- 交流掲示板
- ハロウィーンウィーク
- ■祝無料化ルネサンス記念!ハロウィーンウィーク『パンプキン再来』開催概要
【期間】2006年4月25日(火)~2005年5月9日(火)
【内容】イベント期間中はクロノス大陸に「パンプキンモンスター」が出現。
「パンプキンモンスター」がドロップするイベント限定アイテム「かぼちゃ箱」から出現するアイテムを合成すると特殊なアイテムを手に入れることができます。
また同じく「パンプキンモンスター」がドロップする「ルネサンス箱」を集めて記念アイテム「ルネサンスネックレス」「ルネサンスリング」「ルネサンスペンダント」などがが手に入ります。
さらに「マンボ箱」「秋の味覚箱」などルネサンス前のイベントアイテムがゲットできるチャンスもあります。
イベント限定の装備品やアイテム使ってハロウィンイベントをお楽しみください。
このイベントで普通にルネアクセ手にはいっちゃうっぽいです。
- 2006年4月25日(火)~2005年5月9日(火)
これって突っ込んじゃだめ?
2005年終了ってどうするんですかね。 - ハロウィーンが何月なのか知ってて書いてるのかね?
- ルネサンスじゃなくてルネッサンスだね
- もしかしてさ
運営って安月給の割りに勤務時間もバラバラだから
中国人とか雇ってんじゃね?
こんなに誤字脱字が多いと思わざるを得ないな
ま、運営のコレは今に始まったことじゃないからもいいか
ルネネク、KPP、QPPの相場変動が起きるな
KPBもそうだったが、イベ起きるたびに相場が下がる
んで、イベ終わるとやや回復はするが、元には戻らん
それで、またイベント。
つまりだ、売りを考えている奴は、ささっと売ること
購入を考えている奴はイベント中に買うこと
イベント中に作れた奴は、イベント終わってしばらくしてから売ること
合成運の無い奴はイベント中に必死にクロ稼ぎして、期間内で買うこと
イベント期間中は相場の変動がおきやすいから、複数垢で価格操作シャウト
絶対に1個じゃ諦めないこと、この期間中にいかにコレラを何個所有するかで今後が決まる
ただ、ルネネク1G、KPP 500M ぐらいになるな - 吊りですか?公式見てもみつかりませんでしたが・・・
どこに載ってますか?教えていただけたらありがたいです>< - こんなの吊に決まってるよ^^; ルネアクセばら撒いてどうするよ; 早くロックしろスレヌシ様
- 価格操作乙なの(´・ω・`)
でも、このくらいのことに釣られてアクセを安売りしちゃった方が愚かと思うの(´・ω・`)
自分で情報をしっかり確認することを怠った報いなの(´・ω・`) - ひとり釣られただけか。
- 一生懸命 クロノス通信 読み直した俺ガイル
- 藻前ら、ハロウィンはいつだ。と改めて聞いてみる。
- 運営の気が向いた日じゃなかったっけ?
- 華麗に釣られたが、我ながら見事な釣られっぷりだ
あ、パスは『OTINTIN』だから適当に削除しといてくれ - 削除お願いします
- ID:gOqBum1w>>13貴方が消せば万事解決
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。
