- 交流掲示板
- 各職の利点、欠点
- 理解はしているけど言葉に出すと不平不満になってしまうので、改めてそれぞれの利点欠点をまとめてみます
利点
バル
・比類なき命中、回避、物理攻撃力を持つ
この3点においては他の追随を許さないほどである
・DEという物理攻撃力を最も高めるスキルを使用できる
・CHなどは高火力、広範囲であり物理攻撃では効果的である
ヲリ
・シャウトPBという狩りを効率的にするスキルがある
・ライオン、岩肌は自分にしかかからないが、ホリライフを凌ぎ最大に防御面が上がる
・バルに次ぐ物理攻撃力をもち死ににくいため物理面では最も効果的である
パラ
・ホリ、ライフ、エンカ、ダメアブ、ヒールなど欠かせないスキルを所持している
・クリティカルに左右されないため、装備面で大きな自由度がある
・彼らがいないことには何も出来ないといって過言ではない
マジ
・防御に左右されないダメージを与えることができる
ホリがかかったモンスを倒す際にそれなりの装備があれば最も効果的である
それゆえ最終的に最大の火力を手に入れることになる
・命中に左右されないダメージを与えることができる
・クリティカルに左右されないため、装備面では大きな自由度がある
・特殊攻撃を解除できる唯一の職業である
- えっと・・・それで・・・?
- 欠点まとめてないじゃん
- 欠点
バル
・HP防御が低いため、当たったら死にやすい
魔法攻撃には最弱
そのためDEXをSTAに回し死ににくくする必要がある
・クリティカルが必要なため装備が多少限定される
ヲリ
・命中が低く攻撃が当たらないため命中を確保する必要がある
・クリティカルが必要なため装備が限定される
パラ
・火力としてはイマイチ
マジ
・通常の火力は低いため通常のモンスに対しては効果的でない
・バルに次ぎ死にやすい
もし追加、意見あればお願いします - >>3ほうほう
てゆうか何を討論すればいいかわからんのだが・・・・・。 - 誰もが思う一般的な欠点、利点ではなく
個人的に思う欠点、利点を、是非皆様から聞きたいです^^ - 最終的には、どのキャラでなく装備だよ・・・
- 各職片手と両手で大分違ってくると思いますが…?
両手パラ使ってる私からみればパラの火力は
イマイチってほど低いとは感じませんよ?
ステとスキルの振り方と装備で変わりますしね。
マジに関してもバルの次に死に易いとは安易な考えですよねw
ヲリは命中が低く攻撃が当たらないってのも
片手と両手で変わって来るんじゃないですか?
バルのDEXをSTAへ振り死ににくくするとか各職両手使ってれば必然的にSTA大目になるんじゃないですか?
パラの弱い所は自分の周囲への攻撃スキルがない事(バサカやCFの様なスキル)
範囲攻撃の上昇率が低い事
マナが低めなのに、スキルの消費量は多い←これはバルにも言えるかな?
回避の低さ - またほじくり返すのか?
利点も欠点もいまいちまとまりきってない。
火力があるとかないとか装備によって変わるっての。
キャラの特性ならもっと違う視点でオネ - 個人的な使用感での利点、欠点です
バル <利点>最初から足が速い。バル使用後、ヲリを使うと悲しいほど遅い
上記と合わせて、弓装備するとPSを遠距離から覗けて便利
<欠点>範囲攻撃であるCFが45歳からなので、少し制限下げてほしい=合わせてヘイストも
ライフタップの使い方が分りません
ヘイスト、オーラ、ともに「パーティスキル」という表示が無い
↑でも、オーラはPT全体へ、ヘイストは個人のみ=他職のスキルにも同様の表示・扱いあり
ヲリ <利点>ソロが強い(らしい)。今のクロノスにはいいのかも
MAPを覚えるとPTにすんなりはいれる。この点でも、今のクロノスにはいいのかも
<欠点>PTにはいるとMAPを知っている=先導できると思われる
↑むしろできないと、がっかりされる・・ような・・
武器が高い=タムファー、トール。片手ディバインが欲しい。タムファーなければKOS頼み・・
パラ <利点>他の職に比べて、全体的にスキルが安定しているような気がする
支援パラを育てれば、まずPT探しに困らない
<欠点>「攻撃」か「支援」の2択を迫られる(たぶん)
「支援」を13レベルまで育てるのは時間かかりすぎ
↑浄化を買うか、誰かに手伝ってもらうかしないとつらい
「攻撃」も両手攻撃ディバインが65歳からなので、65レベルまでSOS探し
低レベル帯PTでは、攻撃パラ(バルも)はさみしい。支援パラとマジが圧倒する
マジ <利点>2レベルから範囲攻撃できるので、急ぎのイベ用サブで便利
窓まではPTの花形火力さん
<欠点>「魔法攻撃力を上げる支援スキル」が無いため、フレ以降は役割が一変
↑「死にスキル仕様変更」か、エンカレイジかオーラの対象にまぜてほしい
↑マジ本来の火力が、バルのCH、CFほどではないので、バル不要にはならないはず
↑バルはDEとクリティカルもあるし
MAPによっては、立ち位置が悪いとスキルが発動しない=ひっかかり、みたいな部分がある - >>9です
上記に合わせて全職共通の利点・欠点を
<利点>ない。スレタイトルとそれますが、無料MMOの中ではチャットは快適
<欠点>レベル帯によって役割・スキルが変わるので、1レベルの時からどう育てるかを、
詳しく知っていなくてはならない=装備、その予算、スキル・ステ振り等=どのMMOにもあてはまりますが・・
上記を知らない新規さんが、たぶんおちいりやすい欠点・・というより落とし穴
バル オーラ振りすぎ、STR振り、片手&シルマス振り
ヲリ STRとSTAが中途半端で、KOSもないのにうっかりシルマスに1で武器両手ディバ
パラ 「片手攻撃パラ(?)」に育つ罠。ある程度育ってから気付く
マジ 窓の壁 - パラ
よいとこ もちにげしやすい。
わるいとこ せいさんさせられるのがめんどう。
ヲリ
よいとこ じょうはんしんはだかになれる。
わるいとこ もじゃいむなげがきもい。
マジ
よいとこ まほうがつかえる。
わるいとこ あまりやくだたないまほうがイパーイ。
バル
よいとこ しぬとパンツがみえる。
わるいとこ ぱんつがあまりかわいくない。
以上簡潔にまとめてみました・・・とさ。 - 議論にするとしたら、各職の欠点を踏まえて、その欠点を乗り越える方法とかかな。
- 個人的に思う欠点、利点と言っても結局私もNO.9さんの意見と似てきます。
それでも自分には見えない部分があったので、結構役に立ちました。
尽きるところ、それがこのゲームの壁なんですね、今更ですが^^;
私はバルをやってますがプレイスタイルは主に、バインドで止めてCH連打で、
そのCHとCHの合間にデッドリーというタイプです、平凡ですが^^;
最近思うことは、
「自分はそのスキルを100%使いこなせているのか?」とか、
「使っているつもりでいても、実は使わされている?」とか、
「死にスキルって言うけど、使いこなせないだけじゃ?」とか、
「スキルの能力を120%引き出すような使い方をすれば、もっとひらけるんじゃ?」とか^^;馬鹿ですけどw
某有名マジさんは、タゲ取ってる味方に氷を打って、その周りのモンスにダメージを、って変わったやり方がありましたけど、
バルなら、タゲ取ってるヲリにバインド打って周りのモンスの足を止めるやり方もあるのかな。
バランス調整をって言ってるけど、いくつか他のMMOをやればわかることだけど、
「バランスが取れてるゲームほどつまらないものは無い」です。
助け合い、PT、たかがゲームですけど大事です、ホント。
他キャラと助け合いも含めてNO.12さんの言うように、欠点を乗り越える方法とか、
自分の狩りの仕方みたいなのがあれば教えてください。 - NO13さん
ヲリにバインド&氷はかなり有効だと思います。
自分の意見ですが、95歳 雷装備 DEX極バル やってますが、
ステ振り、スキル振り、やり方次第で火炎で普通に飛べます。
装備 守護、芋、KPP×3 ジャキ+5 雷+5↓
こんな装備でも狩りの時のやり方次第では火炎でも十分戦力になるかと思います。
出来るだけ欠点を埋めるようにPスキを磨く事が大事だと思いますよ^^
今はバルだけを取り上げてみましたが、各職それぞれの利点を生かし欠点をなくすような狩りかたってあると思います。
もちろん装備は大事ですが、PTで出来るだけ迷惑かからないように狩る事が一番大事だし、楽しめるかと思います^^ - >>14武器はバロン?
クリも低そうな気がしますが
どれくらい削れてるのでしょう?
仮にフルドピでも戦力と言えるほど削れるのでしょうか?
そのレベルのバルで火炎行った事ないから分かりませんが^^; - 14ですが装備間違えです><
守護じゃなくてKPNでした^^;
今の時点でドピなしでCF50Kくらいですね^^
クリ72、エリ100くらいかな^^;
回避重視だから当たりにくいけど当たれば即死って感じです^^; - >>14,>>16>こんな装備でも狩りの時のやり方次第では火炎でも十分戦力になるかと思います。
CF50Kぐらいということですが、
火炎でも十分戦力になるほど敵を削れてますのでしょうか?
当方CH100K、CF60K台(忘れました)でエリ110、クリ>70ですが、
狩り中の体感では他職の方と比べると見劣りしております。 - No.17
他の職と比べるとかなり見劣りするのは確かです。
でも、ヲリや支援の立場から考えると、死ににくいバルってのはかなり魅力かと思います^^;
DEあるだけでも十分戦力になってるのに、それに加えて攻撃もできるってのはPTの状態にもよりますが、貢献度は十分じゃないでしょうか?
最近ではDE上でCFすればすぐ死ぬ100以上とか、110↑なのに火力が30KもないくらいSTA振ってる人とかが多いので戦力と言いました^^
あくまでも自分の意見ですが、いくら火力あっても死にすぎる人、死なないけど火力ないって人よりは戦力になってると思いますよ^^;
自分はヲリも支援もやってるので、こういうバルがいいと思い育成してます。
何回もスキル&ステを振りなおし、最終的にこうなりましたので参考までに載せました^^;
火力だけを考えれば、ヲリ&パラには適いませんが、PTの貢献度からいうと十分な戦力ではないでしょうか?
こういう変な奴もいるんだと参考にしてもらえれば幸いです^^
では、長文失礼しました^^ - 死にまくりでDE切れて戻ってこられないバルさんが最も困る
死にまくるくらいなら火力いらないから死なないでほしい
よくパラヲリは死んではだめなのでSTAにかなり振らなければいけないとかあるが
バルマジにしても当てはまる
死んではいけないとまでは言わないがDEX極で死んであたりまえとかPT組みたくない - No17です。
当方も死んでばかりのバルでは迷惑が掛かると思いSTAをある程度振った状態で、
アクセの組み合わせや葡萄頭もしくは魔王など試行錯誤しながら、
防御+HP>13~14K確保しつつ、CH100K前後の状態です。
No18様の意見を参考にPTに貢献できるよう努力したいと思います。 - >>9です>>18さん、>>20さんに同意
PT全体のバランスを考慮したうえで、個々が試行錯誤していくことが欠点克服になると思います
先に個々のキャラクターのステータス、装備を議論すると、話し合いにならないかと・・
ゲーム内で一度組んでみて、良い点、こうして欲しい等を話し合うのがいいのではと思います
ソロのみ、又は理解のあるギルドやメンバー間で遊んでいるのであれば、利点・欠点以前に育て方は自由
ただし極端に弱いのは確か(例:ヲリにINTを振ると、ステ振りの補正が極端に小さい)
なので、順当に育てるのであれば、やはり4職ともにタイプは重なってくると思います
①バル 弓バルか両手(カーラ)バル =DEX重視、装備制限と後半MAP対策でSTAも
②ヲリ 先導(支援)ヲリか攻ヲリ =STRとSTAバランス調整必要
③パラ 支援パラか攻パラ =前者はSTA極、後者はSTR極(できる限り)
④マジ 氷と光を使用できるマジ =INT重視、装備制限と後半MAP対策でSTAも
上記タイプで育てたとしても、必ず発生する決定的な共通(欠)点があります
①支援パラは必須。つまりフルPTとは「支援パラとその他5名」
②どのタイプでもソロは限界がある。つまり「クロノスはPTゲーム」である
よって「順当に育てた職」でも上記欠点を抱えている以上、「助け合い」が必要になります
個人的に「助け合い」とは「相性」であり、それは「臨機応変」なものが好ましいと考えます
上記で議論されたバルであれば、氷のあとにバインドなのかウェイルなのか、
強力な攻撃パラがいるのであれば、低火力で死ににくいバルもいいかもしれません
特に野良PTは、この「相性」の重要度は強く「より臨機応変」なものが好ましいと思います
「どのレベル帯のPTでも活躍できるキャラクター」は、今のところ支援パラのみかと思っております - すべての職における欠点まとめてみた。
①高レベルになると運営に金を差し出さねばならない。
②時間を無駄にする。
③ネトゲ中毒が発生する。
こんなもんだろ - >>22そりゃどんなMMOでもそうじゃ?w
- >>2322はもう3番目くらいまで制覇したんじゃね。
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。