- 交流掲示板
- イベント後のイベント品の価値予想
- イベントが終わり、暫く間をおいてから価格が徐々に上がるだろうと
予想します。
予想価格は
細工師ハンマー 350m→730m(水書1G 火書800m 土書400m)
(1000+800+400)÷3として計算。(端数は白スクロール代として切り捨てる)
浄化の秘薬+1 300m→浄化を30mとして換算すると、540m
(72÷4)×30で計算。
と、こんな感じでイベント後の価格予想をしてみませんか?
- 里はいくらになるのかな??
- だから今、水書買いあさってる人いるのか~
- ハンマーは各書の出現率考慮しないと^^
浄化は・・・ま、いいです。お楽しみを(^.^) - 秘薬はジャ
- 水他書系>
補償やイベでもないと供給がないので消費量(20分1枚)を考えても、Lv上位のおクロ持ち連中が欲しがるのも間違いないのでどんどん値上がりは必至
今とはクロの価値も違うが昔は安い時で水1枚12Mとかの時もあったのが少し前で1G↑になってたんだし
浄化>
イベ終わればまたジャキ狩りもでるだろうし供給は一定のため多少あがってもあがり続けることはない ジャキももう支援とヲリの2人狩りの時代さ
スク>
もともとスパスクとかの出現で効果薄いので…
>里
拾ってる人もいるが一人で2個とかも出ないしまともに表の売りに出る事自体あるのか?って感じ
>芋
エンチャとかでの消滅もなく図書攻略で量産されているので多少あがっても結局そのうち下がってくる
もし精錬実装されたら一気にあがるだろう
>マンボ・侍
所詮あがったところで…ま、どうでもいいw - 侍は何かにつけて
他のイベントと併用して
行われる可能性ありそう・・・ - てすと^^
♡
うまくいくかな - >>5古代の兵書・水の巻は、使うために保有するわけではないのです。(もちろん人それぞれですが)
「重ねることができる」というのが最大のメリット。
つまり@600Mの価値なら、90枚で54Gになる。(99枚で59.4G)
これが@1Gになったら、90枚で90Gになる。(99枚で99G)
これなら高額取引の場合でも、99G×6+0.9G=594.9Gまで取引可能になるのです。(担保として使用)
ただそれだけの理由で、古代の兵書・水の巻を集めているというわけ。
たかだか効果20分のものをわざわざ使うことは・・・ - ラピスでは水が500Mに下落してるぜ兄さん。
これからも下がりそうな悪寒がほとばしるアイテムを担保として使えるのかね。 - >>9たとえ水書が@100Mまで下がったとしても、
99枚あれば9.9G、つまり9.9G×6+0.9G=60.3G。
60G相当の取引でも、十分活用できると思うが? - >>10担保に使えるのはその通りだが、取引の担保に使う直前に買い集める方が、
水書の値下がりリスクを回避できるんじゃないだろうか。>>9が言いたいのは、そういうことだと思う。
むろん、値上がりするかもしれないし、取引の利便性を考えればその
程度の価格変動リスクを負ってもよいという人なら、有効な手段だと考える。
個人的には、クロを経験値に替える手段として、普通に使用する人は
結構いると思う。
・アイテムがほぼ揃って、クロの使い道が無い高レベルキャラ
・早く転生したいがために、GEMを注ぎ込んでクロを得て水書買い漁り
後者はさすがにどうかと思うけど。 - 9月14日(金)~9月21日(金)アンケート
カレンダーにあるんだが、また水くれるのかなぁ
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。