- 交流掲示板
- パーティーを組む、と言う事は
- 確認をお願いします
コエリス1サーバー17:00頃ですが
モンタゥヌス神殿に行くためのPTを組みました
そのPTで狩りをしていると「トール」のドロップが確認できたのですが
拾った人が特定できなかったため
私「誰が拾ったの?」と、聞いたところ
A さんと言う方が「僕です」と
その後すぐに清算しましょうと言うことになり、テラに帰りました
その後「トール拾った人」と再確認したところ
いきなり「抜けます」と、、、、、
誰も持ってないので、彼が持ち逃げという事になり
捜査しましたところ、見つけた結果
暴言を吐かれました、、、
持ち逃げ=詐欺と言うことで報告させていただきたいのですが
詳しい送り方を教えてください
また、このときのやり取りの詳細はある程度ですがSS収めましたので
送り方も教えてください
よろしくお願いします
と、言った旨の連絡を運営に送ってみました
返事が、これです
--------------------------------------------------------------------------------
『眠らない大陸クロノス』をご利用くださいまして、
誠にありがとうございます。
ご報告いただきました件に関しまして、
お気持ちはお察しいたしますが
当事者の方のみが知りうる
事実確認において
客観的に判断することができません。
そのため、このような問題に関しまして
お互いの言い分の食い違うプレイヤー間を
客観的に仲裁することや
対応することができませんことをご了承ください。
以上の点ご理解いただき、今後ともプレイをお楽しみければ幸いです。
今後とも、『眠らない大陸クロノス』をよろしくお願い致します。
転載禁止らしいのですが、罰則等何も書いてなかったので、そのまま送ります
これにより、運営は「PT中におけるドロップ品は盗難、持逃げは合法であり
この行為による、ペナルティー等の罰則は一切ない」、と判断することが出来ます
この情報は、知ってる人と知らない人に大きな差が生じると思い、このやり取りを
公開させていただくことにしました
(長文、失礼しました、また学が余りないため乱文間違い等などは寛大な心で
スルーしてください)
- ん~スレ主さんは、運営に対して
「客観的に仲裁すること」
なんかは期待していなくて
「運営しか知りえないログと現場のSSを照合して持ち逃げ=詐欺を
立証してくれ」
って思ってるのでしょうか?
それとも、やり場の無い怒りを掲示板に書き殴り? - 何を言いたいのか、さっぱりかもですが
まとめると
クロノスの世界の盗難、持逃げ等は全て合法である、と
たとえ成長武器であっても、勝手にやれ、と運営は判断しますよ
ってことです
「もってません」と言えばすべてOK
取った物勝ち、逃げたもの勝ちです
これを知らないと、もしもの時に「運営がなんとかしてくれる」
など、甘い考えを持ってしまうかもしれません
アイテムもクロも自分の身は自分で守るしかない
(もっとも、全ては運営の所有物ですが、、、、、)
気をつけてプレイしてください
PTを組むとはそういうことです - 自己解決?
- PTにおいて清算と言う行為は、クロノスをしていく上でプレイヤーがお互いプレイしやすい用に作られていった行為です
あくまでプレイヤー間でお互いに気遣いあって行うもので、他人に清算を強要出来る物ではありません
なので持ち逃げは詐欺ではないですよ
私は持ち逃げするような人と二度とPT組みたいとは思いませんけどね - ドロップ品の精算を行うことをパーティーに入れる条件としてあらかじめ約束させておけばよいのではないでしょうか?
それで持ち逃げされたら、持ち逃げした人は他人を騙して利益を得たわけですから、詐欺になると思います。 - ご返事有難うございます
解決、と言うか、この状態では解決しようがないですね
いまだ、件の「A」さんが実際持逃げしたのかすら決定してませんし
一応「容疑者」でしょうか?
その為にも運営による仲裁や調査による解決を望んだのですが、この結果です
>1
客観的な仲裁を希望してます、、、
>4
詐欺ではなく盗難でしょうか?
協力して得た物に対し特定の人物が独占、占有するのはいかがなものか?
>5
そうですね、それをルールと呼ぶのですが、それにより運営が調査仲裁をやってくれるかどうか、、、です
>持ち逃げ=詐欺と言うことで報告させていただきたいのですが
>詳しい送り方を教えてください
この書き方がまずかったのでしょうか、、、、、、、
なるべく運営と連絡を密に取りたかったのですが
テンプレ以外の返事返ってきた人はいないと思いますが
持逃げ=盗難として送っても返事は同じだったかと思います
「人の物は盗ってはいけない」といった常識は、このゲームの中では通用しないみたいです - 何が言いたいのか、良く分かりませんねこれじゃあ
(書き込み自体初めてなのでアンカー見よう見まねでしたが、引けてませんでした
すいません、、、)
こういった事例があり、運営としてはアイテムの持逃げは取った物勝ち、逃げた者勝ちと判断しますよ、と言う結果を頂きまして、私一人が知っていても、万人が知っていないと、意味がないのでは?と、思いこのスレ作りました
自己中かもしれませんが、知っている、と知らない、の間に大きな溝があると判断しましたので、この先のクロノスライフに活かしていただければと思います
相手に対し、こちらの判断ですが、これらの結果を知っていたような気がしてなりません(常習なのか?ってことで)
あくまでも想像の域を出ませんが、
以前に、似たような事件?があってこのような結果でした、と情報をお持ちの方
いらっしゃいましたら、後学の為に情報書き込みお願いします
よろしくお願いします - 個人の喧嘩には運営はつっこまないと。
ま、いずれにしろ、悪事千里を走るといって
悪い噂は広まるのが早いので、その持ち逃げ犯は
PTが組めずに困るようになるでしょう。
特に成長とかいう高価なものだと、持ち逃げされた側は、
こういう風にすぐに流布するでしょ? - 本来わたしはこういったユーザー間のトラブルにも
運営に対応して欲しいと思っています。
現在、スレ主さんが抱えた問題は、
運営がいわゆる問題ユーザーを野放しになっているのが
原因で起きたように思います。
スレ主さんは、チャットログ、PTメンバーや
事件のあった時間等物理的な証拠も持っていらっしゃる
ようなので、何度かくじけずに運営に働き掛ける
努力したほうが良いと思います。
そしてその中で自分の望む解決について
相手に伝えるべきです。
(問題となったメンバーのアカウントの停止を
含めて話をしないと成長アイテムが第三者に渡り
解決が難しくなる恐れがあると思います。)
わたしは多くのユーザーが楽しく時間を
共有できる環境を作ることも運営の仕事だと
思っています。
そういったことも、運営に伝えながら冷静に対処して
見てください。 - >>7 って打っても駄目なのは>>が全角だからじゃないかな・・・
半角で>>て打ってみたら・・・>>7こんな感じ。
スレからすれてスマソ(+_+) - >「人の物は盗ってはいけない」といった常識は、このゲームの中では通用しないみたいです
PTでのドロップ品はそもそも特定の誰かの物ではないという仕様だから
仕様上は拾った者勝ちになる
けど、それって結構渋い仕様だからユーザーで勝手にルールを作って
【分配】って方法を編み出した
おそらくこの【分配】というルールはクロノス界ならず
MMORPGにおけるさまざまなルールの中でも極めて浸透性が高い
しかし、所詮ユーザールールの為、持ち逃げされたとしてもそれを取り戻す術はない
だから、運営に突っかかって仕様とルールの違いのギャップに唖然としたり
泣き寝入りしたりする人は後を絶たない
中には、私怨たっぷりにそいつの名前を晒すなんて人も出てきてしまう始末
結局、分配ってユーザールールなんだよ
神殿LVならきっと、そいつはキャラ変えて育て直すだろうから
キャラ名晒しても効果薄いだろうし
はっきり言って今って変な奴多いから、野良PTはお薦めしない - こういう自己中な方のせいで、野良PTをしなくなる方が多くなるのでしょうね。
俺は、今までそういう方と野良を組んだことがないのでどう言っていいか分かりませんが、
あくまでも”一部”の方ですので、野良を嫌わないでもらいたいです。クロノスにはいい人が沢山居ます^^
ギルハン・知り合いPTもいいですが、野良で学ぶことも多々あると思います。知り合いの輪も広がりますし^^
辛いでしょうが、これからも頑張ってください。 - う~む、難しいですね;
私はたまたま選んだギルドの皆さんとLV層がばっちりあってたんで
60歳位からは野良PTほぼ0だったんですが
今だと祝福使ってる人とか多くてギルメンのIN待ってる時間あったら
野良にがしがし参加していったほうが効率よかったりするんでしょうか。
サブで低レベルMAP野良することはあるけど
その時は「成長出るな」とか少し思ってる部分はあるかもです。
なのでできる限り野良は避けてギルハン、ユニハンになってるんですが、
野良の楽しさを捨てるのはもったいないとも思いますなあ; - トール出たのが神殿PTだったのが痛いですね。ただでさえ、まともな人がすくないし、まともな人でもキャラデリして新キャラ作るのに時間がかからないレベルですから、そういう考えになってしまうんでしょうね。自分が清算するつもりでいるのであれば、他の人に取られないように、真っ先に拾うしか手はないですね。
- 支援以外はレベル60までソロでLV上げた方がいいんじゃないか?
60まではソロでも十分レベル上げできるし、PT募集の待ち時間がもったいないような気がする。
窓以降で持ち逃げする奴はほとんどいないだろ。 - >>15LvUpが目的なら、No.15さんの言う通りですね。
でも、MMOなんだから、やっぱPT組んでチャットしながら狩りして、
気の合う仲間を見つけるという楽しみ方もいいのでは?
神殿PTとか懐かしいな。
スレ主のトールに関しては、No.14さんに同意。
ほんと残念無念だね・・・ - カイジの安藤みたいですね
- やはりレベルが低いほどリスクが高くなるよね^^;
スレ主さん本当かわいそうに;;
成長でて喜んでそれ持っていかれるのはつらいよね@@;
清算はルールではなくマナーと考えたほうがいいかも^^;
マナーと割り切っていても持って行かれるのはつらいけど>< - 誰が何を拾ったか表示されるMMOも最近増えてきているように思いますが
アイテム分配に関して介入する運営はないでしょう - 皆様より頂いた多数のご返事有難うございます
近況です
何も返事をよこさないということは、
了承いただいたということでよろしいでしょうか?
それでは
「運営はPT中のドロップ品等アイテムに対し盗難持逃げは、合法との判断
を下しました、この行為によってのペナルティーなどの罰則は一切有りませ
ん」と判断させていただきます
このことは¥クロノス」をプレイする人間にとって
重要な意味を持つと判断し、これを公開させていただきます
これにより御社にどのような障害が有ろうとも当方は一切関知いたしません
のでご了承ください、
と、まあ、、、脅しですかね、、こんな内容の返事書いちゃいました
おかげ?で返事が返ってきました
眠らない大陸クロノス』をご利用くださいまして、
誠にありがとうございます。
ご報告いただいた件につきましては事実確認を行いまして
その行為が確認された場合には、クロノス利用規約に沿った
適切な対応をさせていただきます。
尚、弊社の調査時期や方法など状況によりまして、
即時対応が出来る判断材料が得られない可能性が御座います。
また、弊社に寄せられる情報の中には、誤った報告等も御座います為、
当対応は慎重を期して行っております。
ご連絡頂いた事が必ずしも対応をお約束するものではなく、
また、即時対応をお約束するものではないという事を
予めご了承ください。
また、調査対象となるお客様への対応状況につきましては、
顧客情報に関連する情報となりますので、調査の進捗等など
お教えする事は出来ません。
以上の点、ご理解いただき今後ともご協力頂けますと幸いです。
今後とも、『眠らない大陸クロノス』をよろしくお願い致します。
※本文の一部または全文の無断転用を禁止します。
コピペです、もう関係ないです
ん~どう解釈すればよいのか悩みます
このスレッドが運営にばれたら私はアカウント停止ですかね?
まあ、どっちでもいいか、、、
>ご連絡頂いた事が必ずしも対応をお約束するものではなく、
>また、即時対応をお約束するものではないという事を
>予めご了承ください。
やるのか、やらないのか、どっち?
>調査対象となるお客様への対応状況につきましては、
>顧客情報に関連する情報となりますので、調査の進捗等など
>お教えする事は出来ません。
何もやっていないことを正当化するにはこのような文章を書けば良い、
と言った見本でしょうか?
長いやり取りの中で物事を斜めに見る能力が身についた様です
おかげで野良PTも誰も信用せずに組むことが出来そうです
冗談は此処までで、、
あの時PTを組んでいた皆さんには申し訳ないのですが、泣き寝入り以外道はありそうも無いですね
Aさんに関しても、容疑者のままで、白なのか、黒なのか一生灰色なのでしょうか
真実は闇の中で終わりますね、このままじゃあ - 相変わらずの長文失礼しました
とりあえず運営とのやり取りもこれで最後になったのかな
返事あり次第、またここに書き込みをします
来ない可能性のほうが高いので、別件でどういう切り口で攻めようか
思案中です
それじゃあ粘着だよ、、など
ご意見有りましたら、書き込みよろしくお願いします
ちょっとだけ、ネタバレ?
1/27のコエリス1鯖の1700頃のテラにおいて
度重なるシャウトやノマチャによる不特定多数の方に
ご迷惑おかけしたことを深くお詫びします - LVが70こさないとPTでのドロップはもってかれますよ?まあ人にもよりますが
70までなら3日あればすぐなれるからね。
だからLVの低いのうちは拾った人はよく持ち逃げするからね。
自分はしないとおもってても、実際オナジ立場になったらしてしまうでしょ。
俺ならなるな。
まあそれがいやなら70までPT組まなくてアリソロすりゃ喧嘩もないし^^:
それかアリで誰かが敵さん倒して敵さんが成長おとしたらPKしちゃうとかねドロアイテム早い物がちなら適応されるでそ。
まア運営に助け求めても無駄、
結局50まではLVなんて1日くらいであがるしね。 - ちなみに廃系の方々は大抵70まではアリソロしてますので、神殿、カイヌ、島、マルスあたりのPTは信用あんまりしないほうがいいですよ。
確実に信用できるのはエンタ以降のみ。 - そもそも神殿PT組んでるあたりの人は
清算の存在自体知らないのではないでしょうか?
自分は清算を知ったのは島に行くようになってからでした
結構マルスあたりまでポンポン人がPTから抜けたりして
ドロップ品持っている人がいないことが多かったです
PTは経験をソロはクロを
それぞれ稼ぐためのものだと思って割り切っていたほうが
少しは気が楽になります
PTで号円5個出るよりソロで1個のほうが儲かりますし - >>20それってただのテンプレ回答ですよ
- >>20そうですねテンプレ回答です
それをそのまま載せちゃいました
規約違反ですと、私ペナルティーです
最初、「何もしませんよ」みたいな回答が帰ってきましたが
文句言い続けたら、調査します?見たいな返事になっただけ、
いい方向に向かったのかな?
微妙ですが
んで、今回も返事載せますね
調査対象となるお客様への対応状況につきましては、
顧客情報に関連する情報となりますので、調査の進捗等など
お教えする事は出来ません。
また、運営チームにて調査を行わせていただき、
詐欺行為を行ったと確認されたプレイヤーには
ペナルティーが適用されますが、
詐欺行為によってとられてしまったアイテムやクロにつきましては
返却をする事は出来ません。
以上の点、ご理解いただき今後ともご協力頂けますと幸いです。
今後とも、『眠らない大陸クロノス』をよろしくお願い致します。
※本文の一部または全文の無断転用を禁止します。
--------------------------------------------------------------------------------
だ、そうです
盗まれたら最後、泣き寝入りしかない、って事で
まだまだ質問責めの毎日です、運営さんご苦労様です - >>26あまりやりすぎるとこうなるかもですよ?
信憑性についてはそれぞれ考えは違うと思いますが。 - テンプレ回答でも運営の回答がかわったことで、
よいと思います。
わたしとしては、不快なユーザーへのなんらかの
対処をしてもらえたと思っています。>>27については、
隠蔽反対さんの書き方も結構きついかなと思います。
ただ、決して運営の考え方がよいとは思っていません。 - 気持ちはわかるんですが。。。
このスレでもう誰かが言ってますが、私も「PTの精算」とは単なるユーザールールであり、それを強要する事は出来ないと思っています。
レベルとかに関係なく。
で、運営の反応もリアルで言うところの「民事不介入の原則」って奴に極めて近いものだと考えます。
PTの精算がシステム上で組まれていない限り、あくまでも個人間の問題であって運営に保証などは求められる筈は無いです。
要は、盗難持逃げでは無くそれが仕様なのかと。
運営も言ってるじゃないですか、「詐欺行為を行ったと確認されたプレイヤーには」と。
現状でPTドロップ品の未清算は詐欺行為と認定されないのでしょう。 - うーんと、ぶっちゃけ難しいよね。
気持ちは分かるけど、この件は運営が悪い訳ではないと思います。
(運営乙ではありません。これは個人的意見です)
で、
私も完全成長をぱくられました。
売ってあげたら金返してくれません。
しかも1年以上一緒に遊んでた人に。
もう彼はINしてません。
でも、運営は関係ないからねえ。
知り合いや彼のギルドにも文句は言ったけど。
結局今は合成武器で楽しんでます。
人のものを盗んだりする、ムカつく奴はいますが、
結局そういう人は、特にこのゲーム長続きしませんよ。
今まで見る限り。。。
まあ、落ち着きましょう。。
独り言、独り言。 - PTのメンバーではほとんどの場合、支援さんがマトモト(常識がある?)と思われるのでPTドロップは支援以外拾えなくすればいいのでは?まぁ低レベルは無法地帯だろうけど。
もしくは、成長やアイテムを拾った場合キャラが5秒間点滅などして
みんなにわかるような使用にしてほしいなー。^^なぁ運営なんとかしてやれよ;; - 島狩りがメインになる前は散らばって狩ってお互い支援スキルのみを提供してたからな
島まではその方式でもいいんじゃないかと思うが
効率至上主義になった今ではそうもいかないか - Aの正体もしかしたら知っているけど、
流石に運営もひどいよね^^; - 多数のご意見誠に有難う御座います
これが、最後かな?
質問と、その回答です
単純な質問ですが
なぜ返却できないのでしょうか?
そのキャラが売却、もしくは譲渡した場合ですか?
相手が同じ人間でアカウントのみ変更であるならば
盗難、持ち逃げは成立してしまうと思うのですが
犯罪者に優しい大陸ですね
返却できない理由を教えてください
と、質問したところ、こんな返事でした
『眠らない大陸クロノス』をご利用くださいまして、
誠にありがとうございます。
お問い合わせの件につきまして、
最初に申し上げましたとおり、
お互いの言い分の食い違うプレイヤー間を
客観的に仲裁することや
運営チームがお客様同士の間に介入することは行っておりません。
この度のアイテムに関しましても、
お客様同士のやり取りの中で起こったことと成るため、
運営チームにて対応する事はございません。
その他、たとえ取引詐欺により騙し取られたアイテムであったとしましても、
一度ゲーム内の取引により、第3者に渡った場合、
該当のアイテムを最終的に手にしたプレイヤーにとっては
正常な取引であり、該当のアイテムを運営チームにて回収してしまいますと、
詐欺取引に関わっていないお客様に対しても
「正常な取引でさえも安心してできなくなる」
という不安要素をゲーム内に定着させてしまう事に
なりかねません。
以上の理由により、またこの度のようなお客様同士の問題に
運営チームが介入すること自体行っておりません。
その為アイテムの補填等は行えなくなっておりますので、
他のプレイヤーとトレードを行ったり、
パーティを組んだりする際には、
細心のご注意を払われますようお願い致します。
※本文の一部または全文の無断転用を禁止します。
ふぅ、、やっとこちらの納得の行く回答が得られました
中身は>>29さんの意見に近いのかな
結論、
1.アイテムは帰ってこない
2.相手が、どうなったか?など具体的には解らない
ですか、、
これは低LV帯の事だけではなく、高LV帯(エンタイスPT)等いつでも起こり得る事であり、、自分で判断するしかない、と言うことですね
あの時のPTの皆さん、このような結果になってしまい
ちと、残念ですがあきらめましょう、、
Aさん、、、A’さんの方がいいかな?
幼稚園児にプレーさせるときにはなるべく一緒に居てあげてくださいね
真実を知る人間が証言能力が無いってのが一番厄介です
(それがねらいだったら、どうしようもないのだが、、、、)
IN確認できましたら内緒入れますね、よろしくお願いします
私的な文ですが、掲示板ってことで許してください
皆様のご協力、有難う御座いました
ロックしようか、新しい議題を挙げようか、考えますので、暫くこのままにします
最後に、皆様もこの結果を踏まえて、楽しいクロノスを続けてください - >>0今更なんだけどさ、ネトゲ内においてプレイヤー同士っていうのは仲間でもあり、同時にライバルでもあるんだよね。
ドロップ品の権利ってのは結局「拾ったモン勝ち」なんだよね。
拾った時点でその人の物。先に拾えなかったあなたには何の権利もないの。
「パーティー中だった」といっても、パーティー組んでたおかげで成長ドロップしたわけじゃないだろ?
ソロで狩りしてて、他のプレイヤーに先にドロップ品拾われたのと同じ。
こんな事訴えられたって運営は困ると思うよ?
「トレードしててアイテム渡したけどクロ払ってもらえなかった」
とかならまだわかるけどね。
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。
