- 交流掲示板
- 狩場のレベル制限について
- 現在の狩場の下限レベル制限が妥当な水準であるか、
妥当でないとすればどのような修正をすればよいかを
議論するスレです。
勝手な願望ですが、皆さんの意見がこのスレの中で
まとまっていき、運営による仕様変更につなが
ればいいなと思っています。
昨年秋のボスダンジョンのレベル制限の経緯など
から考えると、掲示板などでユーザーの意向が固まれば、
運営がそれを汲み取った仕様変更を行う
可能性もそれなりにあると考えます(期待しすぎかな^^;)。
いずれにしましても、日々の狩りに直結する仕様に
ついての議論ですのでなるべく多くの方から意見を
いただきたいです。
よろしくお願いします。
- スレ主です。
連投になりますが、私自身の意見を述べておきます。
サムライやパンプキン、マンボといったイベントによる
優秀な防具、アクセ、武器の普及や最近の新合成武器実装
により、同一年齢で比較したときのプレーヤの攻防の数字が
昔に比べて格段にあがっていると思います。
マルス、マド、フレ、アメ、エンタ等、いずれの狩場も
従来レベル制限ぎりぎりのプレーヤーではついていくのが
精一杯だったのが、今では最初から狩りに参加する位の
余裕ある方もかなりの割合でいる感じです。
逆に狩場卒業前が以前にもましてマゾイ感じで、
十分次の狩場にいけるだけの攻防レベルはあるのに
経験の稼げない狩場しかあてがわれていないことを
かなりつらく感じる人も多いのではないかと思います。
個人的には、マド、フレ、アメの三つの狩場については
年齢制限を2-3歳くらいは下げていいのではないかと思います。 - スレ主っていろんな意味で頭悪すぎだよね
リアル幼稚園児でももっと賢いはずだよ
だって幼稚園児でも学習能力はきちんとあるんだもの - アメイラは80↑
ホリドーは65↑
火炎は95↑
にしても良いような気がします。
仕様変更までは期待していませんが。
レベル制限見直しの前にマジの火力を…(ry - ↑の前に運営の姿勢を(ry
- レベル制限が柔らかいのはGEM使わせる為。
痛けりゃそれだけ課金する&上の狩場でより多くの経験値を得る。
Lv.70でフレが痛いなんてのは、運営からすればどうでもいいんです。
やっヴぇ、口が滑ってつい本当の事を言ってしまった。 - 狩場が痛いか痛くないかは装備によると思いますので
様々な意見が出て当たり前だと思いますが
私は>>1(スレ主様)とは逆の悩みを持ってました;
LV制限クリアしたら早く新しい狩場に行ってみたいとは思うけど
装備が整っていない為PTでお荷物になってしまうので、ぐっと我慢…。
その意味では、RMTする気がない新規には忍耐が必要だと思いますよ...orz
サブキャラ等で装備が整っている状態で行く時は、LV制限ギリギリでも
あまり痛くないですがねb>>5もしかしたらそうかも?(私はLV70ではフレ痛かったし;)
ただ、スレ主様はフレでの経験値がマゾいので、早く次の狩場に進めるよう
各狩場のLV制限を今より引き下げたら良いと考えておられるようですよ。 - どうやらそうらしい。
よく読んでなかった、反省反省。 - 一気にLV上がったらオンラインゲームとしてやばいだろw
オフラインゲームと違って何十時間もかけてプレイしてもらうのが目的なんだし
それとフレがマズイとか言ってる人へ
過去数回に渡って経験値の取得量減少はされているのでLV1から
始めるともっとまずく感じるよ - 苦あれば楽ありなんじゃないのかな?
楽ばっかりだったら、娯楽として成立しないよ~
sage - >>3火炎をファン並みにレベル上げるのとアメイラのレベルも下げるのに同意。
あと、フレのレベルを下げないで、
サブの狩場であるホリドーのレベル下げるのは、
過疎っている狩場を再利用できるので良いアイディアですね。
その線で考えると、コバルト洞窟やビドゥンもレベル下げるの
もありかと思います。
血の祭壇、ラヴァストーン、エビルクナブラについても
経験を今より少し良くすれば、メインの狩場がマゾくなったときに
少しは使えるかと思うのだがどうでしょうか。
でまとめると以下のようになります。
○コバルト洞窟 5歳引き下げてLv55~とする
○ヒドゥンヴィレッジ、ホリドー 5歳引き下げてLv65~とする
○アメイラ 3歳引き下げてLv80~とする
○火炎 15歳引き上げてLv95~とする
○血の祭壇、ラヴァストーン、エビルクナブラは経験値の発生量をすこし増量。
どんなもんですかね。 - >>8私宛じゃないかもしれないけど、一気にLV上げたいとは言ってないです。
今まで一緒にPTしていた周りの人達が次の狩場に進んでいくのに
自分は痛くて次の狩場に進めないのが、もどかしいくらいかなぁ…(´・ω・`)
---
各狩場の制限LVを下げられたら、ますますもどかしくなりそうだけど
制限LVが下げられようが今のままだろうが、いずれにしてもマイペースで
やるのがいいのでしょうね~。 - 自分はこんな感じでしょうか?
被る分も多いですが、
ホリド 5歳引き下げで65歳(黒鎧)
フレ 現状維持(骨)
ヒドゥン 5歳引き上げで75歳(モンスと経験値の見直し。ドラ・スレ沸いても良いかも)(骨董)
アメ 3歳引き下げの80歳(80防具)
エンタ 3歳引き下げの85歳(セイク)
森 2歳引き上げの90歳(ストーム)(本当はエンタを90歳にして森を85歳でも良いかも)
ナルシャ 15歳引き上げの95歳(雷)
輪廻 同じく15歳引き上げの95歳(雷)
火炎 20歳引き上げの100歳(葡萄)
試練 20歳引き上げの100歳(葡萄)
ファン 10歳引き上げの105歳(経験値の見直し)
生成所 20歳引き上げの110歳
勇士 25歳引き上げの115歳(転生レベル)
生成所、勇士は行ったことありませんので想像です。
いずれにせよ、職種によってはとても痛いとは思いますが、痛い分経験値のバランスも考慮してもらえたらな・・・と思います。
また現在浮遊島は80歳からいけますが、これは運営さまの早くレベルが上がれるようにとの配慮からなのでしょうが、レベルが早く上がってしまったらゲーム寿命が短くなるだけだと思うのですが・・・まぁ、実際にはフリポ必須&祝福でさらにレベルを・・・という課金目当てなのでしょうけど。
企業ですから仕方がない面ではありますけど・・・
5歳ぐらいで新MAPならば、そうそう飽きずに遊べるかな?と - >>12勇士に関してはそれなりの装備が揃ってればソロでもクリアできます。
転生レベルにする意味はないでしょう。てか転生しちゃったら意味ないじゃんw - 大昔(ルネ前)、雨からエンタに上がるのに
一ヶ月かかってたことを思うと
(89なんてノール2匹で0.01未満)
贅沢な悩みだ
独り言独り言(あ、板違いw - >>12さんへ
言葉が足りなかったです。
勇士は、転生レベルに達した人が行けるという意味だったんですが、
ソロでクリア出来るというのであれはこれもあまり意味がなさそうですね。
先ほど挙げた例は、装備が揃っている人(ALL+10↑高精錬装備)というのではなく、+10↓が多い人のいわゆる普通の人(?)というか平均的装備を想像しながら書いてました。>>14さんへ
正直なところフレでマゾいというのは・・・
新規に始められた方たちにはそう感じるのかもしれませんね。 - 以前のスレが過去ログに行ったと思ったら、またぞろ沸いてきましたか。
↓&l=1-
スレ主は名前から察するにフレレベルからアメレベルになったぐらいなのだろうが。
前のスレ主も同じような輩だったな。
まず
>サムライやパンプキン、マンボといったイベントによる
>優秀な防具、アクセ、武器の普及
侍鎧は昨年導入されたイベントアイテムで確かに優秀ではあるが、アメ以降で
利用する者は殆どいない。その程度のもの。
パンプキン、マンボアイテムなど昔からある。
以前より痛くなくなっているとすれば、スタイリッシュ装備の実装が大きな要因。
まぁ、この実装とローリンの呪文書の導入により、狩場のレベル制限が下がっても
なんとか狩りできるようにはなった。
とは言っても、フレで70は下げすぎという気がしている。
仮に75↓のみのメンバでPTを組んだときどの程度狩れるか。(試したことないが)
>狩場卒業前が以前にもましてマゾイ感じ
これは単に制限を下げすぎて、レベルに達したばかりのキャラで行くと経験値ウマすぎ
(1時間で2レベルもUPする)に慣れてしまっているだけだろう。
>十分次の狩場にいけるだけの攻防レベルはあるのに
サブキャラの場合は装備が揃っていてそう感じる場合もあるかもしれない。
だが、ファーストキャラの場合はレベルが上がるのが早すぎ、装備は揃わないPスキは
身についていないと周りから嘆かれているのが現状。
そんな状態で、これ以上レベル制限を下げてどうしようというのだろうか。
それよりは、経験値の入り方の差を緩和するよう提案する方がよい。
レベルが低い場合でも経験値を下げ、上がってももう少しよくする。そのバランスを
調整した方が卒業前にマゾいと感じにくくなるだろう。 - >>12さん
>ヒドゥン 5歳引き上げで75歳(モンスと経験値の見直し。ドラ・スレ沸いても良いかも)(骨董)
スレまで沸いたら光った葡萄戦士が乱獲して昔のラヴァみたいになりますよ
まぁそこまで混まないけど・・・でもレンコン買えなくなるね95歳キャラ持つまで
>森 2歳引き上げの90歳(ストーム)(本当はエンタを90歳にして森を85歳でも良いかも)
森はエンタから行くんだけど逆にしたらどうやって行けば・・・
ごめんね揚げ足取りになっちゃったねorz - レベル制限は逆に上げるべきだと思っている派です。
特に火炎・試練は他の方もおっしゃっているように95あるいは100でもいいぐらいだと思っています。
エンタも90のままの方がよかったなあ。
88で行ってもどうせ寄生になりますし。
フレは70からの長丁場だからマゾく思えるのであって、75からでしたら、アメまでの期間がそれほど長くはないので気にならないのだと思います。
その分ホリドーを下げてすみわけをするというのはいいかもしれませんね。
今現在サブヲリを74で窓ソロしていますが、それほどマゾくは感じません。
そりゃフレPTでガツガツ狩りに比べればマゾいですが、フレで混みあうとモンスを取り合いになってそれほど数が狩れないので、窓ソロでのんびりでもいいかなと思っています。
ルネ後の方と、それ以前の感覚の差でしょうか? - スレ主様へ
Lv制限の議論はほとんどされ尽くしています。>>16の方が言っておられる様に、過去にもこの様な議論がありました。
過去ログを参照して頂ければわかると思いますが110のレスで結論が出ております。
(>>16氏のレスから飛べます)
結局、急いでLvを上げてしまった結果、上位の狩場で他の方の足を引っ張ると言った事が多々見受けられます。
装備を揃えるための資金稼ぎとでも考えれば苦にはならないと思いますよ。
フレで少なくとも80↑装備を揃えられないと話になりませんから。
どうしてもお金が貯まらないなら狩場を下げるなりしてソロをすればいいですしね。
ソロができないと言うのはいい訳です。
狩り場をひとつ落としてソロすれば楽にできます。
それを越えて狩場を落とすならサブキャラを作って狩りに行くというのも手です。
という事で結論。
今の仕様のままでいかに装備を整えて楽しむか。
コレに尽きるのではと思います。
せっかちな人はハッキリ言ってこういうゲームをやるのには向いてないのではと思います。
まぁ、RMTでもやれば話は別でしょうがその際に生じた事態は保障できません。
禁止されてますから。 - ルネのレベル見直しの後、長らく主要マップのレベル調整は行われて
いないので、そろそろそういうの考えてもいい頃かもしれません。
スレ主指摘のイベント品や新合成、16の指摘しているスタイリッシュ
実装の影響で、ルネ当時に比べレベルに対応した狩場では飽き足らな
く思っている「強い」プレーヤーが多く存在するようになっているこ
と、片方で1stキャラでルネ当時と同じように苦労しているプレーヤー
の存在、それらの両方が納得できる改訂をみんなで議論すれば良いのでは?>>12今のようにおおよそ10歳刻みのマップ構成だとどうしても最初のほうは
敷居が高くて最後は逆にまずすぎるということになりますね。おっしゃ
るように過疎マップを利用して5歳刻みとすればそのあたりのひずみが解
消されるのでとてもいいと思います。ただ、ヒドゥン(70→75)やエンタ
(88→85)はモンスレベルをあげたり下げたりという調整が必要になるの
でしょうから、運営がそこまで対応するだろうかなという疑問は残ります。>>16スレ立ての文面から見る限り、
レベル制限の見直しについて議論をしようというのがスレ主の本意
ととれますね。レベルを下げたほうが良いのではというのはレスとして
書かれた「たたき台」としての彼の意見で、16はそれが気に入らないよ
うだが、そうだからこのスレがダメということにはならないのでは?
というか、「沸く」とか「輩」とかいう表現に引っかかりを感じるのは
私だけ?>>1916のURLの110のレス見たけど何のことやら分からんかったです;;
19さんの話し自体も一年前の議論の流れをここにそのまま持ち込んで、
始まってもいない議論に勝手にケリつけている(?)ようで、ちょっとついて
けないです。もう少し丁寧に解説お願いしますわ。 - >>2016です。
>レベル制限の見直しについて議論をしようというのがスレ主の本意
俺も>>0を読んだ時はそう思った。
だが>>1を読んで、結局本音はレベル制限を下げて経験値ウマ~したいだけと感じた。
そのせいで、、「沸く」とか「輩」とかいう表現になってしまったんだと思う。
レベル制限案については後で別途書きます。
---------追記------------
本当にゲームバランス等を考えて(つまり自分の我侭でなく)議論するのであれば
よいと思う。
しかし、単に経験値をよくしたいとか、さくさくレベル上げしたいために制限を
下げたいだけの意見であれば議論する価値はない。
蛇足かもしれんが一応。
今はUID変わってるがPIDから検索すればわかると思う。>>19氏が言ってる
>過去ログを参照して頂ければわかると思いますが110のレスで結論が出ております。
の110を書いたのは俺だ。 - 狩場レベル制限あげればいいんじゃないかな。
適正ではないよ、今は。
火炎は103以上、エンタは95以上とかね。
最近火炎でおかしなの多すぎ。主に支援。支援不足っていうのもあるが。
PT殲滅中ひたすらSLW撃ってる支援なんてありえないだろう。
ヒールしない支援ってなんなんでしょ。低級狩場ならわかるが。
しかも集め終わった後だし。なんなんでしょ。POTケチるために
吸収してるのかな。
あと迷子になって挙句の果てに何度も死ぬ支援もありえないと思うが。
うろうろ一人歩きして。マップ見ながらみんながどこいくか見てないのかな。
支援が一周ごとに死んでたら狩りにならないし。
やっぱり、アメあたりからしっかりやり直して欲しいものだ。
レベル上がるの早いし、どの狩場も何も覚えずに上まで来てしまう
からこんなのが増える。 - >>22>やっぱり、アメあたりからしっかりやり直して欲しいものだ。
>レベル上がるの早いし、どの狩場も何も覚えずに上まで来てしまう
>からこんなのが増える。
エンタレベルを上げればアメでPTスキル身につくというわけでもないと思います。
支援の話はややひどいとは思うが、
最近のPTスキルの低下は、レベル上がるの早いからではなく、
アメあたりだと三次合成に二次色セイク、KPPセットもてば
PTスキルなくても死なないで狩れてしまうという装備強化の弊害と、
ギルドなりがPTスキルを伝承する機能を果たしていないという
システムの不在の両方に由来していると思う。
なので、いくらエンタレベル高くしてアメを長くしても野良PTでの
忠告程度ではPTスキル覚えない人、マナーの悪い人はきっとそのま
まのはず。結局、装備強化してもPTスキルがないとどうしようも
なくなるエンタで再教育しかないのでは^^; - >>22まったく同感。
自分が早くLvを上げたいから狩場レベル制限を下げたいとしか思えない。
昔は無かった神祝や古代の兵書、また各種サモン本などにより、「どの狩場も何も覚えずに
上まで来てしまう」=22さんより引用、方が多い。
経験値とは単に数値だけでなく、Pスキを磨く意味も含まれているのだと理解して欲しい。>>22さんも言っていますが、フレまではソロでもPスキ無くても何とかなるが、
アメ以降はPTでの狩り方を知らないとお荷物になるだけ。
ギルハンばかりしていると、一つのスタイルしか身につかないというのもある。
たまには野良にも参加して、他の方の狩り方を勉強するのも良いと思う。 - とりあえず、他人の狩りスタイルが自分のそれと違っていることに腹が立つのなら、
野良PTはやめたほうがいい。
ていうかクロノスほど狩りかたにうるさいネトゲは初めて見たな。
そんな私はひたすらマジでソロ、無課金。
一年経ってやっとフレにいけるようになったが、
どんなにゆっくりLvがあがっていようと、
正式始まってからPT組んだことがないのでPTスキルはあがらない。
β時代のPTはムチャクチャだったが面白かったな・・・・
PTを組む一番の目的が「効率」じゃなかったし。 - 火炎・試練制限LvUPはしてほしいなぁ
それなりなギルメンいたら80から90に1時間もかからんし
私もアメをもっと使う感じにしてほしい
アメの数集めての狩りは何気にそれ以降のMAPのいい練習場だと思う - 森 →80
アメ →75
hv →60
マド →50
マルス→40
島 →35
カイヌ→20
ってのはどうでしょうか?
今の装備や、支援環境なら、これでも楽勝だと思うのですが。 - フレは狭いので余計に辛く感じてしまいます
雨を80に下げたとしても、現状83(一部セイク)でも死ぬ人が多いので考え物だと思います
火炎等は上げた方がいいと思います
「80になったら火炎寄生して一気にレベル上げる^^」とか聞いたときは正直………でした。 - >>27本当にそれで楽勝だなどと思っているなら試してみるといい。
Lv90くらいのキャラのステ、スキルをリセットして、レベルに応じて振って
装備もそのレベルのものを装備すれば擬似体験できるだろう。
(HPとマナはレベルが上がるだけで増えるから実際のレベルよりは楽だろうが) - 19の者です。>>20確かに少々乱暴でしたね。
順を追ってもう少し詳しく書きます。
基本的には>>16氏の考えとほぼ一緒です。
タイトルを見て最初はレベル制限の見直しについてと思いましたが、名前を見てガックリ来ました。
また、スレ主様が>>1で以下のような事を述べられております。
>従来レベル制限ぎりぎりのプレーヤーではついていくのが
>精一杯だったのが、今では最初から狩りに参加する位の
>余裕ある方もかなりの割合でいる感じです。
新規で始める方の事を考えて言っているのかと疑いました。
もし、初デビューのMAPでも狩りに参加できるのであれば以下の理由しか考えられないのです。
1・成長ドロップ等の強運を持つ人
2・既に装備を揃える程の資金があるサブキャラ
3・引退者から装備を譲り受けた(ケースとしては少ないと思われるが
4・RMTに手を出した(あってはならない事
よって、結局はただ単にLvを上げたいだけなのだろうと感じました。
議論するなら、>>16氏が>>21の追記で言っておられる様な趣旨であれば良いとは思っております。
ですが、自分も>>1を読む限りではそんな趣旨ではないと感じてしまうのです。
1年前の議論(とも言えないが)の繰り返しに思えました。
そういう事もありまして、>>16氏が載せていた過去スレの110のスレを取り上げさせて頂きました。
長文になりまして申し訳ありません。
最後に>>16氏へ
過去スレの110ですが、>>19を書いてからUID見て気付きました。
お手数をおかけしてしまった様なのでお詫び申し上げます。 - スレ主です。
皆さん色々な意見ありがとうございます。
本題のレスする前に、ハンドル名が災いしてか、
私を誰何するレスがいくつかありましたので、
それの説明をしておきます。
私はルネ直後に始めたいわゆる"新規"です。
エンタレベルのキャラが二つでフレレベルが二つ、
年明け以降最近まで休止して最近再開しました。
フリポ課金をやめたのに伴いエンタキャラは休止となり、
最近はフレレベルキャラのみ、野良やソロで遊んでおります。
先日ようやく両方ともアメに到達しました。
新規とはいえ初めて1年を超えますので、
サブの装備もそれなりです。PTスキル習得といっても
他職として横から見てきたことの確認程度で
あってみれば、習得に手間どるものではありません。
(もちろんスムーズな立ち回りやスキル発動を極めると
いうのはフレレベルでもなかなか難しいのであくまで
人に迷惑かけないレベルという意味でなんですが)
そのような立場から言うと、エンタ、火炎のようにある意味
最終マップであるとか、マドのようにフィールドが
広くて狩りのバリエーションが楽しめるとかあれば
まだしもですが、フレはフィールドも狭くモンスの
バリエーションに欠け、とても13レベルもの間
とどまるべきマップとは思えませんでした。
野良でご一緒する方々の中にも同じようなご意見持つ方
多くいらっしゃいましたので、他のマップも含めて
議論できればと思い、スレ立ていたしました。
長文ご容赦。 - すでに周知のことと思いますが
ルネ後はもう 新 規 ではない - >>29支援だと、問題ないよ。
アクセは、フルルネ
QPB+グラ+5(頭、鎧、手、足)+ アニマシールド+5
セルキス+7 - >>33攻撃だと問題あるってことだろ。もうちょっと頭使え。
- >>33つまり、ほとんど寄生前提だろ
逆にもっと上げる方が良いんじゃね?
普通に戦えるレベル前提で
火炎100~110くらい
森95~100
エンタ90~95
でも全然問題無いだろ
レベル上げがマゾければ、祝福売れるかもな - まず、スレ主様が言われる
>フレはフィールドも狭くモンスのバリエーションに欠け、
>とても13レベルもの間とどまるべきマップとは思えませんでした。
狭く、13レベルという長期間に渡るので飽きるという点のみでは同意できます。
だから、アメのレベルを3程度下げてと言いたくなるのは分かります。
ですが、フレも同様に3レベル下げてしまっては何の意味もないのではないでしょうか?
それ故、「結局はただ単にLvを上げたいだけなのだろう」と感じてしまう人が
多いのではないでしょうか?
各MAPで過ごす期間のバランスがよくないということでしたら、もう少し全体を
考慮すべきだと思います。
ここで、真面目に状況を検討してみようと思いますので、長文になることを先に
お詫びしておきます。
ルネ時、狩場のレベル制限が引き下げ(一部引き上げ)られました。
これは>>16さんが指摘されるように、スタイリッシュ装備の実装とローリンの
呪文書の導入による効果を考えてのことと思われます。
それから1年5ヶ月。新しく実装された装備は、侍鎧(イベントアイテム)、
3次合成武器、マスター防具、2次成長、ジャキアクセといったところでしょうか。
ジャキアクセは装備レベルはマタアクセと同じで若干強化されているといった
程度。マスター防具、2次成長は転生後装備なので、ここでは考慮対象外でいいでしょう。
残りは3次合成武器と侍鎧。
侍鎧はボーン、骨董に比べるとかなり優秀ですが、80防具以上と比較した場合、
さほどの優位性があるとは思えません。
3次合成武器も成長より安価で入手しやすいという面はありますが、性能的には
さほど差はないでしょう。
以上のことから考えると、ルネ時のスタイリッシュ実装以降、装備的にはさしたる
向上は見られないと思います。
そういう状況ですので、新規の方が新MAP進入可能レベルに達したとしても、
一年前にくらべて上位レベルに行きやすくなったとは考えにくい状況です。
(一年前よりフレ、アメレベルのサブキャラの割合が上がったため、余裕が
あるように見えると人が多いと言う気はします。)
こういった状況を考慮に入れて、私がこれくらいでいいのではというLv制限案を
次に書いてみます。(長くなったので一旦分けます) - ↑あまり長文はご勘弁を…
↓ - 一つのMAPで10レベルという長期間を過ごすのは少し飽きてくるという感は
否めないと思います。(経験値がマゾいとかいうことではなくです。)
そういった点等も考慮してレベル制限を考えてみました。
(現状のレベル制限を正確に覚えていないので間違っている箇所があるかもしれません。)
ターラ 現状維持
チャクラ 45歳(5歳引上げ)モンス攻撃力UP 経験値見直し
カイヌ 50歳(10歳引上げ)モンス攻撃力UP 経験値見直し
島 55歳(10歳引上げ) モンス攻撃力UP 経験値見直し
マルス 60歳(10歳引上げ) モンス攻撃力UP 経験値見直し
窓 65歳(5歳引き上げ)(黒装備)
HV 70歳(5歳引下げ)(骨装備)ドラ沸いてもいいかも。但しドロップなし
フレ 75歳(5歳引上げ)(骨董)
ホリド 80歳(5歳引上げ)(80防具)経験値見直し ヘイゲル復活
アメ 85歳(2歳引上げ)(セイク)
森 90歳(2歳引上げ)(ストーム)マエルでの飛び先変更要
エンタ 92歳(4歳引上げ)(ストーム)
ナルシャ 95歳(15歳引上げ)(雷)
輪廻 95歳(15歳引上げ)(雷)モンス攻撃力DOWN 経験値見直し
火炎 100歳(20歳引上げ)(葡萄)
試練 105歳(25歳引上げ)(葡萄) 経験値見直し
ファン 110歳(15歳引上げ)(葡萄)経験値見直し
図書館 2~10F 70歳(現状維持)
図書館 11~20F 90歳(20歳引上げ)
図書館 21~30F 100歳(30歳引上げ)
ボスダンジョン、勇士については別途検討要。(生成所は行ったことがないので除外)
こんな感じでいけば、ほぼ5レベルごとに新MAPへ進入できてよいのではないで
しょうか。(大幅な経験値の見直しやモンスの配置変更の必要があるかもしれませんが) - >>34>>攻撃だと問題あるってことだろ。もうちょっと頭使え。
↑ ↑
ゲルの高精錬がないから、証明出来ない。 表現の仕方に棘がある上、的外れ。 - 火炎100↑には賛成だなぁ。80台の奴行っても一撃で@@だし、90台でもヲリ支援意外は無理。葡萄着れるようになってからでもいいと思うけどね
ラピスサーバーの話ですが、最近は90台で勇士寄生、メダル取得が増えてるらしいです。この辺も改善できたらしたいですね - 図書館の11F~LV90ってのはちょっとつらいかも;;
ごく一般装備の85歳ぐらいの支援パラのミラーソロで登れるので
火炎の100↑ってのはありだと思いますね
けど、個人的にはLV制限は低ければ低いほどいいかなぁ
強敵に出会うことでモチベーション保てるから
昔、LV30ぐらいでマドに潜入して一撃でコテンパンになったとき
いつか俺もこんな敵を倒せるようになってやる!!!
みたいな闘志が、案外ゲームモチベに繋がったりしたもんでした^^ - >>42高精錬80防具が無くては狩れないようじゃ、一般的には無理だという事では?
↑ ↑
狩れないのじゃなく、証明できないんだよ。 定義が曖昧だよ。
実際に>>27のレベル制限で楽勝なのはごく一握り、もしくはいないでしょう。
↑ ごく一握りって、全体のどれだけかわからない。
的外れなのし貴方だと思いますがね。
↑
「もうちょっと頭使え。」と言う部分に対して、コメントしているんだから、
間違いはない。
貴方の言う、一般的ってのがもし世間一般的なら、少なくても、私の周囲には、こんな表現をする人はいないよ。 - >>44その変な矢印の付けられても、微妙に分かり辛いし、
そんな表現する人もあまりいないね
証明できない時点で、現実問題無理で良いと思うぞ
だって、普通にプレーしてたら手に入らない装備なんだろ?
極一握りってのは、例の精錬バグで+15作ってた奴らや、それを買った奴らみたいな富裕層ってことだと思うけど、そんな少数の高レベル装備層を基準にレベル制限するのもなんだかな~って感じだと思う - レベル制限このままなら、経験値を少し多くしてほしいな。
個人的にフレ→雨のレベル上げが大変で萎えた。
火炎80↑はどうかと思う。
これは雨PT集めの障害の一つになっていると思う。
火炎より痛いのに経験値がマズイファン城が95↑なのに80↑って。。。
でも本音は火炎80↑のままで図書を前みたいに低レベルで入れるようにしてほしい^^;
サブ育てるの面倒。 - >>44>狩れないのじゃなく、証明できないんだよ。
つまり、現在あなたの言われるレベル制限になってもできないっていうことでしょう。
>今の装備や、支援環境なら、これでも楽勝だと思うのですが。
今の貴方の装備で証明して下さいね。(理想の装備ではなくね) - >>39ご指摘ありがとうございます。レベル制限緩和前と混同している部分がありました^^;
>まず、根本的にどんなに賛同が得られようがあの運営ではそこまで大幅な変更は無理ではないでしょうか。
確かにマルス以前のモンス攻撃力UPまで行うとかなり大幅な変更になるかもしれません。
ですが、レベル制限変更と経験値調整でしたら大した変更ではないと思います。
というか、レベル制限変更が大幅になるのでしたら、この議論自体が無意味でしょう。
ということで、モンスの攻撃力には手を加えずに、レベル制限と経験値調整だけで
もう一度考えてみます。
------ 追記 ------>>43>図書館の11F~LV90ってのはちょっとつらいかも;;
確かに上げ過ぎですね。後半に合わせてしまいました^^;
図書館はもっときちんと検討した方がいいですね。
>昔、LV30ぐらいでマドに潜入して一撃でコテンパンになったとき
Lv30でマドですか@@
これ、昔の明るい時代のマドですかね・・・・。Lv30でよくタラを通り抜けられましたね^^;
ん・・・・待てよ、エク鯖できた時にはマドはもう暗くなってましたっけ? - 投稿できるときに書くので、連投になって申し訳ないですが、見直してみました。
モンスの攻撃力をいじる必要があるマルス以前は現状維持で。
窓 63歳(3歳引き上げ)(半黒装備)
HV 70歳(現状維持)(骨装備)ドラ沸いてもいいかも。但しドロップなし
フレ 73歳(3歳引上げ)(半骨董)
ホリド 78歳(8歳引上げ)(半80防具)経験値見直し ヘイゲル復活
アメ 84歳(1歳引上げ)(半セイク)
森 90歳(2歳引上げ)(ストーム)
エンタ 90歳(2歳引上げ)(ストーム)
ナルシャ 95歳(15歳引上げ)(雷)
輪廻 95歳(15歳引上げ)(雷)モンス配置変更 経験値見直し
火炎 100歳(20歳引上げ)(葡萄)
試練 105歳(25歳引上げ)(葡萄) 経験値見直し
ファン 110歳(15歳引上げ)(葡萄)経験値見直し
う~ん、輪廻を使えるMAPにと考えると、どうしても大幅変更が必要になりますね。
ナルシャ号と輪廻はセットみたいなものですし・・・。(現状のままで95~でもいいかな・・・)
森・エンタをもう少し上手く使えればいいのですが、マエルの都合上エンタ>森には
できないですし、モンスの配置から考えるとエンタ<森ではないでしょうから。 - >>44まず、装備を自力で作ってしかも未精錬であるという事を考えましょう。
その様な人がまともに狩れるとは到底思えません。
実際にあった事を例として挙げてみましょう。
最近始めたというギルメンが装備が追いつかないと嘆いてます。
現在エンタLvで、装備自体は割と精錬された嵐、雷鎧です。
ウォリアーなので支援さえ貰えれば何とかなっていますが、それでも大変そうです。
また、アクセサリー類を揃えるのにも苦労している様に見られました。
また、>>29において以下のような事を述べておられましたね。
>アクセは、フルルネ
>QPB+グラ+5(頭、鎧、手、足)+ アニマシールド+5
>セルキス+7
よく考えてみてください。
始めたばかりの人がここまで揃えるのにどれだけの時間がかかると思いますか?
(成長ドロップ、引退者からの譲り受け(借り受け)、RMTはここでは除外)
ルネ後に始めた自分でも雨の時点でこんな装備は揃ってませんでしたよ。
せいぜい未精錬のフルグラ(ベルト除く)、QPB、+7セルキスだけでしたよ。
もっと現実を見てみましょう。 - 要望をここで出しても意味がありませんよっと。
ついでに要望を運営に出しても無視されるだけですし。
そのまま韓国の仕様を擦り付けられるだけですよっと。 - 火炎のレベルを引き上げたって運営の収入が減るだけだから無理だろw
ロリ書・スパスク使う奴ら結構居るからなw - 7月28日
今日スーパーに行きました。
青果売り場に行った時初めて紫と黄色のジャガイモを見つけました。
思わず買ってしまってちょっと後悔しています。
次の更新は7月29日 - 狩場の進入可能Lvですが、
本来は、転生後もそのLvで各狩場を使用すべきなのですよね。
実際には、転生したらすぐフリポで火炎に行って寄生させてもらうのが
ほとんどのようですし、運営もそれを認めていますが、
現状のLv制限のままだと、(Lv下限を下げないと)
転生者にとっては、適正狩場を使うモチベが出ないのでは、
と思います。なんて、私は転生なんかまだまだですが。 - >>54転生後はステータスポイント、スキルポイントの振られ方が違いますし、
Lv60になればマスタースキルも修得できます。
転生前と同じLv制限では実情に合わないでしょう。
しかし、転生後と転生前でLv制限を分けるというのは、大幅な修正が
必要になり、そう簡単にはできないので、運営もフリポの使用を
認めているのではないでしょうか。(推測ですが)
転生後のLv制限については、転生前とは分けないと議論がかみ合わなくなるでしょうね。 - 新高山=アイドルの素質十分ってことで
遅レスですが
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。
