- 交流掲示板
- 全ワールド共有倉庫作成の要望
- いつもお疲れ様です。
この度は、全ワールド共有の倉庫を作成してほしくメールしました。
アイテムを各ワールドに移動したいと思う時が多々あり、
現状では誰もいないであろうところでドロップさせ別ワールドキャラで取りに来たり、
友人・ギルメンに手伝ってもらう等、移動させる方法はありますが、
安全かつ時間を選ばすアイテム移動させるのを不便に感じています。
暗証番号による倉庫、アリーナサーバのみに設置するような倉庫など、
同アカウント内において、全ワールドで自由にアイテムを移動できるようにしていただきたいです。
お忙しいとは思いますが、どうか検討お願いします。
上記文章を運営にメールしてみた。基本的に返答はないみたいだけど。
プログラム的かその他の理由で絶対無理なのかな?素人なので全然わかりませぬが
賛同してくれる人はメールしてほしい。大きな力になるかも
公式HP→サポート→お問合せ→13)ご意見・ご感想・ご要望窓口
- カンコックで実装されてるならまだしもダメオンだけの力でそんな事出来るわけないだろ~ ( ; ´Д`)
- アリーナのゲートでドロップすればいいじゃん。
ワールド選択画面でも所有権は変わらないから、そのまま別ワールドのキャラでINして拾ってますよ。 - ゲームとしてオカシクなるような・・・
素材関係を全種重ねることが出来るようにしたら・・・
まぁ信頼できるキャラの方に輸送頼むのも思い出だしな~
苦労があるから飽きない部分もあるのかな?
なんでも楽勝ならすぐ飽きるかも
でもイベントは倉庫ウザイ・・・ - >アリーナのゲートでドロップすればいいじゃん。
ワールド選択画面でも所有権は変わらないから、そのまま別ワールドのキャラでINして拾ってますよ。
これは知らなかった!
アリ2とかでよくゲート上にアイテム落として
その後別の人がPT組んでもいないのにさっさと拾うのを見て
不思議に思ってたけどそういうことだったのね。
でもたしかに全ワールド共有倉庫欲しいですよね。
各ワールドの各サバでは共有倉庫になってるんですから
技術的にはできるはず。 - >各ワールドの各サバでは共有倉庫になってるんですから
>技術的にはできるはず。
ちょっと解釈が違うかな。
各ワールドは別々のパソコン
各ワールドのサーバーは、同じパソコン
普通はこのように解釈すると思うよ。
注:サーバー機=パソコンと分かりやすくしてますw
なので技術云々よりも、物理的に出来ないと思う。
アリーナサーバーの仕様が分からないので何とも言えないけど…>>2さんの情報は耳寄りでしたね^^
2PCでPT組んで地面に落として拾わせるってことは昔からあったし今もしてる人いるけどね。 - やったところでそれほどのメリットがない
しかもバグがもれなくついてくる - 便利にはなる
- アリーナでワールド間のアイテム移動やってみたんですが
他の人もすぐに取れるんですよ。
ワールド間のキャラの切り替えは15秒ほどで終わって
INして取ろうとしたら横にいたキャラに取られました。
所有権がうつらないというのはどういう状況なんでしょう? - ログアウトしてはだめです。
アリーナでキャラ選択の状態なら所有権は移りません。(キャラ、ワールド選択ができる状態)
ESCでログイン画面(ID、パスワード入力)に戻るとその時点で所有権は消滅します。 - 追記
リログを繰り返しているとたまに真っ黒になりますが、その場合は再起動しなおさなくてはならないため移動はやめたほうがいいです。
というより移動するには
・一度終了して再起動しておく(場合によってはかなりリログ繰り返すため)
・なくなっても大して影響のないもののみ行う。G単位のものは万一のこともあるのでやめるべき。(プログラムの異常終了等で回収不能になることもあるので) - 真っ黒になってもアイテム文字は表示されるからそのまま、もう一度別キャラ選択してして拾えばいい。
異常終了には対応できないし、離れたところに撒いたら届かないけど^^; - >ログアウトしてはだめです。
アリーナでキャラ選択の状態なら所有権は移りません。(キャラ、ワールド選択ができる状態)
ESCでログイン画面(ID、パスワード入力)に戻るとその時点で所有権は消滅します。
もちろんパスワード入力画面まで行かずに
キャラ選択のところまでしか行っていません。
アリ2にて、Esc→Xボタン→キャラ選択→再INまでに15秒ほどです。
なのに別キャラに取られてしまいました。
やり方は間違っていないと思うんですが・・・
う~んやっぱり地面に落として拾う倉庫移動は危険ですね^^;
真っ黒のなる原因はなんとなく体感でわかりました。
これはINして行動した数が多いとなりやすいです。
ゲーム内で行動したものはだんだんとメモリを圧迫していきます。
タスクマネージャーを裏で表示させながらたまに見てみると
IN時間が増えれば増えるほど使えるメモリ領域が減っていきます。
圧迫する主な要因はマエルでの移動やゲスクでのいわゆるロードした回数です。
メモリ領域を戻すのはPCを再起動する必要はなく、
ゲームをいったん終了させれば回復することを確認しました。
ID・パスワード画面に戻るだけではだめでした。
慣れてくると自分のPCのメモリがどのくらい圧迫してくると
タスクを見ればある程度真っ黒になるタイミングがわかります。
わたしの場合40~50回程度ゲスクを使うと危なくなる感じです。
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。
