- 交流掲示板
- ギャっとした瞬間・・
- クロノス内でギャっとするような出来事や体験を書き込むスレです。
フォーススクロール等が出始めた初期に18枚一気にローリンに売りさばいてしまった瞬間・・
- 良補正緑武器がクロトレで売れたんで
取引待ちの時にヒマだったから狩りをして
その緑武器ごと店売りした時・・・
まだ「売りますか?」の確認画面が出る前の話でした。
ギルメンに頼んで、同じような補正の武器を必死に探したり狩りしたりしましたが
結局ゲットできず、相手の人に平謝り><
許してくれた・・・優しい人で本当によかった・・・ - 手数料無しでQPP合成したとき
即寝ましたw - 経験値調整と間違えて化けたとき
さらに、仕方ないので別のに持ち替えて
再度ミスって化けたとき - PT中にお腹痛くなって、そのまま病院にいった時・・・
結局、盲腸だった ヾ(;゜曲゜)ノ ギャアアーー!! - PT中マナポのを使うつもりでその横のきかんしょをクリックしてしまい
げすくもてれぽもないのに帰還してしまったこと - 火炎中に「今何中ですか?」と内緒がきて
「火炎♪CнЦ(〃´・з(〃ω〃) 」と変な変換してしまって、
しかもPTチャットで誤爆してしまった時・・・ - 図書館5Fで成長ポロリ。
やった~^^
と、喜んでいたらHPが少ない。
モンスもまだ、側にいる。
1=HP 回復
2=MP 回復
あ~^^;
3=帰還書入れてた。
きずいた時は、もう飛んでた。
おいらの成長、誰かが拾ったんだろうな~^^; - 内緒したつもりが・・ノマチャに・・
倉庫前だったんで・・脱兎のごとく・・
人のいないとこに走って逃げました
城の端の端まで・・心臓とびだしそうでした><
まずい会話は、みなさんPT組んでしましょうね^^ - エクの某廃ギルドの125歳転生ヲリさんが・・・
頭しか光って無い装備だった事; - >>7もしかして、その成長は レイ?
あなたは バル?
んで ラピス?
もしそうだとしたら。。。。 ニヤリw - 火炎で知人から借りてたアイウ(エリベースINT)を
ミスで落とした状態で死亡した時
2時間以上も一緒にPTしてた人を
人違いしていたと知った時
辞書機能で「ホリ」→「ホリアマ」にしてた時
「ホリドー行きましょう」が
「ホリアマドー・・・」に
あ。。。路線ずれてしまたかも・・ - バンダナさんが地面に埋まってPSを出しているの見たとき。
ヾ(;゜曲゜)ノ ギャアアーー!! - 図書館で敵全滅後要らない武器を捨てようと武器にポインタあわせようとしたら
完成長にポインタが飛んでクリックそしてドロップ
さらに追い討ちをかけるように次の階へ移動。
引き返して登りなおしましたが時すでに遅し。
図書館7階での出来事でした。 - ソキ冠2個を合成したら、白紙のスクロールができた時。
ギャアアーーーーー!
夢でした。 - >>10もしかしなくても、その成長は レイ。
あたいは バル。
んで 鯖は・・・・
エクだお~^^;w
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。
