- 交流掲示板
- オークの上げ幅について
- 最近、高額アイテムのオーク出品を考えていますが
少々気になることがあります。
もし、ドタキャンする落札者にあたったとします。
もしくは、いたずら入札。
たとえば5Gあたりが相場のものであった場合
1.aaa 1G入ります
2.bbb 2G入ります
3.ccc 8G入ります
と入札が入り、cccが落札したとします。
その後、cccが音信不通などで取引の意思がないと判断した場合、
2.bbb に取引の話をするのが筋なのでしょうか。
でも、上記のパターンだと、2.bbbが得をしすぎる気がします。
かといって、再出品したとしても、価格差は縮まるかもしれませんが
いたずら入札者の目にとまれば、同じことの繰り返しになると思います。
また、2.bbbが落札できるというルールになると
意図的に「次点役」「いたずら落札役」が出てくると思うのです。
どうしたらいいのか迷っています。
皆さんの意見をお聞かせください。
- 悪戯入札の繰り返しになるにせよ、音信がとれなくなれば
再出品することをお勧めします。
オークションのルールにドタキャンされた場合は前入札者の落札などとすれば、
PCなり変えて、一人で簡単に低額落札可能になってしまいますよ。
高額だとより悪戯入札あるかもしれませんが、ドタキャンされたら
とりあえず、管理人様に報告→再出品。これが一番の近道かと。
もしくは即決売りに変更するかですね。 - 再出品で問題ないですね。
- 開始値は最低希望販売額なので私の場合は余程でない限り次点の人と取引してますね
立て直すの面倒だし・・・
上げ幅に不満があるなら10m以上100m未満とか制限つければいいのでは? - >開始値は最低希望販売額なので私の場合は余程でない限り次点の人と取引してますね
次点の人も、競り負けた時に諦めて、そのスレッドを見ない事もあるでしょう。
またはPSで探したり、他の買物にクロを使ってしまったりする事もありますので、不都合が多いと思いますよ。 - >開始値は最低希望販売額なので私の場合は余程でない限り次点の人と取引してますね
スレ主の例でいくと2.bbbとの取引になりますが、もし3.cccが入札しなければ1.aaaが2.bbbに競り勝って落札していたかもしれません。
次点の人のことを考えることは良いことなのですが、次点の人に売ると他の人が困るという事態になりかねないので再出品が妥当かと思います。 - じゃ私の方法はまずいのね?
でも他の人が困るのって?
別に、買えなかっただけじゃん
1→2→8とか言うのならさすがに再オークにしますが
1→2→4なら2で取引します
要するに程度の問題ですね
追記
私の場合はPTの買取などの買取原価=初期値にしてます
故に、開始から上がればそれで儲けなので基本的には満足なのです - >>6それでもやや不満が生まれそうです。>>5さんも書いていますが、
1→2→4の場合においても、1.aaaが競り勝つ可能性は十分にあるはずだと思います。
また、上げ幅が1G固定だったとして
1→2→3→4となって最後が音信不通になった場合においても
1の入札をした人が競り勝つ可能性も十分にあるはずです。
例えば、4が音信不通の後、3にスライドさせたら
3は競り負けた為、別の買い物をしてクロを使用し、もう手持ちが無い
それで2にスライドさせたら・・・
スレ主が懸念している『この技』を『意図的に』使われたら誰でも安く買えます。
再出品に1票 - 普通は再オクだろうな
親切な人なら次点の人と連絡取ってみてまだ買う意思あるなら時点入札者・金額からスタートが順当だろう
ただ時間無いとかなら即次点でも
Mの取引でならどうでもいいけどGなら考えたりもするだろうし
まあここらは出品者の事情でどうでもいいような - 禁止事項ならやりませんが?
スレ立て直してまた同じようになったりしたら・・・
何時まで経っても売れませんねw
趣味でオークの人ならそれでもいいだろうけど、早くお金に変えたいのに
何時まで経っても売れないって状況は嫌なんです
故に、そんなオークション見つけたら管連板にアク禁訴えてみるのも手です
邪魔な物を排除すれば理想の取引板が実現しますよ? - ちょっと、本線からそれて申し訳ないのですが、
オーク終了後、落札者から連絡ない場合、
何日ぐらいで、再出品すればよいでしょうか?
当方、早めにクロに変えたくて困っております>< - >>10以前、似たような事があって
落札後、連絡が取れなかったから、出品者が二日で〆たら、もめてた
あの時は最低でも一週間とか言ってた香具師もいたし
・落札者と連絡取れないので、○○日の○○時まで待ちます。
・その時間を越えたら、別板にて再出品いたしますので再度入札をお願いします
みたいに書いたらドウ?
↑の書き込みから丸二日後に再出品なら文句も出ないだろうとオモウ - 相手が居る以上、自分のリアルより優先してしかるべきだと思うんだけどね
リアル優先だからって理由でみんな我慢してるけど
ゲームをするのとは意味合いが違うと思うんだけどね
例えそれがゲームのアイテムの取引でもね>>13他人のリアルのために何故自分が迷惑を蒙る必要があるのか?
突発的な用事も結構ですが、私が前に蒙ったのは
落札後1週間以上放置され
言い訳が「PC壊れてました」って事でした
これも突発的だろうけど、理由も知らされずに1週間以上待たされるほうの身になってみませんか?
そんなに忙しいのなら取引なんてやめちゃえば?
ローリンと取引してるんじゃないんですよ
相手も人間なんです
自分さえ良ければって人には、こんな事言っても無駄かも - >>12こんなことが言えるのは
突発的な用事が絶対できることのない引篭もりなあなた方だけですけどね^^ - >>13さんへ
正しいことを書いているが、普通に発言すればよいものを
何故>>12さんを煽っている様な発言をしているのかが不明>>10さんへ
再出品の日時期限を追加で書き込み期限が切れたら〆る。
ただ、気をつけるべきは↓だろう
競売の時、AとBがいて、Bが落札した。
実は競り合い途中でBは諦めており、Aに対し嫌がらせをしようと、吊り上げ入札をしていた。
Aはどうしても欲しかったが、最後には入札を諦めた。
そして落札者はBになってしまったが、Bはそのままトンズラ。
これはIDで、ある程度 自衛するしかない。
でも、間違っても連絡が取れなかった落札者を攻撃しないように。>>13さんが指摘している通り、何が画面の向こうで起きているかは判らないので。 - バンダナケンさん違うと思います
ここで取引をしたならばどのような理由があろうとキャンセルしたほうに非があります
リアルで抜けられない用事ができようとも、忘れていようとも
仕方なく来る事ができなかったとしても責任を負う必要があるのではないでしょうか?
突発的に何かが起こりそれに従事しなくてはならなくなったからだとしても、それはその人がついてなかっただけであり、ここでの取引に関してしっかりと対処をするまでが「突発的に起こった事象により影響を受けたもの」に入るのではないでしょうか - NO10です。皆様貴重なご意見ありがとうございす。
今回の場合入札者が1人の為、バンダナケン様が危惧されているような事は、
起きないのですが、NO15様のご意見と共に次回からの参考にさせていただきます。
その他の方の意見もふまえて、丸2日で再出品にする方向で進んでみたいと思います。
本線からの脱線すいませんでした。 - うはっΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
1行目「ありがとうございす」になってたぁ~!!
訂正
「ありがとうございます」w - >ここで取引をしたならばどのような理由があろうとキャンセルしたほうに非があります
すると、突然の出張でPC環境の無い場所へ飛ばされ2~3日後に帰ってくると晒し者になっているわけだ
キャンセルしたわけじゃねぇのに
コワイナ~
全ての携帯電話から書き込めると思ってんのか? - 運が悪かった 以上
- 出張に行く前に一言書き込みにすれば済むでしょうに・・・
- 私のせいで、本格的に脱線しちゃったみたいですね:;
スレ主様、まじめに討論に参加されていた方々、大変申し訳ありませんでした。
皆様>大変自分勝手ではありますが、できれば、テーマに沿って
討論の方を進めていただけるとありがたいです。
私の方も、以後脱線するような、レスをしないよう
気をつけます。
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。
