- 交流掲示板
- コミュニケーションシステム
- 数ヶ月前に他のゲームから移ってきました。クロノスはゲームはなかなか良くできていて面白いと思うのですが、チャット等のコミュニケーションシステムが悪すぎるように感じます。
運営さんに改善していただきたいと思う点を上げていきたいと思います。
1、フレンドチャットを作ってほしい(現状のシステムでは、フレンド登録しても個人としか会話できないので輪が広がらない、操作が面倒)
2、他人のキャラクターのLVを表示してほしい。(LVわかんないので気軽に誘えない)
- ↑それいいね。
でもGAME ONに何言っても無駄。 - LV表示は欲しいですね。
あとユニオンチャットも欲しいところです - Lv表示のあるゲームって??
装備見れば大体わかるし、それこそそこで会話してコミュニケートでいいじゃん?
クソノスのチャットは別に不便ってことはないと思うぞ?
あと
ユニオンチャットは運営が否定しました
チャットシステムに変更は来ないだろうな - チャットシステムに不便はない
スレ主はチャットに不便を感じてるんじゃなくて前にやってたゲームにメッセンジャー機能がついてたんでしょ
あれば便利ではあるね
オクチャでしゃべったりノマチャでしゃべってうるさいって言われなくて済むし
クロノスではシャウトチャットでPT募集するのが普通になってるから相手のLv分かる必要はないと思う
これもスレ主が前にやってたゲームで無言勧誘が普通だったからそう感じてるだけじゃないかな?
コミュニケーションシステムで改良して欲しいところはフレンドリストにギルドリストみたいなLv表示をつけてほしい
まーそのくらいかな・・・ - スレ主です。LV表示は好みなんですかねえ。
クロノスのチャット機能の悪さは他ゲーム(2,3やっていました)が有名です。不便を感じない環境の方もおられると思いますが、フレンドチャットがないのは致命的欠陥と思います。
そしてもう1つ追加でいうならば、ラピス1~6にフレンド・ギルド登録している人がINしたら解るようにして欲しいです。しかしこれは不可能っぽいですが。。。 - 他ゲームって
どこのゲームでLv表示あるの?
フレチャがないゲームなんて多々あるし
俺だって他のゲーム10個以上やってきたが
特別チャットが不便だとは思わない
何よりクロノスのチャットが不便なのが’有名’ってどんなに狭い範囲なんだろうな
何度も出てる話だが、何年も前のゲームに最近の事情を当てはめてはいけないよ
そんなに今風がいいのなら他のゲームすればいいだろ - DOLにはレベル表示があったなぁ・・・
- 引退者だが、クソノスのチャットは今までやってきたゲームの中で一番使いやすいと思うぞ?
フレンドチャットなんて無くたって内緒とかPTチャットあるし。
フレンドチャットは必要ないと思われ。
それにLv表示されてるゲームは少ないし、そんなに不便じゃないだろ。
それに装備見れば大体のLvが分かるし。
そのための防具なんじゃねぇの?
まぁいくら嘆いてもダメオンは何もしてくれないからな。
諦めろ。 - >6,8と同意見なのだが、複数のMMOやってますが
クロノスのチャットは使いやすいよ思うが?
何年も前のMMOなのに
このチャットシステムだけは優秀だと思う。
他MMOなんか、もっとひどくない?
頭に:とか”とか付けなきゃダメだったりとか。
色変えで判りにくくなったかもだけど
大体装備でわかるよね?
後、6が言うように’有名’ってw
>クロノスはゲームはなかなか良くできていて面白いと思うのですが、チャット等のコミュニケーションシステムが悪すぎるように感じます。
これ、自分は全く逆なんですが(’’ - FF みたいに、チャット窓にコマンド打って、ボディランゲージして欲しいです。
装備(特に前半は色で)でたがいのLvがわかりやすいのはクロノスのいい所だと思ってたんですが侍で・・・;; - ○同じワールド内なら可能なギルチャが欲しいですね。
(欲を言えばinしていれば、何処の鯖でもギルドメンバーも白く光って欲しい)
クロノスでは広大なマップも無く安易に鯖変えする人が多い。しかも他ゲーと比べてギルドの最大収容人数が少ない為に、30人が同時にinしていたとしても最大6鯖まである鯖に分散してしまいます。
それが、すれ違いを生み、mmorpgの最大の楽しみの一つである集団というものを楽しむ上で大きな弊害を生んでるように思います。
○あとはフレンドリストが光らない時があるバグはいつまでたっても直らないのは問題だと思います。
新規がやっと友達が出来てフレンドリストに追加したとしても、システムのバグですれ違いを生んでいる。
結果としてクロノスに根付く人が半減して過疎化が過疎化を生んでしまう。
上記2点は是非とも改善、修正してもらいたいと思います。 - >11
>あとはフレンドリストが光らない時がある
...それは相手にリスト削除されたんじゃ?(・∀・;) - お互いにフレリ登録しあわなくても、片方が登録すれば光るのがフレリですよ。。。
昔gmを探せなんてイベでフレンドにgm登録してましたが、相手もしてくれたから光ったのですか? - フレンドリストの名前は相手にも自分を登録してもらわないと、光りませんよ?
登録時は相手が登録してなくても光りますが、どちらかのリログ以降は、登録されてないと光りません。
当然、相手に削除された場合も光らなくなりますw - では、gm探せのイベの時は鯖変えしても光ったのは何故でしょう
- しらんがな
今試してみろよ - 検証結果一部:
相手にフレリ登録がある場合でも光る時と光らない時がある - 登録した時はそりゃー光るよ
でもリログしてみれば分かるがお互いに登録してないと機能しない
申し込んだ時点で相手側にフレンドリスト登録申請みたいなのが出ないとおかしいんだよこの仕様だと
片側のみの登録ができるせいでお互いに登録しないと機能しないと気づかない人が多い
このスレのように - クロノスチャットが便利!使い易いて言ってるけど
同じ系列の天上した事ある人居るかな?
あれと比べたら糞同然クロノスは
チャット出会いゲーて言われるだけあって優秀すぎる
あのノウハウクロノスにもう少し入れてくれればなと思う所 - >>19どっちが良いと言いたいのかわからんのだが。。。
- つまり
「ご老人用のボタン・機能が少ない携帯が使いやすい」=「クロノスのチャットが使いやすい」
クロノス程度なら十分今のチャットでいいんじゃない?
個人的にはクロノスのチャットは底辺もいいところだけど - チャットゲームのチャット機能が糞だというなら来なけりゃいいじゃん
誰も来てほしいなんていってないよ^^ - 最近のゲームに比べるとクロノスのチャットでできることは限られてるね
使いやすいっていうより機能が少なくてわかりやすいだけ
老人向け携帯みたいなクロノスのチャットは
最近のMMO体験した人には物足りないものだろう
そんな人はクロノスなんかせずに新しいとこいったほうがいいよ - >>20すまんね。分かり難いかったか
天上はクロノスの何倍も優秀、天上のが古いんか?
クロノスならメッセのアド手打ちしないとだめじゃん
天上は貼り付け出来るし、ゲーム内のログも切り取り出来る
細かい所が使い易いんだよな
クロノスは型遅れの携帯てのは同意
古い分シンプルなんだろな - スレ主さんへ
クロノスじゃないがスレ主さんの要望を満たすゲームがありますよ
「DecoOnline」ってゆうゲームです
フレンドチャットもあるしメッセっぽいのもあるし、
相手がログインしているときのサーバー、位置、レベル、職業までわかりますよ(自分で公表するかしないか決めますが^^;)
ギルドメンバーも同様の仕様です。
けどクロノスのギルド告知みたいなのはないのでそれもあったら最高だったんだけどな・・・
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。
