- 交流掲示板
- 全マップ上位Lv制限つけてくれんかの~
- 某マップみたいに50以上進入禁止とかにしてほしい
それか鯖ごとに1鯖90~100、2鯖80~90とかにしてくれんか
はっきりいって新規の私からするとギルドの放置狩りとか上位レベルの狩場独占とかちょっとって思うこと多々あるんで
どうせいっても無駄だが賛同してくれる人運営に送ってくれ、数集まればもしかするんで
- スレ主には残念なことだが。
運営がコンビニアイテム買わせるためにワープ場所制限したんで100ぱー無理だ
一部他の場所の通り道もあるしな
それにな運営に金払ってるのはお得意様だw
そいつらをないがしろにするはずがね~ - ギルドの放置狩りってなに?
- ギルドで風放置してるのか?
それともミラ狩りの事か? - それよりマップ制限上げて欲しい。新規がもうエンタにいるとかアリエヌス。
2年ぐらい修行積んでPスキ磨いて、装備整えてから来て下さい(´・ω・`) - >>2>>3動いてるの明らかに高レベルの人だけ
(きらきら光ってる武器もってる)
低レベルの人(4人)はまったく動いてない
絆?だかの文字入った旗装備してたんでギルドの放置狩りなんではと思ったわけです
だからLv制限つければ、こういうことなくなっていいかなと思ってスレッド作成しました。
あ、今思いつきましたがLv差5くらいまでしかPT組めないとかでもよさそうですね。 - RMTが当たり前になってるもんな
変なやつ増えるだろ、装備だけは揃うんだからあとはレベルだけだしな - >>5わかったけど、ギルド名を出すなよ。
編集で消しておきな。
気持ちはわかるけど、現実的な反論してみる。
例えばフレヌゥルというLv.70↑のMAPに行くには
断崖の洞窟、ケタース神殿と通過しなければならないわけだが、さてこの二つのMAPにレベル上限つけるとしたらいったいいくつ?
フレにマエルで直接飛べるようにすればいいのかもしれないが、課金アイテムが売れなくなるので開発運営共に困るからそれはないだろうし。
後、例えば80くらいまで育てて低レベルMAPでドロップする素材が欲しくなった時どうするのか。
別キャラ育てることを強制するの?
それともPSで買うしかだめにするの?
或いはそれを見越して低レベルのうちから素材を集めておくの?
>>あ、今思いつきましたがLv差5くらいまでしかPT組めないとかでもよさそうですね
現在経験値を稼ぐためのMAPとしてエンタイスが最上位です。
そこはLv.88↑の人全てが来ます。
PT組むのにLv.5差なんてしたらPT組むのにいったいどれくらいの時間が必要となると思いますか?
もう一度言うけど気持ちはわかる。
ただ仕様の変更を訴えるならそれを実行した場合どうなるのかもうちょっと考えて。
でなきゃ単なるわがままでしかないよ。 - Lv制限つけろとは言わないけど・・・
初級~中級狩り場でどう見ても高Lvの人が
適正Lvな人を押しのけて必死に狩りしてるのは見ていて痛々しい。
アイテム探しだとは思うけど、テレポまで駆使して恥ずかしくないのかな・・・。
俺だったら恥ずかしいので変装するかサブキャラで探すがな。 - NO1とNO7いってるが金絡みだったのか
久々復帰したらゲート移動できなくなってたからあせったぜ
PT制限だが普通この手の奴はあるような・・・
チャット機能が他よりいいぶん、肝心のゲームがおそまつなのは残念でしょうがない - (´・ω・`)「俺ココで狩りたいのにあいつらめっさ邪魔やなー。」
単なるワガママです。
狩場独占イヤなら、他の鯖に避難すればいい。
ただそれだけのこと。
それがイヤなら狩場かぶらないようにずらせばいい。
ただそれだけのこと。 - 狩場独占厨乙
スレ主いってるのは放置狩りと高レベの問題だろ?
話すりかえんなや
俺もたまに遭遇するが自分の近く来て敵かっさらっていくのはむかつく - >>No.8
サブはともかく、名前見れば変装しても無駄なので変装してるほうが恥ずかしい気がするのは自分だけ・・・?
実際にそういう人みつけると
「あの人90↑じゃん。変装乙"( ´,_ゝ`)プッ"」
とか思うんですが・・・ - スレ主は狩場独占が当たり前のレッドストーンから来た
難民ですので、わかってあげてください。 - 横殴りしても何も言ってこないしそれを繰り返してくるから困る
- >>11>>スレ主いってるのは放置狩りと高レベの問題だろ?
スレ主の書き方からすれば
MAP、または鯖のレベル制限が主題かと思いますが?
放置狩り等の話はあくまできっかけでしょ。 - スレ主
貴方も少しレベルが上がればわかります
PTで下位狩場独占はちょっと問題かもしれませんが
90↑でもオリ以外はフレソロまで雨↑のソロなんかできません
一部のパラ&マジは雨・エンタでもソロ可能ですが
削るのに時間はかかるは赤字になるはで狩りにならないのが現状です。 - >>12貧乏臭いとは思いますが、修理代を少しうかすために装備レベルを落とし下位狩場で狩をすることはありますよ
- 下位狩場で狩をすることは確かにあるかもしれないけど
90↑がカイヌで必死にテレポとかバーストを駆使して必死狩りしてるのを見るとね。。 - >>16下位狩り場でクロ稼ぎするのは構わないが、MAP適正LvのPTが居るなら、
狩り場を変える、または鯖を変えるくらいはすべきだと思わない? - 16です
私は資金作りで下位狩場で狩る時も多くあります
下位狩場の素材もルネ後に使えるようになった事もあります。
ただやはり私は適正狩場で狩りがしたいタイプです
適正狩場といえばエンタになります
その方が経験値も入るしエン石ドロップ等もあり楽しいです
ただ自鯖ではPTがなかなか見当たらず他鯖へ行くとギルチャも届かない為
PT組めない場合は下位狩場で時間つぶし&資金作りをします
雨はムリ フレは大丈夫ですがPTが1つでも来ると迷惑をかけてしまう広さしかありません
その為、マルス・カイヌで狩る事が多くなります
私の場合は下位狩場で狩っている時や向かっている時に適正レベルの方がいれば
立ち去るようにしています。
まぁ 現在は図書館で遊べるのでそちらで時間つぶしするようにしています。 - >>20窓は?
- 窓はそれなりに黒字にはなりますがドロップが・・・
面白くなくてマルス・カイヌを選択してしまいます - 1鯖で暇つぶし&クロ稼ぎに低LvMAP(カイヌ 窓)しますが、チャットしながら楽しんで狩ってるのです。
もちろん適正LvのPTがいたら狩り場所をずらしますが、それでもそのPTには迷惑がかかってしまうでしょう。
ですが、鯖を変えちゃうとチャットが出来なくなってしまいます。なので、PTで狩してる人はPTチャットで楽しめるので、別の鯖に移動するのがいいとおもうのですが・・?いかがでしょう?
もちろん我侭だとは思いますが、お互いの為にいい方法だと思います、 - >>23自分の為に、PT6人移動して下さいと。本当にワガママですな。
自分が違うMAPに移動って考えは無いのか?
6人が鯖変えるのと、自分がMAP変えるのどっちがアナタの言う「良い方法」だと思う??? - 自分はPTとソロは同等と思ってるのであなたとは分かり合えないですね
そこにソロが5人居た場合も6人PT優先なんでしょうね - >>25高Lvが下位MAPで乱獲するなら、適正Lvのヤツらが居る場合は少し気を遣えと言ってるんだよ。
例えばカイヌなら頂上付近を避けて南のカラゴン地帯に移動するとか、窓なら池付近とか
ならPTが来ることも少ないだろう。
ギルチャしながらの暇つぶしならそれくらいでも十分だと思うが。
そこにも別の適正LvPTが居るなら、狩りを諦めるか、チャット諦めて鯖変えすべき
だと思うね。 - 全部仕様なのでしょうがない
文句があるなら、他の方が言ってるように自分で工夫するか、止めるかです。 - 同じマップ2つ作りゃいいんじゃねーの
1つはLV制限して、もひとつが通常みたいな
これだと通常マップのほうは自己中なやつ同士で取り合いなるんでいいんでないかね
しかし運営は今回の対処はえーな
メンテ後の3時間ほどで対処かよ
金絡むとほんとーに対処がはえー運営はよw - >>28メンテ後にどんな不具合があって再メンテだったのですか?
金絡む内容って気になります。
本日の昼間IN出来なかったので教えて下さい><
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。
