- 交流掲示板
- 言いたい事
- 【Player 編】
①キャラは仮想だが操っているのは現実の人間である事を心得よ!
兎角、匿名の仮想世界だと理性を欠いた言動をする者が居るが、ネットワークの向こう側では
人権・人格のある血の通った生身の人間が居ることを弁えよ。
②横殴りするな!
クロノスでは禁止されてはいないが、されて嫌がる人間が居る。それが証拠に誤って横殴り
すると大概の人は謝る。嫌がる人間が居ても、禁止されていないのだからしても良いという人間は
仮想社会でも社会不適合者だ。
③独占するな!
運営ではShareしろと謳っているが、その方法までは定めていない。
が、クロノスにはチャットというコミュニケーションシステムが備わっている。
話し合えるはずだ。
それが煩わしいのであればMMOではなく、Stand aloneのゲームをやってくれ。
④粘着するな!
現実社会で忌み嫌われることは、仮想社会でも同じだ。
⑤NPCに張り付くな!
NPCの目の前に立たれると、後から来たPlayerが間近まで寄らないとNPCを利用できなくなる。
NPCは他のPlayerも利用することを弁えよ。
⑥恩を仇で返すな!
借りた物を返すのは当たり前だ。
信頼を裏切ってまで得たものには価値は無い。
- こんなこと真剣に考えてる時点で
すでにお前は社会不適合 - 真剣に考えることはいい事だと思いますがね
- ②は日本だけでしょ
- スレ主はMMOに100%向いてないことだけは確実だな
- ああいう連中は『PKされて怒る奴は現実とゲームの区別がついていない』って言って一般プレイヤーを軽蔑してるんだけど、こういうゲームは社会性があるから、ある意味では半分は現実世界と同じなんだ。モニターの向こうにはたくさんの人間がいて、泣いたり笑ったりしてるんだから。区別がついていないのはそういうPK連中だよ。赤の他人をいたわったりする必要はないと思ってるし、困ってる人を見たら『自助努力が足りない』と切り捨てる。根本的な感受性の一部が欠けてるんだ。普通はイヤな気分になるもんだよ
まあ、あれだね。すこし昔の格闘ゲームマニアと似てるかもしれない。新作ゲームのロケテスト中に散々やりこんで強くなって、地元のゲーセンに行くわけ。で、初めてその格闘ゲームを見た一般客が、百円玉入れてインストカド見ながら操作方法をあたふた試しているところに乱入して、ボッコボコに叩きのめす。奴らは『悔しかったら強くなってこい』とかうそぶくんだけど、普通の客はバカバカしくなって二度とそのゲームをやらなくなるわけさ。そうやって格闘ゲームは衰退したんだ。ゲーム会社があわてて初心者でも楽しめる仕様のゲームを造り始めたんだけど、時すでに遅し。潜在的なライトゲーマー層は、二度とゲーセンに戻ってこなかった。あの現象が今はオンラインゲームの世界で形を変えてはじまってる感じなんだろうなあ。いや、もうこちらでも手遅れなんだろうね
クロノスに至っては。極限まで腐敗して衰退しきっているため、今更どうにもならない。いつまで糞ゲーに囚われているのだ?と、しか言えない。 - 向うじゃ(何処だか知らないけど)日本で言われている、いわゆる「横殴り」は、「共闘」という
考えらしいですね。まぁ考え方の違いでは?
しかし【Player編】ということは、続編があるってこと?w - >>4> スレ主はMMOに100%向いてないことだけは確実だな
かも知れんな。
だが、クロノスは続けているし、ココにあげたのは、俺がクロノスをする上での基本としている事で、尤もらしい事だけだ。
では聞くが、逆にMMOに向いているというのはどういう事か? - 人生を捨ててること
- MMOに向いてる人>>0みたいな事をいちいち気にしない寛大な心を持ってる人
と思います(勿論個人的意見ですけど)。 - >>9『寛大な心』を履き違えていないか?
ネットワークを向こう側の人も思い遣れずに、『寛大な心』とは呆れる。 - >>7MMOに向いてる人っていうのは、人間なのだから
多種多様だという事を認識できる方じゃないですかね。
つまりは自己ルールを自分の範囲内で止めておくことができ、また他人にそれを強要しない方って事です。
自分にとっていけないと思う行為であってもそれが禁止されてない行為であれば
それをする人は悪ではありません。ましてや社会不適合者でもありません。
自分はやらないけど、あの人はやっている。でもそれはそれでいいと思う。好きにはなれないけど。
こういう方が一番むいてるのではないかなと思いますよ。
逆に自分のルールに当てはめてそれに従わない人に対して罵ったりしないと気がすまない方は
むいてないと思いますね。ストレスたまるだけだと思います。
因みにここでこうして書くだけなら問題ありませんが
NPCの前に立つな!横殴りするな!等相手に要求すると、これがハラスメントに抵触する場合がありますので
そこは気をつけた方がいいかもしれませんね。
自分の持ってるモラルとMMOというコミュニティーで設けられているルールというのは
必ずしも相容れない事は分かった方がいいと思いますよ。
つまりこのゲームのルールはこれですけど、これでもあなたは構いませんね?
という事に同意をしてプレイしてるわけですからね。 - あのなぁ、向いてる人だけMMOやったらつまらんだろ?
向いてる、向いてないなんてのは関係ないんだよ
その人の人間性に限るんだよ、こういうチャットゲームみたいのはな。>>8某掲示板を見ているのかは知らんが、ちゃんとした意見も言えない。ただ人生を捨ててるだの言って、おもしろおかしく言おうとしてるやつってのはな、リアルでは空気読めない奴なんだよ
この雰囲気から言って、人を小ばかにする発言はありえない訳だ
現状は マナー を守れない奴もいるようだが
その為に、チャット、運営、別サーバーがあるわけだ。
今を楽しもうよ - まー スレ主の気持ちはわかる。
画面の向こうはリアルってのは特に。
トレードで取引決まってリアルの都合で結局取引できなかったときなんかは「都合ならこっちもあるよ!」って叫びたいくらいだし笑
でもまー適当なのもいいんじゃないかな。
横するやつが嫌なら「うぜー」とか思いつつ他にいけばいいし。
それに以前に比べれば減ったよーな‥ - スレ主を筆頭にここにレスする方々は何故か偉そうですね・・・・
まぁ実際偉い方なんでしょうけど。 - >>14( ´,_ゝ`)ニコッ
- ○○○するな!
これも嫌がられますが?
何様だよと
自分でされて嫌なことは人にはしない
これができない奴はおのずと嫌われ者になり自分に返ってきて初めて気がつく - >>11大筋では同意。
Topに上げた内容は俺の信条で、これをGame内でギルメン以外に強要した事は無いし、様々な人間が集う事も認識しているので、
道理も通らない事もあるだろうと思っている。
また、その人達も人権・人格のある人間なので、人格を否定するつもりも無いし、ある程度は許容しているつもりだ。
でもね、最近、巷では夏休みのせいか、これらの事を言われなければ気が付かない人達が増えたように思われる。
あくまでも俺の考えなので、「言いたい事」というスレタイで上げてみた。 - >>あくまでも俺の考えなので、「言いたい事」というスレタイで上げてみた。
自分のいいたい事書くためだけにスレ立てるなっと - >>17>あくまでも俺の考えなので、「言いたい事」というスレタイで上げてみた。
日記でも書いてみたらどうですかっと
つ[楽天日記] - 落書きはチラシの裏に(ry)
私もNo.11に同意です。
後、向いてない人がプレイしてもいいんですが、改善しないとストレス溜まるんで本人のためになりませんよっと。
⑤NPCに張り付くな!
私的には、許容範囲内です。
というかこんなことに神経使う程倉庫前に人いな(ry) - NPCに張り付かない
というのはおれはけっこう気をつけてますけどね~。
ジャマだなぁ・・・角度変えないと倉庫ひらけないんだよ~
と思うことがアリーナでは何度もあるので
自サバにいるときも張り付かないようにしてます。 - >>18,>>19良く読め!
「でもね、最近、巷では夏休みのせいか、これらの事を言われなければ気が付かない人達が増えたように思われる。」 - 挑戦的な発言をするスレ主の多くは、他人の共感を得られない。
相手が自分をおちょくってるなぁ、と思ったら(>>18-19さんのは最もな正論ですが)、
その時こそ冷静に対応すべき。>>22なんて何の答えにもなっていないどころか、罵倒ですからね。
「俺の考えが分からないお前は夏休みによく発生するアレか!」といった風なね。
ここは討論掲示板なので、様々な意見を持ち寄って議論する事が目的の筈。
スレ主氏の議論の進め方はどうかなぁ・・・。「社会不適合者」とは言うけど、現実社会で
こういった議論の進め方する司会がいたら、それこそ噴飯物ですけどねぇ。
勿論現実社会では会議がゴタゴタになることもあれば、それが司会者のせいでなくとも、
「司会者何とかしろ!」「馬鹿野郎!」なんて議場が白熱していれば往々にしてある事で。
まぁ夏厨夏厨言い出す人は大抵自分が夏厨だったりするわけで・・・。
自分の意見に対して反対があれば、理を尽くして相手を説得するのが大人のやり方って物だと思いますね。
スレ主が断定口調で反対派を罵倒してゆくようなスレが立つたびに、まぁ私も「春だなぁ」とか
「夏だなぁ」とは思いますね。 - ⑤、⑥は概ね同意
倉庫の目の前にPS建てるのだけはやめてほしいな・・
あれはさすがに邪魔すぎorz
「借りた物」を返すのは当たりまえ。
もらったと勘違いしてる痛い人もたまにいますが、そういう人に貸すが間違い^^;
ただ、これについての題目に「恩を仇で返すな!」とつけるのはちょっと違和感あります。
個人的に「アイテム貸す=恩」と思いたくないし、思われたくもない。 - 人通りの多いPS出店やNPCへの張り付きなど…ちょっと気遣ってくれたらいいのになぁ、と感じる行為は自分はしないように気をつけています。
スレ主が提起しているような行為は、他人に強制・注意してもムダだと思っていますので、仕方ないなぁ…と諦めていますね。
ちなみにモノの貸し借りについては、たとえ貸してパクられても納得できる(諦められる)ような人・モノは貸し出すこともあります。基本的には上げたつもりで貸していますね。
借りることは極力避けてますね。装備してみる?って貸して下さろうとしている場合でも遠慮するほどです(笑) - 横されて嫌がる人が多い事は判っているが、どうして横されて嫌なのか本当にわからない。
以前、これと同じ事書き込んで粘着横されたが、入る経験値は多くなるし、POTも使わないし
その人粘着に一生懸命でアイテム拾わないから、全部自分に回ってくるし
クロノスの仕様だと横された時のデメリットは少ないはず>>5の最強兵さんの言っている内容に近いが
最初のテスター時代のMMOに慣れた人達が
今までのMMOで一般的に言われているルールを、仕様を確認しないうちに、そのまま刷り込ませたのだと思われる。
そして後からやってきたプレイヤーが疑問に思うのだ
与えたダメージに経験値が分配されることを知らない人多いのでは・・・ - 横されたら普通に経験値おいしく無いじゃん
さらに、相手のほうが攻撃力が有った場合、アイテムのドロップ権も向こうに行くわけだ
今までのMMOで一般的に言われているルールを適用しても
これだけ長くやっていればそのMMO独自のルールが現れてもおかしくないが
未だに他のMMOと大きな違いは無い
っということは、クロノスにおいて現状のルールで満足しているといえるのではないのかな? - stand aloneゲームって何だ?意味不明
- >>28一人用ゲーム
たぶんオフラインゲームのことでしょう・・・・ - ①は同意、
ただ、シャウトで会話したりやそういう理性を欠いた言動をする人がいても内緒でそっと注意してあげたり
もしそれでもきかなかったらMMOなのだからこそそういう人もいるということを容認できることも必要かと
②は横嫌がる人が多いのは事実(私も嬉しくはない)だが、それをもって横殴りするなというのはおかしい
ロールしてる人も中にはいるだろうし、するなというのは自分の意見の押し付けでしかなく勝手なものだから
横はされるの嫌いなのでしないで下さいと「頼む」べきもの
するなといわれたら逆に何をえらそうにというふうに反発もでて余計にっていうのもあるでしょうし
③は内容いまいち不明
独占の基準も人それぞれな部分もあるが
独占してる人から話しすることはないでしょ、後から狩りに来た人(シェアしてもらう人)が話しもちかけてすること
あと無理にその場所で狩らなくてもどうとでもなると思うのもある
独占してるってその場で話もしようともせず後で関係ないところでウダウダ言う方がよっぽど問題かと
BOSSについては実際競争だと思うし、話も平行線で運営が動かない限り変わらないという部分も…
④はハラスメントなので基本
⑤も同意、私も張り付いてしまった場合一回離れて利用するように心がけてるが
ただ、ラグやクリックの関係でつもりはなくても前までいってしまう場合もあるので
前にキャラいても自分の一手間でどうとでも利用できるし目くじら立てて言うほどのことでもないかな
⑥は題はともかくゲーム云々ではなく人としてどうかって部分ですね
しかし、間違って売ってしまう何かで消えてしまう他かえってこないことも往々にしてありうるので
借りた方も責任をもって保管・返還するのは当然だが、貸す方も貸す時点であげたものとしての意識でいたほうがいいと思うのもある
長文すません - 取りあえず、自分がされて嫌なことを列挙するのは構わないが、それを命令口調で押し付けようとしてる時点でスレ主には賛同できんな。
- まぁ、色んな人がいるから、人生に限らず、MMOもおもしろいわけで、
こーゆースレたてる人がいるから、ミンナが、意見を言えるわけだ。
これもMMOの楽しみの一つだおぉぉぉ。 - 命令口調か丁寧口調かどうかなんて
掲示板で求めてもしょうがないと思いますw
あ、別にあおりじゃないので気にせずに^^
思ったよりみんな気をつけてるんだな~。
バンダナケンさんの言うことにもおれはちょっと共感するところがあります。
おれはクロノスが初のネットゲームだから他は知りませんが
クロノスを始めて違和感を感じました。
狩場はその場にいるプレイヤー全員でモンス奪い合ったり
攻撃し合ったりしてるもんだと思っていたからです。
PKが当たり前のことだと思っていたし
横殴りという考え自体があるとは思っていなかったんです。
横ということを教えてもらって、
横はすごく嫌がられる行為だと教えてもらって、
(このとき低レベル狩場のため横はしたことなかったけど)
なんでやねん!と内心思ってましたw
横って・・・嫌がる人がほとんどだけど、
これあったほうが面白いと思いますね~。
おれですか?
もちろん嫌がる人がほとんどなんでやってないですよw
まぁでも他の冒険者は敵、って感じのほうが面白いと思うけどなぁ
みんなもやっぱり横反対派なん? - 横されて成長出たとしたら?
エンチャ出たとしたら?
どうぞ持ってってください^^と心から言えますか? - 少しずつ少しずつ削って、そろそろ半分かなって時に
いきなり横から強大な力でモンス粉砕
んで、素材出て
当然の如く持って行きましたね
まあ、別にその場で何も言いはしませんでしたが
悲しい気持ちになったのを覚えています
ですが、クロノスでは横は違反じゃないので
私はクロノス不適格者なのかもしれませんね - 以前ターラのアンテが素材をドロップした時代(アンテ待ちなるものが流行だった時)
順番が来て、自分と他数名でアンテと闘っていたところ
突然ルゥもった(その当時は珍しい)黒パラが一撃でアンテを沈め、素材を持って行った。
友達は『返せ~、横汚ねーぞ』とシャウトし
自分は『すげぇ強いな〇〇〇〇〇さん』とノマチャ
その後PTチャットで『俺らが弱すぎなのがいけないんだよ。諦めよう』
PTの殆どは納得した。
しかし納得できなかったメンバーが一人いて、結局街に戻って、その人の名前をシャウト晒し
『晒しやめたほうがいいよ~』とPTチャットしたが、PTを抜け、晒し行為を続けていた。
万が一以下の話になるが、自分がモンス削ってる時に、他人の攻撃でモンスが倒れ、成長が出たら
殲滅で負けた人にその成長を拾う権利はないはず。ましてやその人を非難してはならない。
これはゲームなので、自分の操作するキャラクターが強くなれば解決できる。
もしも心から『はいどうぞ♪』と思えなければ、横をしないように心がければよい。
一番いけないのは、横をするなと【強制】することや、横されて【怒る】こと。
そのような人はキャラクターを強くする前に己の心を鍛えるべき - >>36これあなたの友達は自分の事だと気付きますよね?
まぁ引退済みかもしれませんけど。
それにこれ読む限りあなたが良い人だというのを
遠まわしに言ってるみたいに感じます。。。。
(捉え方は人それぞれでしょうが↑感じる人も居るという事です)
最後の4行は共感できるのですが、上記の件が気にかかります。
こういう時こそ名無しで投稿したほうがいいと思います。
今からでも遅くないので・・・ - > 横をするなと【強制】することや、横されて【怒る】こと。
一番ではないが↑は賛同。
だが、現状いくら強いキャラでも、どのモンス(例えばサキュとか)も1撃で倒せるUserは居ないと思う。
例えばの話、自鯖で素材狙いのサキュ狩りをしていて、9割以上削った時に、最後の一撃だけ別の人が当てて、
たまたま出た素材を持って行かれても良いの?
キャラを強くすれば解決するとかの問題ではないと思うのだが。 - >>38>例えばの話、自鯖で素材狙いのサキュ狩りをしていて、9割以上削った時に、最後の一撃だけ別の人が当てて、
たまたま出た素材を持って行かれても良いの?
ドロップ品の権利(仕様において)は半分以上削った方にありますんで、9割以上削ってるなら横されてもドロップ品は持っていかれることはないですよ。 - >>39そうなんだ。
失礼しました。 - 横「推奨」ゲームにするとしたら、今の素材ドロップ状況をなんとかしないといけませんね。
自分達が素材を手に入れたければ、簡単に半分以上のHPを削れる狩場にたくさんの人が行く(経験値目当てでなければ)。
つまり、今の狩場が全体的に1・2段階下がるわけです。
そうすると、ユーザーのLvと、そのユーザーの狩場で出る素材により出来る装備のLvに差が生じると思います。
確かに、コツコツ自分の狩場で出る物を売って、上の狩場から出る物を買い、装備を整えるというのもアリだとは思います。
しかし、その状況がMMORPGとして好ましくないと判断したから、運営は今まで幾度となく素材のドロップレートを変更してきたのです。
横が当たり前のMMOにクロノスがなるためには、運営とユーザーの意識改革、ドロップレートの変更(もしくは装備Lvのダウン)が必須ではないかと思います。
素材の話ばかりをしましたが、何よりも、深く根付いたユーザーの意識改革が難しいものかと思います。
素材のドロップレートを変えるだけじゃ、ユーザーの意識までは付いてこないでしょうからね。 - エンタで狩ってると横殴りなんてほとんどないんだが……。
あっても大抵誤爆だし。
ほとんどの人は一言ごめんって言ってくるしなぁ。 - アリーナというPKエリアでPKするなと言える明確な根拠を教えてください。
自分が嫌とか主観的な理由はいらないです。 - >>43少なくともこのスレッドではPKするなという意見は出てないと思うんだが。。。
- やはり、横というのが、クロノスにおいてどの様な仕様なのかも知らず
他MMO経験者である初代が作り上げた、横禁止雰囲気を鵜呑みにし
そして横する人を非難するプレイヤーまでも出てきている。
経験値・ドロップの取得権利がダメージに比例しているということすらも知らないで
横に対し絶対的嫌悪感を抱くユーザーも中にはいるのでは?
また、大げさに言うならば、これらの仕様をしっかりと伝えて来なかった我々にも問題があると思う。 - 仕様が明確に(公開)されていないのは運営の責任。
文句を言うとハラスメントになると勘違いしている人もいるが、ハラスメント=嫌がらせ。
勿論、執拗に付き纏い文句を言えば、ハラスメントといえるだろう。
「嫌がらせ」は人によって受け方に差があるものの、意図的に嫌がる行為し続け、それが客観的に見て取れれば、
ハラスメントになると思う。 - 公開されている情報を読まないのはユーザーの責任
- >>43スレ違い。
>また、大げさに言うならば、これらの仕様をしっかりと伝えて来なかった我々にも問題があると思う。
牙さんの言うとおりで、何で仕様を一々我々ユーザーが他ユーザーに知らせなければならないのか。
そもそも横に対する嫌悪感云々はあっても何ら問題は無い。
自分がされるのが嫌でも人に対してはするような輩はどうかと思いますがね。 - だいたい横が嫌っていうのはドロップ云々のはなしではないだろうに(ドロップはただの例としての話なだけでしょ)
頑張って削ってた者がもう一頑張りってときに横からズバッっともってかれるってことでの、自分の努力が…という思いや倒そうと頑張ってたのにといったこと、或いは独占欲などや妬みなども入るかもしれない
そういったものからくる嫌悪であって
例えばドロップが最初に攻撃した人にあって、経験値はダメ率割、敵の沸きももっと早かったとしても
緩和はされても横されるのが嫌な人がそれされることに対しての嫌悪になにも変わりはない
一番大事なのは仕様として可能なのだしそういう人もいるのだからこそのMMOとそれを納得できなくても容認できる心 - >>49さんの見解が最も合致していると思う
バンダナケンさんの見解は表面上だけで中身がみられなかった - まー横とかは人としてどうかなぁと思いますよ。。。
- 心が狭いんだな、みんな・・・
そろそろなので、コピペします。
横取りされて怒るな、横取りするような真似はするな
モンスは誰の物でもない、タゲ取っててもお前の物じゃない
他人に迷惑はかけるな、だが迷惑な事をされても怒るな
戦利品先にとられて怒る前にそいつより先に取れ
MPKされて怒るな、死なない努力しろ
PKされて怒るな、死ななきゃいいだけだ - ↑なんそれw
- >>人としてどうかなぁ
なんて言ってるのは他の国とかからしたら何を甘っちょろいことを!
ってもんすけど?
所詮人の姿勢でしょ
協調を旨とするなら横は×
競争を旨とするなら横は○
日本は一歩引いて・遜りってのが美徳とされてるのもあり前者のが強いから当然そういう風にもなるわな
ただそれ理解もぜず 人として なんて言うものではない
どちらが正しいのかなんて答え言えるのか?
>>バンダナケン
皆心が狭いとか 前レスからして訳分からんこと言ってんな - >>53>>52はかつて、公式の掲示板に投稿された、一部で有名な替え歌の一部です。
投稿したのは知り合いだったんですが、引退して戻ってはきませんでした…。
関白宣言の替え歌で、引退宣言と銘打って投稿した文章です。
関白宣言を知っている人はリズムにのって読める(歌える)かと…。 - あぁおれとバンダさんだけかぁ
いまの横の現状なんとかしたいのw
横・・・人としてっていうか大賛成なんですけどねぇw
MMOの醍醐味は奪い合い、競い合い、助け合いでしょう。
横されたから晒すとかPT組まないとかギルド単位で警戒するとか・・・はぁ・・
え?だからおれはやってないですよ?w
横して晒されるのいやなんで。
ちなみに聞きたいんですけど、他のMMOだと横の考え方はどんな感じなんですか?
知ってる人教えてください - やりたきゃやれよ盛大に
そしてなんとかしたいなら中でそういう風潮作ってみやがれ
匿名のしかも別な場所で横して晒されるのいやなんでなんてウジウジ言ってる奴の言動に誰が心動かされるかよ - 今まで見てきた12のMMOではどこも横は嫌われる
(経験値云々も同じ仕様が多い
PKはその後の関係よりも、ギルド単位での報復が怖い - >横されたから晒すとかPT組まないとかギルド単位で警戒するとか
私はかなりの数ギルド回ってますけど(エク限定ですけど)
こういうギルドに遭遇したことは無いですが>>56さんの周りが特殊なのでは・・・・ - ただ、これだけは判ってもらいたい
横されて騒ぐ人、怒る人、横するなと強制する人達へ
横されて、心のどこかに嫌悪感を抱いている人は、心を鍛えるべきです
いちいち、気にしていたら疲れるだけですよ。
小学生や中学生でも、そろそろ判る年頃なのだから - >>60横殴りされてギャーギャー言う奴=厨ってのは何百年も前から決まってんだろw
なにを今になってムキに説得する?
横 は し な い し、 さ れ て も 怒 ら な い
って姿勢がカッコイイのはわかったが
厨ガキにムキなるところがかっこわるいぜ - 先ず。
スレ主が言うように「キャラは仮想だが操っているのは現実の人間である」のである。
故にマナーの実践具合は人それぞれであり、コテコテに守る方もいれば意図的に踏み倒す方もいる。
自分はマナー派だと思っている方も他人から見ればそうでもないこともあるし、その逆もある。
まったく当然のことだ。
自身が迷惑をかけているという意識がない方もいる。
誤った認識を持つ方はこういう場所で話をしても認識は変わらない。
スレ主のような考えをもつ方がその場面でどこが迷惑かということを伝えなければ何もかわらない。
また伝えたとしてもその意見を無視する方もいるだろう。
私は自分で迷惑をかけないように注意し、他人の意見には謙虚に耳を傾け、それでも落としどころが見
当たらなかったら話し合いなりなんなりするのがよいのではないかと思う。もちろんMMOでも現実でも、
そうしたからといって答えが見つかるとは限らないけどね。
>逆にMMOに向いているというのはどういう事か?
残っている人は向いているということじゃないのかな。
迷惑をかける人もそうでない人もいるし、マナーのいい人でもやめる人はいる。
マナー論議とMMOに向いてるかどうかは別問題だよ。
大事なのは他人にも自身にもストレスなく趣味として実践できることだと思う。横殴りとかもその場所
(クロノス全体やそのワールドの雰囲気)に合わせることが必要だと思う。嫌がらせして周囲に総スカ
ン喰ってもつまらないだろうし、無理に意見を押し付けても嫌がられるだろうし。 - しかし、復帰するたびに似たような話が繰り返されてるんだなぁ
仕様としてやっちゃいけないことではないんだからやりたい人はやればいいし、やる人もいるはず。
PCの先で操ってる人のことを思いやることができる人はやらなきゃいいだけじゃん。
なんで強要するの? - >>60他人の電話番号記載疑惑や著作権侵害疑惑をかけれられるヤシが何を言っても説得力がないですね^-^
- >>60貴方には仲間と協力して楽しむという発想がないだけ。
ギルメン、あるいはPTでがんばって倒してるところへ
装備がいいだけのキャラがやってきて横して
仲間と楽しむ事をGameの定義としている人を無視した行為を
容認して心を鍛えるべきという貴方の考えが
まったくわかりません。
率直に言うと理解に苦しみます。
たしかに横は禁止されてません
昔からのPlayerで仲間で楽しむのを
定義とした人が多かったからPlayer全体がいやな思いを
しないように横はやめようねって言ってきたわけですよ。
なぜソレを否定されなきゃならないんですか?
私はラピスなので貴方の事は存じませんが、
経験が少しでも入ってラッキーって思えるってことは
敵を倒すのがつらくなってくるアメ↑のLvですかね?
こういう問題はイベントがあるたびにおこりますよね。
中Lvの6人PTがいても高Lvのソロに勝てるダメは与えられないんですよね。>>60さんの言ってることは同Lv帯なら納得できる点も
ありますけれど、大抵Lv差がありどうしようもないときに
こういうスレがたちます。
それを横されて怒るなというのはムリな話ではないかと
思われます。
みなさんどうでしょう? - ・・・ちょっと違うと思う。
論点にしてるところと、話してる内容、ちょっとずれてますよ。
横する理由は人それぞれなんでしょうから
理由をあなたの解釈で決めるのはどうかと・・・
決め付け的な発言が多々あり、なんでそういう結論になったの?
と聞きたいぐらい話がとんでます。
36の話の中で誰が一番かっこ悪いかを考えれば
横されたなんだと騒ぐのはかっこ悪いことだと思うんですけどねぇ。
シャウト、晒しをしてなくても、これに怒ってる時点でかっこ悪いですね。
正直横した、されたでモメること自体がええ~wって感じです。
まぁ自サバだとそれもいいだろうけど、アリサバならオールおけ~でしょう。 - ふむふむ
やはり横公認のクロノスは私には合わないみたいですね
他は色々やったけど全部横禁止だったのでクロノスだけが特殊なのかもしれませんが
横=ハラスメントなんてネトゲもありました - >>63さん
押し付け行為の理由。それは横殴りをされて嫌がる人(自分を含む)が多いからです。嫌がる人(自分を含む)が多いこと、それは排除すべき行為。排除すべき行為をする者には、我等の常識を教え込まねば!そうすれば嫌がる人は今より少なくなる!
良く言えば正義・使命。
悪く言えばおせっかい・偽善。
「嫌な思いをする人なんていない方がいいに決まっているのだから、横殴りを肯定するなんてもっての外だ」
という自分中心で且つ、多数派の意見を尊重した使命感が、押し付け行為へと走らせることが多いです。
「人は人、自分は自分、で済ませてたら、いつまでたっても何も変わらないじゃないか。」
という考えに乗っ取り、 完全に自分の考えでは理解できない他者を、「異常分子」として排除(攻撃)・修正(説得)しようとするのは当然の行動です。
これは客観的にその人の感性が異常であるかどうかは関係ありません。
常識人にとって非常識人は「異常分子」ですし、その逆も然り。お互いに排除・説得を試みます。
尤も、>>56さんのように、現時点では自分が「異常分子」であると解っているため、表向きは常識人に溶け込み、ヒッソリと自分の考えを訴え続け自分が「正常分子」に成り上がろうとする人もいます。(後に述べるうちの③)
この場合もやはり、自分から見た「異常分子」=客観的な「正常分子」を修正しようとしています。が、その前に自分が排除されては元も子も無いから、表向きは常識人に溶け込んでいるのです。
(ですから、私的にはバンダナケンさんのようにメインキャラ名で少数派意見を主張する行為は少し理解しかねます。非効率的で無意味です。名無しであることの利点を利用しないなんて。まあ、格好良い悪いで考えているのであれば、納得ですが。)
これだけ言われてもしっくりこないかもしれないので、「正常」「異常」を多数派・少数派に置き換えて考えてみましょう。
まず、前提として人間社会では多数派が正義なのです。押し付け行為は、「押し付け行為」と一概にまとめられてますが、
多数派意見の押し付け・・・常識主張。
少数派意見の押し付け・・・自己中心的行為。
今のクロノスでは横殴り否定派と肯定派、どっちが多いでしょうか?
圧倒的に否定派だと思われます。冒頭の考えに戻ると、横殴りをされて嫌がる人が多いのです。
嫌がる人=自分であり、なお且つ多数派=自分である状況。その時点でその人の価値観は、正義という大義名分を得ます。
では、少数派(=異常分子)の人達はどうすればいいんでしょうか?
私が思いますには、大きく分けて4つの選択肢があると思うのです。
①諦めてゲームを去る、これは「少数派だから多数派により排除された」という状況。社会はそれだけで少し正常に近付きます。
②諦めて大人しく多数派に溶け込む。これは「少数派だから多数派により修正された」という状況。やはり社会は正常に近付きます。
③諦めず、多数派に溶け込み安全な範囲から、勢力拡大を目指す。これは「少数派だから多数派により修正された振りをし、勢力を拡大することで少数派では無くなろうとしている」という状況。表面上は、社会は正常です。
④諦めず、表立って勢力拡大を目指す。これは「少数派の愚行」。こんな方法では叩かれるだけで③に比べ勢力拡大は難しく、いずれは諦めて①か②の道を辿るでしょう。
以上の4つ。しかし、①②の方が③④に比べ楽なのは一目瞭然。
だから、③④の行動選択をする方は珍しい。
③④の人達の主張に賛同し、少数派側に加担するということは、その人も③④の行動選択をするということ。
つまり、少数派が勢力拡大により多数派へとなることは、即ち珍しい者同士が集まるということです。
珍しい者同士が集まって多人数になることがどれだけ難しいかは想像するに容易いでしょう。
とは言え、ある程度勢力拡大をし全体の3・4割程度の勢力になれば、もはや少数派とは言えず、表だった行動(上記の④)同士のぶつかり合いです。
そのぶつかり合いの期間は途方も無く長いでしょう。終わりなき議論。揺れる勢力図。今の「顔文字」「w」等の問題はこの期間です。
その長い長いぶつかり合いに勝って初めて、かつての少数派は多数派となり、新たな常識となることができるのです。
ロビン・フッドが革命に成功したのは、元々平和とは言えない悪政に反感を持つ同士が多い多数派だったからです。
少数派が既存の多数派を負かし、新たな常識となること。これはロビンの場合とは全く異なり、途方も無く厳しい道のりです。当然ですね。既にある平和を一度壊して再構築するのですから。
以上の理由により、大抵の少数派は結局少数派のままで終わり、多数派に勝つなんてことは滅多にありません。
あるとすれば、
第一段階:③で勢力を集める。
【奇跡的に根気強い人達が集い、長い時間を費やしだんだんと勢力は拡大する】
第二段階:④で多数派と戦う。
【長い年月を費やし、根くらべに勝つ】
第三段階:新たな多数派となる。
実際は、第一段階の成功が難しいため、少数派は永遠に少数派です。
えーと結局何が言いたかったのかといいますと、
お互いにルールを強要し合うのは人間社会として自然な行動です。
しかし今回の横殴りについては、その強要合戦はほとんど一方的なもので、それはこれからも変わることがまずありません。
皆さんがそんなに議論する必要もありませんよ。
と言いたかったわけです。
もっと端的に言うと、
少数派は無駄だから黙ってた方がいいですよw - 63です。
とりあえず、長文乙。
でも、君のような人間が自然発生するのなら
世の中から争い事がなくならない理由が良くわかる。
でも、人類は次のステージに移りつつあるから
君も乗り遅れるなb
では! - ま、そういうことです。
次のステージに移ろうとしてるのかぁ。
それはいいなぁ。
頑張ります。 - やはり人類は宇宙に出るべきなのです!
話を戻しますと結局「人それぞれ」ということで。。。。 - >>68わかりやすくて良かった。
- 冦?マ領領♪
- >>73「どん・マイケル♪」
と予想
違ったら恥ずかしいな・・・ - う・・・化けてる・・
ムハ♪ムハハハハ♪って書いたんだ・・・ - >>75なんとΣ(・ω・`)
恥ずかしい(*ノノ) - >>68ほとんど同感です。
でも、付け加えると、確かに少数派が多数派に勝つことは滅多にない。だから、その狭き門を狙って勝ってやろうじゃないかと漢みたいな人が挑戦状を叩きつけてくるのではないかなぁと思ったりします。(一概には言えないだろうけど。)
あと、これも一概には言えないだろうけど、メインキャラ名で少数派意見を言う人の中には、格好言い悪いとか以外にも、狭き門をもっと狭くして条件を極限まで厳しくした上で戦い、勝ちを目指したいという考えの人もいるんじゃないかなぁ。
確かに、一般的には自ら首を締めることをせずに事を有利な方向に進め勝利をつかもうというのが普通だろうけど、条件が厳しいからこそ勝利の価値がいきて来るという考えの人もいると思う。
結論を言うと、だからいつの時代になっても少数派が黙る時は来ないのだと思う。 - 少数派の意見も大事というか、排除してはいけないと思う。
仕様の変更等で(当スレの内容とは無関係で)少数派の意見が正論になる場合も有りうる。
話が逸れるが、ネットでもリアルでも社会を構成すると、Minority問題が生じる。
少数派と称される人々を排除しようとする動きがあると、歴史上殆どの場合汚点を残す結果となる。
また、少数派を完全に排除してしまうと、情勢の変化や時代の流れに脆弱となり、その社会が不安定なものになる。
(今のクロノスは滅びつつあるかもしれないが…)
要は、この場で論議を交わすのは良いし、どちらか一方に結論が出なくても良いと思うが、
少数派を完全に排除しようとする動きは、非常に危険である。 - 【A誤爆でBを横→Aごめん→Bいいよ♪】
の今の流れが一番自然だと思いませんか?
少数派と多数派の話になっているが
『横はしないし 横されても怒らない』
自分の意見は↑なのだが
自分の意見に対し反対している人>>65はまさか
『横はするな 横されたら怒るぞ』なの?
>横されて怒るなというのはムリな話ではないかと
↑この部分からそのように読み取れます。(違っていたらごめん)
自分の意見の補足ですが
以前、ある人Aが『あいつは、わざと横してる!』と責め立て、『ハラスメントだ』と決め付けたが
運営側の横した人Bに対する処罰は注意のみだった。(どんな注意だったのかは詳しく知らないが)
Aは、運営側のその対応に納得いかず、いじけて引退した。
ということが、あったそうです。
実際に可能であっても、誤爆と故意的横を100%見分けられる事は不可能だと思っていたほうが安全だと思いますよ。
たとえば、論議申し立てをしても、相手が『あなたが近くにいたの、判りませんでした』と反論すれば、こちらの負け。
いくら、内緒で『もうこれ以上横しないでください』と伝えても、相手が『読んでいませんでした』と反論すればこちらの負け。
絶対、相手の屁理屈には勝てないから、『横されても怒らない』を心に染込ませた方がよい。
まずこれが、心を鍛えるという第一歩だと思います。
そうすればやがて、横されても、嫌悪感が徐々に無くなってきます。
また、>>36の事例を読んで、カッコ悪いとかカッコ良いとか(どこにも書いていないはずだが)
思ってしまっている方は何かを勘違いされています。
自分の『横されても怒らない』=人生のさとりをひらく 的な意見ではなく
横などという小さな問題の後ろに隠れている、『決め付け、押し付けから発生する逆ハラスメント』を
起こさない為の、事前防衛なのです。
これは正義とかのカッコ良い話ではなく、ただの予防なのです。
これが心を鍛えるという事です。いかに割り切れるかなのです。
何もカッコ良くない、むしろ悪知恵っぽくてカッコ悪い考えですが、一番安全である事は間違いない。 - 68です。>>78確かにそうかも。
別に排除する必要はないか。
修正なら構わないと思うんですけど、そのためにはやっぱり議論しないといけませんね。>>77それは私も考えたのですが、極一部の超少数派だと思っています。
ここで私が黙れと言って黙る人達ではないし、黙らなくても良いってことですね。
勉強になりました。 - >>79いえいえ、横したら怒るじゃなくて
不快に思う人もいるからなるべく横をしないように
気をつけませんか?という意見のつもりです。
確かに横をわざとする人は少数だと思いますので
なるべく気をつけましょ、もしやってしまったら
ごめんでもいいから一言声をかけれたら
不快な思いを抑えることができますよねって意見のつもりです。
最初の発言ですと、横されて当たり前みたいな
雰囲気でしたのでちょっとずれたカキコになったかもしれないですね
ごめんなさい。
しちゃったらやっぱり一言声をかけるでFAと思ってます。
やっぱりMMOは会話が命とおもってます - バンダナ暴走中につき放置ヨロ
- カコイイよバンダナケン
- 81 名前: 名無しオンライン 投稿日: 2005/07/19(火) 13:34:00 ID:Pm5na685
FF厨なのかチョンゲ廃人の典型的な傾向
・sayウゼーと言う
・横殴りウゼーという
・MPKはシネヨカスという
82 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2005/07/19(火) 13:36:29 ID:GSUph0IW
いやまあ、後ろ二つは普通にうざいんじゃないかと思うが。
83 名前: 名無しオンライン [sage] 投稿日: 2005/07/19(火) 13:37:25 ID:ZtFALnYw
ウザイと思ってもそんな風に言わないだろ普通は。
ウザイと思ってもそんな風に言わないだろ普通は。
ウザイと思ってもそんな風に言わないだろ普通は。
ウザイと思ってもそんな風に言わないだろ普通は。
ウザイと思ってもそんな風に言わないだろ普通は。
ウザイと思ってもそんな風に言わないだろ普通は。 - ・NPCの間近でゴミを捨てないでくれ。
・NPCの目の前に(特に変身した状態で)立たないでくれ。 - ふと 思ったんだが。
少数派か多数派か わからんよ?意外と。
鯖の風潮とかもあるし、意外と場所によっては
少数派が
多数を占めることもあるんじゃないかな?
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。
