- 交流掲示板
- 今わかった事
- 討論なんて内容ではないですが、皆に知らせたい事です。
満員メッセージで落ちる件ですが、先ほど原因がわかりました!
クロノスにインして裏でHPとか見ている時の事でした
(私は無線LANを使っています)
タスクバーに無線LANの状況が出るのですが、
なんか切断の直後に接続とメッセージが出たのです・・・
おや?と思ってクロノスに戻ったら「満員です」メッセージが出ていました
今までこれが出ると「またかよ」と腹を立てていたのですが、クロノスのせいではないみたいです。
- それだけが原因ではありませんね
Windows2000&XPを使用してる人なら
コンパネ→管理ツール→イベントビューアでNETが切断したかどうかわかります
で、本題ですが
NETが切断(仮にコンマ何秒でも)とクロノスの満員ですのメッセージは
合致しませんね
まぁ、それでも密かに私もゲームオン側ではないかなぁとは思っているのですけどね・・・
だけど、HUBのコリジョンも合致しないorz - スレ主・・・。今更(今頃わかったのか^^;)
>今までこれが出ると「またかよ」と腹を立てていたのですが、クロノスのせいではないみたいです。
自分が落ちても他人が落ちてない時点でガメオンのせいじゃないってのは、わかりきってる事なんだがな・・。 - 風呂上りなのですが、ここだけがどうしても気になってしまいましてまた顔を出してしまいました。
大変申し訳ありません。
ほとんど全てはユーザーサイドの何らかの問題発生が原因で起きます。
似たようなもので
「殆ど全ての人は先ず自らを客観的に捉えずに自分のミスや自分サイドの問題を棚に上げて物事を進めようとする傾向があります」
上記はかなり以前とあるサポートセンターの教育トレーナー時代にサポートデスクに座る社員教育をしていた頃のものです。
原因追求能力の足りていないエンドユーザー様からハイエンドユーザー様など様々な方からの問い合わせが
よくコールセンターにe-mailや電話であってました。
ゲームオンさんも小規模ですが母体は大きな組織ですので一般ユーザーさんは不用意に企業の批判は様々な意味で危険ですよ。
気をつけましょうね。 - >>7お得意の訴えるぞ!警察に届けた!
ですね^^ - いえいえ、そこまでいかなくとも。
無知さを一流の他者から決定的に指摘されてしまい
大恥をかくのですよ。
分かりますでしょうか?
自負する物が大きなハイエンドユーザー様ほどこの傾向が顕著に見られます。
ですのでサポートセンターは出来るだけユーザー様の気を害する事のないように原因究明の手助けを行います。
※誤解する人も出てくるかと思いまして加筆しました - 自分は詳しくないので、大勢一斉に落ちた時には企業側が原因かなぁという程度で考えています。>>7さん、企業側を擁護するのなら、反感をかわない様に文章を書いた方が良いと思います。
>「殆ど全ての人は先ず自らを客観的に捉えずに自分のミスや自分サイドの問題を棚に上げて物事を進めようとする傾向があります」
ですが、これは企業側にも言えるのです。
特に企業側には「自分のミスを隠して相手に責任をなすりつける」マニュアルがありますから。
ですから、出来れば具体的な例を挙げて頂けるとユーザー側が納得し易いと思います。 - >>10さんへ
>特に企業側には「自分のミスを隠して相手に責任をなすりつける」マニュアルがありますから。
具体的にどんな例があったのでしょう
興味があります。 - >>バンダナケンさんへ
ゲームに関係無いので挙げるべきか迷いましたが、一応具体的な例を。
ある契約の申込みの際に、相手企業から「書類に不備が…」とTELが来ました。
その書類は何度も見直した筈なのにおかしいなぁと思いつつ
「手元にコピーがありますので確認しますが…」と言うと、相手の様子が変わったので、
突っ込んでみると、実は相手側が書類を - 10.12です。
↑間違って途中で送信しました。
実は相手側が誤って書類を破損していたのです。
これは見事にその企業の「接客マニュアル」通りだったようです。
また、マニュアルは無関係ですが、このような例も。
これは、私が「例を挙げて欲しい」と言った理由になるのですが。
ガス料金が明らかにおかしいので、何度も問い合わせていましたが
担当者に「私が確認しているんだから間違いないです」と意味不明な事を言われました。
が、(アパートの)部屋番号とメーターとが合致していなかったり
旅行に外出していた(ガスを使用していない)月に普段より多い請求が来たりで、
やはりおかしいと直接出向いて、担当者以外の人に確認してもらったところ、やはり担当者の間違いでした。
これらの体験から、
もし企業側に間違いが無い場合はそれなりの説明と対応が出来る筈ですから「例を挙げて欲しい」と書いたのです。
また、名乗るほどではさんからは詳しい話が期待出来そうに感じたので。
確かに一般ユーザーは無知では在りますけれど、
だからといって、ただそっちが間違いだと言うだけでは、納得させる事は出来ません。
また、ユーザー側が誤った場合は「間違った」で済みますが、
企業側が誤った場合には(金貰ってる側だから)それでは済みません。
そういう訳で、鯖落ちする件についてユーザーにどのような原因があるのか是非教えてください。 - >>7のように一般のPCについては確かにユーザ側の原因追求能力がないためにサポート
センターを利用するケースがあるでしょう。サポートセンターの存在理由がそのためだからです。
(原因追求能力のないユーザと対話的に問題を解決し顧客満足度をあげる)
だから別におお恥をかく必要もなく大手をふってきけばいいのです、サポセンは。
クロノスと決定的に違うのは問題発生時クロノスではユーザ側に問題を調査、追跡する手段が
一切ないのです。自衛できることとしては、スペックの向上、安定しないプロバイダなら別の
ものに変える、ケーブルやHUBなどの物理接続が問題がないのかどうか・・・
windowsであれば各種ツール、イベントなど原因追及するために利用できるものがありますが
クロノスはまったく公開されていません。個々の調査をGame.logから解析依頼できるかというと
これもできません。
はっきりいえば、推奨スペック(回線を含め)を満たす以上のことは本来鯖側の問題です。
当方の環境では常時種々のインターネットコンテンツを利用しています。物理的な問題であれば
クロノス以外にも問題は発生するはずですが、ほかでは全く問題はありません。
スレ主の例は問題外です。が、上記自衛手段にまったく問題がなくても鯖落ちは発生します。
同時通信を行ううえで鯖は接続可能数(セッション)が決まっています。その数を超えて接続は
受け付けないことになっています。よくアリーナやUWなどで入れないことあると思いますが
あれはだれかが落ちないと次を受け付けないのです。セッションは一定時間アクションがない
場合鯖から強制切断させる場合もあります。
ただ、その考えだけでもおかしな現象はあります。例えば狩り中に突然「満員です」となるアレ
です。アレはどう考えてもおかしい。普通はログイン時にその判定を受けるはずなのになぜ継続
使用中に突然落とされるのか、非常に迷惑な現象です。
特有な状況で発生し、常に再現ができる現象ではないので、運営に出しても対応してもらえる
わけではないとほとんどのユーザはあきらめていることと思いますが。
本来、このようなことはユーザ側の問題ではありません。 - >10
>7が言うような事が正しかった場合でも、それでも
客商売は客には逆らえません。
ところで、>7の文体がおかしくて、こんなんでも企業に入れるんだなぁ、と思いました。
>13
法律問題に限ったことではないと思いますが、無知=悪(間違った方)となってしまうことも
ありますよね・・・。ダメオンさんがクレームに対して法的手段をとってくれば、の話ですが・・・。
ただ先のHVR-RRのような大規模な鯖落ちに関しては、どうでしょう。明らかに
ダメオンさんに原因があるように私も思います。
強いてユーザーの責任を問うとしたら・・・繋ぎすぎるな!って事でしょうか^^; - >>10,>>12-13さん
ありがとうございます。
企業側とは一般的な企業の事だったのですね、
ゲームオンに責任回避マニュアルがあるのかと思い勘違いしていました。 - >>14へ
>ただ、その考えだけでもおかしな現象はあります。例えば狩り中に突然「満員です」となるアレ
>です。アレはどう考えてもおかしい。普通はログイン時にその判定を受けるはずなのになぜ継続
>使用中に突然落とされるのか、非常に迷惑な現象です。
『満員落ち』=自分の回線不具合もある
全てがダメオンの責任じゃないというスレッドだが
さて・・・よく嫁 - プログラム上の問題だが、サーバと通信しているときに遅延が発生したりクライアントの回線が一時的に不安定になった際にクライアントが何らかのエラー処理をするわけだが、それがただ単に「満員です」と出すように組まれているわけ。
俺はコード見たわけじゃないから知らんが、ログインの満員時処理とそのエラー処理が同じなだけ。
だからゲームオン側の回線に問題があるわけでもなく(帯域知らんから改善できるのかはわからん)、リザード社のプログラムの組み方がおかしいか、日本語化のミス。
結局はユーザーに誤解させるような記述してる方が悪いんだがな。 - そういえば、接続が切断された場合に出る表示がバグってて「満員です」になるんじゃなかったっけ?
ありえない勘違いだったらスマソ - 10.12-13です。>>15さん
>無知=悪(間違った方)となってしまうことも
そうですね。実際に権力に負けた痛い経験もありますから。
ちなみに7さんは酔っ払ってたみたいです、と擁護してみる。>>16お粗末な話しか出来ず申し訳なかったです。
私も7さんが関係者かと思ったんですが…違ったみたいですね。(他スレ見て気付いた) - 参考までにまたまた登場します、お許しください。
○19さんの言われている事柄は以前公式で発表済みです。
○ゲームオンさんは行っていませんが、他の同業他社の運営さんは大手の回線工事の予告のアナウンスを行っている所もあります。
その工事に伴い、ある地域、関係するプロバイダ利用のユーザーに大規模の切断が起きたりラグが発生する可能性がありますなど告知してくれている所もあります。
○単なるユーザーサイドの起動時間が長期過ぎて使用環境次第では処理能力限界が起きてたとかもありえます。
○タイムリーな話では新聞やTVなどで大手セキュリティーソフト会社のソフトのパターンファイル更新などで、大きなサイズだったりしてて偶然処理が重なるとCPU使用率が一時的にも100%になり、フリーズ状態などなど、、起こることもあります。
○当然ゲームオンさんに原因があるであろうと思われる事もあります。
○以上を踏まえいつもゲームオンさん側の責任だと思うのは早計すぎますので、各種PC関連スキルやメディアチェック、など自己分析能力の向上を図らず、安易で且つ独断的に決め付けた見方をせずに柔軟な姿勢が重要です。 - レス良く読んでないから既出かもしれんが
ネトゲやる時に、無線でやるほうがおかしいのかと
PCのパフォーマンスも、有線のほうが断然いいからなるべくなら有線をお勧めする - このスレの「またかよ」と確認もせず独断と偏見で決め付けていた事とか知識不足だったとか
他スレのPS詐欺やRMTをどう考えますかスレにも出てるけど
実際に憶測で勝手に決め付ける事で「さらす」とかして「晒されてる人」以外にも多くのや二次被害三次被害にあってる人いるって事でしょ?
かなーり前、休止してたロイドが復帰してきてギルメンが「晒されてた」ので「最初からない」行為とか「可能性がありそうなのは本人に確認しているんで待って」とか言ってたり
どこかの鯖で何時間か待ってて晒されてる人の代わりになって話を聞きにいってたりとかしてましたよね、あの人は。
あの時思ったのは確かに行き過ぎな発言もあったけど、そこまで言わせるくらいに「知りもしない人が煽ってた」からじゃないですか?
ここのスレや他スレで言っているあの人自身の発言はその通りな、って言うか、
もっともな意見をしてる人ではないです^^;?
引退の時には装備をクロノス倉庫前でPOTや素材まで全部ばら撒いて引退したでしょ?
自分もその光景見てたし何しろ装備と素材拾えたくらいだし。
なのに、あの人が別人と決め付けられて他スレで引退してないって名前でてる位だし^^;
それこそ知らないで勝手に思い込んで、誇大妄想っていうんでしょ?それも。
自分なりに思うんだけど、
あの人は「知らないのに面白がって、時にはありもしない内容を書かれたりして悲しい思いをしてる人がいる」って事があるんでそんな事はしないでって言ってたって思うんです。
「勝手に晒す煽る罵るのが好きで無責任な人が多い今のユーザーに身をもって教えようとした人」って見えるんですけど。
引退の時に葡萄鎧と手とストム鎧と素材何個か拾えたけどそれが嬉しいんで擁護してるとかじゃなくて、
あの人は「他の人の事情も知らず、気持ちとか思いやりもせず、運営にも決め付けで半分面白がっていろいろ言いたい放題してる人に」
それは間違ってるって考えを持ってただけじゃないのかな?
あの人が名乗って書いてるレス見てて、名乗りもしないで色々批判や煽りや叩きしてる人を見て、そんな人よりばら撒いて引退したけどあの人がいてくれたほうがよかったのかもって思いますよ。
みんなはどうですか?
「もともと自分が晒されてもないのに、名乗って他人を思いやって、結果的に自分が悪く思われるかも知れないけど、「晒す」「勝手に思い込んで決め付ける」を止めてって言えますか?」
色々思い出してて野良PTとかしてて「ヘタレ」とかギルメンからも言われてたのも知ってるんですけど。
「晒されてる人」を「名乗って守ってたあの人カッコイイんじゃないですか?」
よっぽど勇気も人のあったかみもある人なのじゃ?
ここのスレじゃ色々、知識も豊富なのがわかるようなカキコしてるし。
他スレじゃ今の職業わかりそうなの書いてたし、そんな立場の人なら警察とか行政とか知り合いいても全然不思議じゃないのもわかるし。
多分、そっち方面の知り合いのが多いんじゃないのかな~とか思うけど。。。
残った人たちで「クロノスとトレード」をよくしたいなら他スレでも他の人も名無しかで言ってるけど
「この滅茶苦茶なムードをなんとかしませんか?」 - 激しく同意。
現実に他人をよってたかっていじめに近いようにしてあたかも楽しい気分に浸っている愚か者もいるだろうが、その一方では悲しんで泣いている人もいる。
たかが、ゲームで行き過ぎて(調子に乗りすぎて)気づかないうちに他人をゲームの外(そと)の世界(リアル)でも苦しませる。
昔、UWで攻撃側のユニマスが親戚の大手術にいくので当日出れないのでって数人には伝えてて、本人のキャラはINしててPSで放置も目撃されてたって言うけど、
考えてみればわかりそうな気がする、本人=パソコン放置して忙しい&数人には伝えていたので「大丈夫だ」と安心して「当日いないけど、お願い。」その気持ちも言わないでいるだけ(もしくは忙しいから暇がなかったのかも)とか「相手を思いやりもせず、晒し、責めたてる」
結果確かそのユニマスの女子高生の子もその当時引退したはず。
「一番、大切な思いやる心」がないのに、「他人を馬鹿にしたり、責めたり」「そんな事しかしてないお前ら何様?」
「一人の人間として最低なのはどっちなんだ?」
確かに重い内容だとは思うけど、この事はよく考えないといけないと思う。
「ゲームにリアル持ち出すのキモすぎ」こんな事言ってて
「1日中家に引きこもって他人と絶縁に近い状態でゲームばかりしかしてないヒキオタのニートや学生でゲームしか見えてない(のめりこんでる人)や社会人でも他人を気遣ってもなく「たいした知識もないくせに稚拙な知識をひけらかすだけで、調べもせず、本当は何も見えてないくだらん社会人」それで「偉そうに社会人だぞって」自己満足してるのか?自分で「恥ずかしい」とか思わんか?
お前ら、こんな状態で楽しいのか?
「ゲームの延長上にあるここでも悪乗りして言いたい放題して、どうにかなればいいんだよ。うざすぎ。とかな安易な気持ちで「晒したり」こんなユーザーは気づいてないのか?
「画面の向こうには血の通った人がいて、悲しんでる」ってのが。
俺から見たら、名乗って恋人とその友達を守ったロイドは「剣聖」だし、
親戚の大手術に心配して出れなかった女子高生ユニマスは「最高のユニマス」だな。
他にも沢山の「悲しい思いをして去った人がいる」それで「お前ら、楽しいのか?」「お前ら、人間として最低だぞ」
いい人ばかりが引退していなくなってくよな。
さよなら、クロノス。
こんなヒッキーで他人への思いやりもない奴が多くなったゲームなんかいたくない。
最後に「やさしい=優しい は すぐれている=優れている」っても読むんだぞ。お前ら。 - 親戚の大手術で忙しいとかいってる割に
PSで商品出しておく時間的・精神的余裕も持ち合わせているんですね^^
本当に忙しかったら、ネトゲの知り合いになんか伝える余裕すらないですよ。
なにせ、リアルで手一杯だからw - 馬鹿な言いがかりが出てきたんで、言うけどな。
「その状況とか、せめて少しでも知らせておきたいとかの気持ち=心=優しさがあったって事だろが、
心を汲み取れもしないのが「偉そうに言うなよ」」 - 長文読むのめんどくさい+流れがよく分からんが
自分も最近いろいろあって忙しかった(親戚の大手術含む)、
でも本当に忙しいとゲームのことなんてまったく気にしてられない、というかまったく忘れてる
ゲームの知り合いにもちょこっと伝えるのが精一杯であとの事などどうでもよくなる
特に何が言いたいわけでもないが、普通の人はそんな感じではないかね
このスレの趣旨分からん
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。
