- 交流掲示板
- WindowsXP SP2での動作
- パソコンについてなのですが
「WindowsXP SP2での動作は保証しておりません」とありますが
実際使われてるかたいますか?
いましたら動作など教えてください<(_ _)>
- 問題ないですよ。終わり
- 全然大丈夫です
- ノープロブレム。ジ・エンド
- しめて
- 以前はゲームが止まるどころか、PCそのものがフリーズする事がありました。
しかし、現在も同じ状況で使用しておりますが、自分は全く問題を感じておりません。 - 問題ありません
しかしすでにSP1以前のサポート中止をマイクロソフトが
決めてるというのにとぼけたゲームですよね - 便乗して質問。
配布版のVISTAで稼動している方いますか? - >>4いちいち馬鹿の一つ覚えみたいに「しめて」とかいうな基地外
そんなにしめて欲しいならイメクラ行って女王様にでもPCのコードで首を絞めてもらえ
言うならスレタイを変更しろくらいでいいだろうが - いないでしょうねw
配布版のVISTAでは、ゲームに使えたとしても最低限必要なPCスペックが多いですし。。
重くなると思いますよ・・・ - 動作環境満たして無くても、結構いけますよ。
クロノスの場合ですが・・・
他のMMOなどでは重かったりしますけども・・・
グラボもたいしたのないですが、いけます。
回線も光がいいとかいう人いましたが、私はADSLです。
以前はCATVでしたが、若干ADSLでは遅いのかな^^;
私はPC素人ですけど、PCに関係して教えてくれるサイトがあったような・・・だったかな・・・ - 昔作ったFAQを更新しないでそのままってのは、どこの運営も同じですね^^;
- ■ゲーム内で頻繁に切断される場合
この症状が発生している場合、以下の原因が考えられます。
1.お使いの環境がクロノスの動作水準を満たしていない。
「眠らない大陸クロノス」は、3D描画のコンテンツとなります。
その為、快適にクロノスをお楽しみ頂く為には、
お使いのグラフィックカードが3D描画に長けている必要があり、
またDirectX8.0以上に対応しているドライバが適用されている必要がございます。
動作環境を満たしているかご確認下さい。
PCのせいにするなー頻繁に落ちるのはダメオンのせいだろ?w - VISTAはペンD(3G)、メモリ1Gでもかなり重い
- タイトル 私が変えておきましたw
- XP SP2、メモリ1G・グラボはオンボードです。
ルネ後に謎の強制終了を2,3回くらったことがありますが、
それ以外、普通のプレイで問題を感じたことは無いです。
回線も実測4M程度でしたが、余程のことでない限りは大丈夫です。 - VISTAつかったが、クロノスは画面ばぐった
いまはXPに戻してるがな - 問題なし・・
- VISTA配布版のサイトで最低限必要なPCスペックが記載されていましたが、
CPU:1GHz以上?
メモリ:512MB以上 でしたね。
メモリが最低でも512MB必要だということは、ゲームをするのには最低1GBくらいは満たしていないと不安定になると思います。
(推奨はメモリ1.5GB以上というところでしょうかw?CPUも2GBはあった方が良いと思います) - SP2 だめな例もあるみたいですね。
- 楓ってGMさんの質問?
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。