するものとし、装備可能レベル65の武器の精錬
>+15で新合成武器の精錬+10~に同等の能力を有するものとします。
これだと65武器を6~9まで上げる手間を考えると、75まで単純にLvを上げた方が良いと思う。
65武器を15まで上げる手間も然り。
85まで単純に上げた方が早い。
また特にパラなんかだと不用意にプロミ装備レベル85などとすると、結局攻撃力を確保できずに
支援パラに乗り換えるか65武器を相当まで精錬しないといけなくなる。
現状で使えない合成武器を使えるようにすることだけを目的にするなら、その案で良いと思うけど、
本体のLvや職ごとの武器の利便性の高低の兼ね合いも考えると問題はそう単純じゃない。
個人的には、装備可能レベルはそのままで、攻撃力の全体的な底上げを図りつつ、各武器の特性を
最大限引き伸ばすことが現実的だと思う。
たとえばセクロならベノマスを100%とか、ノードなら防御補正を50%にするとか、他にも攻撃速度を
何倍にもあげるとか、移動速度+10とか命中率、クリ率を大幅に上げるとか、そういった現状で
変更しやすく、また現時点で最強クラスの武器を持った人間にも一定の配慮が出来る方法が一番かと。 - いろいろ補正を変える案が出てるけど結局は
高エリマスと吸収があるものをみんな選ぶわけで、
それをやめるためにみんな同じ補正・強さにしたら
高価な装備を苦労して集める楽しみや達成感が失われる。
精錬で強くなるにしても>>56がおっしゃられるように今のバランスだと
叩くよりLv上げて次の武器装備する方がいい。
そうなると装備レベル帯を分けるしか方法は無いと思うが。
@はLvを上がりにくくするとか。叩く人も増えるかもしれない。 - ・レベル75の3次合成に対抗する装備
・3次合成との差別化
・入手に苦労した人への配慮
これが課題なのかな
そこで、高精錬で3次合成以外の選択肢となる60レベル合成武器
マスタは+0~4はベノム、+5~9はデス、+10~15でエリとして
①マスタ+全スキ持ち合成武器(+5~7で全1、+8~11で全2、+12~+14で全3、+15で全4)
②マスタ+HP吸収持ち合成武器(+2~4で1%、+5~7で2%、+8~11で3%、+12~14でHP+マナ吸収1%、+15でHP+マナ吸収3%)
①は吸収が無い代わりに全スキ実装、全スキは強力だから、低精錬時は低め、武器の全スキは初だね
②はスキルが無い代わりにマスタとHP吸収で3次と差別化、+12以上でPOTが殆どいらないスーパー吸収武器に進化
さらに、武器の飽和を避けるためのはけ口として
+12~14の上の合成武器をある素材と合成すると完成長の宝箱(トレード、PS不可)を作成できる
+15の上の合成武器をある素材と合成するとエリ完成長の宝箱(トレード、PS不可)を作成できる
完成長の宝箱は補正と種類ランダムのレベル31完成長武器が1つ手に入る
エリ完成長の宝箱はエリマスは決定の他補正と種類ランダムのレベル31完成長武器が1つ手に入る
と、妄想をぶちまけてみる - ヴェリカを筆頭にあまりにオモチャ的なグラフィックはどうにかならないのか?
- スレ主です。>>56>>58さん
貴重な意見ありがとうございます。
確かに>>53の私の案では精錬する手間がかかります、
それは私も思いました。しかし、例えば、レベル100
以上の人がセクロソードを装備している光景を想像した
時、「すごい人がいる」と周りの人から思われるそんな
人がいたらいいなと思い提案しました。もちろん、
新規等は精錬のリスクを犯すことなく75合成武器、
新合成武器を装備すればいいと思います。しかし、
余裕のある人は精錬をめざしてほしいと思いました。
しかし、確かにこれでは1部のごく限られた人のみの
レアアイテムになるだけですね。>>56さんの現在ある補正をUPさせるという案はいいと
思います、ただ大勢を考えたとき、多くの人はやはり
エリマスを選ぶのではないでしょうか。
何度も言いますが、私の希望はいろんな武器を持っている
人がいる個性溢れるところが見たいのです。
ゆえに、例えばセクロソードでも100で装備できるように
したい。
それではこういうのはどうでしょう?
先の意見にありましたが、セクロソードに合成素材を加えて
セクロソードⅡ(仮名)更に合成素材を加えてセクロソードⅢ
(仮名)とし各レベル帯にあった補正と能力にする。また、
グラフィックはそのままか可能であれば少し変える。
もちろん、これとは別に新合成武器は新たに作ります。 - よくわかりませんが装備,特に武器に選択肢の幅が少ないのは
+%~マスターの仕様が原因だと考えています。
エリートマスター・・・全てのモンスターに有効
デスマスター ・・・デス以下のランクのモンスターに有効
ベノムマスター ・・・ベノム以下の・・・以下省略。
これが現在の仕様です。エリマス最強です。
よって3次合成武器以外の合成武器はゴミです。
森や火炎PTで3次武器や成長武器以外で攻撃職として参加してる人は
一目で寄生とわかります。
武器の仕様をいくら変えてもエリマス最強です。
デスマス以下の武器の威力をエリマス武器の2倍とか3倍みたいに
楽しそうな数値にすればどうなるか分かりませんが。
+%~マスターの仕様が
エリートマスター・・・エリモンスターのみに有効
デスマスター ・・・デスモンスターのみに有効
ベノムマスター ・・・ベノム・・・以下省略。
とかになって、
この武器はマッドとエリが付いてるとか
これは+%ベノムがいっぱいあるとか。
クリ付き武器や防御補正があるとか(これは一応今もありますね)
こんな感じで色々武器を出してくれれば
武器だけでなく装備にも多少は幅が出るんじゃないでしょうか?
現在の神成長や2次成長はどうするんだって?
知りませんよ。そんなこと。
一回の仕様変更で最強武器がゴミになる、
MMOではよくある話です。 - +15で三次合成なみの性能
で、マンボ武器のように同ランクどうしを合成してワンランクアップ
成功確率は100%
グラフィックの異なった武器が持ちたい
みんなが同じ武器装備しているのってつまらない - 例)アグニソード+アグニソード=アグニソード
アグニソードⅡ+アグニソードⅡ=アグニソードⅢ
この様に合成していくことで強くなる
精錬値によってマスター補正が変わる
この2つを実装したらインフレが起こりそうな予感がするのは私だけ・・・?
まぁ運営はKクラやエンチャ袋が売れまくってウマーかもしれませんが・・
結局、新規が離れそう。 - 拳って名前のステキな武器があるじゃないか・・・
- ①、②、③には該当しないけど・・・
通常攻撃が弱くても何かに数十分変身できる合成武器でもいいかな・・・
完全成長もったことがないものとしては・・・ - 後、個人的には、強力だけど耐久なくなったら
消滅する武器もあってもいいかな
耐久10000くらいで、また作り直す系。。
課金アイテムでのみ修復可とかw
トレード可のやつがいいですけど・・・ - 逆に変身は成長の特徴として差別化しておくべきかも。
②に関して、パラ用の合成武器とバル用の合成武器を合成したら、
一定の確立でどちらか専用の新合成武器ができるとかはどうだろう?
取引も活発になるし、武器の種類も増える。
パラ専用なのに魔攻がたくさんついてる妖刀とか、
ツーハンかワンハン依存のボウガンとか、+10ライフタップが付くとか、
育て方の幅が広がるといい。
個人的には-5マジックシールド付きの杖希望
上がりすぎて困るスキルを減らす効果があったもいいと思うんだ… - >>66面白いと思いますが、そのためにはまず
・スキル攻撃を行った際に、武器の耐久度が減少しない不具合が
確認されています。
こいつをなんとかしないと・・ - >>67確かに変身は成長の特権ですね^^;
個人的には変身しないまま引退しそうなレベルです・・・
これは、アバタがあるからいいか・・・>>68そんなバグが、、
後、マジの場合は耐久おちないかな^^; - >>67システムややこしくするだけでダメでしょ
ようは武器の職業専用を取っ払えばおけ
弓に関しては恐らくモーションの関係でバル以外は無理だろうけどね
それ以外の武器に関しては職業にとらわれる必要性はないと思う
現状の偏った武器の選択肢を埋める形で実装されればいいのでは?
別に職業制限する必要性が感じられない
パラがジャイアン装備したり
ヲリがプロミ装備したり
バルがあえてDEX依存武器捨ててプロミやジャイアン装備してもいいと思うよ - 属性攻撃が意味ないくらいだからあれですが、
水属性武器→火系モンスに2倍ダメージとかあれば
もうちょっと個性でそう・・・魔法もかも
持ち替えて戦うとかありそ
これはできないのかな - >>71それは良いかも
WPとかの需要が増えて素材とかも売れるようになるかも - >>70いつか杖バルに笛持たせてみたいって思ってたんですよ
夢が広がるかな~ - スレ主です。
本日、連絡帳より、運営宛にに要望を出しました。
内容は以下の通りです。
『 「合成武器に関する要望」
現在、3次合成武器を除く合成武器はゲーム内でほぼ使用されて
おらず、見かけることはあまりありません。これは、合成武器の
補正等に原因があると思われます。そこで合成武器に対する以下
の変更を提案致します。
①合成武器の装備可能レベルを変更する。(一律10引下げを希望)
②合成武器の補正の見直し。
③合成武器の職業専用制の撤廃。
④合成武器にスタイリッシュシステムを導入する。
⑤合成武器の補正を精錬によって変更できるようにする。
⑥新合成武器の導入。
・今ある合成武器、合成アクセサリーを合成素材とする。
・合成素材にクエストアイテム又はクエストクリアアイテムを入れる。
(クエスト活性化のため)
・導入武器は3次武器に無い種類を優先する。
(両手パラ用ソード、片手バル、ヲリ用武器、両手マジ用杖等)
・一部を強力なアバター武器とする。
以上ですが、これらは私個人の意見では無く、インターネットサイト
「クロトレ」の総合掲示板のスレッド「合成武器にもう一度輝きを!」
で討論された内容を要約したものです。この他にも様々な意見が有り、
クロノス改善に役立つものが多数あると思われますので、是非、一読
して頂きますようお願い申し上げます。
今回提案したものに対し、実現するためには多大の費用、労力が必要な
ことは十分理解しており、困難であることも理解しております。
しかし、クロノスを楽しむ1人のユーザーとして運営サイドの尽力に
期待します。ご検討よろしくお願い致します。 』
ご意見頂いた内容が反映されてないと思われる方もいらっしゃるかも
しれませんがご了承下さい。
スレ主としてみなさんと有意義な討論できてとても楽しかったです。
あとは、運営のがんばりに期待しましょう。
ありがとうございました。
※要望に対する返答はしないとのことなので、このスレッドはこれにてロックします。
スレッドがロックされています
このスレッドはロックされているため、返信できません。
- このスレッドのテンプレート に、新しいスレッドへのリンクが無いかどうかを確認してみてください。
- 検索機能 を使用して、新しいスレッドを探してみてください。
- 新しいスレッドが見つからない場合には 新規スレッドの作成 をご検討いただけると幸いです。