- 交流掲示板
- 新スレッド「取引に物申す!」について
- このスレは討論専用とさせていただきます。
- >>面白い取引、変な取引等どんな取引を挙げても構いません。
>>これまで「問題取引3」では問題取引ではないスレが数多く晒され、
ここで取り上げるスレが、「問題ではないが面白い」「問題ではないが変だ」
というものだけであれば、それはただの晒しになるのではないですか?
問題取引スレについては、過去にも「晒しになる」という点で
その存在そのものについての是非が検討されたこともあったように記憶しています。
にもかかわらず問題取引スレが(スレ自体が削除されること無く)現在も継続しているのは、
「晒し的な部分も含まれるかもしれないが、
それよりも問題点をみんなで共有することによって今後の改善につなげていこう。」
という趣旨が含まれているからだと(私は)思っています。
そういった建設的な、あるいは前向きな趣旨を含まず、
ただ単に誰かの間違いや感覚のズレ等を晒すことによってその人を貶め、
笑いものにするような意図でこのスレが立てられたのだとしたら、
管理者に削除依頼を出そうと思いますが、スレ主さんの見解はいかがでしょうか? - スレ主様
>>面白い取引、変な取引等どんな取引を挙げても構いません。
これってまずくないですか?
1さんが行ってるようにただの晒しスレの様な気がするのですが・・・。
晒しなら2CHでやって下さい。 - 取引スレのURLを貼り
その取引について意見を言うという行為は
以前から問題取引スレで行われていたことです。
その行為自体は規約違反ではありません。
このスレは規約違反を推奨するものではありません。
くれぐれもキャラクタ名の晒しや誹謗中傷等はしないようにお願いします。 - 問題でない取引きのURLを貼る(晒す)ことによって
その取引きに何らかの影響が出てしまうことが考えられませんか?
オークで宣伝効果になり値が上がればうれしいでしょうが、
逆に取引きに問題が起きたりした場合、スレ主にも責任が発生するかと
その時、スレ主はどうするの? - このスレはおそらく荒らし晒しの温床になると思われます。
スレ主がどのような考えでこのスレを立てたかは問題ではなく
言いたいことを無責任に書き込む人たちのたまり場と化すでしょう。
そのような事態になる前に月並みですが
ロックよろ - ってか問題取引でおk
ロックよろ - このスレをロックしても、
問題取引スレで同じことが行われるでしょう。
スレ違いの問題を解決するためにこのスレを立てたのです。
悪意は一切ありません。 - >>取引スレのURLを貼り
>>その取引について意見を言うという行為は
>>以前から問題取引スレで行われていたことです。
>>その行為自体は規約違反ではありません。
この行為が規約違反であるかどうかは管理人さんの判断にお任せしますが、
(少なくとも晒しが含まれるという意味では私はグレーだと思っています)
確かに以前から問題取引スレではこのような行為が頻繁に行なわれていますね。
しかしだからこそ、問題取引スレの存在そのものについての是非が検討されたこともあったのではないでしょうか?
そして、先に述べたように、悪い点もあるけどもそれ以上に有益な部分が認められるために
あえて悪い点には目をつぶっている(黙認している)というのが現在の問題取引スレだと思うのです。
そう考えてみると「現在問題取引スレがあるからこの行為は認められている」
という考え方はいかがなものかと思いますが、スレ主さんはこの点をどうお考えですか?
さらに言えば、
>>このスレは規約違反を推奨するものではありません。
>>くれぐれもキャラクタ名の晒しや誹謗中傷等はしないようにお願いします。
とおっしゃられてはいますが、先のレスにおいての質問させていただいたように、
このスレにおいて個別の取引を引用し(URLを貼り)、その取引について
「言いたい放題言う」というのはどのような意図に基づくものなのでしょうか?
ぜひお答えいただきたく思います。 - >>8さん
「問題取引スレでは、晒しオッケーなのだ」と
勘違いされる方は、これまでも定期的に発生してますよね。
トレ管様が期待されているであろう自浄作用の
効能を皆で訴え続けている訳じゃないですから、
こう言った勘違い板が立つのは、
季節的なイベント事だと観念した方がいいように
思える次第です(^_^;)
(トレ管様には毎度の御苦労を掛けてしまいますけど・・・ネ) - まぁ日本人が笑われる理由のひとつかもしらんな・・・
- すれ主
紹介しよか
○院 - >>8>このスレにおいて個別の取引を引用し(URLを貼り)、その取引について
>「言いたい放題言う」というのはどのような意図に基づくものなのでしょうか?
取引について思ったことを言いたい放題言うというだけです。
面白い意見や有益な意見が沢山あることを望んでいます。
ただし、「言いたい放題言う」というのは決して規約違反を犯しても良いということではありません。
規約を遵守するのは当たり前のことなので最初は書かなかったのですが。
書かなければ誤解されてしまうようですね。 - 調べてみました。
上記スレでトレ管様ははURLを貼って取引を引用することが
規約違反かどうかは明言していませんね。 - 本日の独り言、売買スレッド対象とでも考えるべきなのかな。
私はこのスレッド有りだと思います。
売買スレッドの感想は、既に問題取引や本日の独り言でいくらでも書き込まれています。
上記にて指摘されている「スレッドを指し示すこと」
のどこが晒しなのかは理解できません。
全てのスレッドは完全公開されているものです。
スレッドを立てた瞬間からそれは全ての人に晒されているものです。
募集中のものは取引に影響を与えるかもしれないので
閉めたもののみ対象というやり方もあるかもしれません。 - URLを貼り付けた時点で貼られたスレの売主・買主のキャラ名が晒された事になります。
問題取引ならともかくなんの問題もないスレッドなのに勝手に晒されて
第3者にあーだこーだ言われたらどう思うでしょうか?
【例】問題は無いが高額な取引をしているスレのURLを貼り
第三者が「よくこんなにクロもってるよねw」という様なレスをした場合
ひがみ等も含めてRMT疑惑をかけられる可能性があります。
だが、スレタイが【取引について言いたい放題】となってる以上URLを貼った人は悪い事を自覚しないでしょう。
【言いたい放題】この言葉が入ってると晒しだろうがなんだろうがOKと受け取る人が出てきてもなんら不思議ではないと思います。
また、問題も無い取引をあーだーこーだ言うことに有益性はあるのでしょうか? - このスレが規約違反かどうか、トレ管様に質問してみました。
- >>これまで「問題取引3」では問題取引ではないスレが数多く晒され、
スレ違いであるという指摘を度々受けてきたので、
そういった投稿の受け皿としてこのスレを建てました。
この部分なんですが「問題取引3」をざっと見たところスレ違いであるとの指摘を
受けているレスは大抵進行中のスレにケチをつけるものです。
このスレッドは進行中のスレにケチを付ける事を推奨していると受け取れる気もするのですが・・・。 - スレ主様
>>このスレが規約違反かどうか、トレ管様に質問してみました。
違反でなければなんでもやっていいのでしょうか?
違反では無いがマナー違反という事もあると思います。
例
クロノスにおいて横は違反ではないがマナー違反
なんでも違反してなければやっていいと言うものではありません。 - >>18マナー違反になるかどうかは、このスレを利用する人次第だと思います。
どんなスレでも利用の仕方次第でマナー違反になってしまうと思います。
確かに「言いたい放題言う」というのでは、マナー違反を助長してしまいますね。
タイトルを問題ないものに変更すればこのスレを認めて頂けるでしょうか? - >>18その前にこのスレを立てる意義を教えてください。
スレ主様は上の方で有意義な意見がでると書いてますが
具体的にどういった事でしょうか?
このスレが有意義な物ならあってもいいですがそれを感じることが出来ないので
お手数ですが説明願います。 - >>20有益な意見が出ることを望んでいると言ったのです。
出ることを望んでいるのであって、出るかどうかはわかりません。
どのようなものが出るかはこれから先の話ですので予測できません。
このスレの存在意義は先程も言ったように
問題取引スレのスレ違いの問題を解決することです。 - >>21つまりマナー違反が出る可能性は予測できるが
逆に有益な意見が出るかどうかはわからないと言う事でしょうか? - 主殿
>当サイトの管理者や第三者の権利を侵害する、もしくは侵害する恐れのある行為。
と言うのが禁止事項にありますよ。
ここにURLを貼りつけることで、「権利を侵害」したと判断されたなら、
その貼り付け者には罰則が果たされても仕方ないのはご承知ですよね?
もし悪意がおありでないのならば、>>0に「権利は侵害するな」と明記したらどうでしょう?
さすれば、おのずと進行中の取引妨害に及ぶ輩は出てこないと思われますが。 - >>22そうですね。
しかし、面白い意見は出ると期待しています。
面白い意見が出てみんなが楽しめればそれも有益といえるかもしれません。
そういった意味では有益な意見も出るでしょう。 - >>23その通りだと思います。
スレ主様は上で
【マナー違反になるかどうかは、このスレを利用する人次第だと思います】
と書いています。
ですが>>0にはマナー違反や晒しを注意する様な文はありません。
そのうえ【言いたい放題】というタイトルを付ける事によって悪意ある書き込みを助長しています。
少し無責任すぎる気がします。
スレは立てたけど中身がどうなろうが関係無いと取られても仕方が無いかと。>>22>>21に対してのレスでマナー違反が出る可能性に対して
【そうですね。】と認めてらっしゃいますね・・・。
マナー違反が出ても書いた人間の責任でスレ主には関係ないと言いたいのでしょうか? - >>23そのようなことまでいちいち書かなければならないでしょうか?
ほかにも守らなければならない規約はありますし、
そのことだけを書く必要性があるかどうかは疑問です。
検討させていただきます。 - >>25>マナー違反が出ても書いた人間の責任でスレ主には関係ないと言いたいのでしょうか?
関係ないとは思いませんが書いた人間の責任が97%、
スレ主の責任が3%だと思っています。 - これだけレスが付いてるにも関わらず、スレの趣旨にそったものがない。
つまりは、そういうことじゃないかな。 - 反対意見のほうが多いし、
賛同してるのはスレ主だけなのでは?
独りよがりでスレの継続を主張されても
有意義な意見など出るはずもありませんし、
(既にその路線になっていますが)ただのゴミスレで
終わると思います。
スレ主様には無闇に暴れまわることなく、
静かに本スレをロックされるのがよろしいかと。 - >>27なんの問題も無いスレならそれでいいでしょう
しかしこのスレはあらかじめマナー違反・晒し行為が予測されている上に
スレ主様はそのマナー違反・晒し行為を結果的に助長していますね。(>>0等の文面によって)
このスレでマナー違反・晒し行為があった場合は
書いた人間とスレ主様の責任は五分五分だと思います。
だってあきらかに助長してますから・・・。 - スレ主様>>1>>8です。
ご返答ありがとうございました。
規約遵守を望まれるということで、その点は全くもって同感です。
しかし、
>>このスレの存在意義は先程も言ったように
>>問題取引スレのスレ違いの問題を解決することです。
とのご回答についてなのですが、
このスレッドにおいて、(問題取引ではない)個別の取引を引用(URLを貼り)してそれについて意見を述べる(言いたい放題?)ことによってどのような目的が達せられるのでしょうか?
少なくとも私には、
「誰かの間違いや感覚のズレ等を晒してその人を貶め、笑いものにする」
ような結末しか思い浮かばなかったので何度も質問させていただいたわけです。
また、問題取引スレで指摘されたのはそもそもスレ違いとかそういう話ではなく、
「問題取引スレにおいて問題のない取引を引用する」ことではなくて、
「問題のない取引を引用する」ことだったのではないのでしょうか?
もうひとつ。
管理人さんに質問された中で、このスレが規約違反に該当するかどうかを質問されておられますが、
このスレが規約違反だとは誰も言っていないのではないでしょうか?
取引の引用が晒しに該当するかどうかは、グレーだと思うとは申し上げましたが。
(どのような意図を持って引用されたかによって判断が異なると私は考えますので) - こんな晒しスレが許される訳ないだろ
ロックヨロ - >>31なるほど
問題のない取引を引用すること自体必要ないということですね。
しかし、クロトレにはあってもなくてもいいようなスレが山ほどあります。
なぜこのスレだけがそこまで存在意義や目的を問われなければならないのでしょうか?
すでに書いたこと以上の目的はありません。 - スレ主様
>>なぜこのスレだけがそこまで存在意義や目的を問われなければならないのでしょうか?
「面白半分に誰かの間違いや感覚のズレ等を晒してその人を貶め、笑いものにする」
ような事を楽しむ不届きな輩にとっての格好の場所になる可能性が高い。
と、皆さんが危惧しているからだと思います。 - チャットかよw
- >>31>また、問題取引スレで指摘されたのはそもそもスレ違いとかそういう話ではなく、
>「問題取引スレにおいて問題のない取引を引用する」ことではなくて、
>「問題のない取引を引用する」ことだったのではないのでしょうか?>888さんは、何を勘違いしたのか、さらに晒し行為をしておられますが、ここを相場検討スレだとでも思っておられるのでしょうか?
>問題取引スレですよ、ここは。
問題取引スレのこのレスを読んだ限りでは
「問題取引スレにおいて問題のない取引を引用する」ことが批判されているとしか解釈できません。 - >>スレ主へ
ここまで趣旨とかけ離れた議論になってしまったのだからもうこのタイトルは
あきらめたほうがいいと思うよ。
取引でも荒れたら立て直す為に閉めるでしょ?
ただ、ここをロックするのはもったいないので、スレ主の考えるスレが
立てられるようにここでじっくり議論して次につなげばいいんじゃないかな。
と言うわけで議論するスレに相応しいタイトルに変更する事を期待します。 - >>34>面白半分に誰かの間違いや感覚のズレ等を晒してその人を貶め、笑いものにする」
>ような事を楽しむ不届きな輩にとっての格好の場所になる可能性が高い。
>と、皆さんが危惧しているからだと思います。
上記のような事は問題取引スレにも一杯ある気がしますよ?
ここのスレ主のがよほどまともに対応してますよね。
最近のクロトレ掲示板の書き込む人、何にでも否定的な人しかいない気がするわ。
34さんに限らずね。おっとスレ違いの一人言スマソ。 - >>37>>38ここまでこのスレが盛り上がったのは
このスレのタイトルが【取引について言いたい放題!】という名前だった上に>>0の文面に
だだし、クロトレ規約に違反するレスはくれぐれもしないようお願いします。
この文面が無く何でもOK状態だったからです。
討論の末スレ主様がスレタイを変えて注意書きを入れたので沈静化されたという状態です。>>34のレスの後にスレタイが変わり注意書きが加わりました。 - >>39なるほど了解しました。いつの間にかタイトルが変わっていたのに
気がつきませんでした。
この0とタイトルで問題がないのならば、私的には一度ここを閉じて
きれいな状態からやり直したほうがレスがつきやすいと思うのですが
スレ主はこのまま続行する模様ですので良いレスがつくと良いですね。 - スレ主が期待する有益なレスがつくまで、皆レスを控えてみようよ。
- 俺はスレ主さんの言う様な板があってもいいと思います。
「誹謗中傷の温床になる」っていう意見も理解できますけども、
現在の「クロトレ 問題取引3」だって何ら変わらない気がしますし。
叩く必要の無い取引を晒していれば、逆に晒している人が叩かれると思います。
むしろ、落札者とのやりとりが面白い様な取引が載れば、
ちょっと楽しみなスレになりそうな気もしてます。 - スレ主の言うようにマナー違反にも規約違反にもかぶらない
なおかつ面白い取引というのがたくさんあって、
それを貼って行くことでスレが盛り上がるのならありだと思います。
ただしそんな新感覚な取引事例が全く思いつかないので
スレ主またはこれ見てる人、とりあえず心当たりの取引事例があれば貼ってみてください。ちょっと気になります。 - どんなにその取引に問題なかろうと
晒した時点で晒された人は次に取引スレ立てるのに
抵抗感を持つでしょう。
人によっては二度とスレを立てたくなくなる人もいるでしょう
そのことを考えても「面白い取引」「変な取引」というものだけを
抜き出すような目的のスレは必要ないと考えます - 結局晒して笑いものにしたいだけの、スレ主
人間的に物申す! - おまえは○ほか
- スレ主・・・
なんであれ晒すのはよくないよ
ロック・・・ - 人様のまっとうな取引を持ち出して、
自分達が楽しめれば有益かもよって理屈を展開して
無記名いじめを正当化する板はここですか?(・o・)
まっとうな記名記事にケチをつけるのなら、
ケチつける側も責任を持って記名でやるべきなんじゃない? - 例えば、こういうものを挙げればいいのでしょうか?
注)売り主様は発言回数3回のクルークで
ほかに名前が出ているのは私とサブっぽい名前の方なので引っ張りました。
でももしも、売主様がこの時点で新規さんで
いまこのキャラでプレーされてるのならごめんなさい;;
反応下さったら削除なり致します>< ↑
忘れられない、ほのぼの取引(不成立^^;)なのですが
これがネタなのか、
相場が分からない新規さんで誘導したほうがいいのか、
1時間くらい迷ってあのように書き込みました。
「ネタですか?^^」と書くのも相手を傷つけそうだし。。。。
相場というのも、あって無いようなものだし。。。。
新規さんだからとちやほや(?)する気持ちはないですが、
ゲーム内・クロトレ双方においてなるべく気持ちよく対応したいけれど
コミュニケーションの難しさを感じるときもあります^^
こういうとき、どういう反応がベターだったのでしょうか??ということが討論できれば、ここのスレ主さんが言われる
「有意義な引用」になるのかと思い書いてみました。
(いきなり枠組みが大き過ぎてすいませんw)
あまり頻繁にチェックできませんが
ご意見・お叱りなどあればお願いします。 - 何だかんだで、けっこう続いてるじゃんw
- >>52これは…
何も分からない初心者が大抵の素材は10M位で売れているのをみて
拾った素材を売ってみたようにも見えるんだけどネタを否定も出来ない…
何も言わないで締めているのも気になるし、誰も合成素材で
出来るものがクラフトストーンでNPCで2.5Mで売っているから
それを元に値段設定したほうがいいとアドバイスしてないし
かなり特殊な例を引っ張ってきましたね。
あえてこれに有意義なレスをつけるとしたら
「これはネタじゃないとしたら、さすがに合成結果がNPC売りされている
クラ石だから相場教えてあげてもいいんじゃないか」
くらいですかね? - クロトレ内の取引URLを張ると晒し?
バカですか?アホですか?
取引スレをスレ主が立てた段階で自ら公開している
晒しとは第3者が勝手に情報を作って公開すること
ここのスレで言っている晒しと称されるのもを例えるなら
本を出版しました→他の雑誌で出版された本について討論されている
ナニも問題無いと思いますけどね - あまり勝手な言葉の解釈を訴えて、
○カ・ア○ってのはいただけませんね~ - >>53マナーって言葉、知ってるかな。
仮にあなたのした取引のURLが貼られて、あることないこと言われたら?
誰だって不快になりますよ。 - 問題取引を引用するのは良いが、問題のない取引を引用するのは良くない、
と考えている人が多いようですね。
確かに、問題のない取引を引用すれば、
問題のない人が晒されてあーだこーだ言われるでしょう。
しかし、よく考えてみてください。
問題取引は多くの場合、売主か買主のどちらか一方に問題があります。
したがって問題取引を引用することによって
問題のない人も晒されてしまいます。
問題のある人だけでなく、
問題のない人まであーだこーだ言われることもあるのですよ。
問題取引を引用するのは良いが、問題のない取引を引用するのは良くない、
という理屈は通らないと思います。 - >>56意味不明。
犯罪報道を少し調べるといいかと。
そもそも主殿の最初の目的には「面白い取引」も晒せとありましたね。
その趣旨はなんですか?そこに意義があるならトレ管様も許容するでしょうが。
そこまで自信があるなら、誰か身近な人の取引を晒して御覧なさいな。
その上で意義を説いてもらいましょうか。(自分の取引を晒したっていいですよ)
それが出来ないなら、黙って〆ることです。
自分や仲間の痛みは嫌だけど、人のは笑って眺めていたい? - >>57問題取引スレではマナー違反程度のものまで、
問題取引として引用されていましたが、
犯罪報道ではその程度のものまで報道しないでしょう。
両者を一緒にするのはおかしいのではないでしょうか?
規約違反も犯罪に比べたら晒す必要性は低いですよ。 - >>58問題のない取引を引用することに何の意義があるのでしょうか?
- ひょっとしてスレ主は事故に対するヒヤリハット防止みたいなスレが欲しい
と思っているんですかね?
それならば問題発生を防止するという意味において有意義ですね。
ただ、参加する全員が真摯に取り組まないといけないので
かなり困難だと思いますけど… - >>59それはすでに述べた通りです。
問題取引スレにおけるスレ違いの問題を解決すること。
いろいろな取引を挙げて意見を言うことによって、
有益な意見が出るかもしれないし、
面白い意見が出ればみんなが楽しめる、ということです。 - >>60それは考えていませんでしたが、良い使い方だと思います。
- >有益な意見がでるかもしれないし、
>面白い意見が出ればみんなが楽しめる、ということです。
この様な想定に根拠はあるのでしょうか?
スレ違いの問題とは特に問題のない取引を引用している事にあるのでは? - >>63>この様な想定に根拠はあるのでしょうか?
有益な意見や面白い意見はどんなスレでも出る可能性があると思っているので、
それが根拠です。
「取引に物申す!」でしか出ないような、有益な意見、面白い意見が出ればいいと思います。
>スレ違いの問題とは特に問題のない取引を引用している事にあるのでは?
特に問題のない取引を問題取引スレで引用していることにあると思います。
その理由についてはすでに述べたとおりです。 - ちゃかしや冷やかしで「やめろっ!!」と言っているならまだともかく
今までのレスを見る限りでは
「取り引きに支障をきたす可能性があるから、やめるべきでは?」
っと言う意見の方が多い気がします
スレ主の言いたいことも、分からなくはないんだけど・・・
嫌がってる人が居る以上、とりあえずこのスレは一度見直すべきではないかと思います - >>58主殿
だったら早く>>57後半部分のリクエストに答えて実行してよ。
話はそれからでしょ。
始めは確信犯?と思ったけど、
そもそもクロトレ内での規約違反の意味が判ってないんじゃないの?
って気がぷんぷんとしてきたんですが?
「ヒヤリハット防止」だって当人達に管理者が直接伝えないと、
周囲の誤解や曲解を生むだけ。問題取引板より悪い面での効果だけが発揮される。
そのための管理者に我こそ(主殿)がなるってなら、考えなくも無い話。 - 話が噛み合ってないのでとりあえずスレ主は
過去の取引の中から1つ具体例貼ってくれよ!
話はそれからだ。 - >>66わざわざそんなことを実行する必要はないと思います。
俺は問題取引スレで何度も取引の引用をしたことがあります。
問題取引でないようなものも引用しました。 - スレ主様
このスレが立って2日立ちましたがこれだけ常に上にあるうえに
中も盛り上がってるのに対してスレ主様が期待している様な
取引は一切晒されてません。
それが全てを物語ってるのでは?
このスレを有意義だと思ってるのはスレ主様と極一部の人だけのようです。
逆に残りの人は迷惑だと思っているようです。
スレ主様を含む極一部の人が楽しむためだけに残りの迷惑だと思ってる
人を困らせてもいいと思っているのでしょうか?
冷静になって全レスを見直して下さい。
あなたに賛同している方はどれくらいいますか?
あなたに反対している方はどれくらいいますか?
公共の場でのスレッドです。
少しみんなの意見を考慮してみてはいかがでしょうか? - >>68>問題取引でないようなものも引用しました。
ダメだろ。 - >>68了解。
私の中では主殿はただの愉快犯でケテー。
週末のワイドショーでオチマイ。
じゃね(^.^) - アンカ間違いorz>>69さんの言う通り。
問題取引じゃないけど問題取引版に書いた人たちは、ただちょっと独り言程度に誰かに言いたかったんじゃない?
そういう人は「ちょっと違うけど」と前置きした上で書いてる人が多い。
あくまで「ちょっと誰か聞いて!」的なノリで書いてるんであって、専用スレ立てて話すほどのこととは思ってない。
だからまあ、問題取引じゃないけど書きたい人は独り言板にいったほうがいいかもね。
問題取引のスレ主がいたら、その辺の注意と誘導書き加えてもらえるといいな。
というわけでロックよろ。 - このスレ(問題取引スレ~このスレまでたどって)を一から全部読ませてもらいましたが、スレ主さまの考えには残念ながら賛同できませんでした。
まず提案や意見を言う場合は(この場合スレッド)具体例や、誤解を招く恐れがあると思われていたのなら、注意書きはしっかり書くべきですし、クロトレに限らず掲示板の注意事項は最初にしっかり理解すべきです。
問題の無い取引を出すのは個人的には場合によってはありだと思いますが、スレ主の考え方はよろしくないと思いまが。
例えば・・・
自分なら、クロトレ初心者さんがクロトレを円滑に進めるための講座的なスレッドにしていたと思います。
ゲーム内の初心者用スレッドではなく、クロトレ内の初心者用スレッドに。
そこで、「競売の仕方が分かりません。教えてください」等が書かれ
取引慣れした人が、説明+αで下記のように
この、取引があなたの今回したい取引に似ていますので、参考までに
URL○○○○○○○○○○
みたいな?
ことにすれば問題取引も減り、晒しによる不快な思いが、逆に手本として紹介されたので、どちらかというと嬉しいのではないでしょうか?
スレッドに問題があるというか
スレ主さまの考え方に問題があるように読み取れました。
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。