- 交流掲示板
- ウィンドーズ7で 起動しません;;
- パソコンに詳しい方教えてください
 ダウンロードして スタート画面まではいくのですが ログイン画面に行く途中で
 消えてします
 なにか インストしないと だめなのでしょうか??
 ほとんど インストしてないので 容量は問題ないとおもうのですが・・・
 ;;ウィンドーズ7をもらって ウキウキだったのに・・・
- cronous.exe って実行ファイルのプロパティで管理者権限ってとこチェック入れるじゃね?ってこれくらい調べてくれ;;
- 起動できましたか?
 快適にプレイできているでしょうか?
 新規さん、大事にしてあげましょう
- できません;; 管理者権限の意味は 何となくわかりました^^
 もう少し 頑張ってみます
- Direct10はインストールしましたか?
 ご確認ください。
- cronous.exeに管理者権限
 cronousupdate.exeに管理者権限
 スタート→ログイン画面とはどこままででしょうか?
 例1
 EXE起動→スタート→画面黒くなる→ドーン(リザード白)→ローディングまでいかない
 例2
 ローディング後サーバー選択画面まで行き、適当なサーバークリック→入力しようとしても強制的に落ちる
 予想
 例1
 初回起動時に、接続を許可しますか?タイプのセキュリティソフトだとゲームガードを接続不許可にした場合がある
 または、許可・隔離・制限・削除のいずれかのうち許可以外を選択した可能性がある
 隔離・削除の場合は再インストール、制限の場合は設定を解除
 例2
 こちらの場合もログインサーバーに接続する祭にアクセス許可を求められるタイプがある
 その場合は例1を参考に
 それでもダメなら開示してる情報だけでは少々判らないのでテンプレおいておきますので穴埋めしたら答えれる人がいるかもしれません。
 OS:
 CPU:
 メモリ:
 VGA:
 VGAドライバのVersion:
 DirectX:
 確認方法
 ファイル名を指定して実行→dxdiag
 これで大体判る
 ドライバVersionが判らない場合
 nVIDIAなら、ローカルディスクCのプログラムファイルとかがある階層にnVIDIAっぽいフォルダが確かあったはず(ドライバ更新する際に一時的におかれるアレ)をかけばいいかもしれない(フォルダ名192.96 とかあると思います)
 ATIならCCCのVersionを見てください
- まず始めに
 ①、PCはメーカーのセットアップ品(一般完成品)ですか
 ②、それとも自作品(譲られた等)ですか -> 対応確認が難しいですね
 ③、①の場合は Windowsのupdateは行っていますか、まだなら行ってください。
 ④、DirectX10又は11のupdateも行ってください。
 ⑤、セキュリティソフトは入れておられますよね、(入れてない場合は非常に危険ですが)
 「スタート画面まではいくのですが ログイン画面に行く途中で消えてします」と
 ありますが、セキュリティソフトで弾かれている可能性があります。
 ファイヤーウォール機能により接続が遮断されている対処法
 インターネットセキュリティなどの外部からの進入を防ぐ
 ファイヤーウォール機能を実装したセキュリティソフトによって
 サーバへの接続自体が遮断される事があります。
 これらソフトウェアの設定を改めてご確認下さい。
 尚、眠らない大陸クロノスは「game.bin」「aup.bin」「GameGuard.Des」ファイル
 が利用されています。
 セキュリティソフトにて、「game.bin」「aup.bin」「GameGuard.Des」ファイルの
 利用を許可するよう設定をお願いします。
 ※各セキュリティソフト等の設定方法につきましては、
 お客様がご利用されているメーカー様・サポートにお問合せください。
 ⑥、現在色々なバグが出ていますので上記処置後でも各症状が出るときは
 下記リンク参照ください。
 
- windows7のOSを貰ったのか、windows7搭載されたマシンを譲ってもらったのか
 どっちよ
 環境も分からんのによく回答できるなお前ら>>4windows7はDirextX11が元々入ってる
 が、結局ランタイム入れんと動かんから要更新だが
- クロノスをWindows7で起動させたところ、次のようなエラーが発生しました。
 ゲームガードプログラムの実行中にエラーが発生しました。
 ゲームフォルダ内の GameGuard フォルダにある *.erl(拡張子".erl")ファイル群れをgame@inca.co.kr に添付して
 っと表示され、ゲームが起動できません。
 どなたか、対処方法をご存知の方、よろしくお願いします。
- >>8一度、アンインストールしてから、再度インストールしてみてはいかがでしょうか?
- 同一?
 こちらも、Windows7ですが、起動時にエラーが出ました。>>9一度、思い切ってアンインストールしてから、再起動後に再度インストール。
 さくっと起動しました。^^
 ありがとうございます。
- >>8>>9ごめんなさい、意味がわかりません
 一度目のインストール→起動できない
 二度目のインストール→起動できる
 windowsアプリを作って飯を食っている者ですが
 まだまだ、勉強不足な様です。
 私の理解では、インストールとは、
 所定の場所に、所定のfileを置いて
 必要なレジストリを登録する。ですので
 一度目のインストールでダメななら
 何度インストールしてもダメな筈なんですが。。。。
 すみません、
 一度目と二度目のインストールの間になにかしたのが
 効果をもたらしたと考えていますので
 思い出したら教えてくださいませんか?
- >>11さん
 ・ファイルの中身が破損している。
 ・セキュリティソフトとの関連付けが失敗している。なども有るのではないかと。
 再インストールで正常化しているのではないでしょうか。
 理論が分からなくても経験則で直る場合も多々有りますので ^^;
- 過去にも説明していますが
 管理者権限の設定の確認方法を説明します。
 Win7の私の場合
 画面左下のWinマーク(XPではスタートの場所)>
 コンピュータ>
 インストール先ドライブ(通常はローカルディスクCドライブ)>
 GameOnフォルダ>
 Cronousフォルダの中の
 cronousを左ワンクリックで指定し右クリック
 「プロパティ」>
 互換性タブ
 管理者としてプログラムを実行するにチェックを入れる。
 cronousupdateも同様にてチェックを入れる。
 この作業はスタートボタンをクリックしても途中でデスクトップ画面に戻ってしまう症状の場合に有効でした。
- 自分もWindows7買ってすぐDLしてプレイしようとしたのですがゲームスタート押した瞬間にデスクトップに戻って起動しません。
 管理者権限はチェックをつけていますし・・
 気になるところといえばcronous.exe をクリックすると
 ユーザーアカウント制御 次の不明な発行元からのプログラムに・・・
 と出るのと、一番上にあるダウンロードリンクを押すとActiveXコントローラがなんたらと出たからZIPで落としたのでプログラム本体がデスクトップにあることです。
 セキュリティソフトはノートンていうやつです。
 なにか対策があれば教えてください><>>7>>windows7はDirextX11が元々入ってる
 が、結局ランタイム入れんと動かんから要更新だが
 
 どういうことですか?詳しく教えてください。
- 山雀 様>>7>>windows7はDirextX11が元々入ってる
 が、結局ランタイム入れんと動かんから要更新だが
 これはの一番下のほうにあるDirextXを
 Win7でも更新(ダウンロード)するってことじゃないかな?
- >>774様
 やってみたらできました!ありがとうございます><
- 山雀 様>>15です。
 よかったですね!
 これからもよきクロノスライフを(^ー^)ノ
- 教えてください。
 windows7ホームの64ビット版。
 i7-860 メモリ4g、Gフォース275gtx。
 フルスクリーンのチェックをはずすと立ち上がって
 モニタの半分位の画面でゲームはできるのですが
 非常に不便で面白くありません。
 フルスクリーンにするとローディングの途中で
 終わってしまい、立ち上がりません。
 フルスクリーンでのゲームの起動方法を教えてください。
 よろしくお願いします。
- クロノスの仕様に問題がりますので、PCのモニタ解像度とクロノスの解像度を同じにしてみて下さい。
 例)PC解像度が 1024X768なら、クロノスも1024X768にする。
 下記の公式HPを参照ください。
- No.18 です。
 崑崙之風様 まことにありがとうございました。
 教えていただいた方法で立ち上がりました。
 2日間ダウンロードや削除などを繰り返して悩んでいました。
 やっとストレスなくクロノスができます。
- >>18さま
 きちんと動く様になり良かったですね。
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。
