- 交流掲示板
- 高レベルの町支援がなくなる?!
- テスト鯖で低lvの人とptを組もうとしたら、ptを組めない旨のメッセージがでました。
これでは、初心者がギルメンから支援貰えない可能性が高いのではないでしょうか?
- 支援がもらえないというより、チャットを楽しむためのPTが組みづらいのがいたい。
低Lvの人にいろいろアドバイスするときもノマチャでは周りに迷惑なのでPT組んだりしてるけど、それもできなくなるね。
ユーザーが見えてない運営ならではの仕様だね。 - ギルハンもできなくなるから運営糞
ギルハンっていってもみんなでおふざけでボスいったりね。 - 初心者とPT組めるキャラ作るしかないかな
- 街支援云々はどうでもいいのだが
チャットやら遊びで組めなくなるのはきついですね
とりあえず要望としてみんな送りませんか?
MAP制限なくしてPT制限かけるようにしようとするならまだ分かるんだがなぁ… - むしろ個人的には町支援不可のほうがうれしいわけなのですが・・・。
チャットPTや、ネタPT(ぉ)、イベント用PTが組めないほうがよっぽど痛い。 - なんでPT制限かかったんだ?
PT制限かけなくったってマップに制限付いて・・・・・・・・・・・・・・
まさかこれは・・・・・
MAPから制限が消える前兆か? - ・PT制限なし
・MAPに制限かける
・PTメンバーが別MAPにいると支援効果切れる
これにしろ - >PTメンバーが別MAPにいると支援効果切れる
迂闊に補給に行けませんな…。
PTにLv制限があるゲームに慣れてると、なんとでもなると思える。
高レベル街支援が無理になれば、低レベルでのPTが組みやすくなっていいんじゃないかな。
街支援に対する不満も度々出ていたんだし。
ギルド人数の上限を増やすとか、ノマチャの届く範囲を狭めるとか、
特にMAP制限を無くす方がいいと思う。
人気のない場所(例:島)に移動してノマチャで会話とかしやすくなるから。
ただ、低レベルのうちの10と高レベルになってからの10では、
レベル差と一口に言ってもかなりの差があるので、
その辺がどうなってるのか気になる。 - MAP制限かPT制限かだけ廃止希望。
個人的には両方廃止希望なんだけどね
MAP制限なんて
職によっては低いLvのうちから高LvMAPで活躍できるのもあるんだからいらないと思うんだけどね
昔は低LvPT組んで窓やらに特攻してみんなでギャーとかワーとか騒ぐのがとても楽しかった。
窓が最上位狩場だったときね - MAP制限外すとエンタや森でマジ主力安置狩りで速攻LV上がる。
PT制限かけるとチャットが不便。
そうなれば町支援防ぐにはPTメンバーが別MAPにいると支援効果切れるようにするしか。 - 町支援を悪者扱いしなけりゃ解決でしょ
どんな遊び方しようが各々プレイヤーの勝手
町支援は別に誰の迷惑にもなってない
それに頼るか頼らないかも各々の勝手
遊び方の違いでうだうだいうからややこしくなる
なんで遊び方の違いを自分の心だけに留めておけないんでしょうか?
ある意味町支援全員へ対しての「中傷」と思いますが・・ - No 11に同意
嫉みや中傷を言い続けて
自分たちの首絞めてるの気がつかいないのかなあー
いろんな遊びあってもいいじゃないの?
自分が楽しくゲームで遊べること
考えたらいいのに・・・ - >>11悪者というよりかは、町支援する側の判断がきちんと出来ていない者が多い(目立つ)からこうなるわけで。
- 地味にモンタptが組みにくい罠
Lv15~Lv39までいるわけだし - >各マップのレベル制限が解除されています。
>パーティーマスターとレベル差が10以上ある場合は>パーティーを組むことが出来ません。。※公式より
↑これ読んでからレスしてるか?
明らかに読んでないのが検討違いな議論してるような? - >>11確かに周りに迷惑かけなければいいんだけど、
町支援に味をしめて、周りにいるパラに
町支援頼んで周る新規があとを絶たないから、
間接的に迷惑かも。
毎回断るの面倒だし。 - ノマチャうぜーって言うのRO出身者しかいないだろ
- >>15テスト鯖の仕様だされても・・・
実装でマップのレベル制限外れるとは思えないが・・・ - テスト鯖で自分のキャラは94でしたが、75の方と組めました。
ですが、75の方が91の方にPT申し込みをした時は組めなかったみたいです。
その時によって違うのでしょうか? - なんか20レベル差以内なら組めれるんだけど。
何を信用していいかわからん。 - とりあえず街支援に対する多くの方の認識を教えてから街支援することにしています。
出来る仕様をわざわざ諦めないといけないのは自己中の存在のせいなんだな
アイテム課金で大人買いも度が過ぎると萎えるのだが、そっちは一般的なことだからいいのか?
とりあえず我侭な行為を抑止するのが目的の言い方が望ましい
目障り的な言い方はうんざり - レベル一桁だった頃の話。
はじめたばかりで何もわからず、ケータス神殿で狩っているときでした。レベルの高そうな2人組(後で知ったところ60くらいでしたが)が後ろからついてきました。
PTを組むわけでもなく、そっちは危ないとか、ここが狩りやすいとか、頑張れとか、レベルアップおめでとうとか、ノマチャで声を掛けてきて、結局レベル13まで付き合ってくれました。そして、レベル13になった時、「おめでとう」といってセルキス+1をくれました。
シャカシャカ早くて、強くて、感激しました。あのセルキス+1は、もっとも印象に残っている武器のひとつです。ギルメンの一人がLV13になった時に譲ってしまったけど、それまでずっと大事にとってありました。
その方の名前は今でも覚えています。その後、町支援をしてもらったこともありますが、残念ながら町支援してくださった方の名前は覚えていません。
PTが組めなくても、印象深いサポートってあると思います。 - ほんとその通りだよな
低Lvに対する町支援や安置狩りは確かにLv上げにはなったけど「こりゃ楽でいいや」くらいにしか思わないものなのかもな。楽して飛ばして後半までもたない新規を何人見てきたか・・・
それよりは狩りそのもの以外でのちょっとした気遣いとかのほうが嬉しくて記憶にも残りやすいんだよな。 - ギルメンとはLV差あってもPT組める仕様なら・・・
新人さん増えてる今は普通にPT組めるから街支援も無くなるかもね - PTレベ制限ありだと、アイテム渡すのすら落としてしばらく待つしか
なくなるのが地味に不便かもしれないですね。。
他の人に拾われる可能性もあるし。
町支援はしないけど、低アヴァ等はギルド内で回してるので。。 - >>25です
カンチガイしてました^^;失礼~ - 慣れると別に支援無くてもカイヌまで楽々ですよね
これを楽と思わないと続かないし - >>27です。ソロでもそんなに不都合は……寂しいけど^^;
さすがに神殿の4階はパーティーでないとキツイですが…… - PTの方がうまい時多いが、
窓まではポットがぶ飲みで十分稼げるよ
少々死んでも大して影響ないし、
赤字たってたいしたこと無い
街支援は無くてもいいと思うが、
やっぱりチャットを楽しむのには制限は
付けて欲しくないな~、
仲のいい友達でギルド以外の人だと、
ただ わいわい喋りながら、違うマップで
狩っていたりする時もあるし - ほんとにPTはLv制限になるんですか?
ほとんどチャットのためにPT組んでるので制限つくと楽しさなくなってしまう;;
狩りながらチャットして、盛り上がると城で話しまくっちゃう。それが楽しくて^^
なんで楽しさ奪うような仕様にしちゃうのかな?
新規の人ともPT組んで楽しくやってるけど
そういったことができなくなるんだね~
ほんとにつまんない仕様になるのか心配・・・ - 町支援不可
↓
レベルを早く上げたくて祝福購入
↓
運営ウマー - 城とテラだけPT制限解除とか出来たらみんなの不満解消するのにね
もちろん制限かかるマップに入ったら自動的に解散とかね - まぁ・・・垢無料だしいくらでも支援育てられるし
ソロ仕様に進んでるし、2PCの町支援ソロだらけになったら支援やりたい奴がかわいそうだし
いいんでねーの? - PT組むときじゃなくて組んでいるPTでマエルかスク使った時にチェックがかかればいいんだけどね。
それなら城でのチャットPTもアイテムの受け渡しも問題ないんだけど。 - まったくだ
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。
