- 交流掲示板
- エンタの壁が登れない
- パソコンに関係する質問です。
最近パソコンを買い換えたのですが、そのパソコンではエンタ森の壁を
乗り越えることが出来なくなりました;;
(他の所でも似たような現象があります)
グラフィックドライバー等の関係かどうかは知識不足の為分かりませんが、
同じような現象を経験された方、又は理由が推測出来る方がいましたら、
教えていただけないでしょうか?
宜しくお願いしますmm
- 柵>>>>>超えられない壁>>>>>壁
- ATフィールドは心の壁
- 職業はなんでしょうか?
バーストやテレポあるならなんとかなりそうですね。
CHはすり抜けれるけど、、マウンテンはどうなんだろ・・・。 - >>3職業はパラです。
PTでエンタ森に行った時、一人壁を越えられなくて焦ってしまいました><
旧パソコンを引っ張り出して試してみると…問題なく越えられました^^;; - うーん・・。なんででしょうね~?
そこの場所に来たら追尾でいけないかな?
ダメなら壁の上あたりでフリポ登録といったところでしょうか・・・ - 木登り系はラグい時の方が楽にできるように思います。
マシンスペックが上がって処理が早くなった分、登りにくくなったのかもしれませんね。
私もPCを変えて木登りが出来なくなりました・・・w - ご返答、ありです^^>>6なるほど…マシンスペック↑の悪影響の可能性が高そうですね^^;;
なんとも言えない気分ですね、これはw>>5フリポ登録はスロットの余裕がないので厳しいですが。。。それも検討に含めて対策?してみます^^ - 廃スペックで壁が登れないとか聞いたことがないが
登る場所がすれてたりするとうまくいかない時がある
エンタに一人で検証はかったるいだろうが再検証してみるか、
街などの登りポイントの壁など登れるなら問題は別にあるのではないだろうか - >>8乗り越えられないのは、エンタにソロで行って確認済みです^^;
登りポイントどころか…ちょっとした段差で影響が出ます。
…小さい段差なら突っかけていると越えれることもありますが。。。orz
スロープならさすがに問題ないです…^^; - CPUはペン4ですか?
自分廃アスランPCですと正常に作動しなくて
AMD等のサイトに行き全ての修正を手動で更新したら直りました
運営に問い合わせた所アスランPCは動作を正常に保障してないそうです - 低スペックPCだと
段差があるところも引っかからずに
スムーズに移動できますね>>10保障してない=まともに動かない
と思ってます?
Athlon64でも全然問題無く動きますよ
ゲームPCとしてはPentiumよりAthlonの方が優秀ですよと
>>AMD等のサイトに行き全ての修正を手動で更新したら直りました
ただ単に不具合のあるドライバー使っていただけでしょw
それにアスランって何なのさ、正確にはアスロンですよ
って釣られてみるw - >>11誰もまともに動かないとは言っていません
一度問い合わせた結果
Athlon64 DualCoreCPUに関しまして
現在、動作保障は行なっていないというニュアンスの返事を頂いており
また環境・設定等により32bit環境・DualCore未対応のソフトウェアにて
正常に動作しない可能性があるという返事を頂いたので書き込んだまでです
ドライバーうんぬんに関してはクロノス以外では正常に動作していたのに対し
クロノスだけ上手く動かなく、私の場合は更新したら直りましたと書いただけです
最後に関しては、呼び方は某物からそっちの方が多くなってきたんでそちらで書いただけです
別に貴方に言われなくてもAthlonPCの方が優秀だという事知ってますよと - 動作保障していない=開発テスト環境はintel系チップで行ってるから
それ以外の環境で予想していない障害等が発生しても対処しないということ。
自己責任において使用するなら問題ない。当然アイテム消失などといっても
環境でAthlonと書いたとこで調査対象外の答えが返ってくるだろうが・・・
で、本題ではないけどAthlonがなんでゲームには向いてるの?
仕事やら家庭で使用するのにもPENTIUM4という意識があって、Athlon=廉価チップ
くらいしか認識がないんだけど。(基本的に自分はAthlonは選択対象外)
P4と比べてゲームにおいて優位な点があるの?(グラボ等はどっちも使うとして) - >>Athlon=廉価チップ
この認識が間違ってる
もはやPen4なんて時代遅れ
無理やりクロック上げて処理速度を誤魔化してるCPUだからね
だから消費電力と発熱も半端じゃない
細かく書くとキリが無いのでググってみてくれ
性能のグラフとかのページがあると思うから - スレ主です。
色々ご返答ありです^^
現在の私のパソは以下の自作です。
CPU Core2Duo 2.4GHz
Mボード P965T-A(メモリー2GB)
Gボード GeForce7600GS(VRAM256MB)
…現在、色々原因を調べてます^^; - >>13寒い冬にはプレスコが一番ですよね^^
- >>13>で、本題ではないけどAthlonがなんでゲームには向いてるの?
>仕事やら家庭で使用するのにもPENTIUM4という意識があって、Athlon=廉価チップ
>くらいしか認識がないんだけど。(基本的に自分はAthlonは選択対象外)
それは1998年頃までの認識ですね
今はIntelもAMDも互いに対抗すべく必死の攻防を繰り広げており、対等な関係と言ってよいでしょう
性能は得手不得手があり、どちらがいいかの議論始めると、
必ず大喧嘩になってものすごいことになるので「絶対」やめましょう^^;
私はintel派ですが昔から使っているからと言う理由だけです
本題ですが、CPUが原因ではないような気がしますがどうでしょう
今までこのような症状は効いたことが無いのでアドバイスし切れませんが
スペックを晒してもらえば少しは判るかもしれません
もちろん運営にも報告を - ラグとかを利用して初めて登れる場所はあるので(テラのASとか)
ハイスペックにかえると登れなくなるところも確かにありますねぇ
でもまあ相当優秀な物使っても森の柵は一部を除いて大抵登れますよ
どうしても無理なら支柱に当る部分を使って等工夫してみてはどうでしょうか - 皆さん、色々ご返答ありでしたmm
参考になりました^^
〆
スレッドがロックされています
このスレッドはロックされているため、返信できません。
- このスレッドのテンプレート に、新しいスレッドへのリンクが無いかどうかを確認してみてください。
- 検索機能 を使用して、新しいスレッドを探してみてください。
- 新しいスレッドが見つからない場合には 新規スレッドの作成 をご検討いただけると幸いです。