- 交流掲示板
- RMTについてどう考えていますか?
- こんにちは、ネトゲ初心者な書き込みですいません。
色々話題になっているRMTについてですが、自分としてはそれほど悪いことでは無いと考えているんです。
でも、友人とかに話を聞くと「悪いこと」と一概に決め付けられて話になりません。
RMT反対派の友人の意見は以下の通りです。
1、金で強くなれるのは汚い
2、チートやボット等が増える
3、狩場を独占される
4、そもそもRM使って強くしても面白いわけが無い
5、相場がどんどんインフレ化する
たしかにステレオ的に聞いてると悪く聞こえますが、これ全部RMTが「悪い」なんて理由にはならないと思いました。
以下が私の反論です。
1、時間の無い人にとっては、時間のある人が羨ましいです。
→結局「仕事」に時間を使って余剰金をゲームに使うことと、仕事しないで(可不可問わず)ゲームをやっていることと、労働力的にはそれほど変わらないかと
2、不正プログラムはRMTが無くても、LVやアイテムが欲しい人ならやりますので、RMTが根本的原因では無い
3、狩場独占も↑と同じ理由で、RMTが根本的な原因ではない
4、これは人それぞれだと思います。
「ゲームは時間をかけてジックリ」ができてそれが楽しい人と「時間は無いけどみんなと同じぐらいにはゲームがしたい」人、その両者が満足できるようになるには、RMTって存在は悪くないのではと。
5、これもRMTの有無に関わらず発生すると思います。
通貨は無限に生成されるのに、キャラクター間の流通が大部分を占めていますから、自ずと貨幣価値は下がります。
以上、長々書きましたが、要するにRMTってのは見つめ直せばもっとプレイヤーの活性化に繋がるんじゃないかと思うんです。
みなさんはどう思われるでしょうか?
- RMT自体は別にいいと思うがクロノスでは一応禁止事項だから×
- 私も『別にやりたけりゃやってもいいんじゃない?』と思いますが・・・。
しかし、MMORPGのアイテムって、プレイヤーの所有物ではないですからね。
POTだろうが完全体成長だろうが、結局は『管理する会社の所有するデータ』なので、
データを所有していない第三者がそれを売買して金銭を得るということは、問題があるように思います。 - 早速ありがとうございます。
言葉が足りず申し訳ありません。
クロノスだけではないですが、その規約を排除しても良いんじゃないかな?と思ったんです。
正直素人考えですが、運営がキチンと統括してできればユーザー同志のRMTはありじゃないかな~…と。
もちろん運営側が表立ってRMTやると幾らでも稼げちゃいますから無しだとは思いますけどね。
ゲーム自体の活性化になるなら、禁止よりも統制の方が全体的に良いのかなと思った限りです。
実際需要も多いみたいですしね。 - >>3RMTを公認しようものなら、即座に詐欺事件が発生して社会問題化、色々とやっかいなことになってきます。
キチンと統制することなど不可能です。できているならとっくの昔に公認RMTのMMOが誕生していることでしょう。 - 俺もRMTを汚いと感じますね。
俺はその「ゲームを時間をかけてじっくり」育てたキャラと金の力でいきなり強くなった
キャラを同じ目では見れません・・。
結局は、「時間とお金」のある人が強くなる事になり
多くの人にとって良いものになるとは思えません。
それと、一部これをビジネスとしてやる方いるようですよ。
リネージュⅡの中華なんか、有名ですが
BOTやチートが増えるというのはその為ですよね?
相場を乱すのを助長しているのも確かですし、
主要な原因となる可能性だってあると思います。 - ttp://cronous.zive.net/discussion/?mode=view&no=149
重複していませんか? - あれ?これで見られるかな。
- 『管理する会社の所有するデータ』の使用権に金銭的な価値が明示されるとデータ内容に保障問題が起こったり、
詐欺、勘違いで運営が告訴されたり、と運営上の問題が多発します。
バグが起こっただけでも、損失に対する裁判を起こされると、故意か過失か確認などにパソコンやバックアップを押収され、クロノス自体が止まると思います。
よって規約で禁止されているのが解除されるには、
クロ、アイテムの出入りがすべてサーバー側に記録されること、
バグがでる可能性があるので、アップデートはもうしないこと、
「GameOne」が銀行ほどの管理組織になること、
の三点は出来なければ無理です。
重複スレッドへのレスは
「スレッドをトップへソート」 のチェックをはずし投稿したほうがよいと思います。 - 運営が公認したとして、公認したRMTでリアル犯罪が起きた時その会社が悪くなるor信用にかかわるので
絶対公認なんてしませんよ、それくらい解るだろう
例えば「ガメオンさえ公認しなければ・・・」なんて言われる訳ですよ
まさに百害あって一利無しですねw - ゲームは仮想の世界で、プレイヤーはその住人ですよね。
そこで長くがんばる人が強くなっていくものです。
そういう人を憧れたり頼ったり、ライバル視したり
するのがMMOの楽しさだと思っています。
同じ装備でも、悪いけどRMTerには何の価値もない。
RMTがゲームの活性化のバロメータのように
言う人もいますが、がっかりして去ってしまった
人もいるはずですよね。それはごく少数かもしれませんが、
まともにプレイしている人からすれば悲しい事です。
管理元のゲームオンもRMTを禁止しているんですから
ちゃんと守るか、よそのゲームに行ってほしいです。
守れない人は見境が無さすぎだと思います。 - GameOnも他の運営会社同様RMTについての声明出すんじゃないですかね?
クロノスでRMTで取引されているものって他のMMOからみても高額なんですよ
クロの価値が下がってるにも拘らず神成長なら10万RM以上で取引されています。
今ルゥが850M以上でしょうか?
今現在1G=25000円でしょうか?
前よりは安くなりましたが、それでも20000円以上ですよね?
それでも欲しい人はいるでしょうし
こんなに楽な仕事はありませんねw - RMTが嫌いな奴らは貧乏な厨房でFA?
結局世の中金なんだよ( ´,_ゝ`)プッ - >>12世の中金(RM)ですねw
今度からは単位をクロではなくRMに代えたらどうでしょう?
100Mクロ=2500RMで毎日変動ようにして - 僕はRMTが良い行為とは思えないなぁ。
友割りも含めてね。
そもそもゲームがゲームであるための必要条件として、
「全ての参加者はゲーム内において、そのゲームに
定められたルールによって‘のみ’チャンスを平等に与えられる」
というのがあると思う。
つまり、貴族も平民も金持ちも貧乏も
ゲーム内では皆同じ条件であるべきということ。
これが『ゲーム』の大前提といってもいいんじゃないかな。
そうじゃないとつまんないじゃん?
例えばあなたが大勢でスゴロクをしていて、
他人A「1マスを1000RMで売ります。在庫5マス」
他人B「ぜんぶ買いますっ!!」
なんてやりとりを見たら、「えっ!?」と思うでしょ?
主催者が「今なら50000RMであなたのサイコロを20面体サイコロにグレードアップ!」
なんていいながら集金始めたら絶対怒るよね。
クロノスも基本は同じだと思うよ。
だからプレイヤー同士のRMTや
運営側のアイテム現金販売は行われて欲しくないよ。 - 例が変
- MMOって何となく双六に似ていると感じたのだけれど
無理やり当てはめたのは良くなかったね;
言いたいことは、RMがクロノスに干渉することは
クロノスがゲームとして成り立たなくさせてしまう
ことだからして欲しくないということだよ。
誤文訂正 - ただRMTでパワーアップしても廃人と呼ばれる人達がRMTなどしなくてもうまく勝つことが出来てしまったりするわけで
まークロノスはRMTしてる人に勝つことは出来ないでしょう
ネトゲ廃人が叩かれるのは社会的な理由からではないですね・・・・ - 運営が規約上禁止するのは当たり前。
一部ユーザーがRMT嫌いなのも当たり前。
そして、規約上禁止されてるんだから
BANされるも、リアル詐欺に会うのも自己責任。
これ以上でも以下でもない。
私は、強い人に憧れも尊敬も全く抱きませんので、
はっきり言ってどうでもいいです。 - >>私は、強い人に憧れも尊敬も全く抱きませんので
ネットゲーム(少なくともこの手の)に向いてないな - このゲームは装備依存ゲームなんですよ
装備に金掛けない人間は勝てない訳ですよ
そういう訳でオプションスキルだけは装備で上がらなくなって欲しいな・・・ - >>19いや、逆に>>18のような奴こそ執着心激しい予感。
負け惜しみだろ。 - まぁ今を楽しむしかない訳だ
- あけおめ^^
はっきり言うけど!RMTするとクロノスは強くなれますよ^^それほど深いゲームではないので^^
おいらはクロノス引退した亡霊ですけどw
今思えば、RMTして廃人をアッ( *゚д゚)て言わせたかったな~^^以上 - まあ、RMTしていない廃人は現状だとレアな存在なんだが
- で、ゲームに金かけてゲーム内で自慢したいだけか? それのなに楽しいんだ?こんな先行き明るくないゲームでw
- 25さん、それは負け犬て言われてしまいますよ^^;以前亡霊がいわれた用に......
ちなみに人が持ってない物あると、気分いいですよね^^そんな感じでRMTはあると思います^^;
何処のMMOいってもRMTはあります^^;
オンライン....楽しいけど苦しいね^^
がんばって~^^ - 基本的に>>14と同意
スポーツでもなんでもそうですけど何やるにしても基本的なルールってありますよね。
リアルの自分がどうであれクロノスにおいてはその中でプレイしてのみ得られる
ものでキャラクターを育成していく。こういうのが大前提になります。
そうすると時間がない人は~となるかもしれませんがクロノスというMMOが
そういう運営方針なら仕方がありませんし、それが嫌なら合わないからやめた方が無難ですね。
結局リアルでのマネーを持ち出してしまうとお金がない人は何もできなくなりますね。
後はそうなってくると誰もクロなんてほしがらないでRMのみで取引をするようになりますから
金銭がからんできた場合のトラブルの多さは言わずとしれたとこでしょう。
装備やアイテムすべてがRMのみで取引されるゲームが成り立つと思うのでしょうか?>>23RMTバレバレの装備を見ても廃人どころか誰も驚かないですよ。 - というか・・・どんなにスゴイ装備をして尊敬されても、RMTと判断されただけで、「な~んだRMTか」で、鼻で笑われるんですが・・・・。Σ(・ω・`)
そういう意味では・・・・RMT意味なし。 - >>28ですね
逆にRMTしてるのに弱い人を見るとかわいs(ry - スレ主さんはRMT容認っぽい発言してますが、このスレ立てたおかげで
RMTの取引件数は確実に減ります。
みなさんRMTに対して意識しますからね - >>30どういった意識?
まさか、『詐欺に会う確率が高いらしい』という旨がトレードに書いてあったから、取引は自粛しよう
とかこんなもんじゃないでしょうね?
詐欺に会う香具師はそんなに居ない。
詐欺行為を行った自宅に出向いて金を巻き上げるといった事例もあった。
判例は知らんがな。 - >>31運営にもメールしてます
- 第18条 禁止事項
お客様は、本規約に定める禁止事項に該当し、またその恐れのある行為を行ったと当社または他者から通知がなされたときは、当該行為を直ちに中止するものとします。
お客様の資格は、本人のみに与えられたものであり、お客様として有する一切の権利を他者に譲渡、移転したり、売買、名義変更、質権その他の担保に供する等の行為はできないものとします。
お客様は、『眠らない大陸クロノス』ゲーム内、公式ウェブサイト、または現実世界のイベント等で取得したゲーム内通貨、アイテム、もしくは現実世界の金品等をもとにして、現実世界で流通する通貨をやり取りする行為や、インターネットオークション等で、売買する行為はできないものとします。 - で、結局33は何が言いたいわけ?
RMTはいけないことなんです って言いたいのかな?
ダメオンが出したルールなんて誰も読まん。
読んだところでルール破る奴なんて沢山居るんだよ。 - RMTはもともと禁止されてるだろ?
こんなところで「反対の理由は・・・」なんていったってお門違いにもほどがある。
お前らRMT反対派は「自分たちは金がないからこんな苦労してるのに。金の力で強くなってる奴らは許せない」だろ?
金を持ってる人は実社会でがんばってるんだよ。
餓鬼がやるならどうかと思うが。大人がやる分にはどうでもいいだろ。所詮娯楽なんだし。金をかけたいやつはかけろ。 - ですねぇ。
確かに一応規約上は禁止なので大っぴらにやるのはどうかと思いますが、所詮趣味なのでその人の趣味の範囲で金かけてやる分には別にどうでもいいですな。
勿論その人の自己責任でですが。 - 別にどうでもいいんじゃない?
売るのはわかるが、わざわざリアルマネー出してアイテム買いたいとは思わんし
人生をゲームに捧げてるなら話は別だがな - 真面目に?廃人プレイしてる知人がRMTerに追いつけずにやる気なくし引退というパターンを何度か経験してるのでRMT反対だった
けどマイレージ実装からはどうでもよくなった - >>35大人というのなら、
それがどういう行為かぐらいわかると思うのですが・・。
規約に違反しているというのも1つの理由に過ぎないですしね。 - RMTer=公式が提示しているルールも読めないバカの集まり
- >>34利用規約で禁止してるのにRMTする人に対して何もしないんですかって運営に言ってるんです。
- では運営に言ってくださいよ^^;
- 毎度不思議に思うのですが、そんなにRMTって多いものなんですかね。
RMTによる突然の装備ジャンプアップ、エンタあたりでは多いのですか。
私の周りにそれらしい人いないから全然実感ない。
横行してるというレベル?ほんの一部の人間? - >>43下は垢2つ所持から上は武器防具フルRMTまで幅があるし
5垢程度の小さなものは見つけにくいと思うぞ
垢数が多ければ商品もけっこうもらえるしマイルを変換すればかなりのクロになるしねぇ - 金出して買うやつがいるから売るやつがでてくる。
別に自然なことだなーとは思うがオレは嫌だな。
売る側も買う側も安直すぎて嫌だな。
特に売る奴は引退する(した)奴なんだろーけど、はした金にしかならんのに子供相手に商売するかー?って思うしなw
引退する奴からすりゃーRMTによってゲーム全体が面白くなくなろーがどうなろーが知ったこっちゃねーというわけだわなw
法の規制が無いと何でもOKな思考回路してる奴が多そうであーやだやだ。 - >>43「RMT」で検索してクロノスのところを見れば分かる。
100人くらいは少なくともいるだろうね。
あと、一サイトだけでも10G↑規模の取引が毎週。 - >>40じゃあお前は全部規約読んでんの?>>41こんな中傷板運営見ねーよ( ´,_ゝ`)プッ
- >>47>32で運営にメールしてますって書いてますよね?
運営がそのサイトの存在知らないかもしれませんのでURL付で
現在1Gがどれ位するのかと、神成長1個の値段と - ダメオンが所有する知的財産を勝手に売り買いしていいわけがないだろ。
よく友割りが公認RMTとか言われてるけど、知的所有物の一部使用権に対して
RMを支払っているだけ。
それを個人間で、やること自体認められていないのだから、「RMTでアイテムを
売買しました>発覚>アイテム・アカウントの削除>取引相手とのトラブル」
くらいは覚悟しておいたほうがいいかもな。 - >>49その理論でいくと、個人間のRMTは著作権法違反の犯罪に該当しますねw
もう少し頭使ったら? - >>49だが発覚する可能性は非常に低い
追求されたとて、
『引退するんであげました』
とかいろいろな言い訳が出来る。
いちいち取り締まってたら金がかかるし、
何よりRMTer=お得意さん
なわけだから、BANも勿体無い。
というわけで暗黙の了解と。 - GameOnがRMTを黙認するのならそれはそれで良いですけど
ただ、流れに逆行してますね・・・ - >>47当然読んでますが何か?
まぁ、ルール確認ぐらいは普通怠らないとは思うがな…
規約に反してるにも関わらずMMOにRMTが当然のごとくあるのがどうも…
ゲーム内で買えるものを全てRM化するしか解決法はないのか…
ってそれじゃぁ誰もやらんか。 - あら、なぜか名前が名無しさんになってるな。
53=40で。 - ま、スレ主は軍人シヴァケテーイな訳だが何か?
- スレ主さんはクロノスよりコルムの方がお似合いですが・・・
- >>55なぜに軍神シヴァ氏ww
- >>49知ったかぶりもいい加減にしとけ。知的財産?( ゚Д゚)ハァ?理解できんなwまぁ、お前のそのクソレスに賛成する奴なんて誰もいませんから^^二度と来ないでくださいね^^>>53>当然読んでますが何か?
乙。
乙。 - 先週のUWでは負けたけど、ソルは税収でRM稼いでますよっと。
同じ料金課金してて、そこで儲けるのかと萎え。。。 - だからまっすぐまが攻撃側で出たのか
- 是非はともかく、RMT戦士全てを取り締まってしまうと、課金者激減→クロノス終了ですね。
そこで残れば自力廃装備戦士とわかるわけですが・・噂通りの人や、また噂だけだった人、あの人がと驚く人などなど見てみたい気もしますね。 - >>61自力廃装備戦士なんてほとんどいないだろうな
90↑はパイロットが代わっている場合が多い
復帰したんだなと思って話してみたら
中身が違うなと感じたこと多々ある - >>62クロノス全体の平均Lvは85くらいですかね。
90↑なんて各ギルドに何人かいるはず。
別にめずらしくもないですね。
パイロットが変わってることが多い?
どういう意味でしょうか??
3度目の挑戦でストーム成功した人、完全体に何回も失敗してやっと成功した人、
みーんなRMTですね、あなたに言わせると。
人のことを羨んで根拠の無い中傷するのはやめましょう。 - ベア○ンとかね
- >>63パイロットが変わるってのは
アカウントそのものを販売して中の人が変わったって事。
RMTでくぐればいくつかのサイト見るかるからまず見てきてそれから判断するほうがいいよ。
売り買いかなり多いと感じると思うから。
常連になれば固定で取引するし、見えない部分も多いと思う。
合成失敗したから買いに走る人何人も見てるからね(´・ω・`) - >>63ストームは廃装備じゃなくて標準装備でしょ
廃装備は完全体や8↑精錬装備など
自力で全部揃えるのはかなり難しいですよ
たしかにパイロットがかわったなって人はいますね
話し掛けても生返事とか話が通じないとか
さすがにこれはちょっとショックですね - 63です。
>パイロットが変わるってのは
>アカウントそのものを販売して中の人が変わったって事。
いや、そんなのは分かってます。
意味が分からない=あなたの意見に反対という意味でした。
>90↑はパイロットが代わっている場合が多い
この「多い」に反論したわけです。
>RMTでくぐればいくつかのサイト見るかるからまず見てきてそれから判断するほうがいいよ。
>売り買いかなり多いと感じると思うから。
毎日見てますよ。やりませんが。
どっちかって言うと垢の売買は少ないと感じますがね。
アリーナで野良エンタばかりの日々ですが、
パイロットが変わった人と思われる人はほとんどいませんが?
>ストームは廃装備じゃなくて標準装備でしょ
>廃装備は完全体や8↑精錬装備など
>自力で全部揃えるのはかなり難しいですよ
同意。全身+8↑サンダーとかは自力では難しいかも知れませんね。 - 「男の嫉妬は始末が悪い。」
これは故ジャイアント馬場氏のことばだそうだ。
氏はプロレス会社を長年経営してきた。
プロレスラーというマッチョな集団の中にも嫉妬があることがうかがわれる。
意外なような,当然のような。
規約やら犯罪やら色々言ってまさに始末が悪い。
どうしても「RTM許さん」なら
直接RTM取引き板に書き込みしたら?メルアド引っ付けてさ。
どうせ就職も進学もすべってプーしてるし。(別名ローリングプー)してるんだから、暇でしょ?
ファイット!やかん♪ - >>68NGワード認定しますた
- 脱線失礼>>55スレ主は私ではありませんよ。
私は当掲示板に書き込む際は必ず「軍神シヴァ」で書き込みます。
それにRMT肯定派ではありません。 - 買いたい人がいるから取引が成立する訳で・・・
このゲームはある程度装備を整えさえすれば、投資した金額以上の
利益が簡単に出る“仕様”になっています。
最近は買いのレスが多く付いていますね - >30は訂正します。(IDは違いますが)
クロノスではRMTは無くなりそうもありません・・・ - RMTは無くなりませんがクソノスはそろそろ無くなります
- >>49さんへ
同意です。
以前も書きましたが、個人のアイテムの所有権も財権もその個人にはありません。
課金する事によりデータ管理者からその二進数の塊であるアイテムデータの一次所有権をリースしているに過ぎません。
メインキャラが独自でドロップした成長武器も、すべて個人の所有物ではありません。
すべてのアイテム、キャラクター、モンスター、フィールド、クロ等はデータ管理者である企業に帰属します。
企業の所有物を利用して企業外が儲ける行為は、その企業側からすれば防ぎたい現象です。
また、友割りは企業戦略として自社の商品を現金に還元しているに過ぎなくRMTとは根本的に異なります。
ただ実際には、この正論を受け入れられる程、ゲーム利用者の精神年齢は高くないので企業も困っているのが現状です。
別にRMTに対し肯定とか反対とは言いませんが(俺的にはどっちでもいいと思うw)
『このアイテムはゲームオンのじゃねぇぇ俺のだぁぁぁ』って考えは虚しいと思いましたので
書かせていただきました。 - >>74友割りの題目というか、本質ではない表向きを言うと
もともとは友達を紹介してくれたことに対する、紹介者・新規(復帰)参加者へのお礼のはずで、自社の商品を現金に還元しているのではないとは思いますが
まぁ本質は述べられた通りですね。 - +15セイク鎧でてるΣ(・ω・`)
- コロッセウムの賞品では?
前の話だけどラピに+15サンダー鎧持ってる人がいたんですけどもう引退しましたね・・その+15サンダーもRMTで売りさばいたそうですが - ほぇー。さぞかし儲かっただろうねb
- このスレのすぐ下に
「リネージュアデナ買取、販売」
ってあるのが、ちょっと笑えた - >73
もうそういう発言やめろ。
引退者か?
続行中か?
どちらにしてもウザイからカキコ止めてくれ。 - 正月特需も終わりが来たようで・・・
値段が徐々に下がってきてますな。
どこら辺で落ち着くのかなぁ。
GM-EX入ってきたからその辺りで落ち着くのかな? - まぁ私はRMTはヤッテモいいと思いますがそんな装備で強くなりたいとか思いません
- ああ、月額1500円使うのもそうですねw
- >「ゲームは時間をかけてジックリ」ができてそれが楽しい人と「時間は無いけどみんなと同じぐらいにはゲームがしたい」
それはゲームをしてることなのだろうか。
現実を見ないといけませんね。 - >74
>個人のアイテムの所有権も財権もその個人にはありません。
課金する事によりデータ管理者からその二進数の塊であるアイテムデータの一次所有権をリースしているに過ぎません。
メインキャラが独自でドロップした成長武器も、すべて個人の所有物ではありません。
すべてのアイテム、キャラクター、モンスター、フィールド、クロ等はデータ管理者である企業に帰属します。
バンダナさんの言うとおりですが「リース」というのがミソですね。
「リースされている権利の譲渡」と考えると取り締まりようがなくなりそうです。
ゲーム内のものを売買・譲渡できる仕様なんだし、これだとRMTする奴が出てきてあたりまえなのかもね。
全てのアイテムはクロによる売買でしか渡せないようにして、なおかつその価格は個人で決められない(ダメオン設定のみ)ようになればRMT問題は解決するかもだけどw
でもそれだと余計にクロノス面白くなくなるなw - >>89さんの
>ゲーム内のものを売買・譲渡できる仕様なんだし
これは、その通りだと思います。
運営側は営利団体なので、運営側の所有物を使って勝手に売買し、ユーザーが金儲けをする行為を嫌います。
つまり、『ゲーム内のアイテムをあげるから円をください』と言う行為は運営側が自らする、友割りや追加入金によるアイテム譲渡ならば正当であって
ユーザーが勝手にするRMTは不当になるという事を運営側は言いたいのでしょう。
そしてミソなのは(ゴメン言い回し真似しちゃいました;;)、RMTが法律違反ではない事と運営側の努力では完全に防げないという事の二つでしょう。
アメリカの少女がRMTで借金を負い自殺したとか、韓国にてRMTの支払いの為万引きや盗難が発生したなどの実被害が
日本で大きく取り上げられないことには法律はできないと思いますし・・・
法律違反ではないのだから、いくら運営側の規約違反だからといっても『RMTして引退する』って人は一向に減らないでしょう。
このままではRMT問題は永遠にモラルの問題と平行線をたどる気がしてしまいます。
過去の事例でRMT問題が解決された事はないので・・・ - 一日平均IN10時間↑冠成長○○万RMTで購入そんな人
と一緒にPLAY出来ませんよ・・・頭おかしくなりますよ<ギャハハ - 同じ事出来ないと人間って空しさ覚えたりするんだよね
- (ある厨獄塵の感覚)
オンラインゲームの仮想空間だけで通用する疑似通貨や用具の売買が、リアルマネートレード(RMT)の名で大きな市場を形成しつつある。中国・上海の高層ビル内の事務所で、日本に留学経験もある30代の中国人貿易商は「将来的に日本相手のRMTを事業の柱にしたい」と言った。実は中国が、疑似通貨の一大「生産」拠点なのだ。 - 冗談で運営にメール送ってみたぞーw
----------------------------------------------
[1]報告者名(ワールド名/キャラクター名) 全サーバ
[2]問題のあるプレイヤー名(ワールド名/キャラクター名) 多数
[3]迷惑行為があった日時 常時
[4]迷惑行為の詳細 複数アカウント課金によるマイレージRMT
[5]その行為の頻度(毎日であるか等) 不明
[6]スクリーンショットがあれば添付してください。
規約より一部引用
第18条 禁止事項
お客様は、『眠らない大陸クロノス』ゲーム内、公式ウェブサイト、または現実世界のイベント等で取得したゲーム内通貨、アイテム、もしくは現実世界の金品等をもとにして、現実世界で流通する通貨をやり取りする行為や、インターネットオークション等で、売買する行為はできないものとします。
「複数アカウント課金によるマイレージRMT」
この行為は明らかに違反していると思うのですが、対応はナシでしょうか?
コツコツ貯めている人もいるのに、RMの力でというのはあんまりかと思うのですが。
返答を待っています。
-------------------------------------------------
"Σ(・ω・`)" <Σ(・ω・`)@hotmail.com>様
『眠らない大陸クロノス』運営チームと申します。
ご連絡が大変遅くなりまして申し訳ございません。
お問い合わせいただきました件につきまして、
まずお客様のメールに転記されておりました下記の条文
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
第18条 禁止事項
お客様は、『眠らない大陸クロノス』ゲーム内、公式ウェブサイト、または現
実世界のイベント等で取得したゲーム内通貨、アイテム、もしくは現実世界の金
品等をもとにして、現実世界で流通する通貨をやり取りする行為や、インターネ
ットオークション等で、売買する行為はできないものとします。
=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-=-
上条文の意味するところは、ゲーム内のデータ(アイテムやクロ等)を
現実世界の現金もしくはその他物品を用いて“他者”と取引する事を
禁止するという事です。
マイレージポイントによるアイテム交換は弊社の正式なサービスであり、
弊社とお客様の取引となります為上記の条文には当てはまりません。
また、「眠らない大陸クロノス」利用規約におきましては
お一人のお客様が複数のアカウントを所持する事を禁止してはおりません。
従いましてお客様にご報告いただきました行為につきましては、
現在のところ取締りや対応を行ってはおりません事をご案内申し上げます。
今後とも『眠らない大陸クロノス』並びに弊社を
よろしくお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------
株式会社ゲームオン
『眠らない大陸クロノス』運営チーム※お問い合わせ窓口URL
さすが運営様!
お金儲けに長けてらっしゃるw
・・・もうね(ry - 複数のアカウント持ってる人てRPGの意味解かるんかな~?自分のキャラで育てるのが基本だよw装備ほしいなら自力でお金貯めて買う方が100倍楽しいよ!^^喜びが違うよ^^まぁ~でも個人の自由だな~
人によって楽しみ方違うしさ~何とも言えないかな^^; - >>98一運営会社として至極まともですけど?
- 一人で複数垢所持って禁止になってた気がするけど・・・・
変更されたのかな? - リアルで満たされないものを仮想空間に求めているんでしょうね・・・きっとw廃RMTer
たまには自分の顔を鏡で見たほうがいいですよ
→ヤバクナイデスカ?ヽ(´ー`)ノ - >複数のアカウント持ってる人てRPGの意味解かるんかな~?自分のキャラで育てるのが基本だよw装備ほしいなら自力でお金貯めて買う方が100倍楽しいよ!^^喜びが違うよ^^まぁ~でも個人の自由だな~
人によって楽しみ方違うしさ~何とも言えないかな^^;
現実、今のクロノスのドロップ率じゃ無理じゃん
自力なんて無理じゃん
誰か遺産くださいよ
廃人になれば可能ですか?
RMTで装備揃えて俺TUEEのほうがまだ100倍楽しいと思いますよ^^ - >一人で複数垢所持って禁止になってた気がするけど・・・・
>変更されたのかな?
それってβテストの頃の話じゃない? - >103さん
RMTに手を出す(買う)のは廃人さんしかいないと思っていたのですが、
実際逆なんですか?
ちなみに、チャットしながらでもマメに狩ってれば
今のドロップ率なら、自力で装備を揃えるのは可能ですね。
まあ、自分はコツコツとクロが貯まる様子が楽しいだけですが。
(攻撃職を育てる必要はあるかも)
おかげで成長もこれまでにソロで2本拾えました。
そこでギルメンが一緒にびっくりしてくれるのがまた
余計にうれしかったり。
せっかちな人にはまどろっこしい話かもしれませんが・・・ - なんにしても今は複数アカ(公式RMT?)でやったほうが確実にRMTより安いっぽいので今でもクロノスでRMTやってる方居るのか疑問なんですがどうなんでしょうか?レッド○トーンは公式にやってるにしても装備などは公式では買えないのであるでしょうけど・・・
しかしRMTで大金かけた方にとってゲーム自体の終了は空しいものでしょうかね?
終了だと発表されたら買い手も居なくなるでしょうしね・・・
しかしクロノスはいったいいつまであるのだろう・・・やっぱり純利益が出なくなった時点でかな?
・・・・・・・・・ - 白状します。
私は既に以前引退をしている者です。
今は新事業をもったのでそこの打ち合わせの飲み会で夜明けまで新任の講師などをつれて飲んでいました。
以前、剣○ロイ○などと呼ばれた私は
ある県の事業と絡む官、民、学の共同での新規事業の事務局長になりました。
酔っ払って勢いでここの懐かしさにつられて書いてます。
乱文すみません。どうかご容赦くださいませ。
みなさんも覚えている人いると思いますが
昨年末を中心に祝福エンチャントストーンを公式イベント参加で回答すると正解数に応じて最高で1回目は1アカウントに9個で2回目は6個でオリンピックくじ2個でしたっけ?
何問正解できるのか準備段階じゃわからないからって事でかなり多くのアカウントを用意しました。
※当然社会人じゃないと出来ないだろう金額ですけどね
全部で相当な数の祝福エンチャントストーンが数キャラ分の倉庫を埋めていました。
3日間はお試しで課金反映はギリギリから開始でいいのともらったら即停止のための手続きをしました。
当時の私はDROPはするけど完全体には成功した事がなくギルメンからもよく笑われてたものでした。。。
ギルメンには一発成功した人がいましたし。。。
「もうこうなったら今度の公式のイベントの賞品のエンチャントストーンなら誰からも文句も言われないで済むからね」というと
「なんかRMTみたいで嫌だな~っ」て言い返されましたけどね。。。
大量の景品とくじから得た二次産物の守護者のメダリオンの売り上げのクロは当時半日程度で倉庫への移動も途中でPSの開きなおしをするだけのもので実は1Gなんか簡単にすぐ超えていました。
売り上げと売り物の移動をよく手伝ってもらっていました。その人からも
「運営のイベントうまく使えばこんなに儲かるんだな」って皮肉っぽく言われたの覚えてます。
事実、驚く金額のクロになってしまっていました。
すぐに未使用を購入、8回目でやっと成功できました。
未使用を買った分のクロを引いても手元には大金のクロがありました。
タイムリーな情報ですがラピスの有名冠かぶった人引退するかも?って話
冠をこのクロで売ってくれないかと話を持ちかけ、売ってもらいました。
実は売ってくれた人も事情があるそうでRMTで冠なんかは売り買いそのものがしにくいそうです。
見た目も変わるからって事でした。だからクロでしか取引しないように冠などは特別安全だからだとも話を聞けました。
完全にも念願かなって成功できて冠も買えたので
当時私が使ってたキャラは鎧と足だけセイクと80防具の足ままで他はイベントのオリンピックくじで運良く3個守護者も成功しましたのでアクセもかなりいいものを作れるだけのクロを持ってましたし。
ただ、鎧が中々何度やってもストームにならなくて
知り合いで元ギルメンで自動車の名前の一部がある人からなどは
「他の装備は公式のイベントでやっと俺においつけたのに、防具はヘタレだな」と言われてたものです。
そういえばこの人には装備返さないといけないな~・・
やっとの思いで鎧も念願かなって成功すると周囲の知らない人は言ってくるのです。
RMTで揃えててしかも一気に揃えてもっと緩やかにすればいいものをなど色々とですね。
アイツはRMTだろ、装備見せてくれよ。と
一気に揃ってさえもいなかった事すら知らないからこういう風に言われたのでしょうしね。
今だから言えます。というより言いますね。
クロノスユーザーの中には事情を知らずに勝手に決め付けて言う人決め付け(思い込み)なのに他人を悪く言う人多いですね。
※加筆分※
偏見でしか見られなくなっている私には親しくしていた女性がいました。
ゲーム内でも当然親しくおりましたがその女性の周囲にもアンチ剣○ロイ○な見解を持つ方が増え
PT組みにくくなっていたりして段々とストレスとなり
お互いの楽しくプレイする事さえ叶えられなくなり、何故か口論する日が多くなっていきました。
そんな中だからこそ喜ぶ顔が見たかったので奮発して
現実でのちょっとした計画を立ててもいましたが
直前になって最悪の結果が参りまして。
理解をしてくれてた人さえ失った程です。
こういった弊害も出たほどです。
※こちらの件は清算済みです。
本題からずれてましたね。
RMTですか?
RMTってイメージ悪いのは確実でしょうし、詐欺とか色々怖いのも事実です。
運営管理会社の公式サービスをRMTと言う人に対して
これは認識が大きく違いますね。
その正当なサービスをうまく使いこなす分にはOKでしょうし、サービス内容の一部なのだし問題ない。
ただ代価を払って何か仮想空間で使えるかなり強いアイテムを代償としたりすると金銭的に不利な
若年齢層の人とかは面白みがないものになるし。
完全な業者、個人によりRMT利用には具体的な措置ないのも事実ですし、対抗手段も正直ないでしょうね。
ただ、そんなユーザーがいるのは事実ですがRMTしてない人にも知らないで決め付けるユーザーがいるって事は確かですね。
私自身若年齢層から散々言われましたし。
それからRMTにより弊害が~云々言ってる人いますけど、それは運営管理会社の人が考えること。
経営参加でもしないと=役員になるまでするかして経営側にたつかしないと顧客じゃ会社の運営方針までは口出せませんって。
大人社会っていうか、、別に大人をつけないでもいいんですけど、
社会の動きはただ話し合いだけで決まりませんからね。
同じようにRMT反対としてここで討論した所で消えてなくならないのと同じです。 - ひょっとすると連続投稿になるかも知れませんがご容赦ください。
ああ、98のななしーさん。
一度、社会に出て会社企業というものの中で労働してみるといいです。
100さんの言われている通りでして、会社企業として至極当然まともな回答です。
資本主義社会の国の民間企業。営利を目的とし顧客と出資者から得るものがないと経営できませんから。
98さんも社会人と呼ばれるようになれば分かりますって、パートタイマーやアルバイターでもいいんですがね・・・
お役所関係も営利(金銭)得てないと給料出ませんよね?公的機関の公務員などなら納税者から得ていますよね。
民間企業は様々な営利目的の活動を行っているから利益が出て社員の給料も出ます。
ホリエモンとフジの一連の株式の騒動もそうでしょう
会社企業は利益を得るのが目的です。
慈善事業のボランティア団体じゃないのですよ。
もし学生さんだったら言いますね。
社会の仕組みは学生さんだったりして保護者の下にいる間は分からないかも知れませんけどね。
あなたを養ってくれてる保護者の方も営利(労働に対する対価である給与を受け)家庭を子供を養っているでしょ? - ゲームの場にリアルのこと持ち出す奴キモすぎ
はいはい、新事業おめでとうな
事務局長おめでとうな
これで満足か? - なんか企業がRMTって言っている奴がいるが、そもそもクロノスの住人となる権利はRMTで入手しているだろ?
それすら否定してるのならクロノスやってないんだろ?
クロノスやってないなら下らん書き込みはしないでほしい。(発展的な意見の書き込みは歓迎だが) - 装備を見てRMTだと決め付け、批判する
誰かが安易な発想で人を傷付けていたようですね - >>107,108
漏れがあんたの上司ならこう言うだろう
「文章を要約しろ。読む人の立場になって書け」
社会人として報告書類・提案書類等全てにおいての基本ですよ^w^
もちろん内容なんか読んでませんが何か^^; - >>112漏れがあんたの上司ならこう言うだろう
「批判する前に内容をよく検討しろ。書いた人の立場になって読め」
社会人として報告書類・提案書類等全てにおいての基本ですよ^w^
もちろん内容をじっくり読ませていただきましたが何か^^; - >>112(釣りかどうか判らんが、一応釣られてみる)
もしも長文が苦手なら、素直に言ってください。
要約しますよ。>>107-108を読んで自分なりにまとめて見ました。
〇RMTしなくても数Gのクロ所有が可能だ
〇装備だけでRMTだと決め付けるのは良くない
〇友割り=公認RMTと考える人は現実を知るべき
〇プレイヤー全体の質が下がってきている
byバンダナケン - 107の文末でも私自身も言っていますがいくら討論したところでRMTと言うものはなくならないでしょう。
RMTを利用する人しない人、それぞれあってもどうすることも出来ない事実ですし。
総意で全てが決定されてしまうものではない もとより総意とは中々出来ない。
それぞれ考え方があるのだから。
これを言い換えたら全てが話し合いで解決できるものではないのです。現実社会も仮想空間も同じです。
バンダナケンさん おめでとうございます。
新しい家族も増えてこれからも旦那様から頼れるお父さんとしてご家族の繁栄とご多幸をお祈りしています。
クロノスユーザーさん及び管理人様、益々の発展お祈り申し上げます。
私はこの辺で失礼します。
先ほど起きまして酔いが覚めましたし風呂にでも入ります。 - 剣○ロ○ド様
ありがとうございます
実は3人目なんですが^^;
あ!そこの君 m9っ`・ω・´)
今『おめークロノスやってる場合じゃねぇだろ』って思いましたね!
大丈夫です
子供>クロノス>仕事 なので - 発展的な書き込みはこちらで
- 世の中金よ?
- 金持ってて遊びを知らないのも
カッコ悪いね・・・なんかヽ(´ー`)ノ - 痛いおっさん二人が適当に会話してるとしか思えんのだが
冷静に見てみって
お前ら二人相当痛いから
どこが?って聞くぐらいなら自分で考えろよ?
わからんなら真性確定だぞ - >>120で?
>〇RMTしなくても数Gのクロ所有が可能だ
>〇装備だけでRMTだと決め付けるのは良くない
>〇友割り=公認RMTと考える人は現実を知るべき
>〇プレイヤー全体の質が下がってきている
に対しての意見は?
(脱線レスにいちいち反応するな、あの状況でお礼を言うの常識だ) - んで、No.98のななしー [ID:9J6JZSgo]氏は、本垢探されてBANになったのかね?
- >>122いまんとこダイジョブだが…o(;-_-;)oドキドキ♪
てか、アカウントとして登録されていないメアドでも質問に回答してくれたw - >>107,108氏(名乗るほどでは)
98です。
たしかに、今年から高校でバイトも禁止なので、そのあたりに関しては疎い面もあったかとおもいます。
しかし、ここには書き込んでいませんが、某隔離スレであなたと同じような営利を目的とした団体なので仕方ないと発言した事もあります(その点に置いてはあなたと同じです。RMTは行っておりませんが)。
今回の運営へのメールは、あくまでも、一つの営利団体としてどのような対応を取るのかテストをしてみたまでです。 - ななし~さん
剣聖ロイドです。
友人とここでの話しをしている最中でして、隣席してもいますが。
それで気がついたのでお返事します。
人にはそれぞれの事情がありますし、個人の自由な範疇で許される物と社会通念上許される物ではない物もありますが。
疑問を感じての行動なのなら許される範疇です。
この経験を活かし学生さんなら今のうちにしっかり学業としているのならスポーツに励んでみてはどうですか?若いうちですからね。
当然、遊びも盛んに。
ここの運営会社は私の感じる所では規模は問わず誠意ある仕事をするようになったと感じています。
ななし~さんの「どんな回答を得られるのか」の疑問には運営会社は登録していないメールアカウントからの投げかけにも誠実に対応してくれたみたいですし。
以前の有名な「嘘か勘違い」といった対応ではなくなったと判断できるものだと言えるでしょうしね。
少数ならではとも言えます、体質改善が容易なのは。
某自動車会社関係では、最近もリコール問題でまた余りにも悪い対応があってましたね。
大企業の宿命でしょうけど、体質改善が難しいのは。
ななし~さんの気持ちは皆さんも理解してくれてますよ。
クロノスユーザーの皆さん、リアルもヴァーチャルも大切に。繁栄をお祈り申し上げます。
本当にこれを最期と致します。
さようならクロノス。 - 別にお礼はいいと思うが
>あ!そこの君 m9っ`・ω・´)
今『おめークロノスやってる場合じゃねぇだろ』って思いましたね!
大丈夫です
お前の頭が本当に大丈夫なのかと問いたいんだが。
プレイヤーの質が低いってお前らのことだろ。
自覚してるならいいんだが。
あくまでゲームなんだ、リアルで養ってるとか
いちいち書くな
リアルとゲームで差があることくらいわかるだろ
名乗るほどのものでは、といいながらしつこいロイド。
本当に低くなったと思うよ
装備次第でRMT云々は
一箇所くらい+10↑は許せても
2箇所以上はくさい
公認RMTは複数垢だともうRMTの域
RMTしなくてもG単位はイベント時に稼いでれば可能 - あぁついでだ>>120で?
これも痛いな
まぁ言うだけ言ったし
言っても無駄だろうし俺も消えるよ - >お前の頭が本当に大丈夫なのかと問いたいんだが。
大丈夫じゃないから書いたんです
・
・
いや 冗談はさておき;;
>公認RMTは複数垢だともうRMTの域
そもそもRMTの正式な意味とは何でしょうか?
直訳通り『円とゲーム内の商品を交換する』だけの意味だとしたら、
自演友割り=公認RMTだし、最初の課金自体もRMTになってしまう。
(1500円でパシャと初期装備を買っているのだから)
しかし、本来の意味は違う。
MMOでのRMTとは
『ゲーム開発関係者以外の個人同士が円とゲーム内の商品を交換する』
を指摘しているのです。>>126さんは何かを勘違いされていませんか?
例えば
バンダナケンがゲーム内でソロ狩り中にルゥを拾ったとします。
このルゥを倉庫に入れて管理しようが、装備しようが
このルゥは自分の物ではないのです。
この2進数の塊のデータを管理し、自分のPCを媒体としてデータ交換管理までしている、運営側に所有権利があります。
自分はいくらがんばってもLV30になったルゥを、LV1に戻す事は不可能です。
このルゥのデータ所有権が本当に自分にあるならできるはずです。
そのルゥを他人に売る行為は、運営側の所持品を第三者へ売り渡し自分が利益を得る行為です。
本来、運営側が得るはずの利潤を奪うことになるので、営利団体のゲームオンは禁止事項にあげています。
友割りや複数アカウント所有は、販売者ゲームオンと購入者ユーザーの正式取引なので、上の例とは根本が異なります。
それなので、一人で100アカウントぐらい所有しマイレージで稼ぎまくったとしても
RMTと比べる事すらおかしいのです。
追伸(ここから先は>>126さんに対する文面ではありません)
『複数アカウントでマイレージ稼ぎ』が卑怯だと思える人は、やらなければ良いし、思わない人がやればいいのです。
ここで、一番やってはいけないことは何か?
『複数アカウントでマイレージ稼ぎ』をしている人を罵ることです。
これはRMTどころではなく、人間として最低でしょう。 - 連続すみません
スレ主さんの意見の
>RMTってのは見つめ直せばもっとプレイヤーの活性化に繋がるんじゃないかと思うんです。
についてなのですが、今後こんな取引形態も日本で定着する日も近いかも。
①運営の公式HPに現金取引掲示板が実装
②売りたいアイテム、価格を運営に申し出る
③認可された取引を運営が公式掲示板に書き込み提示する
④飼い主が見つかり次第、口座振替とアイテム交換を運営が代行する
⑤その際に口座開口手数料、口座振替手数料、アイテム取引手数料を差し引いた金額が売主の口座に振り込まれる
実際に、運営側があらかじめ価格を設定して販売するゲームもありますが
運営価格は生きている相場からかけ離れ、流通も滞ります。
運営が振替&交換を代行すれば事故性も薄くなるし、価格もユーザーが設定する事が可能なので面白いかもしれません。
(その為には、いくつかの法律の改定を待たなければいけないのですが・・)
またこんな意見も(参照:とあるサイト)
>ゲーム内でゲットしたアイテムについては、ユーザーは自分の所有物であるという認識だ。
>アイテムをほかのユーザーと交換した人もいるだろうが、
>要は物々交換から貨幣経済へ移行しただけのこと。
>RMTはデジタル時代の新しい“市場”を形成する可能性がある(魏氏)
また、この記事も考えさせられます。(参照:上記同)
>中国のRMT市場は急成長をしているようです。
>日本製ゲームだと、当然日本人ユーザが多い訳で、そうなるとゲーム内通貨を購入するユーザも日本人、
>つまり円建ての取引になるようです。
>中国で円を中国の通貨に両替すると、超高レートになるので、まさに一攫千金。 - RMTが害悪だと思うのはカシスタント
所詮はデルトとアールよりモチーフされた天と地のシュプリングの
概念と感じられる
しかし、秀麗とも感じられる
見事なサンバインとも思う - >①運営の公式HPに現金取引掲示板が実装
>②売りたいアイテム、価格を運営に申し出る
>③認可された取引を運営が公式掲示板に書き込み提示する
>④飼い主が見つかり次第、口座振替とアイテム交換を運営が代行する
>⑤その際に口座開口手数料、口座振替手数料、アイテム取引手数料を差し引いた金額が売主の口座に振り込まれる
お~、もはや大人のゲームですねぇ・・・
日々の狩りも内職そのもの。高レベル層との差が
くっきり分かれてしまいそうな感がありますが、
売る側に徹しているだけでもおもしろいですね。
ただ、子供には知ってほしくないシステム・・・
掲示板利用の年齢制限&本人確認提出は必要かもですね。 - 子供が知るとおねだりされちゃうからねw
でも子供のうちから働いて代価を得る事を知るのは良い事な気もしますし
社会の黒い面を見せたくないって言うのも大人のエゴのようにも感じます
自分の子供は何時までも純真で居てもらいたいのは親の夢かもしれませんが^ ^ - >125
一応、コメントしておきます。
この経験を活かし学生さんなら今のうちにしっかり>学業としているのならスポーツに励んでみてはどうですか?若いうちですからね。
>当然、遊びも盛んに。
あなたにだけは言われたくありませんw
まぁ、運営のマイレージに対する対応も株式会社なので当然ですけどね・・・。
>①運営の公式HPに現金取引掲示板が実装
>②売りたいアイテム、価格を運営に申し出る
>③認可された取引を運営が公式掲示板に書き込み提示する
>④飼い主が見つかり次第、口座振替とアイテム交換を運営が代行する
>⑤その際に口座開口手数料、口座振替手数料、アイテム取引手数料を差し引いた金額が売主の口座に振り込まれる
・・・A3あたりでやってくださいorz
そもそもクロノスってRMTするほどヘビーなゲームじゃないですし。
貧乏学生の低スペックPCでも3Dで出来るってのが個人的に好きなのに、別の方向にRMが流れるシステムじゃ・・・。 - RMTで株式会社なんてできてるんだね、それ見て吐きそうになったよ。
いくら駄目って言われてたって運営してる相手だから払う気になってる、俺が手に入れたクロやアイテムが、めぐりめぐってそいつらの商売に関わってるとか考えただけで吐きそう。
俺の許容範囲はやりたいやつが個人で細々と叩かれながらやる程度、どうしてもやりたければ勝手にやってろって感じ。
金の動きは運営に向かうようにしなければMMOに未来はないっしょ。
じゃあやっぱり金なのかってそこらへんはシステム次第なんじゃない?何十万も金かける意味合いも減ってくるだろうしね。 - >>133あ~
バンバナはクロノスだけの話をしているんじゃないのではと言ってみるテスト
>①運営の公式HPに現金取引掲示板が実装
>②売りたいアイテム、価格を運営に申し出る
>③認可された取引を運営が公式掲示板に書き込み提示する
>④飼い主が見つかり次第、口座振替とアイテム交換を運営が代行する
>⑤その際に口座開口手数料、口座振替手数料、アイテム取引手数料を差し引いた金額が売主の口座に振り込まれる
こんなMMOあったら、結構おもしろそーじゃん - 135だが>>132の
>子供が知るとおねだりされちゃうからねw
を見て変なことを妄想した
ガキ≪来月のこづかい、今日くんね?≫
親≪てめぇ、何につかってんだよ、来月まで待ってな≫
ガキ≪わぁったよ、チッ≫
こうやってカツアゲが起きる
やっぱ日本じゃゲームってのは子供の遊びだから
バンバナの言った外国のやり方は通用しないんじゃね?
R指定とかってネットじゃ今のところ難しいし
やってみたいとは思うよスゴク - >>135(☆ゲット・カイ☆)様
クロノスだけではありませんでしたね^^;
運営がココまでしっかりしてくれるなら公式RMTもイイと思いますけど、年齢認証だけはしっかりして欲しいですね。。。
<追記>
もちろん、クロノス以外でw - 剣聖ロイドって.....2.柳生※※でクロしてるでしょ。
引退してないじゃん - 心の貧しさを埋める為にRMTを使ってまで装備を揃え、虚構の世界でさえ見得を張る。
単純にそうとしか思えませんね。
擁護派が色々理由述べていても単なる言い訳にしか聞こえません。 - UWさえ消えてくれればRMTerがいてもそんなに気にならないかも。
- 俺は今のクロノスぐらいがちょうどいいかなぁ
よく考えたらそんなにきれいな世界で遊びたいわけじゃないし、RMTはマイレージに比べたら全然割に合わないし、あの相場ならいくらやっててもいいや。
クロや防具をピンポイントで買えるとか萎えちゃう、マイレージに合成&エンチャは個人的にいい感じ、ポイントをプレゼントできるようになって便利になったし、あとは新規加入者増えてほしい、月額600円でマイレージ10pt/1日の課金コースとかいいんじゃないだろうか、無料はやだ。 - >>139さんへ
いやいや、勘違いなさらずに。
自分は擁護派でも否定派でもないのです。
肯定か否定かの前に、マイレージ、友割り、複数アカウント所有とRMTを混合している人や
卑怯だと思う人の中に、安易な発想で人を傷つけている人がいるように見えてしまったので。
RMTについてもう少し詳しく>>90でも事例を出しましたが、『RMTが万引きや盗難の引き金になっている』と報道されている国(韓国)もあります。
しかし、『ゲーム内のアイテムが欲しいが為に、万引きや盗難をする人は、生活が困った時にでも同じことをする』と言っている人もいます。
どちらの言い分も、正しく聞こえてしまいます。
RMTによって犯罪の低年齢化が進んでいると判断した国では、RMT禁止で動いているのに対し
ある国では、新しいビジネスモデルとしてRMTが成長してしまっています。
はたして、日本はどちらに転ぶか・・・
そして前年まで活動していた『RMT撲滅委員会』がついに解散となり
これもまた何かの前兆なのかと考えてしまいます。
(参照:活動内容↓)(参照:解散通知↓)話をクロノスに戻すと、クロノスの中ではRMTは禁止事項としています。
しかし、RMTは日本の法律ではグレーであり、人それぞれの判断と価値観に委ねられている状態です。
ここで言いたいのは
RMT自体は犯罪であると断定できない(今のところ日本では)が、クロノスではルール違反である事は確定している。
なので、クロノスでRMTを発見したら、運営にだけこっそり報告し
その人を悪く言ったり、『あいつは最低だ』などと罵しらないで欲しいです。
クロノスの世界では黒でも、日本ではまだグレーであり。
クロノスではRMT禁止でも、それが世界の常識だとも言い切れないので。
これを読んでくれた人が一人でも多く
安易な発想で人を傷つけないようにしてくれる事を望みます。 - 横槍失礼。>>142仰る通りにRMTをしてる方を見つけたら、運営側だけに報告すれば、然るべき処置をしてくれると思います。それに、ここで罵しっても単に荒れるだけで見てる側も良い気分にはなれないし、管理人さんに迷惑を掛ける事になり、良い事とは言え無いと思います。
RMTに関して言えば、賛否両論で、各利用者のモラルを委ねられる事になるのではないでしょうか。しかし、RMTを公に認めた場合、社会問題になり法律などで規制される可能性は高いですが……。 - RMTについて私の考えをまとめました。
ゲーマーとしての意見ですが、公式な手段以外の方法で金を使うことにより強く
なるというのは、公共の場所での裏ワザ使用を許すか許さないかという点に尽きる
と思います。オフラインゲームで裏ワザを使うのは、せっかくのゲームがもったい
ないという点を除けば問題ないと思いますが、オンラインゲームはRMTする気の無
い人に不快感を与えるのでよろしくないと思います。
あと、強い人を見かけたらとにかくRMTだという人はもっと不愉快だと思います。
社会人としては、RMTが法律違反ではないのは当然ですが、RMTによって得た利益
を誰も税務署に申告していないとしたら、これは問題なのではないかと思います。
RMTが個人の取引だとしても年間100万超えたら税金を支払う必要があるでしょう
し、このままRMTが定着するならばいつか国税局の家宅捜索を受ける人が出ること
でしょう。このことがひいてはクロノス社会全体に問題を引き起こす要因になりか
ねないのでRMTする人は確定申告もするべきかと考えます。
上記の理由により私個人としてはRMTは賛成しませんが、他のユーザーに不快感
を与えないように上手にする且つ売る人は確定申告をきちんとするのであれば放置
でいいかと思います。 - 横槍失礼><
2.柳生さんげん(漢字にしてません)さんって言う人のことでしょ?
赤の他人ですよ、その人は^^;
端から見てる知らない人が勘違いするだろうし、
何より「さんげん」さんが非常にお困りなのでは?^^;
「2.柳生さんげん」さんも名乗るほどではもどっちも間違われてるようで迷惑してるじゃないですかね? - >>144税の申告はあり得るかもしれないとしても、
そこから社会問題に発展させるなんて可哀想な人ですね
そんな潜在的な問題のみをもって社会問題とするのなら
世の中社会問題だらけですね^^ - >>144前半は激しく同意。
とくに
>あと、強い人を見かけたらとにかくRMTだという人はもっと不愉快だと思います。
いいこと言った。
ま、後半はいらねw - >そこから社会問題に発展させるなんて可哀想な人ですね
○日本でRMTにて、活発な取引が行われる
○外国の人が必死にBOT・チート・マクロ等のプログラムを探し出す
○不法滞在外国人を経由し在日外国人に広がる
○BOT行為で得たアイテムをRMTで販売しまくる
○BOTerはRMTで得た収益を外貨幣に換金し祖国へ戻す
起こり得る犯罪ですし、社会問題どころか国際問題です。
以前ラグ○ロクでは、↑の例に近い状態が起きていました。(in台湾)
RMTの裏には確実にBOTerがいます(運営はマクロ行為と呼んでいる)
同じ動きを繰り返す人、話しかけても返事しない人、
壁に向かって歩き続ける人(BOT中に予想外の原因で死ぬとこうなるらしい)
これらを見たら運営にこっそり報告しましょう。
変に話しかたり注意すると、相手の口車にのせられ
共犯者になってしまうように誘導されてしまうかも。
これは全くの素人個人的な意見ですが
RMTだけが発達するとゲームの流動性は躍進します
BOTだけが発達するとゲームの難易度が落ちます
RMTとBOTが同時に発達するとゲームが崩壊します。
管理人様へ
BOT・チート・マクロはNGワードなのかも知れませんが
RMTに対して、間違った認識や安易な発想、問題に対する軽視度を指摘する為に使用しました。
不適切であると判断された場合は、お手数ですが削除をお願いします。 - >起こり得る犯罪ですし、社会問題どころか国際問題です。
・・・・すこし大げさすぎました。
つまり結構、重大な事件になる可能性があると言いたかった・・・ - 144です。文章が難しかったのか読み間違えてる人がいましたのでフォロー
しますと、社会全体ではなくクロノスという社会全体に影響が出るような問
題が起こると言いたかったのです。
国税局が出てきた場合運営会社も責任を追求されるので、場合によっては
クロノスが提供中止になるかもしれないでしょう。それが嫌なら確定申告は
ちゃんとやっとけと。
もちろんクロノスのRMT位で日本を揺るがす大問題に発展するなんて思って
もいませんし、そんな書き込みを見たらまず我が目を疑って読み返しますw - パチンコ、スロットはゲーム(遊戯所)に位置づけられてるけど景品交換(金に)は黙認されてる。そもそも交換できないと面白くないから客来ない→倒産→税金が減る→警察も黙認ってことでしょ。
でも客同士の交換がだめなのは当たり前。やれば店からおいだされて玉(メダル)を没収されても文句言えない。ウラ技使って玉やメダルを稼いでもダメ。めぐりめぐってルール守って打ってる人が損するし。
客が面白くするための提案するはいいけど、最終的にルールは運営側が決めるもの。スポーツだってゲームだから、本来はルールに納得した人だけが参加できる。サッカーでボールを手で持ちたかったらラグビーをやりゃあいい。
複数アカが禁止されてるならマイレージ稼ぎはダメ。禁止されてないならOkは当たり前。
ところで運営は複数アカを禁止してるのか???そこらへんはもっとわかるような方法で明記すべきかな、と思う。 - 禁止はしてないけど、何か問題起きた時には対応しないってどっかに書いてませんでした?
- Q:RMTについてどう考えていますか?
A;非公認のRMTは企業の損害になる可能性のある行為である。少なくとも利益になると思えないので、やってはいけない行為だと思う。
しかし、(公式RMT?)友割や複数垢は運営が利益を見込んでやってる行為だろうから良いのでは?
企業は利益を求める団体である。
Q:要するにRMTってのは見つめ直せばもっとプレイヤーの活性化に繋がるんじゃないかと思うんです。
みなさんはどう思われるでしょうか?
A:要するにRMTってのはどう見つめ直してもプレーヤの活性化以前の問題でいけない事だと思いますけど? - >>151>ところで運営は複数アカを禁止してるのか???そこらへんはもっとわかるような方法で明記すべきかな、と思う。>>98>また、「眠らない大陸クロノス」利用規約におきましては
>お一人のお客様が複数のアカウントを所持する事を禁止してはおりません。
禁止されていれば禁止されてるって規約に書くのは当然ですが、
禁止されていないのをどう明記すればいいのですか?
ちなみにRED STONEでは利用規約に(7)新規に参加したコンテンツ会員が、既に本サービスに参加
している人物と同一人物であることが判明した場合。
クロノスではこの部分がありません。 - Rmterの賛成派や実施されているの方へ
ドラクエ8のキャラすべてレベル最高でアイテムもすべてそろっているメモリカードを買いませんか?
すぐにラストボス倒せますww
ドラクエ8を時間がなくクリアできなかったお勧め!!ww
このレスの意図わかるか? - 「禁止されてないことはやってもいいい」って言葉の意味ではわかるけど、疑問に思う人が多い(この板を見てそう思う)わけだから、「なお、複数アカ取得は認めます」くらいは明記して問題ないんじゃない? 世の中にはもっとくどい説明書もあると思います。
「たとえインする人が増えなくても、運営としては課金者を増やしたいから」とまでは書かなくて良いけどさぁ - 155
ボス倒すことしか無いね - そぉ・・
それでたのしいかどうかだ - >>155さんへ
有限会社カラットをご存知でしょうか。(今は、サイバーガジェットとして活動しています)
二年前>>155さんの言うメモリーが売られていました。
人気あったみたいですが、何故でしょう? - >>155,>>159それが楽しいかどうかは個人の主観なので論議しても決着はつかないかと思います。
オフラインゲームはほかの人に迷惑かかりにくいけどオンラインは迷惑かかる&不快に思う人がいるから問題になっているわけで。
タバコを人の多く集まるところで吸うと迷惑に思う人がいるのと一緒ですよ。まあ、禁煙のところでも平気で吸う&灰を不法投棄する人がいることを考えるとここでRMTについて個人のモラルに頼るのは土台無理な話なんでしょうね。 - >>160最近タバコの例を出す香具師は池沼って分かってきた
だって政府が国民の不満のはけ口に利用してるだけじゃん 気付け - >>155さんへ>>160さんが正解を言ってくれましたが、楽しいと思う人がいるから売れているのです。
オフラインでの例だと、『個人の価値観の違い』だけなので、ここでは通用しにくいと思われます。
しかし、MMOにおけるRMTやBOTは『個人の価値観の違い』だけでは簡単に解決できないのです。
運営の利益、外国人不当利益、振込み詐欺、犯罪の低年齢化etc・・・
もはや問題のレベルが、『個人の価値観の違い』や『他のプレイヤーが不快感を得る』の域を超えてしまっているように思えます。
改造ツール系のお話が出たので少し脱線を
PS2の改造ツールは実は、PS2本体よりも発売が早かったのです(もちろん闇ルートですが)
この裏には元ソニーのPS2開発チームの一人が発売より先に海外へデータを輸出して
大儲けをし、逃亡したと言う噂がありました。(ゲームラボの記事なので本当か嘘かは知りませんが)
また、現在無料の某オンラインでは、開発元(他国)の元開発チームの一人がチートプログラムを
闇ルートで公開し、裏流通で日本に流し、海外不法滞在者を経由しプログラムを
鼠算方式で広め、巨額の富を得ていたという噂もあります。
中国と日本では紙幣価値が20倍違うので、日本でチートプログラムがブローカーに100万円で売れたとすると
2千万円近い収入と同じになるのです。
さらにプログラムを小出しにして、その度に流出ルートを変える事でいくらでも儲かるそうです。
さて、クロノスではどうでしょう?
ハッカーがプログラムを解析して、チートを流出するよりも
開発チームから流出する方が、圧倒的に手間もかからないし、効率的なのです。
チートが発覚してからの運営の対応を思い出すと、気になる点がいくつかありました。
ヘビーな事態にならなければ良いですが・・・
チートやBOTの話が出て、今まで知らなかった人が手を出し、事件に巻き込まれるといけないので
これだけは書き込みしておきます。
A:『チートプログラム売ってください』
B:『自動的に闘って、経験値とクロを稼ぐプログラムならあります。〇〇万円です』
A:『是非、売ってください』
B:『IDやパスワードによってプログラムが若干変更するので、あなたのIDとパスワードを教えてもらえませんか?』
A:『判りました』
この手口は激しく既出ですが、どうやら未だに、引っかかる人がいるみたいです。充分にご注意を
========
誤解があるといけないので追加します。
何故このような事を書いたのかと言いますと。
レスの中に
『RMTがいけない理由=ずるい、卑怯、人が不快に感じる、個人の価値観の違い』
の論争が目立っていました。
この思考では『見つからなければやって良いのだ』となってしまうと思い
企業損失と海外流出の懸念を書きました。
また、最後の文面はBOTやチートに巻き込まれないような警告目的で書き込みました。
中国と日本の紙幣価値の差→中国人のRMT売り拡大→RMT普及→企業損失→サービス低迷
が一番恐れる事だと思います。 - RMTって、モラルの問題???
RPGは過程を楽しむものでしょ???
それだけのことじゃん。
過程を楽しまなくて、何を楽しむんだろ・・・
(まさか、強い自分に酔いしれる。って言うんじゃないよね?^^;)
金があれば何でもできるって考えは嫌いじゃないけど、
ゲームぐらい自分でどうにかしなさい。
弱いキャラしか作れないなら、それがあなたの実力><b
うけとめんしゃい。 - Q:RMTって、モラルの問題?
A:企業の利益とサービスの質の問題だと思います。
Q:RPGは過程を楽しむものでしょ?
A:楽しみ方は人それぞれです。
(まさか、強い自分に酔いしれる。って言うんじゃないよね?^^;)
もありだと思うよ。
ついでに、
金があれば何でもできるって考えは嫌いじゃないけど、
ゲームぐらい自分でどうにかしなさい。
弱いキャラしか作れないなら、それがあなたの実力><b
うけとめんしゃい
と書いてますが、RMTする人は育てるのが下手で買っているのではなく、
育てるのが面倒で買ってるとは思わないのかい?
追記:楽しみ方は自由かもしれないけどルールは守りましょう。 - >>164>育てるのが面倒で
RPGだよ?面倒を楽しむんじゃん?
上手くいかなきゃ死ぬってわけでもないし・・・(大げさか^^;)
遊びなのにね。
遊びなのにね。
遊びなのにね。
どうせ遊びにお金を使うなら、もちっと違うことに使うのもいいかもね。 - 脱線だが子供の頃、ビックリマンチョコのレアカード欲しくて、小遣いでマトメ買いしたりレア持ってる友人から買い取っていたのもRMTになるんだろうか・・・。
- >166
たぶんコツコツ集めてるビックリマン仲間(?)
から見れば嫌な存在だったかも?(ごめんなさい・・・)
近くの店で買い占められたら、自分買えなくなりますしね。
自分の時も、売り切れが多くて困った時がありました。
小学校3校分の児童が利用してた店なので、ただでさえ
品薄気味だったのですが・・・
数日して、「一人2個まで」と店が規制かけてくれてました。
ちなみに学校では、ビックリマン売買は速攻でチクられてましたw
菓子だけ捨てる奴もいましたね。おいしいのに・・・
(RMTについて全然触れてなかったので追記)
友達から買い取るのはRMTと同じと言えますかね~。
ロッテから買い取るならOK!(絶対ムリ;;) - 「マトメ買い」=「大人買い」っていう位ですから、
RMTも同様に、それなりにお金がある人=いい歳こいた大人がやっていると思うので、
大人=充分常識を学んだ筈の人達に、モラルが如何とか忠告してももう無駄な気がします。
わかっててやってるんですから。
まぁ、何かトラブルがあったら自己責任だって事を解ってやっているんでしょうし。
(勿論「違反とは知らなかった」なんて言い訳通用しないのも大人なら解るでしょう。本当に知らなかったとしても。)
ただ、子供達がRMTしたさに何かしらの犯罪に巻き込まれないかが心配。
騙されたり、お金欲しさに犯罪犯したり…。
ちなみに、私はRMTはしていません。
RMTは面倒くさい、としか思えません。
ゲーム内のクロなら、いくら使っても生きて行けるけど、
もしRMTなんかして、詐欺に遭ったり、バレて信用を失う破目になったら、かなり痛いし。
その前に、RMTに魅力を感じないですね。
というか、そんなに必死にプレイしてないし。恋人>趣味>金>仕事>生活>クロノス。 - >>166さんへ
私的な意見ですが
ビックリマンチョコのオマケが当った時点でその人の所有物になると思います。
菓子メーカーはそのオマケを返しなさいと言う権利は無いはずですので。
なので、その人から買うことは問題ないかと
ゲーム内でルゥが当った(ドロップ)としても
このルゥの所有権は運営にあるので
当った人からRMで買うことは問題あると思います
クロなら運営に所有権があるので、ルゥとクロの交換なら
運営の所有物同士での交換になるので問題ないと思います。
何度も書き込みしましたが
自分の考えはこうです
○ゲーム内のキャラクター、所持品、クロ、すべての所有権はプレイヤーには無く
全て運営(データ管理者)に所有権があると思います - 所有権云々よりも、規約で禁止されているから禁止。
余計な考えを持ってくるとまたぐちゃぐちゃになってくるので・・・。 - またここでレスすると
ああ言えばこう言う的存在になってしまいそうですが
禁止の理由を理解することに本質があると思います。
何故禁止なのか?
それを一人でも多くの人に理解してもらえば
RMTは減るのではないでしょうか。
(別に>>170さんの意見が間違っているなどとは微塵も思っていません)
↑2005/5/1 20:03 レス
~~~~~~~~~~~~~
釣りかも知れませんが一応・・>>173さんへ
確信犯の意味・・・『こいつが犯人だと確信する事』×
『いけない事だと知った上での犯行、またはその人』〇
『宗教を信じた、犯行、またはその人』〇
>RMTする奴は判っててやってるんだよ
>確信犯なんだよ みんな>>172さんは使い方を間違えてはいないです。
あの文面の流れから判断すると間違えているのは>>173さんのようにも思えます。
誰かが、確信犯の意味を本気で間違えて覚えない為にも追記しました。 - >○ゲーム内のキャラクター、所持品、クロ、すべての所有権はプレイヤーには無く
>全て運営(データ管理者)に所有権があると思います
>何故禁止なのか?
>それを一人でも多くの人に理解してもらえば
>RMTは減るのではないでしょうか。
持っているアイテムが運営の物だってのは全員判ってんだよ
キャラデータ、クロ、アイテムは全部自分のではない事も判ってるんだよ
禁止の理由が考えられないぐらい俺達はバカなのか?
RMTする奴は判っててやってるんだよ
確信犯なんだよ みんな
あんたが思うほどプレイヤーはバカじゃない
こんど人を見下したレスつけたら晒すぞゴラァ
RMTは法律には引っかからないから
結局モラルの問題でFA~~~~~~~~~~~~~~
=======糸冬==了======== - > 禁止の理由が考えられないぐらい俺達はバカなのか?
確信犯の意味が分かってないくらいだからバカじゃね? - 晒しを脅し文句に使う・・・ハァ
- わ~い、マイレージがプレゼントできるようになった~。照れ臭くて直接渡せない人にこっそり贈り物ができるのか~。うれしいな~・・・・・・・。
って、んなわけあるかい!
やっぱマイレージの主目的は複数アカ所有の奨励だったのね・・・・・。
これでPC1台でも複数アカのマイレージまとめやすくなりました・・ってことなのね。 - 新規マイレージRMT者優遇キャンペーンだとw
- 終了 買い イモータルクラウン買います。 #c61410
#e256275, at 04/26 13:15 返信
sato_c [f_pklX9s] [e-mail] Tel ○
イモータルクラウンを15万RMで買います。
お売り頂ける場合は、レス後、
メール宜しくお願い致します。
#e258209, at 04/27 17:54
sato_c [f_pklX9s] [e-mail] Tel ○
イモータルクラウンを16万RMで買います。
何か提案があればメール下さいませ。
#e260431, at 04/29 02:14
sato_c [f_pklX9s] [e-mail] Tel ○
商談に入っている為、一旦募集〆。 - RMTが法律的にマズイという可能性はありますが
その点以外では個人の自由だとおもいます。。
お金で強くなって見栄を張る。って楽しみ方
も個人の自由ですし。
まあただ RMTで強くなって威張ってる系の人って
ちょっとムカツクだけですね。。
でもそれは人それぞれだと私はおもてます - No178の名無しさん [ID:.uLoC8v6]の投稿は、
晒し行為にあたらないのか?
大丈夫なのか? - なんの晒しだ?キャラ名はどこにもないし実名もない
ただ他サイトの文を転載しただけだろ
RMTサイトのURLを張ってることは問題かもしれないが晒しに当たるわけがない
ちょうどこの取引と時期がかぶるように芋冠をかぶった方がクロノスにいらっしゃいますね
画像掲示板を見れば一目瞭然だがあそこまでやられるとね・・・萎えるよ
低レベル狩場に自分より10レベル以上低い相手を狩りに行くようなやつみたいだし
禁止事項と分かっててやってるくらいだしRMTerにはロクなやつがいないな - >>181誰が被りだしたんだ?
キャラ名の一部伏せて教えておくれ - RMTは運営の得るはずの利潤を削る・・・
運営の利益なんか知ったこっちゃない
自分の範囲内で楽しめればモラルなんか関係ない
リアルでもストレス我慢してるのに、ネットの世界でもストレス我慢して、いったい何の美徳があるんだ?
なんでお客が運営の利益を守らなきゃいねけねぇんだよ
リアルでもそんな甘かないだろ
運営の利益を守るのは運営の仕事だろ?
運営が規制できていねぇんだから、結局やりたい放題になるのは当たり前
それを云々言ってる奴は甘いな
あと>>179の
>RMTが法律的にマズイという可能性はありますが
大丈夫だ。今なら法的にマズくはない
つまり、やるなら今しかないってこと - つか法律的にまずいとか言ってる奴の気がしれんわ
「単なるデータ」にしかすぎないものに知的財産権なんか及ぶわけないだろ - >>183甘いのは君の方だ。
>自分の範囲内で楽しめればモラルなんか関係ない
これこそ「甘え」だ。 - まぁ、どっちにしろ今のクロノスでRMTしても何にもならんのだけは確かだな。
- RMTで処分された奴はクロノスにいるのか?
RMT疑惑で晒されるやつらの中には実際にRMTしてる奴もいるだろう
運営は2ちゃんチェックしてるしTRADEや画像板だってしてる
それを考えると過去に晒された奴の中で直後に消えた奴なんて一人もいないと思うんだが・・・>>186の言う通りRMT禁止は建前か運営自身が利用しているからか。ペナは聞いたことないけどRMTサイトにゲームオンが書き込みは過去にしてたな - 運営も目星位は付いてると思いますがね。
とっとと垢バンなりアイテム没収なりしてほしい所ですが、
そこは複数垢のお得意様。一人消すと何垢分の課金が減るか・・・
もしくは運営がRMTに関わっているか・・・
本気で規制するなら、何人かはとっくに消えてるはず。 - てかねー、今のクロノスでRMTして何か良い事あるの?
それを聞きたい - てかねー、今のクロノスしてて何か良い事あるの?
それを聞きたい - ごめん、抜けた。
今のクロノスでRMTしてて何か良い事あるの?の間違い。 - てかねー、今のクロノスやめた奴がファンサイトきてて何か良い事あるの?
それを聞きたい - 419 名前: ネトゲ廃人@名無し [age] 投稿日: 2005/05/16(月) 17:24:02 ID:???
アイテムをクジ形式でリアルMoney販売して
購入総額が
10万以上 !!????
20万以上 !!!!!!!!ポカーン・・・・・
でアカのランクが上がるMMOなんて初めて見た
ポカーン・・・・・
ポカーン・・・・・
MMORPGにリアルMoney10万、20万ってオイオイ
裏取引のRMTならまだしも
公式でそんな・・・・ - >>192禿同
- をい藻前ら、RMTer㊥が直接財布狙いに来るかもしれないぞ。((((((((;゚Д゚)))))))) ガクガク プルプル
- 運営と客との取引なら、たとえそれが100万でも別に問題はないのでは?
運営の財産を勝手に客同士で売り買いするから問題なのよ
他人のサイフの中身の行く末なんぞに興味はありませんがねw
何に使おうと本人の自由(合法ならね)
ゲームなんかにって言う人いるけど
他人から見ればどんなものでも「なんか」が付くかもね
ゴルフなんかに大金つぎ込んで・・・とか?w - 俺はゴルフに興味はないが
ネトゲは何の役にも立たんが、ゴルフは少なくとも健康上良い。
こういう基地外がいるんだなw - 健康のためにゴルフをやるやつなんて早々いないだろ?
一般的な”趣味”っとして解釈するべき
RMTなんざ、やったもん勝ちだろ - どうでもいいことだけど、日本のゴルフは健康に悪いって指摘がある
一般人は朝っぱらに出て行って車運転して疲れて帰ってくる
こんなスポーツのやり方では突然死が多いわけだ
パソコンは何の役にも立たないけどサッカーは運動になるから上だ、と言い張る、
毎日のようにサッカーをしに夜に出かけて行く友人がいるけど趣味に上も下もないと思う
興味ない人にとってはどっちも「無駄・馬鹿馬鹿しい」だし
RMTに関しては運営が実力行使に出ない限りどうにもならないね
RMTのサイトのぞいたらFFは今すごく取り締まってるとかで取引自粛、相場崩壊が発生しかけているとか?
業者キャラに多額のゲーム通貨を渡した人を尋問してるみたいだし、やろうと思えば出来るもの
すべて運営次第 - ですね・・・結局運営が動いてないだけなんですよね。
合法だろうが違法だろうが、儲けようor強くなろうと
思う奴はやるんだから。
運営が実際対処しない限りは、そのゲームはRMTOK
ってことです。 - >運営が実際対処しない限りは、そのゲームはRMTOK
例えばシンガポールでゴミを路面に捨てた場合、日本と比べ罰金、処罰が厳しい。
もちろん結果としてシンガポールは世界的にも綺麗な国として認められている。
(もちろん日本とシンガポールとでは人口密度と廃棄率が圧倒的に違うのだが)
しかし逆を返せば、日本は路面にゴミを捨ててもいいのか?と言うことになる。
処罰の厳しさ、取調べの厳しさでは他のMMOと比べると甘いのかもしれないが
クロノスも規約上で無視してはいない。
『処罰が甘い、取調べも甘い=やってもいい』の発想はいかがなものか - せっかく利用者の良識にまかせてもらってるのに悪用してどうするの
あ、それと197さん
ここは某巨大掲示板じゃないので言葉は選んで使いましょうね
例え話を曲解しないようにね
自分に理解不能は全て貶めるのですか - 某ユニマスに内緒いれてごらん、信用してもらえば個人的にRMTできますよ
- 規約で禁止してるわけですから、本来ならGameOnが取り締まるべきじゃないんでしょうか。
チャットのログもトレードのログもしっかりとっているみたいですし、
やろうと思えばやれるはずなんですが。
しかし、円で取引してからクロまたはアイテムの取引になると思われるのですが、
そのクロまたはアイテムを運営が削除なりしていいんでしょうか・・・。 - >しかし、円で取引してからクロまたはアイテムの取引になると思われるのですが、
>そのクロまたはアイテムを運営が削除なりしていいんでしょうか・・・。
別に無関係だろ?
円はお前のだが、クロはダメオンのだ - RMT=Rail, Maritime and Transport Workers.
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。
