- 交流掲示板
- 39隔離の方法
- 過去ログで探してたら、見つけました。
上手な方には不要なのですが、自分のような初心者には有り難いです。
これから森に挑もうと言う方は、是非参考にして下さい。
ベテランの方々も、より良い方法等有ればアドバイスお願いします。
役立つ情報かと思いましたので、あえて単発スレで上げさせてもらいました。
(要らないと言う意見が多ければすぐロックします)
39
サキュバスの略称。エンタ以降で出現。
支援パラの如く、敵にホリ・エンカを掛けてくる。
ホリった敵は、激しく固い。ホリったエリ・ベノムなどはもう全然落とせない。
狩り中にこれが居た場合、大抵誰かが「39」と警告してくれる。
チャットで「39」と来たら、殲滅よりも隔離を優先するのが一般的。
39隔離
39を含んだ敵集団を殲滅しようとすると、絶対ホリを掛けられる。
狩りの効率を上げる為に編み出された離れ業で、39を雑魚と分断する事で
ホリ・エンカを防ぐと言う荒業。
森では変身・二次職等強力なマジが居ないと、39隔離なしの狩りは成り立たない。
上手な人はすぐ隔離してしまうので、出会った事が無い人も居る(らしい)。
(一部修正+加筆 >>1さん指摘あり^^)
- 余程上手なマジがいないと・・?
究極奥義マジか転生マジがいないと?では?
それはさておいて、エンタに行く以上39隔離は
必ず遭遇するのでどんな感じで隔離するかは覚えておいた方が
いいですね。
下手に雑魚も一杯ひきつれて隔離すると、沸くモンスが少なく
なって効率が落ちるので、初心者の方でも先輩方のアドバイス
を聞きつつ隔離覚えましょう~ - ちょいと補足
39は定期メンテナンス及び臨時メンテナンスでモンスの沸きがリセットされるので、メンテ後は39が居ます。
金曜日に野良エンタPTに来る際は、出来れば隔離を覚悟してほしいと思います。
隔離してある鯖にPTが偏りがちなので。
また、知らない人も多いですが、高レベの地鯖ヲリさんとか、結構みなの知らない間に隔離してくれてますが、もし隔離されていなければ鯖を変えるよりも隔離をすると言うことも覚えるといいかもしれませんね。
************
PTで隔離する場合は
ヲリ→39にスタン
功パラ&マジ→SLWや光で39から雑魚をはがす。このとき、予めどっちに雑魚を引っ張るか決めないと効率悪い。隔離場所と反対方向でなおかつ今まで進んできた方向に雑魚を引っ張るのがベストかな。新たな狩場方向に雑魚引っ張るとそこにも39居る可能性高いし。
バルさんが39だけ単体攻撃して連れてくのもあり。このとき他のPTメンバは攻撃NG
ソロで隔離する場合はヲリ以外はほぼ厳しいかな。
ヲリは39に張り付いた雑魚にスタンして置いてけぼりにしつつ39を引っ張る
隔離場所まで雑魚を引っ張った場合は39にスタンをして雑魚を引っ張るなどなど - ウォリが隔離するときは>>2の方法で。>>2の追記として、マジがウォリについていって、
隔離する際にウォリがとってしまう雑魚のタゲをはがしてやるとGJ。
隔離場所に追いやったとき、他の39もいるので、ウォリを先にいかせて、
39数体にまとめて氷で移動速度を低下させ、その上で元のコースに戻るか、
ウォリと一緒に器に飛ぶか(フリポある場合)で隔離できる。
自分はマジなので、39いれば率先して隔離しますけどね。
操作を完璧にこなせば、下手なウォリより綺麗にでるときもありますよ。
マジが隔離するときは、
マジ→39に雷
パラ→SLWで大体の雑魚を引っ張る
バル→引っ張った雑魚にホリがかかっていればバインドorかかってなければ殲滅
ウォリ→マジの周りに張り付いた数引きの雑魚のタゲを殴ってはがす。
隔離場所に39を引っ張るときに、途中どうしても雑魚のタゲをとるので、
その雑魚に雷でスタンをかける、すると雑魚も一緒に隔離場所に引っ張ってしまうこともなくなる。
3~5匹までなら、これで対処可。隔離後に自分と一緒にコースに戻ってもらうこともお忘れなく。
隔離場所からコースに戻る際、歩きの時は39に氷をまいて、
フリポなら、特に何もせずに飛ぶ。ということをするとなおいいかと。
長文失礼しました。 - ある日・・・
いつもより狩場にモンスが多いと感じた時
誰かが丁寧に39処理してくれたと思い
感謝の気持ちが
頬を伝う - 支援は39発見次第、支援かけ直すといいかも
- 参考になればいいのですが
自分は支援パラとバルで隔離していますが 39引き離しに手伝う時は バインドの掛かる範囲 SW当たる範囲を知っておいたほうがいいかも。私的ことなんですがこれできるとかなり隔離の手伝いしやすいので。 これ上手くできる用になるとソロでも隔離できるようになりますよ^^
バインド・SW練習するなら図書館で1階・2階がいいかも(小さいモンスが多くて掛かる範囲が見やすい為)
コースに39をみた時はまず焦らない事です。
以上
説明下手糞ですいません。 - おおおおおおvv
良スレです。
参考までに森の隔離場所がまだイマイチわからないので、勉強しようかと思ってます。 - >>3ヲリからの意見とすると、ついてこられるのは邪魔
タゲが移ってしまい、引きにくい場合がある
それに私はマジもやってますが、普通はマジは雑魚引くだけかと。。。
雷でスタンがかかっているか確認しづらいので
慣れれば問題ないのかもしれませんが、野良ではそれに慣れていない人が多いでしょうし
なにより、ヲリよりもマジの方が雑魚引きをしやすい
引いた雑魚を新氷でまとめることもできますしね
39を引いていく時はついてきてしまった雑魚をスタンではがしながら引くのも大切だと思う
隔離慣れしているバルさんがいると手間取らなくて助かりますね - >>7隔離場所は主にマップ左上、左下、右上奥ってところかな。
右上奥と左上は通常コースの殲滅ポイントに近いのでとにかくマップぎりぎりくらい奥まで連れてくといいかも。
また、柵手前のエリアは柵で区切られていてモンスが通れないようになっているのでここいらに沸く39はまた別の場所になります。3匹だか2匹。
このエリアの隔離場所は簡単なのだと、南コースから通常コースに合流する際の坂のちょい下のトンネルに隔離されてることが多いですね。
南周りのPTでトンネル通る人もたまに居るけど、慣れてる人から見るとトンネル=隔離場所と言う認識が結構高いかな~と。
坂の上の継ぎ目から39を外に出せたような気もするけど記憶が曖昧です; - 今までの経験から。
1.上級技
弓バルさん(※森を単体で走り回れる事必須条件)
39の掛け声が入った頃にはすでに弓で39狙い撃ち、39のみ隔離にPT離脱w
先導ヲリさん以外は39見る暇なく隔離終了。なお、そのまま狩りルート戻る事
なく続行でしたね。w
2.中級技
先導ヲリさん
39の掛け声を入れ、スタンし、各キャラに引き及び器待機などの指示。
場合によっては、パラさんorマジさんがついていってあげると雑魚はがしやすい
ですが、それはヲリさんの腕前次第。器で待機と言われれば、みんな素直に
飛んで待機するのがベスト。
3.力技wwww(※火力必須)
39が無数(2匹以上)いる場合に有効かも。
雑魚ごとPT全員で隔離場所へ。ホリ・エンカかかるけど、気にしませんw
次いで、隔離場所へ到着すれば、殲滅開始。39硬いので最後に残る事必至w
39だけ残れば、@は器から再スタートで^^
かなり痛いかもですが、死んでもくじけない心が必要ですw
※補足
隔離場所はマップの隅っこ(狩りルートから外れている事が条件)であれば
どこでも良いと思います。ルートに近いと狩り中に引いてしまうので、これは
経験するしかないのかもですね。
39はめられる場所や39が大量に隔離されている場所を覚えておくと
いざ隔離となった際には役に立つかもです。 - 上級技といえるのかな?
一旦39ごとスタンとかでサクサクっと狩って湧き時間差を利用して39だけ湧いてる状態で簡単にもっていくって手もありますよ
まあ一番易しいのは>>3さんの方法でしょうね
攻撃範囲とモンスの動きをきちっと把握できてる方なら39以外にSLWで引くってこともそれほど難しくはない - ≫一旦39ごとスタンとかでサクサクっと狩って湧き時間差を利用して39だけ湧いてる状態で簡単にもっていくって手もありますよ
PTの場合は雑魚を倒すとすぐ次の狩場に行くので元の場所に戻るときにはサキュがいるので無意味ですね。
ソロの場合もサキュを倒すまでに、かなり周囲からの攻撃をくらうので推奨は出来ませんね。
自分はマジをやっていますが、マジの隔離方法をいくつか紹介します。
①ヲリが隔離無理な場合。
39を雷や新氷で静止させてる間にスラパラやバルが進行方向逆に引っ張ってるので、39が動くまでの時間に引っ張った敵に新氷を撒いて、39が動いたら自分の周りいる39以外の敵を雷で固めつつ隔離場所で氷→新氷を放ちPTに合流します。
②複数39がいた場合。
全ての39を雷(2匹以上の39が範囲内なら新氷)で静止。
次に引っ張ってる敵を新氷で固めといて39を光や氷連打で誘導する。
あと、たまに隔離を行うキャラが引っ張ってる方に39を持ってきたらバインド、スタン、雷、新氷のどれかで必ず固めてください。
器(うつわ)といわれたらすぐに帰還書やフリポを利用して森に飛ぶなどしてまずはそこから歩き以外の方法で移動して下さい。
マジは基本PTに1人なのでマジ特有の隔離を頑張りましょう!!(*´∇`) - no.6ですが批判になってしまいますが失礼します
no.11さんのSLWを使う事はいいかもしれません、ですが上の (一旦39ごとスタンとかでサクサクっと狩って湧き時間差を利用して39だけ湧いている状態で簡単にもっていくって手もありますよ)
という手はどうでしょうか・・・
理由なのですがこれは先導しているヲリがスタン1発で決めた話ではないでしょうか? 今では職を全うする方が増えてきていますがかならずしも命中率がいいヲリさんばかりではないと思います。
39にスタンを当てるにしても時間がかりすぎて先導していたヲリにモンスが集まってきますので、スタンが掛かかるまでにモンスにホリやエンカが掛かっていきますので逆にptの人を死なせる危険性があがってしまうのではとも思うのですが・・・
39を狩るにはそれなりの火力が必要ですし時間も掛かります。39を狩った後でも湧く時間を知ってる人がいないといけませんし、狩った場所で待つのにも時間がかかるし、野良ptで時間を割いてきてる人もいるのであまりいいやり方ではないと思うのですが・・・
no.11さん もしみて不快になられたらすいません - 11です
13さん別に気にしませんよ
あれはきちっと正確に39もラミとかその他のも湧き(時間・位置・その他)を把握できたうえで行動できるってのが大前提なので
分かったうえで慣れてないとないとなかなかそう出来ないでしょうし
またソロはこの話では想定してなかったんですがマジ以外でやるには難しい方法でしょうねぇ
もしどういう状況か分かりにくい方いたら
一番分かりやすい森の南あたりをマジで殲滅してとかやってみると
スカッと分離できるので私の言いたいことも分かるのではないかと思われます
まあ、なんにせよ所詮は慣れです。
やり方が分からないからと人まかせではずっと分かりませんし
方法教わってもやらなきゃ細かな部分は分からないでしょう
悪戦苦闘しながらでもやってる人は
嫌でも湧き場所も、隔離場所も、効率よく39引く方法も、
自然に分かりますし身につきます
他の方が引く役をやっても自分がどう立ち回ればいいかももちろん分かるようになります
ってことでみんな頑張って自分でやってみようb - 一応 age
- age
森初心者の方々、参考にしてね♪ - 39隔離する場所を教えて欲しい…
- ↑w
- 隔離なんて面倒な事しないでドーンとサキュごと狩ってしまえや!!!
ちなみに俺はエンタPTの後個人的にいつもサキュは狩るようにしているwww - >>19貴方が嫌われる理由
““自己中”” - 俺も森やってた頃は開放されてたらそのままサキュごと食ってたな
最後残ったベノサキュからレイがポロっと落ちた事もあるし - メンテ直前に森・エンタを回って39食いまくってます@@;
- 「サキュは倒すとみんなの迷惑だから隔離するのが常識」
↑みたいな馬鹿みたいなルール自分の中だけで作って、勝手にキレてる奴PTに入ってると見るけど、そういう奴がいるからこそサキュハンターも減らないんだよん♪ - 俺はそういう人種を弄るのが好きなんだが、最近そういう輩を見かけないな。
誰か俺を楽しませてくれねーかな。 - 黒人弄ってれば
- 遠慮しとく
- クエストのせいで39沸きまくり?
これみて隔離がんばろう。 - 火炎実装前はギルメンがエンタデビューすると
必ず39隔離教えてたなぁ~
今じゃ80なったら火炎登録して。。。。。
メンツの多いギルドはどこもいっしょかなぁ~。。 - 39湧きが頻繁に起こると、当面自分に差し支えない仮隔離だけ覚えて、
一週間通用する隔離覚える(それ以前に知ってる)奴が少なくなる気がする。 - 隔離して頂ける方々に感謝しています。
各サバを回り楽しませて頂いております。
サキュの纏め狩が容易にできることがマジの私にとって嬉しい事です。
ローカルルールを無視した形になりますが、規約にはないので私は倒します。 - カイヌで隔離してある「アンテ」を見てあんたどうするよ・・・
バシ!とぬっ殺して放置でしょうよ・・・また隔離します?
ようするにさ、低レベルの人と高レベルの人の考え方が一緒と思うのが間違えで
みんな自分中心なんだよ匿名のゲームだから・・・ww
匿名性のないギルドなんかでは、みんな自己中 隠してるでしょ?
たまに、痛い子はいるけど・・・それはリアルといっしょw
そんな中でもしっかり隔離してらっしゃる転生の方をみるとありがたいと思いますし、そういった行為は尊敬します。 - クロノスは閉鎖的な村社会
税100%したり39開放したりと村の習慣にそむくとものすごい痛い子に見られます。
でも考えてみたら39開放やめさせたりすると狩場独占なのよね^;
まあ食う時は人に見つからないようにコソコソやることをお勧めする。 - 嫌ならMPKでいいんじゃない?
隔離39食ってるマジはたいてい装備揃ってないからすぐ死にますよ - 逆に39開放は、39がいると狩りにならない人達を間接的だが追い出す行為にもなるんだがな。
間接的にOKなら、「この人に命令されたから、私に責任はありません。」が通じるな。
社員早くなんかレスしてくれよ。 - マジキラエリラミア見かけたら、39のところに押し込んでおくことにする。
間接的にだからOKだよな - 新氷UMEEEEEEEEEE
- 通りすがりエク住人
まだ#10実装前に、とんでもない物
見ました。
39があれ?隔離場所に全然いない。。と思い確認しましたら
確認した最期の4つ角に39が1箇所に全部隔離してあったのです。
そんな事可能なのでしょうか?@@
モンス等も完全にいない完璧な隔離でした。
噂で聞いた事あるのですが、39隔離趣味にしてる人っているのでしょうか?
100歳支援ヲリ(39隔離未経験)でした。 - 一箇所に全部まとめるのはエンタも森も可能
- >>37>100歳支援ヲリ(39隔離未経験)でした。
ここは突っ込むところなのかな?w - >>37俺もそこをツッコミたいw
俺森の隔離も97位からやってたんだけど
それって今じゃ普通になんないの? - >>37100歳の支援ヲリで隔離未経験は(ry
39を1箇所に集めるのはたまに遊びでやったりもします
ブロガーさんですと、日記のネタにしている方もいらっしゃるみたいですね
あと自分の活動鯖ですと、雑魚を掃除したりもします
隔離場の掃除はソロからできますし(もちろん2人↑の方が楽ですが
PT狩りのときにそちらの方が効率がいいので>>35それを掃除しちゃってるかもしれん。。。 - ageます
- 方向音痴ソロヲリなので39隔離は不安で一杯・・・
しかも結構雑魚み引き連れちゃって・・・・
やっぱりPTじゃないと完全な隔離は無理なのでしょうね・・・・
隔離場所も知らないし・・・・ - >>43ソロでも隔離は可能です
隔離方法は画面端まで行って39にスタン
スタンかかってないMobを別の場所にひっぱり殲滅
全部ひっぱれてないと思うので隔離場所に戻り再度39にスタン
これを繰り返して39だけが残るように繰り返す
火力がある場合でしたら39がいても気にせず殲滅
硬さの都合で39が最後まで残るはずですので残った39を隔離 - >>44なるほど・・・ありです、これから練習してみます
- 補足
>硬さの都合で39が最後まで残るはずですので残った39を隔離
あと39のHPが残り少なくなったら、39同士を同じ場所に隔離し
こっちが安置で眺めていると、お互いのHPを回復してくれます。
※不思議だけど、そのまま放っておくと勝手には回復しない - >>46なるほど・・・
まあ僕にはまだまだ先の話ですが・・・ホリかかったモンス倒すのに
そうとう時間かかりますから;;
僕のそのときがきたら参考にさせてもらいます、ありです^^ - >>47火力がないようなので>>44に補足します
39以外のmobをひっぱったら殲滅しないで一旦放置します
39からはなれ5分だか10分したらホリが解けてるのでそのときに殲滅
あとは>>44に書いた方法で残ったmobの開放も可能です - もう一つのやり方として、雑魚にスタンをかけて置き去りにしつつ39を連れて行く方法もあります。
隔離場所にすでに39が数匹いて全部にスタンを完全に効かせて雑魚を引っ張るのが難しければこの方法もありかも。
このやり方だと、39を隔離場所に引っ張った時点でフリポで器に飛んで逃げれます。
ところどころに雑魚を置き去りにするのでその掃除は忘れずに。 - 私はLv.91から隔離にいそしんでましたが…
やっぱり一人で隔離は火力が無いのできついです - 49さんの方法を使えば火力はいらないですよ。
ただ少し痛いくらいですね。そういうときは盾装備に
変えたらいいと思います。 - age直し
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。