- 交流掲示板
- 支援ヲリ・攻撃ヲリの狩り中での動き方
- 今、支援ヲリを育てているのですが、1PTにヲリが2人入ることが滅多にないので狩り中の動き方が自分のやっている方法で合ってるのか不安です^^;
もしかしたら周りから使えないヤツとか思われているのではないかと思ってしまいます。
そこで、皆さんが今まで組んできたヲリさんの中で、このヲリさんイイ!とかこのヲリ使えネェw
など思ったときのヲリの行動を教えてください^^;
ちなみに自分のやり方はPTの硬さにもよりますが、PBではなく先にマウンテンでマウンテンからPBにつなぐやり方でしています^^;
- ・移動について
まずヲリは足が全職中一番遅いことを自覚すること。
足が遅いのなら次のポイントへ早くスタートを切ること。
ただし、支援が中継してくれないようなら、範囲内で待つこと(自分に経験が入らないのもつまらない)
・殲滅中
攻撃陣の殲滅力をみて判断する。殲滅力ありレベルが高いのならシャウト優先。
攻撃陣に不安あり、もしくは低レベルがいるのであればPBが完全にいきわたってからシャウト。
マウンテンあるのならPB3,4回→シャウト→離れたとこへマウンテン→以下繰り返し。
シャウトも行き届き、PBも効いているならタゲ取り用にバサカ。バルキラー等いたらそいつへスタン。
あくまでPB、シャウト優先、余裕あるならそれ以外のことをする。
・後半
最後の2,3匹になったらヲリはそこには不要。さっさと次のポイントへ向かう。
移動中も余力あるならPBかけながらいくと、後から来る攻撃陣が楽。
PBは当たるだけの命中は確保すべし。
クラスキ優先のアクセ、装備にすべし。
支援ヲリと割り切るならSTA極でok。
そのなとこかな。 - 私も支援ヲリを初めて育成して
試行錯誤と情報収集でやってますけど
先にPBを掛けてから、マウンテンで飛んで仮にシャウト掛けて
PB掛けながらシャウトしてます
エリートなんかはPBの継続時間が短いのと
PBでもタゲ取りになるといいなと思ってです
バルエリの近くで飛ぶ人がいたら
さりげなくスタン掛けてます
あと、移動前に残った数匹にスタン掛けて
移動する場合もあります
こんな私も「使えない」とか思われてるか不安ですね
バサカとか使えないし(ソニー1振り) - 使えないとおもうのはPTに一人しかヲリがいないのに攻撃重視のヲリですかね。
シャウトPBを全体にかけきる前に攻撃してるヲリさんと組むとよく死んでしまいます。
PTに1人しかヲリがいないときは裏方に徹してくれるとこちらとしては狩りやすいです。 - 自分の普段の心がけ
モンスを集めながら先行して、PBシャウトをする(順序はPTによる)。
離れた敵にはマウンテンで飛んでPBシャウト。
バルキラ、低レベルプレーヤーのキラーにはスタン(PTによっては省く)。
バルの隣でバーサーカー
残り2,3匹になったら先行開始
PB・シャウトを全部のモンスに常に行き渡らせるのはかなり困難です。特にエンタ森の谷とか。。モンスを狩る範囲(SLW・CF・バーサーカー)に入ってくる前には最低でもPB・シャウトがあたってるようにしてます。 - >>2PBの継続時間は
エリ=デス=ベノム=マッド=ノーマル
時間が短くなるのはスタン、バインドなど - じゃなんで同時に掛けたPBが先に切れるの?
私のクライアントだけ不具合? - スキルレベル 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21以降
必要レベル 20 22 24 26 28 30 32 34 36 38 40 42 44 46 48 50 52 54 56 58 ―
相手の攻撃力down 5% 7% 9% 11% 13% 15% 17% 19% 21% 23% 25% 26% 27% 28% 29% 30% 31% 32% 33% 34% +1%ずつ
効果持続時間 30秒 30秒 30秒 30秒 30秒 30秒 30秒 30秒 30秒 30秒 30秒 30秒 30秒 30秒 30秒 30秒 30秒 30秒 30秒 30秒 30秒
マナ消費量 16 16 16 16 19 19 19 19 22 22 22 22 25 25 25 25 28 28 28 28 Lv4毎+4
不具合かな - 同時にかけたつもりでいるだけ。二回、三回とPBをしているのでは?
一回目に当たった敵、二回目に当たった敵、三回目に当たった敵がいて
一回目当たったのに二回目三回目当たらなければ、二回目、三回目に当たった敵より早く消えるのは当たり前。
すべての敵に一発で当たるので時間は変わらんだろ。。。 - あくまで希望ということで書かせてもらいますね。
シャウトは早めに全モンスに行き渡らせてほしいですね。
範囲攻撃しているのですから、そのほうがモンスは早く殲滅できます。
たまにすべてのモンスにシャウトをかけないヲリさんいます。
最後まで残っているのに、気付かないのか、わざと?そうしているのか
わかりませんが、自分も攻撃に参加したりして...。
この場合の殲滅時間はすべてのモンスにシャウトかけないのと大して変わらない
時間となります。
あと、シャウトにあまり振っていないヲリさん(攻撃スキル重視の方かな)
いますが、PTに入るならできるだけ40に近い値にしてほしいです。
モンスやわらかくなると殲滅も早くなり、ヲリさん自身の経験値の入りも
よくなりますよ。(低火力PTでもそこそこ狩れるようになりますし)
個人的に、シャウトは隠れた経験値UPスキルと思ってます。 - 支援パラから言わせてもらいますと、
①道を知ってる。
②PB、シャウト優先してくれる。
③先に走る。
④でも、早く行き過ぎない。(心配w)
ぐらいですかね、私もあくまで希望なので聞き流してください。 - PT募集時に攻撃ヲリの枠が1つあってもいいと思う今日この頃・・・。
Lv84↑のヲリははっきり言って強いですよ。
個人的には、アメ以降はエリート、職業キラーは痛いのでPB優先の方がいいと思ってます。支援さんとか両手の攻撃さんが少しでも楽になるようにしないとね。 - >>8それかもしれないです
なかなか当たらなくて、何度も掛けてますから
雨のベノムにすら3回も4回も・・・orz
エンタでまともにPB当てるのに命中はいくついるんだか
7500でも足りなさそう(T_T) - 個人的希望です
モンスが少なくなったら、次のポイントでモンスを集めていてくれる
PTのレベルが高くメンバーがモンスの攻撃に耐えられる場合は
PBなくてもいいので、シャウトをいきわたらせる
PTが多い場合、ポイント変更など柔軟に対応できる
39隔離がスムーズ
100↑エンタレベルなので、経験もなかなかはいらず
少しでも懺滅早くしたいので、こういうヲリさんだと助かりますノシ - じゃ私は不合格・・・orz
PBしないと本人が死んでしまうんです・・・orz
頑張って硬くなって攻撃様に奉仕できるようにします - 95歳普通装備の完タム支援ヲリである自分の場合+α
39は隔離済みである前提での狩り。
①支援パラの位置を確認しつつ先行してモンスター集め。
この時点で道は覚えていないと話にならないので、
道知らない間は知り合いとPT組んで覚えておくこと。
またはセカンドとかで攻撃職いればそちらで覚えておくこと。
②PB・シャウトを行き渡らせる。
PTの合流具合とレベルによる。
これは上のほうで議論済みの通り。
100↑多い=シャウト優先、90前半多い=PB優先と切り分け。
③キラーがいればスタンする。
PT合流していればバル>マジ>ヲリ>パラ。
合流前で自分が死ぬ可能性あるならヲリだけかけておく。
④殲滅中は②③と離れた場所のモンスター集め。
攻撃する余力あればバサカなど。(自分は支援専用なので攻撃参加経験なし)
⑤残りが3匹↓ぐらいで次へ移動開始
ただ貧弱PTで防御付きが3匹とかだと中々終わらないので、
モンスターのHP減り具合をよく確認すること。
→①へ戻る。
クイステのタイミング(21↑前提)
狩場1週10分かからないなら器から移動するときに、
10分以上かかる場合は器移動とエンタ最奥部からの折り返し前に、
殲滅からの移動前でかける癖をつけていれば途中で切れたりしない。
10分以内でも自分は後者の2箇所がけ。
忘れがちなのがライオンとMB
HP確保できない=死に易い=迷惑かける。
支援ならライオン1振りでも21↑にはなるだろうから大体8分ぐらい。
単独先行移動中かPT合流前にかけてPC負荷減らす。
MBは1振りなら10分。この程度ならライオンと同時にかけておく。
自分はクイステ放った後の狩場移動中。 - 95の支援ヲリですが、現在の狩場の状況では、エンタPTが多いので
(多いときは4,5PTいますね><)先行時の経験は無視して、
移動して集めてます。
全員での殲滅時の経験値で充分と割り切ってます。
防御はほぼSTA極でSTA300↑になるように調整しています。
HP吸収では無いので、POT連打もしばしばですが、
私は今の状況で満足しています。
以上、参考まで^^; - ヲリ支援って片手でタム持ってってのが主流なのかなぁ
両手は無理があるのは判るけど、ヒルリカ連打で誤魔化してるけど
装備が普通だとだめなのかなぁ
自己支援4500じゃ23階即死だし・・・
廃装備にする気力もお金もないし・・・ - 単独ヲリの育て方教えてください
- 討論板のウォーリアー板は見ましたか?
一応書きますと…。
STR:DEX:STA=2:1:1くらいで振る。
ベースキ
THM10
アキュ1
ドッジ1
クラスキ
シャウト20
ソニ20
PB1
スタン1
岩肌1
足1
スピトレ1
ライオン1
アドバンス他
MB1
山1
バサカ1
こんな感じにする様に育てればいいかと。
好みでスピトレやライオンにも振る。
勿論、個人差があるので一概にこれとは言えません。
DEXは60くらいで止めて、STR:STA=2:2にしてもいいと思います。
武器は良質な両手武器orスタハンorSOS→徐晃→ダミエン→トール
防具は防御を重視。
アクセはアヴァで固めて、ルネやヴェプ・シェード、パンプで少しずつ強くする。
指摘あれば自由にどうぞ。 - 両手ソロウォリならDEX不要と思われますが。
STR80~100程度まで振ったら後はSTA極振りで、最終的にSTR:STA=1:3くらいが
目標だと思っておりました。
誰も突っ込んでないけど、最近変わりました? - >>20が正しい
- 上へ
このスレッドに返信する
本日は「眠らない大陸クロノス 取引サイト クロノストレード」をご利用くださいまして、誠にありがとうございます。
大変申し訳ありませんが、当サイトの掲示板への記事の投稿は、日本国内からのみとさせていただいております。
お客様がご利用の回線のIPアドレスの割り当て国・地域コードは、US です。
日本国外に割り当てられたIPアドレスから接続されているため、記事の投稿機能はご利用いただけません。
大変お手数ではございますが、投稿規制範囲の変更を希望される場合には お問い合わせ からご連絡ください。
留意事項
- 掲示板に投稿する前に ご利用上の注意 を必ずお読み下さい。記事を投稿された場合には、ご同意いただいたものとみなします。
- 交流掲示板の「なんでも雑談」カテゴリーでは、眠らない大陸クロノスに関係のない記事の投稿も歓迎します。
- クロノストレードでは、なりすまし等を防ぐことを目的として、プライバシーに配慮した方法で生成した独自ID (UID・NID) の公開機能を提供しています。いずれの独自IDも、当サイトのみで使用される文字列であり、他のウェブサイトや現実社会での行動と紐づけられる心配はありません。
- UID (User ID) は、ご利用の端末のブラウザに対してCookie機能を使用して割り当てたランダムなIDです。取引掲示板のUIDの上4桁と同一です。
- NID (Network ID) は、ご利用の回線のIPアドレスに対して割り当てたIDです。NIDをIPアドレスに変換することはできません。取引掲示板も将来的に同一のNIDになる予定です。
- 投稿ボタンの「匿名で新規スレッドを作成する」や「匿名でこのスレッドに返信する」における「匿名」は、他のユーザーに対して、名前・UID・NID を公開しないことを意味します。サーバーのログには各種IDやIPアドレス等の情報が記録されます。サイト管理人は、これらの情報を確認することができます。